[過去ログ] 【テレビ】「サザエさん」12日放送回に不可解な描写、「怖い」「どういうこと?」と騒ぎに (767レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
492: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 15:48:56.04 ID:WvdLezAs0(1)調 AAS
>>432
カラスだよなぁ
嘴でかいし
493: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 15:55:46.54 ID:Vjx8osXJ0(1)調 AAS
>>62はワカメが見てるから「見間違い」が成立する
>>5はワカメが見てなくて視聴者が見てるので表現がおかしい不可解と言われてもしょうがない
494: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 16:22:01.46 ID:5RC/TN8m0(1)調 AAS
はやくエンディングをつまらんジャンケンから「んがぐぐ」に戻せ。
495: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 16:24:36.19 ID:cRsKytnc0(1)調 AAS
この後、飛んでいたスーパーマンに突き刺さるんだぜ。
マジで怖いんだけど。
496(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 16:24:42.52 ID:oryYXy3i0(1)調 AAS
>>5の方もその前後を含めて動画で見ると、ちゃんと原作を踏襲してるらしい
はい解散
497: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 16:54:06.01 ID:ntDR4Lsb0(1)調 AAS
氏テレビ視聴をやめて以来、サザエさんも視てないな
498: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 17:01:13.77 ID:rUmMYGUG0(1)調 AAS
只の原作改変か。
原作厨が暴れだすぞ。
499: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 17:25:40.48 ID:pW6M9aHP0(2/2)調 AAS
>>491
声が変わったあたりからたまに見るようになったけど、ストーリーと脈絡なく四コマがちょいちょい挿入されてるね
500: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 17:26:27.99 ID:U1hqYINw0(2/2)調 AAS
>>496
つまり、話をきっちり観てれば「怖い、どういうこと?」なんて疑問湧かないのね
余りにも視聴率下がりっぷりが激しくてやった自演だったか
落ちたもんだ
501: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 17:30:21.28 ID:bQizBdjI0(1)調 AAS
閉じてる傘がどうやってあんな感じで飛んでいくのか意味が分からない
502: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 17:30:28.95 ID:L1uAIpp80(1)調 AAS
で、フジの地獄絵図は原作にあったのか?
503: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 17:33:17.04 ID:VW2ObtQL0(1)調 AAS
サザエさんの原作はロックというか、パンクだよな。
504(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 17:35:21.00 ID:qQgFhhyK0(1)調 AAS
>>5
>>62
これが昭和なのか!ʬʬʬ
505(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 17:36:45.30 ID:mXnr1jra0(1)調 AAS
>>7
↑
サラッと言ってるけど、この人何歳?
506: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 17:43:52.83 ID:iVEqE1ez0(1/2)調 AAS
>>112
>>131
時代とはいえ凄いなw
そう考えると、現代は窮屈な時代なのかもな
507: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 17:44:39.14 ID:ktNvzw8g0(1)調 AAS
>>5
こんなにレス付く人気者は久しぶりに見た
508(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 17:47:12.56 ID:k4jW/Bji0(1)調 AAS
>>505
図書館にサザエさんのバックナンバー置いてあるよ
509: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 17:47:44.40 ID:fXnG9n9I0(1)調 AAS
いわゆる「原作通り」に迷い込んだようだ。はやく脱出しないと危険だ‥
510(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 17:49:54.24 ID:iVEqE1ez0(2/2)調 AAS
>>470
ほんの10年前は、波平にばっかもーんと雷を落とされたカツオが
頭のコブを押さえ、うわーっと泣きながら波平の部屋から出てくる描写があったけど
今じゃもう無理なんだよな
511: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 18:10:21.05 ID:rbl2bn1D0(1)調 AAS
>>5
こんなのが飛んできて人に当たったら大事故だろ
512: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 18:24:03.40 ID:+UISzeI60(1)調 AAS
雨なので外へ出て遊べなくて
退屈しているワカメ
↓
頭の中が雨降りモードで鳥(原作カラス、アニメツバメ)が傘に見えた
↓
窓を開けると傘ではなく鳥、そして晴れ間
↓
鳥も飛び始めるくらいなので、雨もようやくやんだ
ただ、これだけの事なのに
雪室御大は基地害じゃない
513: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 18:25:21.01 ID:OEjgwAcq0(1)調 AAS
みんなよりぬきサザエ読んだことなさすぎ
514: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 18:39:03.41 ID:v/Mg2nuN0(1)調 AAS
これニュー速+ として恥ずかしい記事だね 記者のおつむを疑うよ お里が知れる ゆとりかな
515: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 18:40:38.43 ID:ShM6ngbZ0(1)調 AAS
テレビは見てないけど
最後に「なんだ鳥だったのね」という描写があれば、晴れを待ち望む子供の演出としてはアリ
何もなくてただ傘を飛ばしただけならイミフ
516: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 18:47:28.31 ID:buZTmMq20(1/3)調 AAS
>>470
ワカメちゃんのパンツはどうなるんだろ?
517(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 18:49:46.12 ID:2u6fPg0O0(1)調 AAS
>>124
花の形も変わってってるw
518(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 19:39:15.59 ID:lp5ulU6y0(2/2)調 AAS
>>504
昭和30~40年代までは、戦争の時代を色濃く残した世論でね、言論統制や大正前期までの
自由な気風を取り戻したいという文化人が多く、色々な表現が許されていたんだよ。
リアリティーよりも、感覚が優先された時代。それでいて、子供向けに配慮している余裕なんて
なかった。子供は子供で、大人の世界を垣間見ては勉強していったので、小難しい事も知って
いたんだよ。
だから、寄席などの前口上に使うネタも、今では考えられないほどに難解だった。お約束を知らないと、
ちっとも笑えない。これが、平成になるまで当たり前だった。
今では、新聞やニュースを見ない連中が増えた為、時事ネタですら前口上として成立しなくなった。
だから、笑点のオレンジのヤツなんかは、「ふなっしー」とかをやる訳よ。あれなら、誰でも知ってるからな。
519: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 19:41:28.50 ID:kA8FY9DK0(1)調 AAS
>>517
つうか、町子さん手抜きすぎw
ワカメの部屋が洋間だから、後期の連載だね。
この頃は、相当疲れていたそうだ。
520: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 19:41:44.26 ID:0W9sCcuo0(5/8)調 AAS
>>518
うむ。
ゴールデンタイムの番組でパンチラがあるなんてざらだった。
タレントの水泳大会では必ずブラが外れるやつがいた。
幼女が下着姿で緊縛されたりした。
今から思えばすごい時代だった。
521: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 19:44:09.33 ID:ncCZ+W3J0(4/4)調 AAS
>>510
サザエがよその子をゲンコしたりとかなw
さすがによその子にはやめときなさいとふねや波平から注意を受けてたけど
クレしんでも体罰ってなくなったんだっけか
522: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 19:44:49.16 ID:MEhDbD4v0(1/2)調 AAS
たしかに普通にポロリがあったな昔は
523: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 19:46:29.93 ID:Jqk1zd3Di(1)調 AAS
>>5
トラウマなるわ
524: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 19:47:01.38 ID:K6vc38qZ0(1)調 AAS
>>5
どう見ても傘です。本当にありがとうございました
525(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 19:49:37.83 ID:CFMXNfPC0(1)調 AAS
> しかし、実はこの傘=ツバメは原作にもあるシーン。飛ぶ傘で雨上がりを示すという表現だった。
この説明を読んでも、意味が分からん
526: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 19:55:45.12 ID:cyjd56330(1)調 AAS
ヤクルトスワローズ
527: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:00:52.89 ID:q03NeWtkO携(1)調 AAS
またフジテレビのイタズラかと思って
由緒正しき原作ネタだと分かった時のお前らの顔www
無能が服きてるみたいになってただろw
528(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:02:43.79 ID:edJmqwxd0(1)調 AAS
>>102
低学歴め
529(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:04:14.55 ID:/pq5Ekyi0(1)調 AAS
>>8
適当の誤用
530: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:04:31.60 ID:MEhDbD4v0(2/2)調 AAS
>>525
頭かたすぎ。
あなたは、目から飛び出る星を見ても、感電して透ける骨を見ても、
球状のたんこぶを見ても、意味が分からんと言うのだろうね。
531: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:11:50.54 ID:lRl7fH2z0(1)調 AAS
>>5
これは共産圏のアニメに出てきそうな不気味さ
きっと傘は日本の軍国主義者のメタファーにちがいない
532: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:12:08.80 ID:idVrXNHH0(1/2)調 AAS
>>468
陰毛だな
533: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:12:54.14 ID:0W9sCcuo0(6/8)調 AAS
>>468
生理が始まったということか。
成長したな。
534: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:15:26.55 ID:52IMxV3/0(1)調 AAS
>>62
原画だとなぜか違和感がない
535: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:15:36.27 ID:1hKafriTi(1)調 AAS
(´Д`)i傘になれよと教えてくれた フジテレビのフジテレビの真実ぅ♪
536(2): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:16:40.09 ID:qh5jabDN0(1)調 AAS
お前ら知らんだろうけど、サザエさんには「幻の最終回」という都市伝説があってだな
最終回は、カツオが商店会の福引で…
537: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:17:26.51 ID:YQ7xJrkx0(1)調 AAS
実況してたけど、こんなシーンあったっけ?
538: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:17:49.86 ID:0W9sCcuo0(7/8)調 AAS
>>536
海外旅行に出かけて…おや誰か来たようだ。
539: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:20:29.96 ID:idVrXNHH0(2/2)調 AAS
>>536
イタリアに行って…
540: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:20:44.48 ID:HBUPHHIA0(1)調 AAS
一方別のアニメでは原作にないサムゲタンを出して炎上した
541: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:25:31.01 ID:BZwqSiQ90(1)調 AAS
>>5
なにこれ怖い
542: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:29:24.72 ID:1eJ4D38mi(1)調 AAS
アニメより漫画のほうが良くわかるって何?
543(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:34:21.68 ID:0JhZ01Zz0(1/2)調 AAS
ユーチューブには無いの?
静止画では判断出来んよ
544: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:37:36.59 ID:QD8qUiaK0(1)調 AAS
「花沢さんちの愛の巣」
親公認の二人が
未熟ながらも溢れる感情を抑えられず
勢いのままに愛を交歓する問題の一作
花沢不動産は臨時休業になり
海山商事近くの居酒屋では
肩を抱き合った二人の男性が感涙にむせびながら酒を酌み交わしたと言う
545(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:40:14.50 ID:2SBGGX/T0(1)調 AAS
お前ら原作読んでないだろ?
お前らが大好きな回収騒ぎになるレベルのネタないとでも?
お前らおとなしいけど
546(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:40:55.57 ID:h5obyhbU0(1)調 AAS
>>543
スレ内検索も出来んのか?
547: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:44:06.77 ID:9dl1Sri20(1)調 AAS
またアンブレラの仕業だな
548: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:00:32.51 ID:ls7R7qqJ0(1)調 AAS
>>5
ホントに傘じゃねえか!
549: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:01:07.68 ID:ORexErEv0(1)調 AAS
え?何これ怖い。日本人をバカな方向に洗脳しようとしてんの?
550: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:02:36.48 ID:0JhZ01Zz0(2/2)調 AAS
>>546
「youtubeで検索も出来ない??
551: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:03:22.98 ID:LG8AV+mL0(1)調 AAS
動画見たら傘すぎてワロタwwwww
552: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:04:18.31 ID:8xz9PxTCO携(1)調 AAS
原作ネタがまだ残ってるとかどういうことだってばよ…
553: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:05:32.14 ID:dlWLr7bh0(1)調 AAS
原作の内容観て納得したわ
554: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:10:14.56 ID:uVP7gnmY0(1)調 AAS
>>90
2ちゃん脳だなぁ、
知ってるのはどうせ、煮詰まると確信犯、それから役不足くらいだろ?
555: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:13:30.68 ID:6RQV353uO携(1)調 AAS
燕サイズの傘なのかと思いきや
556: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:19:13.76 ID:u/O2NANn0(1)調 AAS
>>545
姉妹社版未収録
朝日新聞社版未収録
まで含めてな。
557: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:20:14.39 ID:8Rq5xJoL0(1)調 AAS
どうせカツオが屈んで
両手に黒いかさ持って、
上に向けて放ったんじゃないの?
死角なので、窓からカツオは見えない。
騒ぎすぎ、バカばっか。
558: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:24:11.90 ID:O8wxVJnuO携(1)調 AAS
どうやら原作にあるらしい
アニメ版は表現が大袈裟に改変されてるもよう
559: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:27:24.94 ID:xzOCFIrC0(1)調 AAS
花王不買。
フジテレビのスポンサーである花王の製品は買いません。
560: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:30:37.03 ID:3qW05huCO携(1)調 AAS
ミッキーマイル優勝
上原美優命日
黒い傘が2本空を飛ぶ
ハルマゲドン接近のサイン
561: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:33:02.12 ID:Jse4AtF60(1)調 AAS
原作の漫画読んでいるが
全く問題ない
562: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:33:18.53 ID:c1mr4gDWi(1)調 AAS
>>131
これ似たもの一家の方じゃん
563(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:37:22.66 ID:6gMX/D5S0(1)調 AAS
>>508
ヒロポンシーンもあるの?
やっぱりカットされてるのかなぁ・・・
564: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:40:21.45 ID:9+efP8XP0(1)調 AAS
原作なんかあったのか。
565: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:46:19.45 ID:eUqSZA/r0(1)調 AAS
いわゆる「洒落た表現」ってやつですか。
566(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:47:42.53 ID:buZTmMq20(2/3)調 AAS
>>563
ヒロポンはサザエさんじゃなく似たもの一家。
567: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:50:44.23 ID:fv5O/kKw0(1)調 AAS
っていうか、もう作者死んでるだろ、誰が書いているんだよ、そっちのほうが怖い
568(2): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:55:12.88 ID:jmPqK79N0(1)調 AAS
>>566
サザエさんにも、波平が舟に疲れたからヒロポン打ってくれ、
という話がマジで有る。
569: ロートレアモン伯爵だな 2014/05/13(火) 22:00:31.68 ID:4hYZpq6WO携(1)調 AAS
彼マルドロールは17歳、ミシンと蝙蝠傘との解剖台の上で偶然の出会いのように美しい。
570: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:01:59.78 ID:Jg0IzbqJ0(1)調 AAS
>>5
確かに不気味w
571: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:03:41.96 ID:X0yv6RZ60(1)調 AAS
なかなかファンタジーだ
俺はすきだなw
572: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:04:16.61 ID:buZTmMq20(3/3)調 AAS
>>568
それネタだ。
573: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:05:02.88 ID:rCQO5ekq0(1)調 AAS
ああ、そういう意味だったのか
そんな気にしてなかったけど、あれ?とは思った
574: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:05:28.46 ID:1L51qzw70(1)調 AAS
傘が飛んだらアンブレーラ(危ねーな)
575: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:05:32.24 ID:AMxDbKua0(1)調 AAS
>>568
サザエの一家は、福岡から東京に来たからな
福岡出身ならヒロポンは仕方ないよ
576(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:09:03.50 ID:hmbTDzpR0(1)調 AAS
こんなのアニメ版で何度も使われてるネタだろ。かなり前だけど、EDでもそのまんま使われてた。
①窓の外を傘が飛んだ。②ワカメの頭に「?」マークが出る。③窓を開けたらつばめがクルッと飛んでいる。
④傘じゃなくって燕だったのかって納得するワカメの笑顔、って感じ。そのまんま原作の4コマだよ。
577: ◆4dC.EVXCOA 2014/05/13(火) 22:13:02.72 ID:rGrYbTGT0(1)調 AAS
ツバメが傘に見えたというのが無理だったのだろう、原作どおりカラスにしておけばまだ判りやすかった、
一言せりふで傘?ツバメか!を入れればよかったね
578(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:14:37.00 ID:aZ5/bPuE0(1)調 AAS
こういうのだろ
いまだってかんじりょうに
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

579(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:20:50.37 ID:MtihinN00(1)調 AAS
>>450
波平だって54でまだ現役会社員だ。
580: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:22:32.42 ID:0W9sCcuo0(8/8)調 AA×

581: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:25:23.29 ID:O2aGgXC3O携(1)調 AAS
陛下の傘寿を祝う粋なはからいかと思ったが
フジがそんなことするはずないな
582: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:25:30.10 ID:005BnD7U0(2/2)調 AAS
福岡からなら、手榴弾なら自然な話だよな
583: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:27:00.24 ID:AbI5JkPl0(1)調 AAS
>>9
サザメさん舐めんな!
584(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:29:06.92 ID:bxmjp+0i0(1)調 AAS
>>579
タラオは実はサザエの末の弟
585(1): 窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2014/05/13(火) 22:33:30.21 ID:8AuMd4Hq0(1)調 AAS
( ´ⅴ`)ノ<ヒロポンをアニメでやらないだけまだ良心的
586: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:36:51.43 ID:8DUj7fBT0(1)調 AAS
いやむしろ原作レイプだ
見損なった
587: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:39:18.53 ID:5E2sShgZ0(2/2)調 AAS
アニメ化の時はまだ原作者が存命で
原作エピを入れることが条件だったらしい
もとは福岡毎日新聞の4コマ、のちに朝日新聞の4コマ漫画
588: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:44:58.17 ID:E1Pm9TUS0(1)調 AAS
>>5
このりくつはおかしい
589(2): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:46:09.31 ID:Xpu9jFwa0(1)調 AAS
>>450
ど根性ガエルのヒロシの母ちゃんが34才設定だって事思い出したw
590: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:50:07.48 ID:BlIz+Ip30(2/2)調 AAS
サザエさんなんて、原作がある話のヤツは何回も同じセル画使いまわしてるだろ
591: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:53:32.06 ID:WaZACkSe0(1)調 AAS
>>5
怖い怖い
何やこれ
592: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 23:13:02.46 ID:93p4pUl70(1)調 AAS
>>585
ヒロポンのネタをやったのは「似たもの一家」という漫画だったはず
593: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 23:19:08.96 ID:wkFHO2eC0(1)調 AAS
>>5
雨傘型ドローン2機…
594: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 23:21:29.10 ID:y2gxxsUk0(1)調 AAS
>>5
日常の中の異世界
595: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 23:21:49.09 ID:44TUGBSK0(1)調 AAS
ネット上ってほんとどうでもいいことで大騒ぎすんのな。ヒマ人どもが。
596: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 23:25:49.32 ID:Nx7nzuAe0(1/2)調 AAS
>>5
うん!今回も平常運転でわかめはパンチラしていて何よりだ
597: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 23:27:38.53 ID:Nx7nzuAe0(2/2)調 AAS
表現力の問題だろうな、低予算なのか作画に力を入れることができないからシュールな訳わからん絵写になってしまう
598(2): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 23:28:27.96 ID:C+Dcc/q40(1)調 AAS
>>589
マジで!?
あの人34歳だったの!?
599: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 23:34:04.27 ID:60EYApd40(1)調 AAS
糞サザエ
600: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 00:08:47.45 ID:gjL3NANF0(1)調 AAS
>>5
コメント100超えたの初めて見た
601: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 00:12:12.12 ID:TCemHgVc0(1)調 AAS
4コマの中にいろいろ入れたかったんだろ
602(1): 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 00:15:31.78 ID:/oy7nojt0(1)調 AAS
>>589
どおりで包丁持ったまま泥棒脅したりキチガイ連呼する奴だと思ったわ
603: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 00:16:40.19 ID:7fdwUtrg0(1)調 AAS
>>103
ぶらぁぁぁぁぁぁ
604: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 00:23:06.21 ID:Wi4ahhdI0(1)調 AAS
>>397 >>528
これで正しいよ
勉強しなおしてこい 恥ずかしい
605: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 00:24:43.45 ID:2YFoTyEW0(1)調 AAS
サザエさんは世田谷に住んでるから、世田谷一家殺人事件関連の都市伝説ができるか?
606: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 00:26:58.95 ID:Att6aVUG0(1)調 AAS
>>375
アスペ
607: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 00:29:02.40 ID:TQlUgb1b0(1)調 AAS
>>602
あれキチガイって言ってるのか
アニマックスで見ると時々音が消えるんだよね
608: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 00:32:26.13 ID:Ds74g+O10(1)調 AAS
エンディングの4コマなら誰も問題にせんかったろうになあ。
見せ方の工夫に問題があったな。
609: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 00:42:12.15 ID:2XEg3cha0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

610: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 00:53:10.44 ID:o0hgU47u0(1)調 AAS
原作にもあったのならスタッフはその真意を作者に聞きに行くべきだろうね
611: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 01:04:23.86 ID:xbwc4uwxO携(1)調 AAS
漫画の表現法をそのままアニメにしたから不可解になったのかな
イメージシーンみたいな感じで
傘が空に舞い上がって雲が晴れてが虹がかかるみたいな描写だったら
理解しやすいし、原作の意図もくめたんじゃ
612: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 01:23:13.76 ID:Q4LhSpE+0(1/2)調 AAS
>>584
波平51才の時の・・・
613: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 02:12:22.35 ID:5wdW4I/u0(1)調 AAS
わかめの無邪気で曇りの無い感性豊かさを顕す場面なんだから、アニメでもそういう方向で演出してくれないとなw
そのまんまじゃソリャ意味不明でおわるわ
614: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 02:28:40.87 ID:PiqFrSlO0(1)調 AAS
アニメ「日常」に同じような形のカラスが出てた
外部リンク[html]:takaoadventure.blog98.fc2.com
615: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 02:37:50.85 ID:6+jwBLTG0(1)調 AAS
>>62
アンタすげえな。
この4コマなら理解できる
616: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 03:02:45.06 ID:NubwgUJr0(1)調 AAS
>>5
100ジャスト
617: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 03:37:52.00 ID:sOO6bLK/0(1)調 AAS
ガキの頃、友達のうちによりぬきサザエさんが沢山あってよく読んでたけど
当時理解出来ない作がいくつかあったよ
シュールだったり時事ネタだったり
よく覚えてるのがバナナネタ
やたら作中にバナナが出てくるんだよ
しかもなぜか金持ちの象徴として
当時は??って感じだったけど今はわかる
昔はバナナって高級フルーツだったんだよね
618: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 03:45:43.14 ID:IjZ+zB3LO携(1/2)調 AAS
原作は傘飛びに対するオチが「雨が止んだ」なのに対して、今回は「ツバメが来た」なんだよね。
原作の頃は傘も黒が一般的だろうし、カラスや雨止みの比喩となり得るんだけど、
「ツバメが来た」という結果に対してこの表現を(無理矢理?)用いたから違和感を生じさせた訳だな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 149 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*