[過去ログ] 【政治】安倍政権の「解釈変更による集団的自衛権容認」、立憲主義の観点から問題…「権力者は何でもできるという独裁国家を生む」★4 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
842(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:09:43.96 ID:hNHzPS270(23/33)調 AAS
ネトウヨの本音
「誰かほかの人間が日本を守ってくれ
おれは安全なとこに隠れて、戦わないから」
wwww
どんだけチキンなんだよwww
843: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:09:57.70 ID:U6Y5wuRj0(19/22)調 AAS
これは集団的自家権だけの話じゃないぞ
実はどんな憲法内容の変更も当分はこの解釈変更で行くよってことなんだろ
憲法改正できる時期になれば自民憲法で国家主権にすればいいだろうという流れを考えてるはずだよ
844(3): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:09:57.91 ID:NjO8yrqO0(22/23)調 AAS
>>838
だーかーらー、憲法に書いてあることを「解釈」で変えるなんて
とんでもないって話してんの。
変えるなら条文から変えろって話
845: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:10:07.28 ID:YCGrQVz60(16/22)調 AAS
>>797
嘘は良くない
846(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:10:09.81 ID:LrQnBMU70(7/9)調 AAS
法学部出身の政治家や官僚には聞いてみましょうね
短答ぐらいは受かったんでしょ?、と
そうすると顔を真っ赤にしていうはずだ
学生時代は遊んでたから、と
プププ
847: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:10:16.13 ID:FiWj8hC20(11/11)調 AAS
>>832
そもそも集団的自衛権は国家固有の権利、つまりは自然権だから憲法で明文的に禁止されていても有効
(というかそれを禁止するものは憲法として成立しえない)
基本的人権と同じような性質のもの
848(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:10:16.47 ID:suKU5QId0(2/7)調 AAS
9条1項
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
9条2項
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
憲法、憲法って自衛隊が存在してる時点ですでに破綻してますがなw
849: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:10:25.40 ID:gtk9jLyT0(2/2)調 AA×

850: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:10:53.09 ID:RIl3aBtrI(10/13)調 AAS
>>842
徴兵にも逝かないお前がゆうなwww
851: 名無しさん@13周年 [oi] 2014/05/16(金) 10:11:01.66 ID:dzWIE7po0(1)調 AAS
民主党政権があったから今の安倍さんがある
自民のままだったらマスコミに未だ媚売ってこんな事出来ない
852: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:11:11.65 ID:v92YjslW0(2/2)調 AAS
最後の拠り所が崩れる左翼と朝鮮人の悲鳴が耳に心地よいわw
853: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:11:43.42 ID:xyl8pt/Z0(5/9)調 AAS
>>844
集団的はともかく最高裁は自衛権を認めてるんだが
854: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:11:51.35 ID:T2YBnqaV0(1/4)調 AAS
議論を深めるきっかけになるのは良いが
このまま一気に突っ走るのはダメだろ
国民を説得し納得させられない政治家は
一人で夢語りしてるだけ
855: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:11:58.63 ID:YwSTWedM0(9/12)調 AAS
祖父どころか孫も戦争大好き暴走危険人物か
A級戦犯の孫が総理大臣になれるって
ほんと素晴らしい国だな
856(2): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:12:12.15 ID:enlAdHboO携(3/3)調 AAS
>>805
非武装中立なんだから逃げるわけないでしょ。ほんと駆けつけ警護や邦人輸送問題を指摘されると、
突然ブサヨが海外に出かける連中はそれなりの覚悟で出掛けているんだからと、自己責任論を唱えだすから、
今後海外旅行会社は自己責任でPMCを雇わなければならなくなるな。
857: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:12:16.30 ID:nDuSMj+N0(2/3)調 AAS
その「国家」という言葉自体に騙されやすいと思う。
1:国家は何時の時代でも正しい物なのか
1:国家と民主主義的な国民皆を含む「国家」なのか?
1:安部政権が遣らかそうとする一部の金持ち特別な地位階級の為の独裁的国家か?
1:国家は絶えず変化や改善改悪を伴う状態だけど、その変化は民衆からか?安部の都合でか?
国家が命じるからとて、絶対正義でも正解でも無い時が多い、人の政治は進歩すべきで
過去の独裁的でなに学んだ?安部さんはクルクル
858: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:12:27.28 ID:AyJwbTVP0(8/10)調 AAS
>>810
それならその順番でやればいい
おれも集団的自衛権については肯定的だし。
ただし順番を間違えるのは法治国家のトップとしては一番やってはいけないこと
859(2): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:12:28.24 ID:ou9x00iL0(17/27)調 AAS
>>838
憲法きちんと勉強しろよ
> 第九条
> 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
> 国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
> 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
憲法の条文にはどこにも武器自体もっちゃ駄目なんて書いてないんだよ
1項の目的の為の戦力を保持しては駄目というだけ
自衛のための戦力まで禁止していません
860: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:12:29.67 ID:w/D8P4b20(11/16)調 AAS
>>844
まぁ、実際「解釈」でどうにかするには限界きてるのは確かだろうね
「個別」ですら「解釈」で運用してるのに「集団」が「解釈」でどうにかなると思ってるんだったら
考え甘いわ、確かに
861: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:12:39.49 ID:hNHzPS270(24/33)調 AA×

862(2): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:12:59.33 ID:lWiUr8w20(4/5)調 AAS
朝鮮戦争が勃発した場合
アメリカが攻撃されたら日本も攻撃できるって話でしょ
今までの戦争参加では給油任務とかなので根本的から意味が違う
問題はまた解釈の幅を広げて
遠くの国の戦争でも同じ事ができるように出来るとか考えてるんじゃないか
ってこと
863(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:13:12.33 ID:QYpI2KrR0(1)調 AAS
そもそも反発くらうのも自民党の憲法草案がクソのせいなんだが、
何故あんなクソの草案を作ったのか。。。
864(3): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:13:31.66 ID:ou9x00iL0(18/27)調 AAS
>>848
日本語読めないの?
自衛の為の戦力保持まで禁止してないよ
よく読んだら?2項は1項の目的の為の戦力保持を禁止、だよ
865: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:13:35.41 ID:E/BO3jtG0(1)調 AAS
糞左翼が氾濫する日本はベトナム以下
中国がベトナムに侵攻している以上の軍隊が
必ず日本に向かってくる
その時自ら戦わない日本をアメリカは助けないでしょう
日本人は中国に対抗できずチベットやウイグルより酷い扱いを受け続けるのです
866: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:13:51.88 ID:UocUwWv20(3/4)調 AAS
>>814
まあ、そういうことです。
国際状勢、中国の覇権主義、米国の国際情勢への取り組み方の変化、
これらを国民が知るべきなんですよ。
ただただ戦争反対と言ってるだけで、平和が守られる時代かどうか、
こちらが戦争したくなくても戦争を仕掛けてくる国がある、ということを。
ベトナムを見なさい、フィリピンを見なさいと
それを遠慮して言わないものだから(経済界もスケベ根性を持ってるから。マスメディアも
スポンサーの意向に沿うから)、
国民が判断する材料たる情報がねじ曲がって伝えられる。
867: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:13:55.00 ID:84v+v9n/0(1)調 AAS
かなり焦ってますね。
今更何やっても無駄だと分かっているでしょうに。
868(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:13:55.34 ID:kFAaeU+40(1)調 AAS
こういう反対してる人って、自国が他国から攻め込まれるって想定を全然しないのな
869: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:14:27.48 ID:LrQnBMU70(8/9)調 AAS
アメリカの大統領は弁護士がやっている
日本の総理大臣はアレだし、自民党の大物は司法崩れ
官僚すらは短答も受からないもの多数
こんな馬鹿たちが政治やってんだからどうしょうもないよね
870(2): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:14:29.90 ID:ZPoEu0cg0(1/2)調 AAS
>>763
日本は韓国を助けない
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
残念だったな
871(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:14:47.31 ID:suKU5QId0(3/7)調 AAS
>>864
そっくりそのままお返ししますわw
872: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:14:48.02 ID:hNHzPS270(25/33)調 AA×

873: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:14:51.08 ID:HOsdO/5/0(12/18)調 AAS
>>812
違うって分かってるならいいよ。
子供は相手にしたくないし。
874(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:14:54.64 ID:w/D8P4b20(12/16)調 AAS
>>859
1項の「為の」では無いだろ
1項に「抵触できる」戦力の放棄だろ
だからこそ「個別」「自衛隊」が「自衛しか出来ない最低限の戦力」というので存続で来てるんだし
875: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:14:56.00 ID:RIl3aBtrI(11/13)調 AAS
ベトナムと同盟を結べばシナを潰せるなw
単独は難しいが多国間ならおkだべw
876(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:15:01.24 ID:Obwuwwrg0(3/6)調 AAS
自衛隊は国を守るのが務め
国民を守るためではない
国を守るためなら、国民がどうなってもOK
877(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:15:10.65 ID:ou9x00iL0(19/27)調 AAS
>>844
なら集団的自衛権を認めないというのも憲法がそう決めているわけじゃなく
解釈で禁止してきたのだから、それだっておかしいわな
憲法9条連呼している奴ほど、9条を読んでないよね
あらゆる戦力の保持を禁止、なんて書いてないし
自衛の為の戦いすらしてもいけませんなんて書いてない
そして最高裁も自衛権は認めている
9条の条文を今一度熟読してこい
878: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:15:28.16 ID:imJbQoNL0(1)調 AAS
日本が戦争しなくちゃ米帝様の軍事産業儲からないだろ
安倍ちゃんがどうのこうのより、全部米帝様のためだ
安倍ちゃん攻めるのはお門違い
879(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:15:29.27 ID:wOv/MdKR0(5/6)調 AAS
>>862
>アメリカが攻撃されたら×
韓国が攻撃されたら○
880(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:15:33.22 ID:4CbNtur+0(17/21)調 AAS
■日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、
われらの安全と生存を保持しようと決意した。→平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼できる時に限られる。
■われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。→つまり国際社会と協力して集団的自衛権を行使できる。
これが憲法の正しい解釈です。
881: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:15:35.69 ID:U6Y5wuRj0(20/22)調 AAS
ネトサポは必死にこの話に集中させようとしてるけど
これは集団的自衛権だけの話じゃないかもだぞ
実はどんな憲法内容の変更も当分はこの解釈変更で行くよってことなんだろ
憲法改正できる時期になれば自民憲法で国家主権にすればいいだろうという流れを考えてるはずだよ
882: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:15:55.91 ID:zdtXAcUb0(3/3)調 AAS
アフガンやイラクの時に安倍が首相じゃなくてよかったな。
安倍なら得意の「解釈変更」で速攻に自衛隊派兵、アメリカに付き合ったイギリスやフランス
のように大量の犠牲者出てただろうし。
実際昨日も地域は限定しないってわざわざ言ってるしな。
883: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:15:56.66 ID:YCGrQVz60(17/22)調 AAS
>>859
竹島侵略されて創設した軍事機関の存在を認める為に後付で考案されたものに過ぎないので限界がある
やはり文理解釈で認められるというのが本来在るべき姿
自衛隊がどれだけ苦労してきたか、装備名や階級名を一旦英訳して
再邦訳する作業をおこなえば簡単に偲べる
884: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:16:01.53 ID:16JTrWKb0(1/2)調 AAS
次に国が滅んで新憲法を作るときには
自衛権を保障してそれから必ず、現実的な憲法改正手順と
法解釈の禁止と細部までの注釈明文化を義務づけてくれや
日本国憲法の時代はこれで徐々に空文化しフェードアウトだろうが
法治国家として筋のとおらんバカなことになったもんだな
885: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:16:12.77 ID:ammYuwou0(9/9)調 AAS
>>863
安倍が坊やだからさ
886(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:16:42.66 ID:lEiMDyrr0(5/8)調 AAS
>>862
給油や医療支援等の後方支援だけど?
887(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:16:46.54 ID:4hIVmjcZ0(12/13)調 AAS
>>876
国家が国民の自由生命財産を保障し守ってる以上
国家の危機=国民の危機なんだよ
888: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:16:58.06 ID:hNHzPS270(26/33)調 AA×

889(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:17:09.54 ID:Obwuwwrg0(4/6)調 AAS
>>870
ソースがサンケイってw
マスゴミ洗脳乙だな
890(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:17:12.54 ID:ou9x00iL0(20/27)調 AAS
>>871
なんで「前項の目的を達するため」が読めないの?見えないの?
バカなの?テョンなの?
憲法のどこに「ありとあらゆる戦力の保持を禁止」とか「自衛の為の戦闘行為すら認めない」なんてあるの?
あるなら条文書いてみなよ、どこにあるの?w
891(2): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:17:24.38 ID:rypSe+lm0(2/4)調 AAS
>>838
>「自衛しても良いけど武器持っちゃダメですよ」って
現在の憲法ではその「自衛してもいいけど」も明文化されていないことが
問題なんだね。
まずは改憲して自衛隊を合法化することからだろう。
俺はそれでも自衛隊の集団的自衛権の行使は反対だ。
そんなのは国連に任せればいい。
国連のPKOとして自衛隊が参加すればそれでいい。
892: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:17:42.81 ID:u87O24pj0(2/3)調 AAS
>>856
非武装中立なんだから逃げるわけないでしょ。ほんと駆けつけ警護や邦人輸送問題を指摘されると、
突然ブサヨクは韓国に出かける連中はそれなりの覚悟で出掛けているんだからと、自己責任論を唱えだすから、
今後海外旅行会社は自己責任でPMCを雇わなければならなくなるな。
893(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:18:02.75 ID:OTNffxzq0(2/3)調 AAS
韓国は同盟国ではないので集団的自衛権とは全く関係が無い
894: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:18:32.42 ID:hNHzPS270(27/33)調 AA×

895(3): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:18:54.58 ID:ou9x00iL0(21/27)調 AAS
>>874
本気で日本語読めないの?
「前項の目的を達するため」とはっきり明記されてて、なんで読めないのw
ありとあらゆる戦力の保持を憲法9条は禁止していません
あくまで侵略戦争を目的とした戦力の保持を禁止しているだけですよ
自衛をしちゃ駄目、自衛の為の戦力も駄目なんてどこに書いてあるんですか?
896(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:19:08.44 ID:lWiUr8w20(5/5)調 AAS
>>886
じゃあ、今までと何が違うんだよ
今までも給油や医療任務やってただろ
897(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:19:26.67 ID:Obwuwwrg0(5/6)調 AAS
>>887
国民の財産を守ってるって冗談でしょ?
消えた年金はどうなった?
国家が補償してくれますか?
国家の危機=国民の危機ではない
898(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:19:30.29 ID:HOsdO/5/0(13/18)調 AAS
>>880
そりゃそうよ、そこはまったくなんのもんだいない。
しかし、9条でわざわざ国による戦争と戦力と交戦権をみとめていない。
出来ませんってのが詭弁を使わない、普通の読み方だよ。
899(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:19:36.72 ID:w/D8P4b20(13/16)調 AAS
>>891
だから「1項に抵触できる戦力の放棄」だよ
「一項に抵触しない使い方するなら無制限で戦力を保持できる」なんぞと解釈できる訳無かろうよ
900: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:19:43.20 ID:u87O24pj0(3/3)調 AAS
間違った
>>856
非武装中立なんだから逃げるわけないでしょ。ほんと駆けつけ警護や邦人輸送問題を指摘されると、
突然ネトウヨは韓国に出かける連中はそれなりの覚悟で出掛けているんだからと、自己責任論を唱えだすから、
今後海外旅行会社は自己責任でPMCを雇わなければならなくなるな。
901: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:19:50.34 ID:lEiMDyrr0(6/8)調 AAS
>>896
今までとの違いくらい自分で調べろよ
902(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:19:57.99 ID:YCGrQVz60(18/22)調 AAS
>>893
集団安全保障で出動する虞れならあるよ
それでも出かけろというのなら出かけるのが渡世の義理
903: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:20:06.63 ID:sMmdHo520(1)調 AAS
集団的自衛権
左翼「戦争反対とにかく反対」←お花畑
保守「やらないとアメリカに見捨てられる」←お花畑
保守も左翼もお花畑
日本終わった
西部邁ゼミナール 国際法をふりかざしても無駄1
外部リンク:www.dailymotion.com西部邁ゼミナール-国際法をふりかざしても無駄1_news
904(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:20:09.15 ID:suKU5QId0(4/7)調 AAS
>>890
小学校からやり直すことをお勧め致しますw
905: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:20:14.45 ID:hNHzPS270(28/33)調 AA×

906: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:20:18.51 ID:b7E5oE/80(10/12)調 AAS
「集団的自衛権」は憲法で禁止されていない
ざま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwww
907: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:20:18.66 ID:RIl3aBtrI(12/13)調 AAS
>>879
>>879
韓国は同意してないからwww
ま、誰もが糞チョンを助けたいとは思わんがなw
韓国に踏み絵させた安倍ちゃん外交だからw
908: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:20:21.76 ID:wOv/MdKR0(6/6)調 AAS
結論から言うと安倍政権の国家官僚主義はダメだな。
公務員天国、国家利権の強化ばっかりで、息苦しい。
個人の権利はゴミ以下ってことだよ。
909: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:20:29.33 ID:nOeIHnj00(1)調 AAS
集団的自衛権なんか認めたら
韓国を守るために日本人が死ぬなんてこともある
賛成してる奴日本人じゃないだろ
910(2): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:20:31.60 ID:lOdCuI9A0(18/20)調 AAS
>>864
それはあなたの”解釈” によるものだよな。
911: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:20:35.54 ID:OTNffxzq0(3/3)調 AAS
>>902
有り得ないな
913: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:21:03.52 ID:xyl8pt/Z0(6/9)調 AAS
>>895
せめて交戦権も前項の目的にかける書き方しときゃよかったのにな
914: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:21:06.40 ID:7uQGovpR0(4/4)調 AAS
>>1
国際連合憲章第7章
国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、
安全保障理事会が必要な措置をとるまでの間、
加盟国は個別的・集団的自衛権を行使できる。
外部リンク:ja.wikipedia.org
自衛権には個別的・集団的 どちらも含まれる
動画リンク[YouTube]
915(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:21:08.62 ID:NjO8yrqO0(23/23)調 AAS
>>877
だから憲法には書いてあるっしょ?
916: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:21:11.40 ID:nDuSMj+N0(3/3)調 AAS
どの様な形ちででも、憲法の実行施行に変化が出るなら必ずその中に民意を
聞けと言うこと。その最高の方法は?と思うのは国民投票での民意の発現、
要は賛成反対の数字。これ無しだと=独裁的手法による決定」と世界が認定
917: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:21:18.89 ID:ou9x00iL0(22/27)調 AAS
>>891
最高裁が自衛権はあると認めてるよ
日本の制度ではそれで憲法には自衛権はあるとなる
918: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:21:42.46 ID:1SdgNEVl0(1/2)調 AAS
改憲じゃなくて残念
時の政権のさじ加減次第ってことか
ネトウヨドンマイ
919: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:21:44.60 ID:Qzte5tVy0(1)調 AAS
アベジョンイルですから。
920(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:22:02.81 ID:YwSTWedM0(10/12)調 AAS
中国などの脅威は個別的自衛権で十分。
なんで集団にしなきゃきけないんだ
アメリカはウザいんだよ。金と自衛隊をポチにして
戦争をしたいんだよ
921(3): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:22:05.64 ID:T2YBnqaV0(2/4)調 AAS
>>870
韓国なんぞ助けたくなくても
日本が「ノー」と言えると思ってるのか?
922(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:22:06.10 ID:4hIVmjcZ0(13/13)調 AAS
>>897
消えた年金があるから俺は国に守られてないって
本気で言ってんの?
あんまり馬鹿をいうと暇つぶしにもならんな
923(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:22:26.83 ID:UocUwWv20(4/4)調 AAS
>>846
それに何の意味があるんですか?
そういう方向へ話をもって行っても何の生産性もない。
子どもの議論です。
924(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:22:41.20 ID:xyl8pt/Z0(7/9)調 AAS
>>910
最高裁判所の解釈なんだが
925(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:22:56.53 ID:YCGrQVz60(19/22)調 AAS
>>921
それはケースバイケース
926: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:22:58.01 ID:ZPoEu0cg0(2/2)調 AAS
>>889
現実逃避したい気持ちはわかるが諦めろ
927(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:23:02.96 ID:OT1/wM2K0(1/2)調 AAS
国賊ゲリサポが火病起こしゲリ吹いて
糞まみれになってゲリ擁護してるが逆効果だったなw
とっとと糞もって出て行けw
928: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:23:16.79 ID:hNHzPS270(29/33)調 AA×

929(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:23:19.64 ID:4CbNtur+0(18/21)調 AAS
>>898
前文で大前提が崩れてるから、条文解釈に大きな影響があるんだ。
つまり日本国民は、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふので、
積極的平和主義の下で集団的自衛権を容認できるんだよ。
930: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:23:34.39 ID:HOsdO/5/0(14/18)調 AAS
自衛隊そのものは災害に対処する部隊とかで、違憲にならないと思うけど。
自衛の戦力はこんご違憲になるんじゃないの?範囲が無制限すぎるから。
そもそも最小限度って言っても、相手に対抗する最小限度なら制限にならないしね。
931(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:23:38.87 ID:AyJwbTVP0(9/10)調 AAS
>>864
他国の戦争に首を突っ込むことがどうして 「自衛の為の戦力保持」になるのだろう?
すべての戦争は自衛の名の下に行われたことは歴史が証明しているでしょ?
932: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:24:03.85 ID:RIl3aBtrI(13/13)調 AAS
>>921
思ってるよw
理由ないしw
933: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:24:04.60 ID:lEiMDyrr0(7/8)調 AAS
>>921
無条件で助けると思ってるならお花畑だなw
934: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:24:09.58 ID:b7E5oE/80(11/12)調 AAS
「集団的自衛権」は国連憲章が認めています
935(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:24:40.57 ID:ou9x00iL0(23/27)調 AAS
>>899
だから憲法のどこに「一項に抵触しない使い方の戦力も禁止する」とあるの?
>>904
君は精子からやりなおしたら?
>>910
違いますよ
いいから憲法のどこに「一項に抵触しない使い方の戦力も禁止する」とあるの?
早く条文だしなよ
禁止と書いてないものを禁止しないといけない根拠は何?
>>915
書いてません
9条にはありとあらゆる戦力の保持を禁止とか書いてません
「前項の目的を達するため」とあるんです
936: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:25:04.66 ID:YCGrQVz60(20/22)調 AAS
>>927
文明人のつもりなら沖縄基地で半キチ闘争やってるおともだちに「うんこをする場所ぐらいちゃんと覚えましょうね」と伝えといてください
937(2): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:25:12.21 ID:w/D8P4b20(14/16)調 AAS
>>924
だから「個別の行使」は禁じて無いけど
「海外での戦力展開」が当然想定される「集団」は抵触しちゃうよね?
ってはなしでしょ?
938: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:25:26.23 ID:HOsdO/5/0(15/18)調 AAS
>>929
でも、方法はかわらないからね。
戦力は持たない、交戦権は認めないだろ?
解釈の余地はないよ。
939(2): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:25:28.23 ID:T2YBnqaV0(3/4)調 AAS
>>925
それじゃ断れるケースを教えてくれ
940: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:25:47.96 ID:AyJwbTVP0(10/10)調 AAS
>>868
>こういう反対してる人って、自国が他国から攻め込まれるって想定を全然しないのな
それが自衛隊のお仕事で 自衛隊は現にあるじゃ無い?
貴方には知性に問題があるようですね。
941: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:26:01.04 ID:hNHzPS270(30/33)調 AA×

942: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:26:15.81 ID:oEPEQFG20(3/3)調 AAS
自分ひとりじゃ生きていけないくせに
世界に保護してもらって当然見たいなナマポ理論見たいのは
今時通用しないんだよねー、もう国際的にもw
943: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:26:17.24 ID:xFgApuhz0(1)調 AAS
解釈で言ったら自衛隊持ってるのがそもそもおかしいんだしさっさと改正しろよ
944: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:26:17.55 ID:1SdgNEVl0(2/2)調 AAS
日本人は韓国人のために死ぬのか・・・・
945: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:26:17.90 ID:PrIRGIho0(1)調 AAS
今の憲法自体、矛盾が出ているんだから、改正するとか、新しい憲法をつくるとかすればいい。
946: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:26:39.98 ID:b7E5oE/80(12/12)調 AAS
憲法には集団的自衛権の禁止は書かれていない←ここがすご〜く大事!!
解釈で認めていないだけ
それをまた解釈で認める
なんら問題ないじゃんwwwwwwwwwww
947: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:26:47.14 ID:mMnbOlqm0(31/31)調 AAS
>>920
いやフィリピンベトナムと連携必要だろう。
948(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:26:49.53 ID:ou9x00iL0(24/27)調 AAS
>>931
それで安部総理がいつ「他国の戦争に首を突っ込めるようにする解釈の変更とか、法整備する」といったの?
お前昨日の会見きいたの?日本語ワカリマスカ?
>>937
日本近海においても集団的自衛権は想定されますが
949(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:27:04.89 ID:flJNqwx40(3/4)調 AAS
>>937
政府のこれからの解釈では抵触しないことになる
政府は民意を受けているが、最高裁は民意を受けていない
従って政府解釈での運営こそ民主主義だと言える
最高裁などという反民主主義のカルト左翼はこの際無視していい
950: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:27:08.76 ID:DeorEKuf0(1)調 AAS
>>939
?
韓国が日本の集団的自衛権を認めなければ断る以前に、助けるのが不可能だろw
951(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:27:26.97 ID:YCGrQVz60(21/22)調 AAS
>>939
・韓国が同盟国では無くなった場合
・国連安保理の決議にあきらかな瑕疵がある場合
952(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:27:33.21 ID:okm1ZdX10(1)調 AAS
さっさとインドみたいに核作って集団や同盟なんて当てにせず自分で自分の国を守れるようにするべき
アメリカはまだしも韓国と関わったらロクなことがない
953: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:27:44.74 ID:QBYYB2Sk0(1)調 AAS
国会議員の大多数が賛成してるから秋までに容認で決まる。
マスコミは支持、不支持で割れてるからネガキャンも出来ないだろうしね。
954(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:27:46.99 ID:rypSe+lm0(3/4)調 AAS
>>895
>自衛をしちゃ駄目、自衛の為の戦力も駄目なんてどこに書いてあるんですか?
だから自衛のための占領や軍隊が保持できるとも憲法に書かれていないことが問題だろうに。
それこそ、時の政府の恣意で勝手に国家機関を創設できてしまう。
ナチス体制そのものじゃよ。
955: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:27:52.71 ID:HOsdO/5/0(16/18)調 AAS
憲法に自衛権は書かれていない、すごく重要なことです。
戦力の保持も書かれていない。重要です。
956: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:27:54.51 ID:B8pp9UUp0(1)調 AAS
>>34
そんなこと言ったら、自衛隊は違憲だよ。
憲法改正論者が言っていたじゃないか。
957: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:27:55.57 ID:FbdSaa520(11/11)調 AAS
シナチョンの大敗北ですん
958(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:28:12.94 ID:U6Y5wuRj0(21/22)調 AAS
自民憲法ができるまで ずーっとこんなやり方だよ
特定秘密も集団的自衛権もこんな決め方ってことは 今後もそうだよ
959: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:28:14.94 ID:LrQnBMU70(9/9)調 AAS
>>923
法律知らない人間の法律解釈こそ馬鹿なものはないと思うがね
960(1): 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:28:27.67 ID:suKU5QId0(5/7)調 AAS
>>935
日本語が本当に苦手みたいだねw
やっぱり小学校からやり直すことをお勧め致しますよマジでw
961: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:28:47.28 ID:bIXvRGiB0(2/2)調 AAS
【集団的自衛権行使】 民主・細野幹事長が容認
2chスレ:newsplus
米軍と自衛隊が行動し、隣にいる米軍が攻撃されたときにどうかと言われれば当然、自衛隊としては(応戦を)やるべきだ」と述べた。 集団的自衛権の行使を容認すべきだとの考えを示したものだ。
細野氏は「ミサイル防衛も我が国か、他国に向けられているかわからないからと言って、 きちっと対応しない選択肢はあり得ない」とも指摘した。
【政治】 生活の党、集団的自衛権の行使を容認
2chスレ:newsplus
生活の党は9日、憲法への考え方を発表した。
同盟国が攻撃された際に自国は攻撃を受けていなくても反撃できる集団的自衛権について、解釈を変更して認める方針を明記。
国連の平和維持活動への自衛隊参加の根拠となる規定を設けるための憲法改正を打ち出し、衆院再可決の要件の「3分の2」から「過半数」へ変更検討も求めた。
【政治】社民党首の福島瑞穂大臣、自衛隊合憲、渋々認める 自民党・佐藤正久氏の質問への答弁窮し、たびたび参院予算委員会審議中断
2chスレ:newsplus
962: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:28:53.05 ID:w/D8P4b20(15/16)調 AAS
>>948
日本海でしか使わないから「集団」認めろって訳にもいかんだろ
963: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:29:10.13 ID:YwSTWedM0(11/12)調 AAS
安倍は危険人物
自分の仲良し友達17人だけで憲法の解釈を変えてしまうとは
おそろしい北朝鮮化してきましたよ
964: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:29:13.52 ID:rypSe+lm0(4/4)調 AAS
>>952
そうだね。そのための憲法改正が先決課題だ。
965: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:29:21.99 ID:ou9x00iL0(25/27)調 AAS
>>954
ん?憲法で禁止されてないことをやったら憲法違反になるの?
アタマ大丈夫ですか?
憲法ってのは国を縛るもの、だよね?左翼の論理では
憲法に可能なことを明記していないと、やってはいけないという論理は何?
966: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:29:22.62 ID:tTv6AKKn0(1)調 AAS
解釈変更はダメ
憲法改正はダメ
中韓の攻撃もダメ
バカじゃねえの???
967: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:29:28.72 ID:4CbNtur+0(19/21)調 AAS
お前ら、日本国憲法で
われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ
と、宣言してるんだから国際社会に協力しなきゃならないんだよ。
968: 名無しさん@13周年 2014/05/16(金) 10:29:38.86 ID:16JTrWKb0(2/2)調 AAS
こんなんならいったん大政奉還して新憲法作り直した方がまだ筋が通ってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 33 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ アボンOFF
ぬこの手 ぬこTOP 0.108s