[過去ログ] 【財政】国の借金1024兆円 1人あたり806万円 13年度末、過去最大を更新 [5/9]★3 (509レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 00:31:22.39 ID:VldzIZ6B0(1/2)調 AAS
>>204
経常収支が赤字になるなら、国内貯蓄超過が解消されたと言うことでもある。デフレで金を使わず
貯めこんできた民間家計・企業が金を使いだしたということかもしれない。
それなら喜ばしいことだ。
もちろん、消費・投資増(貯蓄減少)といっても、貿易収支赤字の主原因であるエネルギー購入費増大が
大きいだろうから、単純に喜ぶわけにもいかない。
しかし基本的に、景気が良くなると貿易収支や経常収支は減少する。もし今回、経常収支が赤字になるなら
それは国内経済が良くなったことも理由として含まれているはずだ。
経常収支赤字=民間貯蓄不足⇒政府が発行する国債を消化できなくなる⇒金利高騰⇒日本破綻、という
見方もあるかもしれないが、現状ではまだ銀行からの貸し出しもほとんど増えていない状態。
いずれ民間の資金需要が増えれば金利は上がりだすだろうが、そもそもそれは望んでいること。
民間が金を借りてバンバン使って金をまわしてくれる時こそ、政府は財政再建すればいい。
230(2): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 00:38:23.52 ID:NbUZ/8Xv0(1/2)調 AAS
>>228 >民間が金を借りてバンバン使って金をまわしてくれる時
って来るかな。例えば誰が何に金を使うかね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.239s*