[過去ログ] 【マネー】買うのをためらうおにぎりの金額「1位 201円〜300円」 (344レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
118: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:22:42.31 ID:cdKnziDp0(1)調 AAS
おにぎりにまで添加物入れるの止めてくれませんかね
119: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:25:30.14 ID:l2QBxu3s0(1)調 AAS
シャケと赤飯のオニギリが高くて躊躇する。
よって、ツナ1択。
120(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:28:40.73 ID:daCUGXHS0(1)調 AAS
最近はコンビニの弁当類は
全て買うのをためらう値段になってきてる気がするわい
121: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:29:16.19 ID:o6Ymoq2I0(1/3)調 AAS
俺にはおにぎり1個68円を超える物は全部高いと感じる
122: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:31:13.23 ID:6FtCA2sM0(1)調 AAS
なんだAAがないのか
123: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:31:36.31 ID:UuUntRnF0(2/3)調 AAS
>>120
スーパーが198円とか298円の弁当を揃えだしてるからな
おにぎり2個分で満足度は上
124: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:31:50.23 ID:Sr9ym4NH0(2/2)調 AAS
140円くらいのおにぎりは、「おにぎり100円セール」の時か「昨日売れ残って30円引き」の時に買うわ(´・ω・`)
125: 名無しさん@13周年 [age] 2014/05/12(月) 15:32:53.30 ID:JSZptcqw0(1)調 AAS
そう言えば、元アイドルの実家の米屋のオニギリ店もいつの間にか潰れてたしな・・・
126: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:36:17.09 ID:o6Ymoq2I0(2/3)調 AAS
>>52
今のところトップバリュとローソンの千切りキャベツパックは韓国産だな
何故なら今春は韓国の野菜が豊作過ぎて大暴落しているから
畑で収穫せずに潰しまくってるらしい
127: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:36:35.19 ID:Gz3+erfS0(1)調 AAS
>>5
さてはOKストアだな
128: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:36:52.44 ID:jnD+cj9w0(1)調 AAS
オニギリって買うとき値札なんか見ませんが
例え1個300円でも買っても数個だし
129(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:37:19.90 ID:K+D9PSne0(2/7)調 AAS
>>102
すげぇな
自分がいく散髪屋の奥さんが
米と水にウルサくて、隣県の某地域まで買い出しにいってるっていうわ
米と酒の味をいいだすとキリが無いのな
130: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:38:33.60 ID:NVORfgkv0(1)調 AAS
自分で作った方が安いよ。ただ、夏は気をつけないとな。
131: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:40:00.07 ID:FocOT4Uk0(1)調 AAS
逆にいうと
110円ぐらいまで、120円は、3分間考えるくらい悩むwwwwww
132: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:40:05.41 ID:74bQIVay0(2/3)調 AAS
中身が見えないから高くすると売れないと思う
くじみたいなもんだ
133: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:40:06.59 ID:ukF7JPOZ0(1)調 AAS
300円のおにぎりはきっと夢のような味がする
134: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:40:12.19 ID:N2fL+RPG0(1)調 AAS
山賊むすびなら200円まで出せる
135: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:41:00.42 ID:5s6gqqLT0(1)調 AAS
どんだけ高級な具材つかっても一口なんだから、その一口で値段が数十円変動するはずがないと常識でわかる。。。
ようするに「高級という設定で利益率を大きくとりたい」っていう商品だからなあ。
150円の価値のあるものを150円で売ればちゃんと売れると思うよ。
100円のおにぎりの利益率も150円のおにぎりの利益率も一緒なら、安心なんだけど。
136: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:41:07.09 ID:t/5ITUhu0(1)調 AAS
150円が限界
2個で300円 西友の弁当並み
137: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:41:33.67 ID:GixXNraX0(2/2)調 AAS
132円と139円の印象の違いはデカい
138: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:41:47.75 ID:uEWNzf+C0(1)調 AAS
牛丼とホモのり弁のコスパ
139: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:44:12.03 ID:o6Ymoq2I0(3/3)調 AA×
>>109

140: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:44:23.69 ID:Nn7ER7Ui0(2/2)調 AAS
安くて不味いものを食べなくなるときがそのうち来るよ
年齢とか収入UPとかしたとき
141: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:44:27.77 ID:ISsew78k0(1)調 AAS
>1位 201円〜300円 20.2%
この価格帯なら2個で500円だから東十条のドンカツ定食食べてるほうがいいや
ワンコイン定食なんてあっちこっちあるし大抵はおにぎり2個よりはいいよね
混んでなきゃ
142: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:55:14.12 ID:7dlpcPSB0(1)調 AAS
100円のまずいおにぎりと200円の美味しいおにぎりなら後者を選ぶ
143(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:58:10.19 ID:5tNFY3Od0(1/2)調 AAS
紫蘇で巻いたおにぎり好き
でも売ってないんだよなあ
144(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:58:22.69 ID:ESgHGySk0(1)調 AAS
ファミマのたまご丸ごとのやつはつい買っちゃう
145: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:59:10.51 ID:VOBceu990(1)調 AAS
業務スーパーで50円台のを買う
146: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:59:16.51 ID:aOAOgSJm0(1)調 AAS
>>143
自分で作れよ
シソの葉は安いぞ
147: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:59:38.72 ID:h7Ii+sR60(1)調 AAS
貧乏くせえ話だな。
148: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:00:11.92 ID:cLNMI37d0(6/6)調 AAS
>>129
確かに美味しいんだけど正直言ってそこまではって思う。
2人で月に10kg程度しか食わないからやれるんだけど大家族なら無理。
149: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:00:26.72 ID:2nHvImIZ0(1)調 AAS
>>69
昔はコンビニおにぎり2個くうと頭痛がしたもんだったなあ いまでもそうなのか
150: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:00:33.86 ID:U3Uj3nj60(1)調 AAS
おにぎりは弁当ほどハズレないし手軽に食えて好きだな
300円でもそれなりのボリュームあるなら買うわ
151: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:01:11.65 ID:+1XtBC4V0(1)調 AAS
画像リンク
1個508円。
152: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:01:55.12 ID:baMTFtMz0(4/4)調 AAS
>>144
なにそれ美味そう
あとでチェックしてみる
153: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:02:50.30 ID:eSxzPtSs0(2/2)調 AAS
天神屋で110円なのになんでそれより高い
おにぎり買うんですかー
154: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:04:52.62 ID:B1W95owKi(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
155: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:05:36.08 ID:yYmJLUFMO携(1)調 AAS
路面やデパ地下にあるおにぎり専門店なら、200円くらいならスルっと買うわ
つうか、専門店でも200円を越えるものはなかなかないけどな。大体120〜180円で収まる
ボリュームあるし、やっぱ米が良いから冷めても美味い
156: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:06:31.50 ID:DFKnx8Wo0(1)調 AAS
おにぎり1個に200円も出せるかよw
こんな高額なら米買って自炊するよ、カス
もっとも命にかかわる重大事なら千円だしてもいいがな
157: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:06:58.40 ID:zJP4Gqh60(1)調 AAS
300円出したら普通にほっともっとで弁当買えるじゃん
158: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:07:31.69 ID:0BYUVycMO携(1)調 AAS
エブリワン涙目
159: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:09:28.64 ID:3rK4czJu0(1)調 AAS
海苔は断固としてパリパリ派
160: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:09:46.83 ID:SnC2aU/oO携(1)調 AAS
200円も300円もするならマジで自分で握るわ
馬鹿らしい
161: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:09:58.42 ID:flK/wy0m0(1)調 AAS
海苔は断固としてしっとり派
162: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:11:00.80 ID:1QWXdkcy0(1)調 AAS
80円以上のおにぎりなんぞ買う気になれん(怒)
163: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:11:34.04 ID:o0p3FSQb0(1)調 AAS
パワーアップ後、すき家の作り立て焼きおにぎり牛鍋セットちゃんの元気な姿が
164: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:12:30.76 ID:xKYqZACA0(1)調 AAS
400円なら米一キロ買える
165: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:13:40.73 ID:3PzL/P9s0(1)調 AAS
韓国のりの臭くてちぎれない奴はアウト
166: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:16:05.61 ID:T7UDyqna0(1)調 AAS
お握り1個100円で十分だろ
200円とか絶対買わん。
167: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:16:14.69 ID:Ok2DuI/u0(1)調 AAS
柿の種三個までなら・・・
168: 名無しさん@13周年 [ff] 2014/05/12(月) 16:16:27.02 ID:ny2SuABL0(1)調 AAS
メディカルサイト歯科相模原.日吉サンテラス歯科.藤沢なのはな内科 スマイル歯科.亀有 リリオ歯科.八王子 アクロスみなみの歯科.足立 ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科横浜いちょう歯科.小田原めぐみ歯科ホワイトスタイ.
169: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:16:31.08 ID:Cpc7B5DY0(1)調 AAS
おにぎりは本当に美味しく大好きだ
もう一年以上食べてない
170: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:16:42.94 ID:ax7C7UWI0(1)調 AAS
100円でもためらう
171: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:18:06.62 ID:K+D9PSne0(3/7)調 AAS
納豆巻き(手巻き)の
ちょっと甘い納豆
なんとかならんかね
辛子入り納豆バージョンとか出してーや
172: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:18:25.68 ID:UMibey160(1)調 AAS
スーパーでおにぎり買えばアホらしくてコンビニで買えなくなるよ
173(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:18:59.62 ID:EDjQDnf40(1)調 AAS
ディリ―の店で作るやつの出来立てはうまい。
冷めると通常品より劣る。
174(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:19:26.93 ID:XeqprVFl0(1)調 AAS
おにぎり100円て言うのは
缶飲料から考えて製造原価20〜30円+流通経費+利益だろ
それが150円、200円になった時に製造原価が50円、100円上がってるようには見えないんだよ
ツナマヨ、昆布が最強
175(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:20:17.96 ID:1UInpDlVO携(1)調 AAS
この値段まで行くと割と買えるな俺は
コンビニの\150〜200のおにぎりが一番買わない
176: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:21:50.83 ID:0HYrJ/C30(1/4)調 AAS
勝手に利益を計算して勝手に流通経路の計算までする野郎がおおすぎるなwww
高いと思うなら自分の家でつくって持って行けばいいんだが。
177: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:22:05.11 ID:T5ry6GkN0(1)調 AAS
セーコマのホットシェフなら200円でも買う。
178: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:24:06.65 ID:0HYrJ/C30(2/4)調 AAS
>>175
コンビニで200円から300円って豊富にある?
200円程度なら時々買うがさすがに300円近くはさすがに見ない。
セブンイレブンとファミマが主だからな。ローソンだろうか・・・
179: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:25:37.64 ID:uclSB5BO0(1)調 AAS
たまにあるが、高額おにぎり。
それだったら弁当買うよw
180: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:25:59.97 ID:48sS+vTA0(1)調 AAS
中途半端な価格帯が一番迷う、140〜180円くらいの。
200円超えてくると普通のおにぎりとは別のものって感覚が出てくるから買うときは迷いがない。
逆に150円くらいだと普通のおにぎりの延長線上で考えちゃうから迷う。
181: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:27:45.44 ID:Pyf+ctZ00(1)調 AAS
糖尿病になるぞ
182: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:29:46.39 ID:U9TELGrg0(1)調 AAS
柿の種のほうがいいわ
183: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:30:23.93 ID:BtgIxu3t0(1)調 AAS
>>174
原価20円は無理だと思います
原価のみでどう頑張っても30円かかる
水道ガス又は電気の光熱費
人件費は製造する人と販売する人それぞれにかかる
包装材料も意外と高いよ
スーパーや飲食店コンビニ営業形態は違うけど
自分は150円くらいまでなら妥当だと思う
184: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:32:03.71 ID:K+D9PSne0(4/7)調 AAS
>>173
冷めて水滴がついた状態のしか
見たことないわ
185: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:32:44.50 ID:0KBsUepK0(1)調 AAS
・「作った方がいいのではないかと思う」(26歳女性/情報・IT/営業職)
これ、100円でもそうだし。じゃあ作るのか?と言えば作らないでしょ?
本当にためらった理由は、高いと感じたから。でしょ
186(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:32:58.41 ID:ZOag6l4AO携(1)調 AAS
200円でもためらわないけど、50円にはためらう。
187: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:33:06.62 ID:P5fk8iLG0(1/3)調 AA×

188: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:41:24.57 ID:WWM97NJz0(1)調 AAS
権兵衛 だと大きいから買う。
189: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:43:37.24 ID:mat4JJdt0(1)調 AAS
ラーメン・カレーライス・おにぎり等は高くて美味いのは当たり前すぎて論外。
ソコソコの値段で美味いと言わすのがこれら3品の価値。
カレー・ラーメンは600円前後が限度、おにぎりはイイとこ120円。
190: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:43:41.85 ID:IBldXJXk0(2/2)調 AAS
>>186
たしかに50円はためらうな。
なんでそんなに安いのか気になって買えない
191: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:47:00.30 ID:EVXjy5sC0(1)調 AAS
JKが一握り
210円ならためらう理由は無い
おいなりさんも握るなら310円でもよい
192: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:55:00.85 ID:BIJb1f0O0(1)調 AAS
3割はロイヤリティーでコンビニ本社 3割が店の収入
仕入れ3割で食材原価100円ので20円以下
160円のおにぎり買わせるステマ
193(3): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:55:57.18 ID:EXWQSOnK0(2/2)調 AAS
>>46
デパ地下の焼き魚や煮魚って分厚い切り身で
うまそーなんだよな。高過ぎて手がでないけど。
194: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:57:06.25 ID:rb9XoUnY0(1)調 AAS
普通の三角お握りとかが地味に126円とかなってるとちょっとイラットする
やっぱああいう軽食は1食100円オーバーしちゃ駄目な気がするわ
195: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 16:57:08.90 ID:y/SHvCcK0(1)調 AAS
>>1
おにぎり 150円〜
ラーメン 700円〜
果物 398円〜
196: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:02:16.68 ID:Wvu2r+4+0(2/2)調 AAS
>>193
スーパーの見切り品を市販のつゆの素で煮るだけでも
安くてうまい煮魚作れるぞ。圧力鍋あればガス代も節約できるし。
焼き魚は、出来具合が調理器具(グリル)に左右されるから
難しいけれど。
197(2): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:03:02.19 ID:ixSQr8xQ0(2/2)調 AAS
>>193
閉店1〜1時間半前に、売り場へGO!
残っているかいないか、
お気に入りの具が残っているか否かは運次第だけど、
安く買えるよ。
不景気が長かったからか、共稼ぎが増えたからか、
スーツ姿の男性が、デパ地下の鮮魚や寿司売り場など、
値下げされる売り場に大集合してるよ。
198: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:04:05.72 ID:IxwYvOBT0(1)調 AAS
セブンで100円の時は大して食いたくもない一番高いやつ買ってく人いっぱいいるよな
199: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:05:41.33 ID:bmgJ8Mcd0(1/2)調 AAS
コンビニの200円以上は具で勝負だから当たりハズレが大きい
取り合えず米が不味いファミマは論外
200(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:05:44.15 ID:0HYrJ/C30(3/4)調 AAS
セブンでも金のおにぎりは210円前後だろ。
コンビニで300円置いている所ってローソンとかかね?
201(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:07:42.29 ID:bmgJ8Mcd0(2/2)調 AAS
>>200
コンビニ限定していないじゃん
202: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:08:24.35 ID:rnEqGM280(1)調 AAS
200円までなるとちょっとなー、通常の倍ぐらいでかいならまだしも普通サイズでは・・・
1個で済むわけないので2-3個必要だ
400-600円だ、それならもっといいのがある、弁当になれる
203: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:12:01.06 ID:6KCo4Dm50(1)調 AAS
おにぎり100円フェアの時になると具材の量が激減するぞ
さらにせこいことに減量して利益をせしめるのに味を占めたらしく
フェアが終わっても量がそのまま・・・・
100円フェアなんてのが存在しなかったころのコンブは
食べてる途中ではみ出してるコンブが転げ落ちるから
気にしながら食べてたけど、最近は逆さにしても落ちてこないw
204: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:13:25.57 ID:OX1zXZtI0(1)調 AAS
>>1
これのどこがニュースですか?>野良ハムスター ★
205: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:17:35.44 ID:UuUntRnF0(3/3)調 AAS
>>197
人気惣菜は早い時間帯に売り切れることも多く
売れ残りが出そうであったとしても最後まで値引きされないまま
「まもなく閉店時間」の放送とBGMを聞くことになるって認識だったのだが、
最近のデパ地下ってそういう状況なのか?
206: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:17:56.85 ID:74bQIVay0(3/3)調 AAS
あんまり言われないけど小さくなってるよね
207: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:19:10.74 ID:AtR0Bna70(1)調 AAS
イナリの方が好きだわ
208: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:19:40.72 ID:qP3YPwy10(1)調 AAS
今まで気にしてなかったけど、コンビニのサンドイッチめっちゃ高くなってるやん。
サンドイッチ1個でおにぎり2個買える事に最近気づいた。
内税外税表示されるまで何も気にせずに何個も買ってたわ。
209: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:23:25.82 ID:K+D9PSne0(5/7)調 AAS
さっきセブンで遅い昼飯買ってくったわ
チーズバーガー
ビーフカレー
お〜い お茶
しめて780円 高ぇ!!
210(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:24:52.60 ID:kuVCyuhF0(1)調 AAS
コンビニはサンドイッチが高すぎて買えない
おにぎりは100円セールの時だけ食べる
211(2): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:26:20.96 ID:P5fk8iLG0(2/3)調 AAS
>>210
コンビニのサンドイッチの具って、切り口のとこにしか入ってないのな。
詐欺だろw
212: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:31:11.05 ID:b3ezcBoWi(1/2)調 AAS
深夜に24時間スーパーで朝飯用に半額のおにぎりや弁当買うんだが、最近すっからかん売り切れ状態が続いてんのよ
手ぶらで帰るのもあれなんでまとめ買い3本でお得の酒買って、酒買うとツマミ必要なんで定価のツマミ買うのよ
なんか罠にはめられたんかな
朝っぱらから酒飲んで気分はハイテンションで仕事がはかどってたんでずーっと気がつかなかったんだけど
昨日の日曜日一日中暇で酔いが覚めた頃に気付いたんだ
213: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:32:59.13 ID:b3ezcBoWi(2/2)調 AAS
>>211
けしからんさんどういっちは後ろ向きにしたれ!
214(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:33:03.84 ID:Fl9TjwFv0(1)調 AAS
300円のおにぎりなんて見たことない
てか100円のおにぎり3つ買うなら牛丼食っておつりがくるんだよな
215: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:34:15.05 ID:uuB5xSijO携(1)調 AAS
えんのおにぎりが好きだな
たぶん1個200円くらい
美味い
216: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:35:03.94 ID:1SIG5GwP0(1)調 AAS
何が200円以上だよ
トライヤルの59円のおにぎり舐めてんの?
217: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:36:06.83 ID:/gtMY4jU0(1)調 AAS
400円で弁当が買える時代に200円のおにぎりとか暴利むさぼりすぎw
高い米買って自分の家で炊いておにぎり作ったほうが
どんだけうまくて安全か。得体のしれない防腐剤ばっか入ったにぎりが200円とか片腹痛いわな
218: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:41:17.13 ID:K+D9PSne0(6/7)調 AAS
>>214
ローソンだったと思うけど
うなぎのかば焼きが入ったのとか
カニのほぐし身が入ったのとかが300円内外だったぞ
あと薩摩地鶏か
219: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:45:39.46 ID:5Aa2NOnU0(1)調 AAS
東北方面に出張んとき、いつも東京駅のほんのり屋(だっけ?)でおにぎり買ってるけど、
やっぱうまいよ。
5個も買うと駅弁より高くなるが・・・
220: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:48:11.38 ID:vSGFhCWL0(1/2)調 AAS
すんごい大きなおにぎりを自分で作ってみw 幸せな気分になれるよw
221: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:51:30.53 ID:RQGKPgdP0(2/2)調 AAS
>>211
ほんと、うまく作ってるよな。
ハムが2枚入っているように見える
222: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 18:12:20.82 ID:0HYrJ/C30(4/4)調 AAS
>>201
ほんとだw orzw
コンビニ以外でも見るがコンビニ以外のおにぎりは買ったことが無いわw
223(2): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 18:16:24.09 ID:/U8xMbPn0(1)調 AAS
よく人気おにぎりに上げられるツナって実は人気ないんじゃないか。
スーパーで半額なって最後まで残ってるのがツナおにぎり
224(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 18:21:00.41 ID:vIPiiMqdi(1)調 AAS
おじぎり、ひとつだけちょうだい!
225: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 18:23:05.19 ID:k3EkCd+r0(1)調 AAS
コンビニおにぎりが最近不味くて食えないんですが劣化した?
機械にくっつかないように油を混ぜて炊いてるせいかね?
226: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 18:28:24.73 ID:K+D9PSne0(7/7)調 AAS
>>224
コスモスの花
だっけか
今おもうと伊藤桂一氏の作風に似ているな
作者だれだったけか
227: 名無しさん@13周年@転載禁止 2014/05/12(月) 18:30:50.86 ID:OtxKJ+fJ0(1)調 AAS
コンビニより安いからドンキで買ってる。
228: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 18:39:21.19 ID:1C/CJmFn0(1)調 AAS
>>223
スーパーのは単純に仕入れが多いからだな
余りゃ半額で売れば大抵捌けるし一部コンビニみたいに値下げNGでロスは店持ちとか鬼畜な条件じゃないしな
229: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 19:48:51.28 ID:UH+5WEz90(1)調 AAS
むしろ、割引やキャンペーン無しで、100円未満のおにぎりを
買う方がためらう。
230: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 19:49:59.46 ID:qTAFB03r0(1/2)調 AAS
おにぎり1個が300円て・・
そりゃあおにぎりじゃない、おにぎりに似た別の何かだ!
231: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 19:51:41.44 ID:qTAFB03r0(2/2)調 AAS
スーパーの安いツナが売れ残ってるのは、ズバリ具が少ないからだ
俺もそれで近所のスーパーで買うのを止めた
232: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 19:54:22.34 ID:7SNAe+6T0(1)調 AAS
腐食剤たっぷりのおにぎりはそもそも買わんw
233(2): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 20:00:58.15 ID:nMnJMcme0(1)調 AAS
コンビニおにぎりは塩分と油多すぎ
何も入れない白むすび出してくれんかな
234: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 20:03:24.64 ID:lD6Yo/Dp0(1)調 AAS
>>11
なんかうまそー
235: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 20:07:11.65 ID:IwGWqg920(1)調 AAS
>>233
セブンイレブンだったと思うけど、海苔や具材が入ってない「塩むすび」があるよ。
236: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 20:16:24.64 ID:Ir9Reqii0(1)調 AAS
ほっともっとでのり弁220円セールだしな
コンビニの高級おにぎり買うなら、のり弁だよな
237: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 20:28:29.58 ID:WrxchJ5I0(1)調 AAS
安すぎて素材が悪いんじゃないかとためらう
238: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 20:28:43.14 ID:bWfrHPiz0(1)調 AAS
おにぎり100円セールでしか買わない
239(2): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 20:57:11.86 ID:vSGFhCWL0(2/2)調 AA×

240: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 20:59:51.89 ID:zlQSazHt0(1)調 AAS
>>233
油ねw
コンビニおにぎりでお茶漬け作ってみると
すごくよくわかるよ
241: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 21:11:12.72 ID:P5fk8iLG0(3/3)調 AA×

242: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 21:24:34.78 ID:p20Z4rCJ0(1)調 AAS
紫蘇オニギリが好きだな
(一般で売られてるのは「ゆかり」混ぜた物だろうけど)、
昔お婆ちゃんが握ってくれた、梅(干し)漬けに使った紫蘇を混ぜたオニギリ、
量は多く作れず、使える期間も長くないが、とても美味しかった
243: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 21:32:31.77 ID:fjeP2us60(1)調 AAS
俺がオニギリをよく買う佐藤水産ってとこは、大きめで400円ぐらいだな。
きちんとした具材で作ったら、そんなモンだろ。
コンビニのは安くてマズくて健康に良くないから食わない。
腹空かせてた方がマシ。
でもセブンイレブンの、香り箱のオニギリは大好き。
244: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 21:47:56.15 ID:LoYWq//t0(1)調 AAS
みんな金持ちだな。
自分は位 141円〜150円でもためらうわ。
よほどお腹すいてなければ買わない。
130円でも一個しか買わない。
コンビニでドリンクが150円? ためらうためらう。
マイボトルに水か紅茶いれて、自分でおにぎりつくったほうが旨いもん。
消費税もあがったし節約節約。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s