[過去ログ] 【政治】厚労省、公的年金を15年度から給付抑制 高齢者にも負担を求める仕組導入へ (884レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:34:50.17 ID:+enz8tWF0(2/3)調 AAS
議員年金>共済年金>厚生年金>国民年金

議員報酬>公務員給与>会社員>非正規社員

何処まで国民を馬鹿にするんだ?
安倍政権は
252: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:35:00.50 ID:NtJyKb/Yi(1)調 AAS
先ずは、官僚と公務員の贅沢三昧をやめさせるべき。
ふざけるな。
253
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:36:04.65 ID:oVpuDDRm0(2/2)調 AAS
>>248
どこに70以上と書いてある?
70以下も増えるだろよw
254: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:36:45.85 ID:iZUGFHd20(1)調 AAS
年金減ってる
255: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:37:31.21 ID:oMxyWIyN0(8/16)調 AAS
>>246
>団塊よ逃がさないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国保健保の医療費本人負担
〜69歳 3割
70〜74歳 1割ー>2割
75歳〜 1割
は団塊の世代に適用される。
民主はぐだぐだ言って、問題先送りだったが。
256: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:38:30.18 ID:5vvh85Hv0(1)調 AAS
もう洒落になってねえ
親生活できねえし
俺も体壊して仕事できねーのに
どうすんだよ
またアホの加藤みたいなとか出てくるんじゃねえか?
お前らあほな事他人に迷惑かけることだけはすんなよ
俺はもう朝から親と家族会議するわ
257
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:38:55.69 ID:Y1R5Aw/00(2/3)調 AAS
>>242
選挙の為に年金保険料を食い物にした政治家や
官僚、社会保険庁の関係者の名前くらいは公表して欲しいわ
258: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:41:32.95 ID:Cat6gK+00(1)調 AAS
あそこまでひとに迷惑かけんでも 軽犯罪でムショ入りしたらむしろ健康的な生活できる
税金で医者にもかかれる。
まあ 犯罪者までは生活保証されないだろうから なまぽ狙いのほうがいいかもな
259: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:43:00.30 ID:Wtt10ml+0(1)調 AAS
海外に出てったやつには日本のレートで支給するなよ
団塊が画策してきた事はすべて子や孫の世代からの搾取と持ち出し制度
260: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:44:04.86 ID:l347mT4W0(1)調 AAS
公務員のボーナス支給を抑制しろ
261: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:45:10.17 ID:Y1R5Aw/00(3/3)調 AAS
団塊世代が支給を受けるようになると必ず何かある
支給開始年齢も55歳から65歳になったし
健康保険も3割負担になるのは確実のようだな
262: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:45:31.96 ID:oMxyWIyN0(9/16)調 AAS
ちなみに、公的年金を個人の積立と同じだと思っている民度の低いのは日本人だけだ。
世界のどこの国でも、年金は賦課方式または実質賦課方式
国民レベルかつ45年超の生涯レベルの年金保険料を積み立てれば、
消費に回らなくなり、超巨額の積立金は利を求めて投機に走り、経済を破壊する。
自己責任大国で格差社会の米国でも、公的年金は賦課方式かつ
低所得者に手厚い傾斜配分。
財源は給料から天引きされる社会保障税
本人負担6,2%+会社負担6.2%
自営業は12.4%
263: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:46:04.37 ID:HvIJH7zt0(1)調 AAS
物価下がった時に下げなかったからだろ。
264: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:46:32.53 ID:xUnmcZAQ0(1/2)調 AAS
ん?
物価上昇を政府が主導で生活費になる年金は減額?
楽しい未来が待ってるぜ!
ハハ!
265: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:47:00.63 ID:VoguMghJ0(1)調 AAS
当然
特に公務員のは減らしてほしい
266: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:47:29.07 ID:pD2LMjJ+0(1)調 AAS
もうこんな年金制度、さっさとやめちまえ!!

誰がこんな状態で保険料払うんだよ!!

なんのための消費税増税だよ!!安倍!、お前は戦争にしか興味ないのか!!
267
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:48:27.72 ID:SJCKaXVv0(1)調 AAS
公務員の年金を減らすなんてとんでもない!
268: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:48:58.61 ID:oMxyWIyN0(10/16)調 AAS
日本の場合でも、厚生年金には定額部分があるので、
納めた保険料に対する年金額の割合は低所得者ほど多い。
現役時代の月収10万ぐらいで、第3号の妻がいれば、
納めた保険料は年金受給2年間ぐらいで元が取れる。
269
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:49:45.29 ID:76IdMqmO0(6/18)調 AAS
>>247
だからその通りなんだよwww

既得権益と公務員や官僚のお財布に消えていくだけだよww
社会保障がどうのこうのというのは、そういわないと国民は増税を容認しないだろwww
270: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:50:59.10 ID:H5i4sRvg0(1/2)調 AAS
今の高齢者は年金貰い過ぎ
271
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:52:19.04 ID:76IdMqmO0(7/18)調 AAS
>>257
政治家とかは、あらかた分かるんじゃないのか?

公務員や官僚の場合は、原則として氏名公表すべきだよ。。
国民の為のお金が、公務員などのごく一部の利権によって蝕まれている状態は、本当に許せない事だからな。
公金の横領だよ。泥棒と同じ。
272
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:52:27.74 ID:oMxyWIyN0(11/16)調 AAS
>>267
ウソを書くなよ。
平成27年10月に共済年金は厚生年金に統合される。
>>269
ウソを書くなよ。
国の税収40兆、地方交付金16兆、国が使えるのは24兆
社会保障費の国庫負担だけで30兆だぞ。
(+地方負担10兆、保険料60兆ー>社会保障費総額100兆円)
273
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:53:18.16 ID:QP6oByrG0(1)調 AAS
消えた年金は誰が、どう責任取った?
厚労省職員の給料で補填するのが先だろ。
厚労省だけで出来ないなら、公務員、国会議員の給料で補填してから、
支給年齢の引揚げを論じろ。
今年の4月から、公務員の給料は震災理由に引き下げた時の基本水準に
戻ってんだろ。新聞、メディア、何故報じない?
何故、消費税がどんどん上がる?国会議員よ、仕事しろよ、次は落とすぞ。
274: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:54:33.99 ID:ptBGwg9d0(1)調 AAS
若者世代は払った金額よりマイナスになるんだ
バランスをとるために払った額以上もらった高齢者の支給は停止しろ、むしろ若者世代のために払わせろ
275: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:54:38.35 ID:76IdMqmO0(8/18)調 AAS
>>272
統合されても、これまでの共済年金の優遇は変化ないだろ??
これまでの共済年金の旨みもすべて無くせば良いけどな。

お前、公務員なのか?騙されている馬鹿な国民の一人なのか・・・・
276: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:57:07.79 ID:oMxyWIyN0(12/16)調 AAS
>>271
妄想でかくなよ。
国の歳出のうち一番多いのが社会保障費の国庫負担30兆
次が地方交付金16兆、国債の利払い10兆
残りは公共工事、防衛費、文教科学費各5兆、その他10兆
(この中で人件費5兆(そのうち、自衛隊の人件費2兆)、
7兆というときは文教科学費の中の
義務教育人件費(5兆)の国庫負担2.5兆を含む。)
277: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:57:15.34 ID:76IdMqmO0(9/18)調 AAS
>>273
そうそう、当時の責任者や官僚の名簿なんて、ちょっと調べればすぐに分かるだろ???
コイツらをすべて洗って、徹底的に財産没収するべきなんだよね。

出来ないのなら、もう官僚・公務員全員が連帯責任として、責任を負うしかない。
幾ら真面目にやってきたとしても、全体責任にしてしまうしかない。
それが嫌なら、内部告発して、酷い事してきた官僚や公務員個人個人を公に曝け出してしまうべきだな!!
278: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:57:44.42 ID:pazIp2Rm0(1)調 AAS
公務員の給料減らせよ
それが筋だろ
279: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:59:00.09 ID:cbSPtDme0(1)調 AAS
日経にログインすることなどない!
280: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:00:47.61 ID:T68KGbM00(1)調 AAS
政治家を裁く方がほしい。
最高刑は死刑
281
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:01:16.14 ID:jiUAdWgr0(1)調 AAS
昨日の病院

1番 ジジイ 2番 ジジイ 3番 ババア ・・・・・・
・・・・    ずっとジジババ  ・・・・・
56番 赤ちゃん抱いた母親 ・・59番 オレ

ジジババばっかりのおかげで赤ちゃんが50番とかもうね
死ねよ ハッキリいって オマエの年金「社保庁が食い尽くした」んだし
だからオレら若者の毎月払う年金がドンドン上がるんだよ

もう一度言うよ 「オマエらの払った年金なんて、とっくの昔に社保庁が食いつぶした」んだよ
年金でゴルフ?旅行? フザけんなよジジババ 社保庁官僚の2〜3人道連れにして死んでこい
282: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:02:50.55 ID:FIjuCg1a0(1/2)調 AAS
年金保険料の振り込め詐欺じゃあ〜
283
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:03:43.11 ID:oMxyWIyN0(13/16)調 AAS
>>273
>消えた年金は誰が、どう責任取った?
うそを書くなよ。
消えていないだろ。
敗戦前の1942年6月からの年金記録が残っている。
その中で、基礎年金番号(年金加入者、年金受給者)に統合できないものが
5,000万件あった。
消えたのではなく、統合できなかった。
舛添のコンピューターによる名寄せと年金特別便や年金定期便により
3,000万件が統合され、残りは2,000万件
いずれにしても、年金記録が消えずに残っているからこその話だ。
残りの2,000万件はほとんどが極めて古いものだが、
遺族年金にも影響するので、統合の努力が続けられている。
284
(1): 名無しさん@0新周年@転載禁止 [???] 2014/06/17(火) 07:03:49.89 ID:Y04wP5am0(1)調 AAS
高齢者で掛け金で支払った以上の年金を
受け取っているとすれば、ある程度抑制すべき。
(世代間格差の不公平感を是正するため)
でなきゃモラルハザードで誰も年金なんて払わなくなる。
あくまでも老後のための積立貯金なんだからね。 
 
それと「消えた年金」はどうなった? 
(税金で補填したのか?)
 
285: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:05:46.37 ID:FIjuCg1a0(2/2)調 AAS
これから安倍ちゃんが株に突っ込んで
溶かすリスクが増大するのでその備えか
286: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:07:49.70 ID:nlEaocrc0(1)調 AAS
国民年金だけのやつは いざとなればもらえないかわりに支払いせんでもいいから楽だよなあ
強制徴収の会社員は…
287: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:08:59.72 ID:a5pI7mTH0(1)調 AAS
あべちゃんの暴走が止まらない
これはあべちゃんGJ
288: :名無しさん@0新周年@転載は禁止: 2014/06/17(火) 07:09:38.09 ID:quTKunJl0(1)調 AAS
自民・公明党議員の嘘つき、百年安心な年金システムと言っていたよな!!
289: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:10:30.47 ID:Fhh8FChJi(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

290: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:10:33.40 ID:TvPCb2iq0(2/2)調 AAS
>>283
短い時間で結構な文章よく書けるもんだな
291: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:11:00.84 ID:zurcluUN0(1)調 AAS
>>1
何の負担も請け負ってないどころか、ナマポを不正受給して日本から富を吸い取るお前のようなキチガイウンコリアンを絶滅させるところからはじめないとならないなぁ
そうすれば日本は多少は改善するというのに

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:2chスレ:newsplus
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:2chスレ:tubo外部リンク:www1.axfc.net
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。
292: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:11:16.33 ID:oMxyWIyN0(14/16)調 AAS
>>284
>あくまでも老後のための積立貯金なんだからね。 
ウソを書くなよ。
どこの国でも公的年金は賦課方式かつ低所得者に手厚い傾斜配分だ。
日本の場合でも、国民年金開始は1961年(昭和36年)
当時50歳以上は無拠出の老齢福祉年金(現在、年額40万ぐらい)
中高年には保険料納付期間が5年間や10年間の
5年年金(現在、年額40万ぐらい)や10年年金(現在、年額50万ぐらい)があった。
当時31歳以上は資格期間が10〜24年間に短縮
年金額が少なくなる分の一部補てん。
60歳までに25〜39年間の人は全期間納付で満額(現在、年額80万ぐらい)
当時の保険料月額100円/150円(35歳未満/35歳以上)
293: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:11:38.68 ID:w7j+Ctbb0(1/3)調 AAS
40万50万貰ってる層ならともかくカツカツでやってる人たちはどうなるんだろう。
294
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:12:23.36 ID:9sL3pxMT0(1)調 AAS
税金上げて年金下げて
なんで公務員の給料上げてるんだよ
庶民にばっか負担を押し付けやがって
ふざけんな 殺すぞ
295
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:14:55.83 ID:xUnmcZAQ0(2/2)調 AAS
>>281
老人が病院にいるのは老化で健康問題が顕著になるから

と言うのは建前
病院へ行けば行くほど、保険料の元が取れるのを知ってるから
例えそれが湿布であろうと頭痛薬であろうとね
市販より安くて処方された薬だから効く
サラリーマンでも病院へどんどん行った方がお得だよ
領収書も家族で保管
場合によっては確定申告で還付される
まぁもっとも仕事で行く時間がないから無理なんだけどね
296: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:15:21.72 ID:qZvFEnnJ0(1/3)調 AAS
>>281
健康診断で先週行った病院はガラガラだったぞ
順番待ちしてたのは3人だけ
297: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:17:00.01 ID:oMxyWIyN0(15/16)調 AAS
>>294
社会保障費の総額がものすごい勢いで増えていることは無視かよ。
国の税収はバブル時で60兆、リーマンショック前で50兆、
リーマンショック後で40兆に対し
社会保障費の国庫負担は20年間で10兆ー>30兆
社会保障費の総額は50兆ー>100兆
いろいろと抑制策を講じてもこれだ。
298: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:18:16.10 ID:DPi52nSR0(1)調 AAS
少子高齢未婚晩婚が酷いからな
団塊ジュニアやポスト団塊ジュニアが老人になるころはもっと酷くなるぞ
299: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:18:58.32 ID:w7j+Ctbb0(2/3)調 AAS
年金溶かした連中は責任取ることもなく
高額の退職金と年金で優雅な老後を送ってるんだろうな。
それとももう死んでる頃か。
300: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:19:14.88 ID:d5dWjook0(1)調 AAS
老人が老人がといってるやつらは、自分達がその状況になったとき、さらに酷いことになっている可能性を考えろよ。
301: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:20:55.08 ID:A2pmiss3O携(1)調 AAS
年金受給は売国奴運動を挙国一致で行うべきである!!
302: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:20:55.89 ID:oMxyWIyN0(16/16)調 AAS
>>295
まあ、うちの近所の病院もかなり広い待合室の大半が老人
とは言え、65歳以上の高齢者の数は3,200万人
60歳以上ならば4,000万人
病院のキャパを考えれば分かるが、老人のごく一部が病院に行くだけで、
病院は老人でいっぱいになる。
303: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:22:05.90 ID:7kJPmj670(1/2)調 AAS
もうまともに機能してないやないか
そのうち本気で80から給付とか言いかねないぞ
304: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:22:45.62 ID:Mn+bAtbR0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

305: 憂国の記者 [ ] 2014/06/17(火) 07:23:25.57 ID:1VTcIz430(1)調 AAS
どこまで糞なんだろうねこれ

日本は滅亡するよ 間違いなく。

冗談じゃなくマジに滅亡します。
306: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:23:40.14 ID:jErPQ0rL0(1)調 AAS
消費税が財界と既得権益団体だけに使われる事を証明したわけだ。
307: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:24:26.18 ID:Dv4XTj3z0(1)調 AAS
若者から搾取し続けた結果、介護職がいなくなってジジイが焦っているwwww
308
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:24:44.65 ID:lQB2iwLj0(1)調 AAS
貧乏人は民主党に入れるべきだなw
309: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:26:34.05 ID:uTnz1cDn0(1/12)調 AAS
やってくれたな
310: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:27:08.58 ID:4KHQnxYU0(1/3)調 AAS
ばかみたい、お財布経済学は自社発行クーポンすら自縛する
誰の得にもならんのに
311
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:28:33.73 ID:qZvFEnnJ0(2/3)調 AAS
>>308
民主党に入れたって野ブタのような増税しか頭にない奴も多いから無駄w
312
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:29:39.60 ID:cuWKFUnM0(1/4)調 AAS
>>294
公務員の給料は元に戻っただけであげてはいない。
こうなったのは少子高齢化や年金の制度設計に問題があるからで、それは行政ではなく立法の仕事。
国会がこの問題に対処してこなかったのは、議員を選んだ国民の責任だよ。
313: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:30:10.06 ID:l3f2sf3l0(1)調 AAS
すごいなぁ。。。働いてまともに税金納めるのが馬鹿らしい。。。
年金もらえないならもう自給自足するわ。
314: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:31:55.74 ID:pgBqlJSF0(1)調 AAS
ネズミ講w
315
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:32:27.45 ID:Kg6hUe6W0(4/4)調 AAS
>>312
元に戻ったというのは詭弁。

増税が決まったので上げた。ただそれだけ。
316: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:32:44.51 ID:R55LCOVj0(1)調 AAS
>>311
野田で思い出したけど、議員定数是正はどーなったのかしら
自民が反対するから、自民が求める消費増税を飲む代わりに通す予定だったのよね?
317: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:33:49.77 ID:uTnz1cDn0(2/12)調 AAS
  
  
 共 済 の 公 務 員 は

 下 が っ て も
 
 元 値 が 高 い か ら な

  
318: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:34:42.93 ID:ctv2fajS0(2/2)調 AAS
>>253
今70代より上から徴収しなければ70代以下から搾り取る額が増えるだけ
そんなこともわからないの?
319: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:35:14.82 ID:02wjWCNM0(1)調 AAS
もういい加減区切りつけろって
最初の世代に掛け金払わせてなかった時点で、制度として破綻してるんだよ
ネズミ講が成立する世界なんて存在しない
320
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:35:27.19 ID:uTnz1cDn0(3/12)調 AAS
 
 で も 、支 払 う 側 は
 
 変 わ ら な い ん で し ょ?
 
 払うのがアホらしくなりそう
 
 
 
321: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:35:45.77 ID:dDLuPJ3Z0(1)調 AAS
自営業は生活保護貰えって事だな
322
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:36:25.51 ID:uLAmI/nw0(1)調 AAS
高度成長の恩恵をうけた奴らでさえナマポが多いというのに
10年後どーなるねん
323: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:36:41.49 ID:H5i4sRvg0(2/2)調 AAS
年金払ってないやつは野垂れ死んだらいい
324: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:36:47.75 ID:FpnqvzZL0(1)調 AAS
>>10
しかも5万円に税金がかかる
325: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:36:55.05 ID:8yTxkgxC0(1)調 AAS
公務員の給料は上げてるんだもんなあ.....もうやりたい放題だ
326: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:37:08.98 ID:4P5kVtBb0(2/4)調 AAS
 

売国自民の政策

増税 →維新は反対
公務員給料8%アップ →維新は反対
議員給料アップ →維新は反対
移民推進 →維新は反対
在日特権の維持 →維新は反対
東電社員の逃亡隠蔽 →維新は反対
残業代廃止 →維新は反対
非正規推進 →維新は反対
年金支給の延期 →維新は反対
法人税減税 →維新は反対
中小企業増税 →維新は反対

国民は完全に騙された
自民の暴走を阻止できるのは維新だけ

 
327
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:37:16.01 ID:AEgMzGSv0(2/4)調 AAS
>>320
嫌なら無年金者になればいいじゃん
328: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:37:25.17 ID:uTnz1cDn0(4/12)調 AAS
  
  
>>322
 払 う だ け 損 っ て 感 じ か な?
 
 
329: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:37:35.53 ID:cuWKFUnM0(2/4)調 AAS
>>315
復興財源捻出のために期限付きで国家公務員の給料を減額していた。増税とは何の関係もない。
330: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:38:01.44 ID:XN80HYGQ0(1)調 AAS
年金守るために消費税上げたんじゃないんかい。
老後のためにきっちり払え。
ふざけんな。
(´・ω・`)
331: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:38:08.70 ID:K526NoXMO携(1/2)調 AAS
>>315
バカ乙
過去二年は法律無視して平均を8%ほど割った水準だったのを今年から法律通りにしただけ
332: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:38:33.87 ID:LbXlikxc0(1)調 AAS
役人の優遇をまずやめろ!!
333
(4): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:41:10.88 ID:uTnz1cDn0(5/12)調 AAS
 朝っぱらから
  ↓  税金にタカッてる工作員 乙
  ↓  

ID:K526NoXMO
ID:cuWKFUnM0
  
334: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:41:21.11 ID:GKvLl3qk0(1)調 AAS
廃止でかまわん
今まで収めた分返してくれ
335: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:41:44.20 ID:QPjExYei0(1)調 AAS
これ以上減らしたら税金と保険料で年金が消えるじゃんよ
お前らが受給するころには支給日に預金残高が減る謎の年金制度になってそう
336: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:42:02.48 ID:/A37hu3/O携(1)調 AAS
夫厚生年金加入なら

妻支払い不要→年金頂き

払って無い奴が、詐欺だ。
337: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:43:03.19 ID:uTnz1cDn0(6/12)調 AAS
  
 
 役 人 の 給 与 削 減 が 先
 
 実税収45兆で 公務員人件費 21兆

 外国並みに下げれば、5兆は浮く 
 
 
338: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:43:18.62 ID:FOrxX0Ws0(1)調 AAS
年金は絶対に破綻しない素晴らしい制度だな

俺の頃は支給開始が200歳とかになってるだろう
339: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:44:16.56 ID:uTnz1cDn0(7/12)調 AAS
>>312
元に戻ったというのは詭弁。

増税が決まったので上げた。ただそれだけ。
340: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:45:27.88 ID:cuWKFUnM0(3/4)調 AAS
>>333
正確な知識を授けてやったのに逆恨みだからな。
問題を打開するには、現状の正確な理解が前提じゃないの?

見境のない公務員叩き見ていても思うけど、有権者って馬鹿なんだな。
こんなの相手にしてるなんて国会議員も大変だよな。
341: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:45:59.88 ID:K526NoXMO携(2/2)調 AAS
>>333
事実を事実として認められないバカって…
342: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:47:36.00 ID:aDTAc12gO携(1)調 AAS
生活費として渡したお金がパチンコに使われてましたってレベル
343: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:49:04.40 ID:uTnz1cDn0(8/12)調 AAS
 やだねぇ
    税金にタカってる工作員 キモいよ
  ↓
  ↓

340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:45:27.88 ID:cuWKFUnM0
>>333
正確な知識を授けてやったのに逆恨みだからな。
問題を打開するには、現状の正確な理解が前提じゃないの?

見境のない公務員叩き見ていても思うけど、有権者って馬鹿なんだな。
こんなの相手にしてるなんて国会議員も大変だよな。
344: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:49:10.26 ID:qZvFEnnJ0(3/3)調 AAS
公務員減らせよ
住基カードが有るんだから住民票とか戸籍謄本とか課税証明とか機械に任せればいい
コンビニに発行機置いて住基カードと暗証番号で出てくるようにすれば窓口に係減らせるだろ
345: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:50:24.80 ID:uTnz1cDn0(9/12)調 AAS
 
 工作は税金に集らずやれよ 
     カス野郎
  ↓ 
341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:45:59.88 ID:K526NoXMO
>>333
事実を事実として認められないバカって…
346: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:51:01.94 ID:w7j+Ctbb0(3/3)調 AAS
議員報酬も半額でいいと思う。まず身を切りやがれ
347: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:52:42.23 ID:zShpOQ2T0(1)調 AAS
>>15
ロトならぬ
徒労ってか・・・
348: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:53:20.44 ID:sKOOVLr40(1)調 AAS
つい先日、公務員の給料も消費税も上げたよな?
どこまで市民の金を毟り盗る?
349: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:54:42.54 ID:lk3Lxfli0(1)調 AAS
>>1
残業代ゼロにしてお前らが賄え
元々はお前らのずさんな管理が
巻き起こした惨状なんだよ。
詐欺師集団が。
350: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:55:11.90 ID:5vQ4WMcF0(1/3)調 AAS
こりゃあ 現役の人は年金払ってももらえそうない
将来の自分の姿
会社に頼んで厚生年金を辞めてもらおう
貯金するしかない
351: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:56:10.37 ID:eCgfUGMD0(1)調 AAS
マラソンのゴールを途中で遠くまで移動させてるようなもん
352
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:56:10.54 ID:4LOpUweG0(1)調 AAS
100年安心とは何だったんだwwwwwwwww
353: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:59:22.75 ID:6iMCSSmnO携(1/2)調 AAS
粘って年金もらうか、前倒して安楽死させてくれるか、どちらか選ばせてくれ

国民には死ぬ権利がある!
354: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 07:59:57.44 ID:7kJPmj670(2/2)調 AAS
払えないから減らしますって、そんな誰でも思いつくような政策しかやれんのか?
355: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 08:01:10.53 ID:9Kit+Ae50(1)調 AAS
狂ってる。
356: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 08:03:07.38 ID:hYSX3Nfv0(1)調 AAS
>>352
年金方式(=積立方式)が完全に破綻したので、賦課方式(=ネズミ講方式)に
切換えましたって言う宣言だったんだけど、知らなかったのか?www
357: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 08:03:14.56 ID:5vQ4WMcF0(2/3)調 AAS
連合は 各企業に 厚生年金退会をうながせ
どうせ払ってももらえなくなる
今回の厚労省のやり方を見たらわかる
358: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 08:03:15.80 ID:UptT4U4d0(1)調 AAS
泥棒に金庫番やらせてるようなもんだしなぁ・・・。
359: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 08:09:30.53 ID:/Oz6lAIc0(1/2)調 AAS
どんどん
君たち奴隷は
公務員のせいにしなさい。

君たち奴隷が公務員のせいにすれば

私たちは利権を増大でき

ユダヤ様とチョン様に

貢げるのだよ

そして、おこぼれをもらって
キメセク

by 竹中平蔵
360: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 08:10:31.75 ID:84xQQbCe0(1/2)調 AAS
毎月払ってるじゃん
誰が使い込んでるの?
361: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 08:11:07.32 ID:/Oz6lAIc0(2/2)調 AAS
どんどん
君たち奴隷は
公務員を叩きなさい。

君たち奴隷が公務員の叩きすれば

論点もずらせ、ガス抜きもでき

私たちは利権を増大でき

ユダヤ様とチョン様に

貢げるのだよ

そして、おこぼれをもらって
キメセク

by 竹中平蔵
362: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 08:13:29.35 ID:ocSF/mDf0(1/2)調 AAS
意味無いねー、目的を果たせないシステムの存続目的だけの改悪
363: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 08:13:42.26 ID:9fJS6joF0(1)調 AAS
一方でこんなことしながら給付だけ絞ってる
復興マネー1730億円を運用している法人が官僚のペーパーカンパニーと判明 世界よ、これが原発利権だ
2chスレ:poverty
増税日本w
364: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 08:15:25.69 ID:EthScphw0(1)調 AAS
で、政治家と官僚と経団連企業のための政策なんだね
365: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 08:15:40.15 ID:1DZfSNKN0(1)調 AAS
>>131
少なくとも現金支給は止めて現物支給にすべき
「文化的生活センター」と名付けた収容施設に入れる
三食刑務所と同じ飯、時々風呂、収容着をあてがう
6時起床、9時就寝、禁酒禁煙禁パチンコの健康的生活
刑務所並みの軽作業、毎日ラジオ体操

生保はこれでいいよ
366: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 08:17:19.25 ID:dZbu2Rug0(1)調 AAS
>>12
年金のおかげで親の扶養せずに済んでる現役が被害を受けるぞ。
367: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 08:18:02.39 ID:x/Mwya4q0(1)調 AAS
民間企業がやったら詐欺で訴えられるレベル
というか、訴えられる
368: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 08:19:16.59 ID:DH4Ol/s30(1)調 AAS
共済年金支給停止してからにしようぜ!
369: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 08:21:19.51 ID:Q4TBSD6sO携(1)調 AAS
高所得、富裕層には端した施しいらんだろ

そういうところから削るのが社会福祉だろ
嫌なら皆が富むような社会にするしかない
370: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 08:21:49.27 ID:Y6Gmj9vWO携(1)調 AAS
振り込め詐欺
371: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 08:22:39.01 ID:5gwikW/TI(1)調 AAS
在日朝鮮人に支給してる年金は良いの?
372: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 08:23:26.48 ID:9kT95z2WO携(1/17)調 AAS
また財務省で高性能爆弾爆破くんぞこれ(笑)
まぁさっさと死ねw
373: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 08:24:09.93 ID:84xQQbCe0(2/2)調 AAS
もう制度が古くなってるんだから
ここいらでリセットなり改定なり
すればいいだけじゃん
それが役所と仕事じゃねえの?
374: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 08:24:28.77 ID:fp236RHF0(1/3)調 AAS
お前らの金でお前らの数倍の給料を得て
お前らの金で年金を支払い、
お前らの金で年金を補填し、
お前らの金でお前らの数倍の年金を得る

最高じゃないか。
375: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 08:24:58.25 ID:QVC+lTra0(1)調 AAS
やるのがマジで遅すぎる
こんなのもっと早くからすべきだった
しかし政治屋と官僚の給料を物価連動型のスライド制にすべきだろ
今の年金と一緒でいいよ、カス無能連中にテンコ盛りをやる必要性は無い
376: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 08:25:35.15 ID:+QeQ2RP60(1)調 AAS
金ぐらいまともに払ってやれよ、詐偽かよ
377: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 08:26:08.78 ID:ASdz4I8+0(1/2)調 AAS
そのうち予定納税みたいな1年で同じ額の所得税を2回も払わされる詐欺課税を
年金にも導入したりしてなw
来年の分も払えとか
1-
あと 507 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s