[過去ログ] 【国内】「失礼だ!無礼だ!」竹中平蔵パソナ会長 TV出演で顔を真っ赤にして逆ギレ★2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
426: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:30:47.67 ID:rrteIdqJ0(1/11)調 AAS
21世紀最大の売国活動家パソ中と安倍は盟友
470(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:37:05.24 ID:rrteIdqJ0(2/11)調 AAS
>>428
石原も新自由主義入ってるだろ
移民派だし反天皇だし
483: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:39:25.83 ID:rrteIdqJ0(3/11)調 AAS
竹中叩きは結構なことだけど、
同時に安倍も批判してくれよな
安倍の中身竹中そのものだぞ
安倍の本質は保守じゃなくて新自由主義
保守はおまけ
549(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:46:57.55 ID:rrteIdqJ0(4/11)調 AAS
>>490
無理
石原党は新保守(=新自由主義保守)確定
維新からついてきた若手中堅がほぼ全員新自由主義者なんだよね
635(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 21:59:25.09 ID:rrteIdqJ0(5/11)調 AAS
勘違いしてはいけないのは竹中一匹つるしあげても駄目だということだ。
新自由主義陣営のボスは安倍晋三だ。
671: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 22:05:37.83 ID:rrteIdqJ0(6/11)調 AAS
>>643
それはそうなんだけど、
シンボルを一匹ずつ駆逐していくしかない
今現在の新自由主義の象徴は安倍晋三だ
731(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 22:12:21.85 ID:rrteIdqJ0(7/11)調 AAS
>>650
いやいやそれは見方が甘すぎる
ここでも何も竹中本人が最近不祥事おこしたわけではないから切る理由にはならないよ
三橋の発言も新情報ではなく以前から既に知られていたこと。
一度政治の世界から消えてた竹中を野党時代から講演に招き、
今表舞台に引っ張りあげたのは安倍自身だ。
安倍は竹中に騙されてるのではない
安倍自身が竹中と類友なのだ
正直この点について俺も以前支持してた頃に認識が甘かったと言わざるを得ない
771: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 22:16:02.24 ID:rrteIdqJ0(8/11)調 AAS
冷戦時代の影響で、
保守派には新自由主義者が随分紛れ込んでいる。
今必要なことは保守から新自由主義者を排除していくことだ。
新自由主義は平たく言えば右の共産主義だ。
共産主義とは逆の方向の危険思想
それが安倍であり竹中の思想である。
小泉以降自民でも新自由主義は縮小思想となっていたはずだが、
一気に台復活させたのが安倍なんだ。
保守派の救世主だと思い込ませ、保守的な発言ばかりを繰り返し、
いざ権力を握ると新自由主義狂い。これは詐欺だ
793(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 22:18:10.83 ID:rrteIdqJ0(9/11)調 AAS
>>764
いやあるよ。
生粋の新自由主義者だ。
今思えばで全てがつながる
小泉が安倍を重用したのもなにかと改革改革言ってたのも野党時代の発言、著書等も、
俺含む保守派は都合よく解釈してただけで、
以前から新自由主義者である事を示す材料はあった。
経済のプロではないが関心は持っている
805: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 22:19:18.49 ID:rrteIdqJ0(10/11)調 AAS
>>759
三橋は以前から竹中批判しまくってるだろ
877: 名無しさん@0新周年 2014/06/06(金) 22:28:29.20 ID:rrteIdqJ0(11/11)調 AAS
とりあえず次の選挙で俺たちは安倍晋三を総理大臣の椅子から引きずり降ろさねばならない
と言っても自民からミンスへ、ミンスから自民へみたいな単純なやり方ではなく、
どこにも勝たせすぎないようにする事が重要だ
ねじれ国会は必須。右の仮面を被った売国奴と左の売国奴がくだらない事で争ってる間は
物事が進まない。それが結果的に国益の損失を最小限に食い止める事になる。
参院選で自民に勝たせてなければこんな酷い事にはなってなかったと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s