[過去ログ] 【財政】国の借金1024兆円 1人あたり806万円 13年度末、過去最大を更新 [5/9]★3 (509レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 15:49:46.80 ID:V/mR366T0(1)調 AAS
だからさっさとお金刷ればって、子供が言ってる。
62
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 17:29:31.80 ID:y759RXLr0(1)調 AAS
国の借金1024兆円 1人あたり806万円 13年度末、過去最大を更新

国民一人当たり729万円の資産をもっている
(日本人国債保有率90%ととして)

>>1
さようなら
104: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 18:34:47.80 ID:lplLY5m00(1/2)調 AAS
国債発行残高は、まだ国民の総預金を超えていないけど、
もう何年も前から日銀の国債保有残高は相当高くなっている。
で、いつになったら円安になるのだろう。
90年代に買った俺のドル預金は無事換金できるのだろうか。
199: 名無しさん@13周年@転載禁止 2014/05/10(土) 23:13:57.80 ID:suomNaD00(3/3)調 AAS
>>194

何を言っているのかよく分からないが、国の借金が一番増えたのは小渕内閣以降で、
その前後で、公務員の人員数も所得も変わっていないどころか、むしろ減っている。
国の借金問題の本質は、別のところにあるんだよ。
馬鹿を騙して儲けている本丸を攻める方向にもっていくのが正義であり正論だろ?
233
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 00:46:34.80 ID:wD0FkmMy0(2/4)調 AAS
>>229
この動画半信半疑だったけど、通貨の歴史は池上氏の話と一致するから本当だと思う。

池上彰氏 お札は、ゴールドの預り証
外部リンク[aspx]:bizacademy.nikkei.co.jp
414
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 13:03:24.80 ID:wOzBZBif0(1)調 AAS
賄える限度額が1400兆らしいけどそれ越えたらヒャッハーするから消費税30%まで引き上げるんだろ
さっさとしないと手遅れになるんじゃね
426: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 18:45:23.80 ID:cuJY/xcR0(1)調 AAS
>>415
三橋はその事もちゃんと説明しているぞ。
馬鹿が無理して三橋に突っかかっても惨めなだけだぞ
476: ミ ' ω ` ミ 2014/05/14(水) 13:54:18.80 ID:e/g6iC0u0(7/13)調 AAS
>>469
うんだ。消費税上げん方がよかった。

だがなあ、もうかれこれ三十年は前から直間比率見直し議論があってなあ、
それより少し前、ヨーロッパの国々が次々と消費税を導入してなあ、
たぶんこの国の、

ヨーロッパにあるものが自国にないと不安で不安でしかたがない、
自国にヨーロッパの真似をさせることが自分達の役割だと信じている

エリート様達が消費税を導入したくて、その税率を上げたくてしかたがなかったのだ。
以後ずうっと消費税上げの策謀が続いていたのだ。
この国の癌は大学エリート様 ミ'ω ` ミ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s