[過去ログ] 【国際】「ドラえもん」全米デビューへ…ウォルトディズニーが現地版制作 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(9): ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★ [tokimeki2ch@gmail.com] 2014/06/15(日) 15:03:23.62 ID:???0 BE AAS
米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニーが、
日本の人気アニメ「ドラえもん」を全米で夏からテレビ放送する。
米国向け販売権を持つテレビ朝日が米制作会社に委託し、
米国の子供たちにも分かりやすい現地版をつくった。
ドラえもんが全米のお茶の間に登場するのは初めて。
*+*+ jiji.com +*+*
外部リンク:www.jiji.com
875: 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水) 06:29:44.15 ID:3TaAXuew0(1)調 AAS
ディズニー版の北斗の拳を銅像するだけで楽しいぞ。
876: 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水) 06:55:10.07 ID:NPifsQVr0(1)調 AAS
10年くらい前にアメリカの政府機関FCCがドラエモン似のキャラクターを
ホームページで使用して話題になったが、あれどうなっただろ
877(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水) 06:56:27.66 ID:6JOS0Il1I(1)調 AAS
色んなアニメが海外で放映されてるけど、サザエだけは海外でうけてないよな 日本である意味一番人気のアニメなのに
やっぱりあまりにも日本人らしすぎるのがわかりづらいのかな
878: 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水) 06:59:04.27 ID:8siQ0TCA0(1)調 AAS
>>873
で、ドラえもんの本質って何?
879: 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水) 07:58:54.82 ID:6YlHlPPe0(1)調 AAS
>>597
ピザには野菜であるトマトが使われててヘルシーだからね、HAHAHA!!
880(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水) 09:05:48.13 ID:GuZ0xc8i0(1)調 AAS
アメの場合、のび太が珍しく頑張る回をチョイスして、定期的に混ぜて放送しなきゃ通用しないだろうな。
現在の日本版ドラだって、原作準拠の便利グッズを交えたドタバタから、一定の物語性を持たせたものに
変化している。
有利な点としては、登場キャラクターが死なないという事か。最後は必ず助かるし、死を直接描写した事も
無い。
881(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水) 14:44:45.94 ID:mrTNLiKE0(1)調 AAS
>>856
つSF(すこしふしぎ)ロボ
動画リンク[YouTube]
882: 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水) 15:20:59.22 ID:h8v8Otow0(1/2)調 AAS
>>839
アメリカでは1950年代に
天才イヌが、眼鏡のだめな少年を養子にして、タイムマシンでいろんな時代にいくアニメーションを放送してた
★ピーボディー&シャーマン
画像リンク
そして去年リメイクされたがやはりダメな少年のままだった
883: 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水) 15:23:08.97 ID:A0DJLmJd0(1)調 AAS
実際に銃がある世界だと、のび太の特技は超凄い扱いになるんじゃ?
884: 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水) 16:54:16.84 ID:6QTQV0iB0(1)調 AAS
ハリウッド大作でもセブンとかファイトクラブとか、
勧善懲悪じゃないストーリーなんてゴロゴロしてるよ
映画黎明期に「散り行く花」「イントレランス」とかもあるし
885: 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水) 18:07:17.54 ID:h8v8Otow0(2/2)調 AAS
アメリカの学園ドラマや学園映画は
ハイスクールのヒエラルキーをテーマにしたものが多いので
主人公がそのヒエラルキーの下のほうに位置する作品も結構あるようだ。
たとえば「スーパーバッド 童貞ウォーズ」や「ナポレオンダイナマイト」
「ルーカスの初恋メモリー」「グレッグのダメ日記」などはダメな主人公
グレッグのダメ日記は好評につき3作目まで作られた
886(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水) 18:12:27.71 ID:18Oaffg80(1)調 AAS
>>877
その国の標準的な家庭モノはなかなか難しいだろうね
シンプソンズとかも日本じゃ理解できないだろう
887: 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水) 19:09:48.90 ID:oF0bDxk90(1)調 AAS
おばかな主人公の映画なら
超能力学園zとかときめきサイエンスとか
80年代は結構ある気がする。
888: 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水) 19:54:03.07 ID:+cvQ5Kv70(2/2)調 AAS
>>873
ドラえもんの本質
腹痛てえええ
889: 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水) 20:33:17.97 ID:/+r+4BhZ0(1)調 AAS
のび太は子供の頃のF自身でFが子供の頃に抱いてた夢なんだよ
ドラえもんは何でも叶えてくれて一緒に遊んでくれる友達
どの国にも色々な事で恵まれなくて歯痒い思いをしている人は沢山いるから、アメリカでも大丈夫だろう
890(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水) 20:49:30.37 ID:3KzdL4zI0(1)調 AAS
>>886
シンプソンズは風刺モノ、揶揄モノじゃん。サザエさん(アニメの)とは
全然違う種の作品。
アニメのサザエさんって何だろうね。日曜日終了の儀式
みたいなもんじゃないかな。分からん。作品として純粋に支持されてる
とは思えない。
891(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水) 20:56:15.07 ID:1LnvVpEq0(1)調 AAS
>>890
ちびまる子ちゃんはもっと支持されてないが
892: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 00:42:32.01 ID:cFXj24yB0(1)調 AAS
>>880
今のドラはクソつまらないじゃん
893: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 00:47:23.13 ID:qFugfc600(1)調 AAS
>>881
何これwwwwww
いくらなんでも痛すぎるwww
894: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 00:49:22.21 ID:qpIvXnZv0(1)調 AAS
作者が死んでるの良いことにやりたい放題。
こういうのは遺族が止めるべきだろと。金さえ入れば何でもいいのか。
895(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 01:01:40.15 ID:/zGLBTJ90(1)調 AAS
しずかちゃんがでてきたら児童ポルノで逮捕だな。
896: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 01:04:41.55 ID:QbFChr9n0(1/2)調 AA×
>>881

897: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 01:20:40.16 ID:6yEabsqf0(1/2)調 AAS
吹き替えキャスト
どらえもん:大塚芳忠
898: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 02:06:48.41 ID:C4hpzs3Z0(1)調 AAS
ヘイ!ドゥラエムン!四次元パケットからタケカプトゥー出してよ!
899: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 03:50:10.24 ID:SRKMhu1jO携(1)調 AAS
>>890
みんながみんな実況でタラオ氏ねって書いてると思うなよw
普通にサザエさんファンもいるよ(お年寄りとかだけど)
900: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 04:03:42.04 ID:3jB+x4RmO携(1)調 AAS
漫画本もアニメも日本のやつが世界中に出回ってしまったけれど、アメリカだけはディズニーがリメイクするのか。
でも、それもまた世界中のテレビ局が買うんだろうね。考えてみればアメリカの子供たちだけがオリジナルを知らずに育つのだからストーリーだけは手を抜いて欲しくない。
901(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 04:51:12.27 ID:ltJClDQ60(1)調 AAS
普通に面白いもの作ると思うがな…
向こうの方がシビアでしょ、エンタメに関しちゃ
902: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 07:16:20.42 ID:QkmAxe6rI(1/2)調 AAS
リメイクって言うか修正するだけだろ
アメリカ版ワンピースみたいなもんだ
903(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 07:57:09.41 ID:Xgec/lG30(1)調 AAS
児童ポルノの単純所持を禁止する児童ポルノ禁止法改定案が6月18日、
参院本会議で賛成多数で可決、成立した。
衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの。
↑ドラえもんはもろに抵触するな。 のび太は猥褻罪?で逮捕
日本ではドラえもんは児童ポルノ法に抵触するから所持しているだけで
有罪、発禁になるのも時間の問題。
904: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 08:51:13.70 ID:VCZrxWqg0(1)調 AAS
東京ディズニーランドに、ドラえもんが出てくる日も近いということか
胸熱だな
905: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 10:25:19.80 ID:sRRP0F720(1)調 AAS
>>903
藤子・F・不二雄、高橋留美子、あだち充、椎名高志、青山剛晶、松江名俊、畑健二郎、結城焔、新谷かおる、菅野孝典、
鳥山明、矢吹健太朗(漫画)・長谷見沙貴(脚本)、岡野 剛、真倉 翔、秋本治、桂正和、光原伸、永井豪、
小林尽、はっとりみつる、赤松健、久米田康治、氏家ト全、山田恵庸、
手塚治虫、安部真弘、かきふらい、赤星健次、今拓斗、
美水かがみ、ツガノガク、ぷよ、臼井儀人、藤原さとしの漫画にも未成年の女子の水着や入浴シーンが出ているから全て駄目だな。
906: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 10:42:35.96 ID:lVPKI1Wf0(1)調 AAS
バックテューザフューチャーのキャラで
907: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 10:46:05.42 ID:H5Eu5Kk20(1/2)調 AA×

908: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 13:31:52.64 ID:AqxqcLrH0(1/2)調 AAS
ネズミを核爆弾で駆除とかやって欲しいw
909: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 13:34:48.75 ID:6yEabsqf0(2/2)調 AAS
>>901
ドラゴンボールなんてないさ
ドラゴンボールなんてうそさ
寝ぼけた人が見間違えたのさ
910: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 13:36:09.66 ID:Y2fnRmri0(1)調 AAS
ジャイアンが超かっこよくなるのか
911: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 13:57:01.86 ID:4CjbVbcm0(1/2)調 AAS
同人作家のつくるドラえもん最終回のほうが
小学館が公式に許可を出すライセンス製品よりも多分出来いい
912: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 14:38:20.95 ID:H5Eu5Kk20(2/2)調 AAS
>>890
俺にとって日曜終了の儀式は東京MXの「キャプテン・アース」だw
913: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 14:55:07.92 ID:JiP91vK1O携(1/2)調 AAS
まあ本当にドラえもんがいたら、核廃棄物でも排熱でも何でもポケットに捨てちゃえばいいから救世主になれるんだけどな
914: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 15:04:12.54 ID:BIU1/Wpp0(1)調 AAS
ディズニー版はバイバインで何を増やすのか?
ピザか?
トゥインキーか?
915: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 15:19:55.23 ID:4CjbVbcm0(2/2)調 AAS
ドラえもんって確かネズミ嫌いだったよな
ミッキーは大丈夫か?
916: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 16:22:18.25 ID:JiP91vK1O携(2/2)調 AAS
SFXを駆使した実写版ミッキー対ドラえもんとか面白そうだけどなぁ、スゲー怖かったりして
917: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 16:57:49.36 ID:AqxqcLrH0(2/2)調 AAS
ドラえもんのポケットから札束
918: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 17:03:00.13 ID:AE4KsTO10(1)調 AAS
出来杉が日系人初の大統領を目指す、とかならアメリカンドリーム
919: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 18:49:20.38 ID:tmxE9GnQ0(1)調 AAS
公園の空き地でアメフトしてんだろ?
920: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 18:59:20.10 ID:QbFChr9n0(2/2)調 AAS
のび太が登校すると銃を持ち込んでいないか金属探知機でチェックされる。
921(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 20:41:28.41 ID:CNU1+XlK0(1)調 AAS
>>891
まる子氏ね、はまじ氏ねが多いのか?
922: 名無しさん@0新周年 2014/06/19(木) 22:57:23.76 ID:QkmAxe6rI(2/2)調 AAS
>>921
つるまんこって何だよ!
923: 名無しさん@0新周年 2014/06/20(金) 13:20:03.18 ID:/Ey+4n7u0(1)調 AAS
ディズニータッチになると魅力半減だけどな
924: 名無しさん@0新周年 2014/06/20(金) 13:21:49.30 ID:GBZR3jrk0(1)調 AAS
とりあえずアメコウはどこでもdoa作れ
925: 名無しさん@0新周年 2014/06/20(金) 13:25:40.61 ID:j07DOEJc0(1)調 AAS
猫型ロボットのドゥライモン
メガネのガブリエル
ガールフレンドのゾーイ
巨漢のマット
金持ちのジャスティン
926: 名無しさん@0新周年 2014/06/20(金) 13:38:28.57 ID:6OU0KgL40(1)調 AAS
>>752
落ちが、もあうちょいだなぁ。射殺なら爆笑する。
927: 名無しさん@0新周年 2014/06/20(金) 13:45:38.54 ID:SLB34hfG0(1)調 AAS
スネオは
CHICKEN-S
928: 名無しさん@0新周年 2014/06/20(金) 13:45:40.54 ID:D9/WOpmr0(1)調 AAS
Slightly Fantastic
929: 名無しさん@0新周年 2014/06/20(金) 13:48:47.24 ID:zTjTUNc00(1/2)調 AAS
アメリカ政府からの要請でのびたとドラえもんがイラクの大量破壊兵器を破壊する旅
930: 名無しさん@0新周年 2014/06/20(金) 13:51:43.61 ID:zTjTUNc00(2/2)調 AAS
やっぱりジャイアンはマリファナ吸ってるんだろうか
931: 名無しさん@0新周年 2014/06/20(金) 14:16:17.68 ID:LCvsqqIh0(1)調 AAS
ディズニー版ドラえもんには
棒のような長い手足がつきます
932: 名無しさん@0新周年 2014/06/20(金) 21:27:12.60 ID:RP7CPr1/0(1)調 AAS
>>895
ブロンドで、ボンッキュッどっか〜んのナイスバディしずかちゃんに決まってるだろ。
933: 名無しさん@0新周年 2014/06/20(金) 23:13:29.93 ID:mpdQyqyP0(1)調 AAS
遅レスだが、D-LIFEとかでやってる和製スティッチの逆かいな。
934: 名無しさん@0新周年 2014/06/20(金) 23:32:03.68 ID:A5sg88Ct0(1)調 AAS
ジョン・ラセターがドラえもん役と聞いて
935: 名無しさん@0新周年 2014/06/20(金) 23:54:39.74 ID:8tM6nwvd0(1)調 AAS
ハリウッドではリメイク済みだろ?
のび太の宇宙開拓史 → バック・トゥ・ザ・フューチャー3
936: 名無しさん@0新周年 2014/06/20(金) 23:56:33.18 ID:IYMWC1Wq0(1)調 AA×

937(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/21(土) 00:52:26.64 ID:kIlLACBP0(1)調 AAS
ここ10数年のディズニーってクソ映画のイメージしかない
938: 名無しさん@0新周年 2014/06/21(土) 00:56:11.54 ID:7uvzRt1P0(1)調 AAS
>>937
アナ雪見た?
好き嫌いはともかく、あれは糞ではないよ
939: 名無しさん@0新周年 2014/06/21(土) 03:49:20.27 ID:n9fzxNSg0(1)調 AAS
スピルバーグは「のび太の恐竜」にヒントを得て、ETを撮ったんだよな
940: 名無しさん@0新周年 2014/06/21(土) 11:06:00.09 ID:CFeIBfto0(1)調 AAS
てことは夏に公開される3Dドラも当然アメリカで上映されるんだよな?
941: 名無しさん@0新周年 2014/06/21(土) 11:10:14.14 ID:qviq30B90(1)調 AAS
しきたりに従うと
出来杉くんが黒人だな。
942(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/21(土) 11:15:17.93 ID:mZJUZY+j0(1)調 AAS
>>937
子供向けと言うことを分かった上での評価か?
つまり子供たちの情操教育にはふさわしくないと。
943(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/21(土) 16:20:53.84 ID:tusnBYcf0(1)調 AAS
アメリカではジョッグスハイアラーキが存在するが、ジャイアンをどこに位置づけるかで
テーマがほぼ決まるな。
アファーマチブアクシオンの点でジャイアンを有色系にするのはかなりヤバいが、
白人にするとジョッグスのジャイアンvsナードののび太という構図になってしまい、
面白みがない。特にのび太を白人にするとメインキャストに白人が含まれない点で
とてもよくない。
黄色人種、ヒスパニックへの差別はアメリカでは許されているが、チャイニーズが最近
嫌われているのであり得ず、のびたはヒスパニックか東南アジア系にして、それを助ける
ドラえもん扮する白人というのが落とし所だろう。
ジャイ子をハニービーにして、階級を超えたのび太とのロマンスを入れることで人種、
ジェンダーについての批判を逃れようとするだろう。
出来杉は黒人になるという意見もあるが、日本人になるんじゃないか。むしろアメリカでは組織の
長などに黒人を就かせるのが一般的なので、学校の先生やのび太の両親という設定にして、
のび太が寛大で教養のある黒人の大人の愛の下で優しすぎる少年として育った様子が
描かれるのではないか。それこそがアメリカ人を満足させる「正しいアメリカ」なんじゃないかな。
(のび太は両親を知らずに黒人に養子として引き取られた子供という設定)
しずかちゃんに関してはユダヤ系やイタリア系、ポーランド系等の設定があり得るだろう。白人社会
においては移民の出生というのは依然として大きなアイデンティティであり、女性をそこに持ってくる
ことにより批判が生じにくくなるからだ。
944: 名無しさん@0新周年 2014/06/21(土) 16:46:27.39 ID:k3rsjo0u0(1)調 AAS
>>943の言いたい事をまとめるとイラマチオでエレクチオン。と
945: 名無しさん@0新周年 2014/06/21(土) 17:16:10.25 ID:mxT/DZhb0(1)調 AAS
児童ポルノ規制の未来がここにはある。
946: 名無しさん@0新周年 2014/06/21(土) 18:26:15.37 ID:a8M/Pw4P0(1)調 AAS
ジョッグスハイアラーキテーマ
アファーマチブアクシオン
ジョッグス
ジャイアン
ナード
メインキャスト
ジャイ子
ハニービー
ロマンス
ジェンダー
アイデンティティ
947: 名無しさん@0新周年 2014/06/21(土) 19:13:31.49 ID:YcUpEvkdi(1)調 AAS
そういえば、「SUPER8」は設定やストーリーがドラえもんがいない「ドラえもん」だった
948: 名無しさん@0新周年 2014/06/21(土) 19:25:26.92 ID:EySXWuMIO携(1)調 AAS
逆輸入してこのアメリカ版を日本で売ったり放送したりするときはディズニーに著作権料払うんだろ
アホらしい
949: 名無しさん@0新周年 2014/06/21(土) 19:48:55.57 ID:v2AtcRLh0(1)調 AAS
しずかちゃんの好きな焼き芋の屋台はポップコーンに
健康的な食生活を推進するためまんじゅうなどのおやつは果物に変更
アホくさw
950: 名無しさん@0新周年 2014/06/21(土) 20:03:08.19 ID:jAotCh8D0(1)調 AAS
>>942
優れた子供向け作品は大人にも受けるだろ。ディズニーは見たことないから
知らないが。
951: 名無しさん@0新周年 2014/06/21(土) 21:17:47.28 ID:LeXp7BxK0(1)調 AAS
アメリカ版でも、きれいなジャイアンやって欲しい。
952: 名無しさん@0新周年 2014/06/21(土) 23:01:51.98 ID:xRJO/GEW0(1/2)調 AAS
しずかちゃんの入浴シーンは無かったんや!!
953: 名無しさん@0新周年 2014/06/21(土) 23:11:25.68 ID:xRJO/GEW0(2/2)調 AAS
>>937
「魔法にかけられて」は名作アニメ。
954: 名無しさん@0新周年 2014/06/21(土) 23:25:15.41 ID:1SbyX9Zy0(1)調 AAS
現地での評判芳しくないみたいだな、米ドラ
955: 名無しさん@0新周年 2014/06/21(土) 23:34:01.51 ID:1zjYXxGBO携(1)調 AAS
丼物をフォークで食べる描写は許せん
956: 名無しさん@0新周年 2014/06/21(土) 23:39:45.53 ID:UWTrFyU10(1/2)調 AAS
アメリカ人はガキでも理念が先走りして「べき論」で考えるから
ドラえもんは腹が立つんじゃねえの?
のび太はもっと自立すべき
ドラえもんは甘やかすのやめるべき
ジャイアンはみんなと協調すべき
って
957: 名無しさん@0新周年 2014/06/21(土) 23:45:54.44 ID:s/i7hz3j0(1)調 AAS
アメリカンなドラえもん見てみたいな
本家より表情豊かになりそう
958: 名無しさん@0新周年 2014/06/21(土) 23:49:29.14 ID:UWTrFyU10(2/2)調 AAS
まあ一秒と空けずにとにかくしゃべりまくるんだろうな
声優余計なアドリブすらカマしてくるんだろうな
959: 名無しさん@0新周年 2014/06/21(土) 23:50:54.17 ID:DsCeyYf80(1)調 AAS
地球破壊爆弾がファットマンになるのかな
960: 名無しさん@0新周年 2014/06/21(土) 23:54:09.26 ID:XDasU2wU0(1)調 AAS
日本のお札が登場するシーンはドル札に、お箸はフォークに、ドラ焼き食べるシーンは肥満児対策としてシーンを減らしたりカットするとか
いろいろ現地化してるらしい
961(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/21(土) 23:56:41.14 ID:yMxxowZ60(1)調 AAS
オシシ仮面をどう評価するか気になる
962: 終わる前に聞きたい! [age] 2014/06/22(日) 00:06:57.77 ID:7CGb1d8nO携(1)調 AAS
劇場はやっていた?
963: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 00:09:34.70 ID:y80zgMGN0(1)調 AAS
>>1
ライオンキングみたいになるの?
964: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 00:10:12.68 ID:CRcHlbWZ0(1)調 AAS
アメリカ向けなら銃で殺し合いするようなアニメのほうがうけるだろ。
ドラえもんが銃を持って正義の味方になるようなのに作り替えた方がいいかも。
965: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 00:10:29.12 ID:pYUlp2pX0(1/2)調 AAS
>>771
あやとりはどこで役に立つんだ?
966: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 00:13:24.34 ID:pYUlp2pX0(2/2)調 AAS
>>765
しかも必死に勉強して博士になってドラえもんを修理し、タイムパラドックス
を生み出して人類の知能を大幅に引上げてしまったりもするしな
967: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 00:14:08.15 ID:XAyuewQj0(1)調 AAS
のび太としずかが白人、ドラが面白黒人、
ジャイアンがヒスパニック、スネ夫がアジア系って感じか。
968: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 00:23:16.60 ID:Ub276oLn0(1)調 AAS
色々あるけどこれもアメリカ的とは言えない作品の代表だな
969: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 02:00:50.05 ID:C8XGjbfZ0(1)調 AAS
SF系の話を主にやっていけばアメリカ人にうけそう。
970: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 04:48:15.92 ID:V5fORpG+0(1)調 AAS
黒人出さなきゃいけないってことはないよ
現に、アナと雪の女王は黒人なんて出てこないけど
大ヒットだし苦情も出てないだろう、おそらく
971(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 04:51:56.69 ID:VMQZldwI0(1)調 AAS
ジャイアンはマオにされるのか、それともプーチンっぽい名前にされるのか
972: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 04:54:34.12 ID:fylbKuc60(1)調 AAS
>>8
ジャイアンが一番弱そうw
973(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 04:58:00.44 ID:D+yo75UJI(1)調 AAS
ディズニーがでてきたということは
著作権絡みが相当厳しくなるな
974: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 06:21:20.26 ID:CUXCScBr0(1)調 AAS
>>971
ビッグG 決定済みだ
975(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 06:51:37.75 ID:ydrMUK5jO携(1)調 AAS
アメリカンルールは案外グローバルじゃないから厄介だぞ。
アトムに継ぐ原作破壊になりそうだ。
御愁傷様です。
976: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 07:14:34.62 ID:b+iX5KQB0(1)調 AAS
アトムをつくったのは香港のCG会社
後日、中国人の社長が中国にカスタマイズし過ぎたって言ってる
977: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 07:16:10.76 ID:PRoQwXNB0(1)調 AAS
トンチャモンがディズニー化すると聞いて
978: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 07:17:39.91 ID:zWTs7J/p0(1)調 AAS
ジャイアン>黒人
にしたら
批判殺到だろうな
ジャイアンは白人じゃなければならない
979: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 07:55:04.62 ID:6cHGigKp0(1)調 AAS
名台詞翻訳予想
ドラえもんなんとかしてよ〜
Oh Doraemon, please help me!
お前の物は俺の物、俺の物は俺の物
Yours is mine, and mine is mine.
980: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 08:33:42.67 ID:q1b1lv2L0(1)調 AAS
薔薇の花を踏み潰しながらショットガンを携えたドラえもんが
のびたを襲撃するんだな
981(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 12:17:39.19 ID:KREE/vcJ0(1/2)調 AAS
>>973
そりゃ当然ですね。
教室に飾ってある子供が書いた絵に例のネズミキャラが入っていたら同
社の著作権担当者がすっ飛んできたらしい。
いったいどうやって見つけたのか・・・
982: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 13:06:15.36 ID:WDrTCRYy0(1)調 AAS
>>981
教室じゃなくて卒業記念で「プールにでかいミッキーマウスの絵を描いた」でしょ
あとあれは事前に断りを入れていればOKだったそうだ
983: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 13:10:05.42 ID:RPGrsIaT0(1)調 AAS
>>16
主人公は青ダルマのほうだろ
984: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 13:10:35.52 ID:PJB2D6pn0(1)調 AAS
>>975
南アフリカ版のアトムも色々改変されたんだっけ
985: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 13:14:22.18 ID:jIngiAL10(1)調 AAS
>>961
アメリカのドラマってみんなオシシ仮面みたいになってるから、ウケるかもな
986: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 13:38:49.67 ID:Pi90epcc0(1)調 AAS
そもそもネズミが嫌いって設定がディズニー的にどうなのかと
987(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 20:03:04.24 ID:BQgZ5uYz0(1)調 AAS
>>981
それはガセ、幼稚園のプール底に書いて有ったのが問題に成っただけ
988: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 21:11:34.64 ID:YjpFIoYwO携(1)調 AAS
劇場版、一体
989: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 21:29:03.67 ID:rA1Xdb0G0(1)調 AAS
>>987
保育園の壁に描いてあったのを消させたってのは聞いたことある。
990: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/06/22(日) 22:33:13.53 ID:KonUAnlr0(1)調 AAS
スターウォーズもドラえもんみたいなもんだ
991: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 22:46:33.57 ID:wyNWQpVG0(1)調 AAS
ターミネーター2だろ。
992: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 23:08:42.17 ID:KREE/vcJ0(2/2)調 AA×

993: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 23:24:18.67 ID:NaCeUooQ0(1)調 AAS
これなーアメリカの日本コンテンツ強奪計画の一部でしょ。
994: 名無しさん@0新周年 2014/06/22(日) 23:28:59.92 ID:ewUt7Sux0(1)調 AAS
これまで輸出を展開しても上手くいかなかったから両者の利害が一致したってこと。
995(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 00:27:59.16 ID:UERoHXC70(1)調 AAS
アメリカもネタ切れで日本の漫画原作に注目してるんだろう
日本のドラマだって漫画原作ばかりになってるし
996: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 23:16:40.84 ID:IEaSZUQz0(1)調 AAS
ディズニーも勘が鈍ったか
997: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 23:53:58.47 ID:XrRtggAE0(1)調 AAS
997
998: 名無しさん@0新周年 2014/06/23(月) 23:55:42.67 ID:teRZj8WT0(1)調 AAS
故・片倉陽二氏の漫画で「ドラえもんVSミッキーマウス」が有ったなw
999: 名無しさん@0新周年 2014/06/24(火) 00:39:50.77 ID:xfmcLNMr0(1)調 AAS
>>995
企画自体はかなり前から大量に出てるが
日本のマンガアニメのハリウッドメジャーによって実際に実写化+上映までこぎつけた作品は
2008年 1本
2009年 1本
2010年 0本
2011年 0本
2012年 0本
2013年 0本
2014年 0本
1000: 名無しさん@0新周年 2014/06/24(火) 00:46:01.78 ID:oxWn6JUT0(1)調 AAS
1000
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.199s*