[過去ログ] 【政治】厚労省、公的年金を15年度から給付抑制 高齢者にも負担を求める仕組導入へ (884レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:08:51.91 ID:9zlZwPie0(1)調 AAS
>>71
言うまでもない
他がそれ以上にクソだから
100: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:09:30.54 ID:LOAh3lh40(10/14)調 AAS
簡単な話さwww

年金財源はあるんだよw

ナマポに回す金をゴッソリ年金財源に回せばいいんだよw

土建屋にばら撒く金をゴッソリ年金財源に回せばいいんだよw

これこそ岩盤利権だぜw

国民との約束である年金を踏みにじっておいて、ナマポは絶対死守とかおかしくねえか?www

だから売国奴自民党だってんだよw
101: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:09:35.64 ID:Pld3KY1r0(1)調 AAS
貧乏人はとっとと4ねってことですね。
毎月少ない給料から天引かれてる年金・・・
自分で貯金してた方がマシだわ
102: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:10:05.14 ID:Mr6+IgTU0(1/3)調 AAS
お前らがもらう立場になるころには年金なんかなくなってる
103: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:10:53.69 ID:12zyJRrj0(1)調 AAS
今年金貰ってるじいさんばあさんに、俺の年金払ってもらえば…
無限ループってこわくね?
104: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:11:04.47 ID:87b2HzEm0(1)調 AAS
何のための年金だよw
105: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:11:08.49 ID:RJcQaVhl0(4/5)調 AAS
>>92
ボロ負けしたらどこが勝つの?まさかまたあそこじゃねーよなwww
106: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:13:20.90 ID:T271obKa0(2/2)調 AAS
>>97
>あげたい奴だけが金を出す方針に
ちょっと意味不明なんだけど
英語で書いてくれる?
107: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:15:49.58 ID:K8K+5MHC0(4/4)調 AAS
>>82
自分自身の親を含めてそう思うなら、そうなんだろう
消費税増税も不要だったね
健常者若者だけの健康な未来、素晴らしい!

で、保険制度、年金制度がなぜ生まれたか知ってるの?
108: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:16:33.16 ID:jvvhLS5Z0(1)調 AAS
>>33
基礎年金(国民年金)の国庫負担率を1/3から1/2に上げただけ
109: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:17:19.83 ID:IrG3Ao1EO携(1)調 AAS
↓江角マキコが一言
110
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:17:46.27 ID:etL+95Jn0(1)調 AAS
老人叩きやる奴が必ず湧くけど
老人達は現役時代にきっちり金を納めて来たんだから貰えて当然なんだが
111: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:18:26.85 ID:bv9qQP9AO携(1)調 AAS
公務員の給料削る方が先だろう。
若者の年金未納が増えるぞ。
112: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:19:38.88 ID:xBem1uad0(1)調 AAS
児童手当も減らしてほしい
113: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:20:33.73 ID:CdQbKUkF0(1)調 AAS
消えた年金を公務員の給料で補填しろよ
114: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:20:33.93 ID:RJcQaVhl0(5/5)調 AA×

115: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:21:05.03 ID:V6xlv08k0(1)調 AA×

116: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:21:05.57 ID:VIDxxiE00(1)調 AAS
年金未納防止には国保並みの取り立てをしないとダメ
117: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:22:07.50 ID:Kg6hUe6W0(1/4)調 AAS
>>110
こういうキチガイ老人が日本は多すぎるんだよ。

おまえマジ鬼畜外道だよ。人間の発言とは思えないね。
118: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:24:32.22 ID:QhYoAlpv0(1/3)調 AAS
動画リンク[YouTube]

119: 名無しさん@0新周年 [ttッddhhjjjk] 2014/06/17(火) 03:25:21.15 ID:7x3KLYe20(3/5)調 AAS
また国家戦略として、生めよ殖やせよのスローガンで今年からもうはじめよう。
120: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:25:23.80 ID:bQjTYavR0(1)調 AAS
男女参画やめろっての
毎年10兆無駄にしてんだろ?
121: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:25:58.51 ID:5liL8yYe0(1)調 AAS
今までの取る分だけで現状の年金を出すという約束があったから
国民は取られるのに従ったりではないのか?

それを取る分は維持しながら、返す方は減らすってなんだ?
ただの約束破りではないか
122: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:29:15.13 ID:EKLX/HgB0(1)調 AAS
老人のが多くなった時点で破綻するのわかってんだろ擁護できんわな
123: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:31:21.59 ID:H92DkAq20(1)調 AAS
自分たちの年金や給料下げない案を必死で考えてるな
老後も安泰、共済上等
これからも職業公務員ってもう外で公言するなよ
お前らほんと憎まれて死ぬだけだから
124: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:31:55.51 ID:9140nZiv0(2/2)調 AAS
年金をアベノミクス博打で溶かす気満々だよなw
125
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:32:56.05 ID:Mr6+IgTU0(2/3)調 AAS
というか、年金貰うより全部散財して生活保護受けたほうが額が多いっておかしいだろ。
年金もそうだがそれ以外でも色々問題ありまくり。
126: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:33:47.70 ID:eXuKBjZb0(1/2)調 AAS
現金での支給が厳しいのなら
米やその他の現物支給で一部置き換えろよ。
食事宅配とかいろいろと代替サービスもできるだろ。

ってか、A級戦犯の末裔とかニセ王家とかが牛耳ってる時点で
どこのサル島なんだよ。
127: 名無しさん@0新周年 [ttッddhhjjjk] 2014/06/17(火) 03:35:18.23 ID:7x3KLYe20(4/5)調 AAS
公務員改革、マスごみあまりいわなくなったな;;;
128: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:36:08.55 ID:fk4rrQlo0(1/2)調 AAS
年寄りが多過ぎ

以上。
129
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:36:24.02 ID:Kg6hUe6W0(2/4)調 AAS
>>125
散財する奴のほうが経済に貢献してるんだから保護されて当たり前。
むしろ消費税増税のように散財して経済に貢献することを抑制するような
政策をした安倍は経済音痴すぎる。
130: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:38:40.19 ID:QHfm8Wla0(1/2)調 AAS
****************************************
公 務 員 は 全 員 腹 切 っ て 死 ね
****************************************
131
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:38:44.61 ID:fk4rrQlo0(2/2)調 AAS
保険料を払ってない奴は、将来生活保護も受けれないようにすればいい。
132
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:38:48.88 ID:Mr6+IgTU0(3/3)調 AAS
>>129
散在って言っても元々経済貢献してないやつが大半だろ。
年金払ってないような連中が年金よりも多い額をもらい医療費葬式代込なんだから。
133: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:39:56.69 ID:ZK7mbssCO携(1/2)調 AAS
議員年金の即時廃止と公務員の二階部分の年金も廃止な
てめえらは自分たちにだけアマアマなんだよ
134: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:40:04.06 ID:d/9DSAHk0(1)調 AAS
数百円しか積み立ててこなかった連中が貰える仕組みがおかしい
135: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:40:10.26 ID:eXuKBjZb0(2/2)調 AAS
いや、生活保護は老人でも需給厳しくなるだろ。
国民総背番号制で親族扶養義務を強化するはずだ。

で、老人でも不正受給とみなして親族の財産を差し押さえするだろうな。
だからどんどん受給させにくくしていく。公務員の給料を守るため、円を守るために。

生活保護は不安定化していくから、こんなものアテにしてたらもう刑務所しかないぞ。
136: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:40:10.46 ID:hmc26R/d0(1)調 AAS
公務員の給料半分にして人数倍にしてどぶさらいレベルの仕事までさせようよ
そうしないとこいつらわからんよ
137: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:40:18.67 ID:pXYsxM6D0(1/2)調 AAS
お前らブチギレて内乱とかやめろよ
138: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:40:19.68 ID:Kg6hUe6W0(3/4)調 AAS
>>132
ったくこういうマクロ経済を全く理解してない奴が日本には多すぎなんだよな。

麻生や片山さつきの馬鹿発言を正しいとか言う奴もいっぱいいるし。
139
(1): 名無しさん@0新周年 [age] 2014/06/17(火) 03:40:39.51 ID:v3A9J1em0(1)調 AAS
 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上

年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
画像リンク


抑制するなら真っ先に海外在住の内需にまるっきり貢献しない老人の給付廃止求む。
財産権?
消費税を子どもにまで負担させておいて笑わせるなよ。
海外暮らしでのうのうと暮らしなど容認できる訳ねーし海外暮らし給付停止を反対する奴は確実に老害。
140: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:40:39.84 ID:TLSZGcMu0(1/2)調 AAS
地方公務員の給料3割カットまだ?
141: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:42:34.35 ID:ZFCDMuQW0(1)調 AAS
だから
外国人に生活保護受けさせるのを一切やめて、それを年金にあてろっつってんだろ
142: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:45:12.91 ID:e4QEYYcy0(1)調 AAS
生活保護の支給額が最低限度の生活水準の金額なのに
何年も払った年金がその水準を下回るこの矛盾w
国家自体の詐欺行為。
143: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:45:13.84 ID:cSgMtiPv0(1/2)調 AAS
実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担

↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)

外部リンク[html]:yuuponshow.at.webry.info

外部リンク[html]:ameblo.jp

----------------------------------------------------------------------------
よく外国の消費税は、もっと高い。それに比べると、日本の税は低い方と、テレビでは ごまかすが、
実際の外国の消費税は、国民年金保険や国民健康保険など、何もかも含めた込み込みの国で、それに騙されている。
その国と比較するのは、おかしい。
日本は、消費税以外に、たくさん税(国民年金保険も国民健康保険も税みたいなもの)が
あり、総合的に税は、一番高い。
144: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:45:34.46 ID:82yxYLdu0(1)調 AAS
・鴻池先生(官房副長官辞任)の「たかじん」での名言
「格差なんて存在しない、みんな満足している」
「格差なんて貧乏人がグダグダ言うとるだけ」
「雇用がどうとか文句言ってる連中は国の事を考えてない連中」
「派遣がどんなものかは知らんけど最近の若者に根性が無いのが悪いだけ」
「貧乏人は人に迷惑をかけずに一人で静かに消えて欲しいですな」
「総理は世襲で苦労してないとか思われてますが、子供の頃に自分で薬局へカゼ薬を買いに行った経験があります」

・自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
  (2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)

●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。
 ◆ 自民党からヤジ
  「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
  「フリーでいたいからフリーターなんだろ」
  「そんなの政治の責任じゃないよw」
[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日

【学生】結婚するのにまずお金が必要で,若者にその結婚するだけのお金がないから結婚が進
まないで,その結果少子化が進むと思うんですが・・?
【麻生】えー、金がねーから結婚できねえとかいう話だったけど、
そりゃ金がねーで結婚はしねー方がいい、まずね。
そりゃ、そりゃオレもそう思う。うん。
そりゃうかつにそんなことはしない方がいい。(会場笑い)
145: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:45:47.39 ID:mJiEXPOm0(1)調 AAS
もう平成の身分制度の確立だな・・

公務員の共済年金受給者・・神様

会社員の厚生年金受給者・・人間

自営業の国民年金受給者・・奴隷

☆おまいら・俺・・・・・・ゴミ
146: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:50:18.31 ID:4P5kVtBb0(1/4)調 AAS
 

売国自民の政策

増税 →維新は反対
公務員給料8%アップ →維新は反対
議員給料アップ →維新は反対
移民推進 →維新は反対
在日特権の維持 →維新は反対
東電社員の逃亡隠蔽 →維新は反対
残業代廃止 →維新は反対
非正規推進 →維新は反対
年金支給の延期 →維新は反対
法人税減税 →維新は反対
中小企業増税 →維新は反対

国民は完全に騙された
自民の暴走を阻止できるのは維新だけ

 
147: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:55:38.55 ID:rNqnSEo0O携(1)調 AAS
30年後のためにタンス貯金隠す事考える
148: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:03:19.12 ID:kZDYcCWf0(1)調 AAS
でも、議員報酬上げるぜwwwwww
149: 名無しさん@0新周年 [ttッddhhjjjk] 2014/06/17(火) 04:05:51.22 ID:7x3KLYe20(5/5)調 AAS
国は年金が、破綻するといったらだめだわな、未来まで安心とニンジンぶら下げたまま、走らす俺たちは、走りつずける、、俺たちはなんなんだ???^^
150: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:09:42.87 ID:tA69sQia0(1)調 AAS
最低賃金を欧米並みにあげないと格差解消にはならないな
151
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:11:47.24 ID:NbupnIug0(1)調 AAS
高額受給者対象の減額だろう。
当然だろうが。
152: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:12:45.47 ID:QhYoAlpv0(2/3)調 AAS
動画リンク[YouTube]

153: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:15:10.31 ID:JLh4vsrh0(1)調 AAS
>>10
今もそうだろ
154: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:15:47.26 ID:/gCQBuG80(1)調 AAS
>>12
いやいや公務員の別枠年金を廃止すべきでしょ
155: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:18:53.68 ID:E/d6IQF/0(2/2)調 AAS
>>151
受給者全員だよ
元々、物価が下がるときは連動して下がるが
上がるときは少ししか上がらない仕組みになってる
156: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:19:23.43 ID:QJpo79zU0(1)調 AAS
消費増税は福祉に使うんじゃなかったんですかね?
公務員給与と法人減税にしか使ってないようですが
157: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:24:08.85 ID:68bhR3pr0(1)調 AAS
>>13
無一文になったら生活保護

アパートオーナーの老人に月16万円で働いてアパート暮しの若者が2万円も3万円も渡すのは無理があるw
158: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:24:25.80 ID:bCM4sX9Z0(1)調 AAS
現在35歳(1979年生)の人

国民年金需給開始年齢・・・79歳(推定)
平均月額・・・4万2000円(推定)

(国民年金動向検証委員会2012年調べ)
159: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:28:04.05 ID:AhLcSyrE0(1)調 AAS
竹中、でてこいや
160: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:29:33.21 ID:u5srKJlH0(1)調 AAS
公務員だった高額年金受給者は美味しい者たくさん食べて早めに逝ってください。
161: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:29:55.71 ID:3xEEyN/e0(1)調 AAS
公務員と議員報酬さげるんだよね?

確認するまでもないよね。
162: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:30:39.04 ID:UCg/+5GaO携(1)調 AAS
もう解散しろ。無能な政府はいらない
163: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:32:58.36 ID:Hx6/D6MV0(1)調 AAS
年金を下げるのに公務員の給料を上げるなんて、矛盾している
164: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:35:46.60 ID:6iJu6mP10(1)調 AAS
それより老人の医療費負担率を上げろ
雑談に内科に行く年寄りは排除な
165: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:36:16.26 ID:3uhmK/E90(1/2)調 AAS
公務員の給料は4月から10パーセントも上がったのになw
166: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:38:06.94 ID:vYuZkYen0(1/2)調 AAS
年金なんて払うもんじゃないな
167: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:41:12.80 ID:ljlX1YmU0(1)調 AAS
>>139
10年で5%と考えると20代と40代(64年生まれ以降)では大差がないね
65年生まれから69年生まれまでを一部の命名でバブル世代(バブル就職期世代)なんて呼ぶこともあるけど、
実はこの世代お金持ちではないんだな

あと定年後は当然「切り崩す」わけだからそれも頭の中に入れて分析しないとね
168: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:42:55.38 ID:NtOoRKw/0(1)調 AAS
【消費税増税】→1番とりやすい所からとる、一般国民いじめ。

【年金抑制】→1番蛇口しめやすいところをしめる、一般国民いじめ。

つまり、” 政治が無能 ”・” 既得権益に汚染されてる ”ということ。
169: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:42:58.83 ID:HD2L5yCE0(1)調 AAS
実質破綻してるけどオイシイ搾取なのでやめません
170: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:45:25.35 ID:vYuZkYen0(2/2)調 AAS
人の給料から勝手に天引きしておいて還元しないとかやってること泥棒よりひでぇよ
171: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:50:39.93 ID:yvISIFhV0(1)調 AAS
ここまで国民いじめして、さらに大量移民を決めて、
残業代ゼロ法案とかリストラ奨励金制度だとか、
人材派遣業の規制緩和だとか、消費税増税だとか、

ここまでやって、まだ支持率が5割ある安倍内閣は凄いな
日本国民ってのは、マゾなんか?
普通なら暴動起きるレベルだろ
172: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:51:04.29 ID:3uhmK/E90(2/2)調 AAS
安倍総理は昨年の国会でアベノミクスの弊害について質問された時に「物価が上がれば年金も上がる」って明言したぞ

よく分かってないからか知らんが安倍総理はまた嘘をついた訳だ
173: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:52:59.02 ID:6dD7/8kF0(1)調 AAS
これはそろそろ政府が潰れなきゃならんな
官僚と公務員制度全廃で作り直さにゃならん
174: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:55:37.55 ID:XGmazXEw0(1)調 AAS
給付抑制って簡単に言うけど俺らが貰う側に回る頃には
国民年金満期まで納めても月額5万円台前半とかになるんか?
175: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:55:49.57 ID:G71nQZBg0(1)調 AAS
ま、昔は月々数百円とかだったからな。しかもそこまで物価も変わらないんだよね、ずっとデフレだったから。
176: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:55:54.00 ID:yCT34tLo0(1)調 AAS
解約するから今まで払った分返せ
177: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:56:03.96 ID:BcLjzzFB0(1)調 AAS
厚労省の負担はないんだな
なんでやろ
178: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 04:58:59.00 ID:ovKATNjk0(1/2)調 AAS
コリア阿倍チョンGJだね!
179: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:00:20.20 ID:fOCsTeT70(1/2)調 AAS
もう破綻させてくれ
180: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:02:30.10 ID:tAEi/QXpI(1)調 AAS
愚策しか出てこないな
181
(1): 名無しさん@0新周年 [・] 2014/06/17(火) 05:05:01.59 ID:hx8RsiX00(1)調 AAS
   
年金受給額は「 公平 」では無く「 平等 」にすべき

高額納付者は「 納めた額に比例した受給額(給付)は当然 」と言う理屈なのだが
受給が始まると数年後には納付総額に達し、その後も納めた額以上の高額受給が続くのが問題

高額受給者は長生きすればする程、納付世代を苦しめる

受給額(給付)は一律同額にする「 平等 」が正しい

それには、全国民の納付対象者(当然議員、公務員等も)の納付額を均一にすれば良い
受給時の不足分は税金を投入して、一律給付額を確保
そうすれば公務員(理屈)だけの「 公平 」では無く、国民全員が「 公平 」に資する事になる

   
182: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:09:44.69 ID:mt+P+Sik0(1/5)調 AAS
これは、安倍ちゃんGJだね!
振り込め詐欺より、アタマいいわw
183: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:14:27.74 ID:ueebrxFU0(1)調 AAS
公務員最強だな
184: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:16:50.57 ID:f2Zb4TWc0(1)調 AAS
消費税は福祉税です(笑)
懲りずに資本主義支持
185: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:17:19.55 ID:PC2qGcSw0(1)調 AAS
野党もこういうところを理詰めで責めて、それを国民にアピールすればいいのにねぇ

特定秘密保護法とか集団的自衛権行使とか無駄な反対ばっかりしてないで
186: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:19:55.20 ID:+enz8tWF0(1/3)調 AAS
100年安心は嘘だった
187: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:21:24.13 ID:UDY6V4jl0(1)調 AAS
年金は詐欺システムだわ。契約の内容を一方的に制度を作った側が
変更できるのはおかしい。そりゃ破綻もしないわな。こんな詐欺的な
契約を強制的に結ばせてる国そのものを疑う。使い込んでも誰も責任
とらないのも変。既に制度として破綻してるんだから止めりゃいいのに。
188: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:27:05.48 ID:QhYoAlpv0(3/3)調 AAS
動画リンク[YouTube]

189: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:31:55.62 ID:TLSZGcMu0(2/2)調 AA×

外部リンク:
190: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:33:19.65 ID:mt+P+Sik0(2/5)調 AAS
積み立ててるんじゃなくて
自転車操業してるんだよね
191: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:35:56.11 ID:82Lo4d5ZI(1)調 AAS
安倍は日本人をぶっ殺そうとしている。
安倍を引きずり落とさねば。
金がない奴は食うものも我慢、
行きたいところも我慢で金をためろ
192: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:36:41.21 ID:/OepBG1G0(1)調 AAS
>>181
10年制でいいって
好きな10年間は厚生年金や共済年金を受けられるが他は国民年金と同額
193: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:38:12.40 ID:4fbAwcQY0(1)調 AAS
じゃなくて、貰いすぎてる奴のだけカットしろよ
月40〜80万とか貰ってる老人がいるのがおかしいだけ
一律上限30万ぐらいにすれば済むはなし
194: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:39:51.11 ID:Ov3L7qVb0(1)調 AAS
もう無理。納付辞めるわ。
195: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:41:39.38 ID:1eiYJ6iUI(1)調 AAS
公務員だった夫婦は二人で月60万とか普通だからな。
じじばば尊敬したわ。
196: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:41:46.59 ID:fOCsTeT70(2/2)調 AAS
> いまの制度では物価の上昇率が低い場合

国内株に盛大にブチ込む予定だからな
197: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:43:26.87 ID:TvPCb2iq0(1/2)調 AAS
かかわらずwww
198
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:50:04.94 ID:76IdMqmO0(1/18)調 AAS
昨日、1か月分(26年4月分)の15250円支払ってきた・・・。
払いたくもないけど、払えと言う催促がうるさいから、仕方なく払う羽目になってしまっている。。

でも、社会保険料控除で、所得税の控除受けられるのはメリットあるかなと・・・・。
年金払わずに、所得税を控除せずに少し多めに払う方が得なのか、分からんけどな。。
199: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:50:27.03 ID:G2T8kcB40(1)調 AAS
少子高齢化が激しくて、どうにもならんだろ。
こうなることは昔からわかってたこと。
200: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:51:48.70 ID:/Mu5BaPUO携(1/2)調 AAS
国家的ねずみ講だよね
201: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:53:58.18 ID:RlM9zGIM0(1)調 AAS
いい加減有能気取ってる無能な働き者を排除しないとダメだろ
具体的には団塊のアホども
先がある奴の将来担保に馬鹿やってきて
そのツケが一気にしわ寄せで来てる。
そのくせゴミナマポやチョンとかって無駄の原因は放置とか舐めすぎ
202: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:54:05.16 ID:/Mu5BaPUO携(2/2)調 AAS
ワールドカップボロ負けでもいい…
オリンピック一生みれなくてもいいから年金は予定通り欲しい…
203
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:55:49.97 ID:Vz6GXerS0(1)調 AAS
消費増税とはいったいなんだったのか
204
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:57:32.53 ID:76IdMqmO0(2/18)調 AAS
>>203
公務員や官僚のお財布になって終わりです。。

社会保障に充てるというのは、真っ赤なウソ。
そういわないと、国民は消費税導入を納得しないからね。
あたかも国民のプラスになるような事を言って嘘ついて、無理やり消費税増税に踏み切った。。。
205: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:58:27.49 ID:iT8erB0y0(1)調 AAS
まずは年金で遊び暮らした挙句再雇用された厚労省職員から取り立てろよ
206
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:59:24.99 ID:zq7nZ7Q70(1)調 AAS
年金を給付を減らすとあるが減らすのって厚生年金かな
国民年金は月6万程度だからこれ減らしてもな
まあ、国民年金だけのやつは生活保護だからあまり関係ないか
207: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:59:32.88 ID:f+bCLDKs0(1)調 AAS
人生、太く短くでおk
208: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 05:59:33.94 ID:mt+P+Sik0(3/5)調 AAS
それでも支持率アゲアゲの安倍ぴょんw
209: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:00:12.55 ID:cSgMtiPv0(2/2)調 AAS
まずは己の給与をいくらか返上してからだ。
210: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:01:07.91 ID:X8OR7zQH0(1)調 AAS
公務員の年金無くせよ
その財源を使えばいいだろ
211: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:01:53.60 ID:mt+P+Sik0(4/5)調 AAS
李氏朝鮮の両班が、現代日本の官僚に甦ったってかんじ?
212: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:02:00.77 ID:YGZ4Mn3H0(1/2)調 AAS
>>204
嘘ではないんだなそれが、一般会計から社会保障に支出してる予算の財源を
消費税に付け替えるというだけの話であって、今まで一般会計上手当してた財源をどうするのかは
厚労と財務官僚以外誰も解らないというだけで大臣でも知らないと思われるw
213
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:02:25.62 ID:XMLtCYLq0(1)調 AAS
一般日本人は馬鹿見るよ

美味しいのは官僚と在日だけだな
214: 2014/06/17(火) 06:03:03.98 ID:P3pkQlDx0(1/2)調 AAS
別にいいんじゃない?
払わなくなる人が増えて困るから
215: 2014/06/17(火) 06:04:09.82 ID:P3pkQlDx0(2/2)調 AAS
おれは絶対に払わない
216: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:04:47.54 ID:76IdMqmO0(3/18)調 AAS
>>206
最初から生活保護決定しているのなら、年金払う必要性ないよな・・。
払い損になってしまう。。

しかし、これだけ年金制度を崩壊させた旧社会保険庁や厚生労働省の役人どもは、
何ひとつ責任取らないというのは、本当におかしい話だと思う。
国民は、そういう責任を取らす様にもっと行動起こしても良いと思うが。。。
有耶無耶にしているのなら、もう全体責任として、責任を取らす。
真面目にやっていた役人も、問題の元凶になったクズ役人も、すべて責任取らせるようにした方が良い。
そうすれば、内部告発とかで、腐った年金運用していた役人を絞り出す事が出来るわけだから。
217
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:04:48.51 ID:GSDFoTvO0(1)調 AAS
今の若い世代は国民年金なんて17000円を45-50年納めて3-4万円を15年とかそんなもんだよ
国庫負担が半分あることを考えれば半分戻ってこないレベル
218: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:05:43.77 ID:YGZ4Mn3H0(2/2)調 AAS
>>213
そういうこと、一般会計の規模が小さくなるなら問題ないが官僚が一度手にした
利権と予算をこれまで手放したことも無ければ手放す道理もないので焼け太りでまた無駄な金が垂れ流される
219: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:06:21.51 ID:oMxyWIyN0(1/16)調 AAS
>>198
>でも、社会保険料控除で、所得税の控除受けられるのはメリットあるかなと・・・・。
ちなみに、今年の所得に基づく来年度の住民税(6月〜)も、社会保険料控除x10%下がります。
医療費控除等も同じですが、所得税は源泉徴収されているので還付になりますが、
住民税は翌年課税なので、住民税が下がるわけで、意外と気づかない人が多い。
220: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:07:47.25 ID:76IdMqmO0(4/18)調 AAS
>>217
分かっているので、払いたくないけど、
払えと言う催促が来るから、仕方なく払っているというのが事実だよ。。

1か月でも未納だと、即郵便で催促状届くし、ひっきりなしに電話は掛かってくるは訪問されるわ、迷惑この上ない。。。
221
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:08:13.61 ID:qg6Fx/xI0(1)調 AAS
これはひどいな。

まぁやるとは思ってたけど。
年金詐欺過ぎだろ?
民間企業で同種のことやったら詐欺認定されるだろ。
222: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:08:38.87 ID:sBRvjtdz0(1/2)調 AAS
これはひどい。
223: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/06/17(火) 06:11:06.34 ID:cTK74Qok0(1)調 AAS
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
もう笑うしかないw
でも公務員と議員の報酬は上げたんだぜwww
もうねwww
224: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 06:13:00.35 ID:oMxyWIyN0(2/16)調 AAS
>>206
>年金を給付を減らすとあるが減らすのって厚生年金かな
基礎年金(厚生年金の定額部分と厚生年金)と厚生年金の報酬比例部分に
適用されるので、少子化が進行し、現役世代に対する年金受給者の割合が
増えると、その分、年金受給額が減額されます。
百年安心とはこの仕組みのこと。
従来は、インフレ時にインフレ額を限度として、適用されることになっていて、
一度も適用されたことがありませんが、今後はデフレでも、適用しようという話だと思う。
225: 東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I 2014/06/17(火) 06:14:04.36 ID:rtFpTo7Y0(1)調 AAS
>>1
国立の詐欺組織 厚生労働省
1-
あと 659 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s