[過去ログ] 【財政】国の借金1024兆円 1人あたり806万円 13年度末、過去最大を更新 [5/9]★3 (509レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
253: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 03:45:17.25 ID:5g8qUsQz0(1)調 AAS
経済指標とか株価がヤバくなったせいか、財務省がまたデマ宣伝始めた
な、BS朝日で竹中が電波流しまくってたよ。
254: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 04:08:21.88 ID:IQLVOVSV0(1)調 AAS
公務員様の人件費をいい加減に減らせよ
255: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 04:12:18.47 ID:JMAYod/6O携(1)調 AAS
常識的に考えて返せる額じゃねーよなw
もう開き直って借金できるだけ借金しろやw
256: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 04:57:58.47 ID:xlbk2mWH0(1/3)調 AAS
「1人の死は悲劇だが、100万人の死は統計上の数字でしかない」byスターリン
「10億円の借金は重荷だが、1000兆円の借金は統計上の数字でしかない」by公務員
257: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 05:01:29.04 ID:xlbk2mWH0(2/3)調 AAS
公務員の給与の高さは、国民のレベルの低さの表れ。
国民は自らのレベルを超える政権を冠することはできない。
消費税3%値上げで、公務員給与8パーセントの値上げ、どんだけ低いか想像もつかん。
258: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 05:08:17.98 ID:a43sxpLT0(1/3)調 AAS
財務省が決して省かないムダがあって、それは消費税収と同額
========================================
それは金貸しが日本政府から吸血している利息
多重債務者=日本政府の財政再建は
まず親戚=日銀からカネを借りて サラ金=銀行屋に返済して
借金漬けにして 利息吸血したがる 金貸し=銀行屋と縁切りさせること
円の信認・通貨の信認とかさわいで居る連中は
日本政府を 永遠に借金漬けにして 利息を吸血していたい
悪質な金貸しの 銀行業界と、それに天下り賄賂で買収された財務省・日銀
政府が日銀から1000兆円借りて、銀行屋に返済すれば
毎年15兆円の利息が省けて 消費税収入15兆円と同額のムダが省ける
無論、銀行屋が日銀に預金する「日銀当座預金」への付利も撤廃すべき
=========================================
無論インフレ円安になるけど
アジア諸国は通貨切り下げ競争をやって、他国から工場を盗み取る政策をやっており
円高の日本は、近隣窮乏化政策の標的になっていて サンドバッグ輪姦肉便器にされて
農地も、工場も エビ養殖池も 全てアジア諸国に盗み取られつつあるので
通貨安に通貨安で応戦して、輸入品より 国産品のほうが安くなるようにせねばならん
259: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 05:10:07.25 ID:4fsugOE30(1)調 AAS
おかしいな
こんだけ貸してるのに、利子が入ってきている実感が一向にないのはなぜだろう
260: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 05:18:24.82 ID:xlbk2mWH0(3/3)調 AAS
公務員改革には古賀を連れて来て責任者に据えろ。
それくらいしなけりゃ改革などできまい。
261: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 05:21:51.62 ID:zWMxm04BO携(1)調 AAS
そりゃ去年、あれだけ膨大な経済対策として予算上げたからだろ。
自民党が馬鹿みたいに使うから、知るかよ
262: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 05:29:34.33 ID:I04fhEJi0(1)調 AAS
国際持ってるやつに泣いてもらえばええだけなんとちゃうんか?
263: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 05:35:44.66 ID:a43sxpLT0(2/3)調 AAS
カネは天から降ってこない 売れるものを作って売って儲けるのが正道
農民のものづくりとは 農作物をつくること
では 金貸しのものづくりとは? 信用創造=カネを貸すこと
だから、銀行屋が 信用創造=民間貸付しないで、国からカネを稼ぐとは
農家が農産物を作らないで 国からカネをもらったり
ナマポが働かないで国から 国からカネを貰うのと同じ
----------------------------------------------------------------
日本の銀行屋は 焦げ付きリスクをゼロにする画期的方法を「発明」した
1)公務員が「遅れず目立たず働かす 無事これ名馬 働かなければ失敗しない」
といって 働かないように
金貸しなんだけど「仕事しなければ失敗しない 貸さなければ焦げ付かない」
といって 民間にカネを貸すのをやめてしまえば 焦げ付きリスクはゼロになる
2)財務省の役人をノーパンしゃぶしゃぶで接待したり天下りで買収して
法人減税しまくらせて 日本政府を歳入欠陥にして 借金漬けにして
利息を毎年15兆円吸血する (日本の税収は45兆円)
3)日銀が刷って、政府の借金を立て替えて 借金を返済してしまうと
「国債を買うだけの簡単なお仕事」がなくなって 焦げ付きリスクを取って
融資せねばならなくなるので
日銀官僚をノーパンしゃぶしゃぶ接待や天下り賄賂で買収して円高デフレにする
年金老人や輸入商を「刷ると物価が上がるぞ」「預金が紙屑になるぞ」と脅迫する
まったく悪辣であって
戦前、関東軍が「国が滅びてもいいから オレの満州利権を拡大したい」といって
暴走したように 財務省・日銀は「国が空洞化で破滅してもいいから オレの
天下り利権を防衛したい」といって20年もデフレにしてきた
省あって国なし 省益=銀行屋から天下り名目で収賄して所得/法人減税で国を借金漬けにすること
264: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 05:57:07.60 ID:a43sxpLT0(3/3)調 AAS
財務省・日銀の省益とは
銀行屋=金貸しから 天下り名目で収賄して
法人・所得減税して 国を 借金漬けにすること
財務官僚の俸給は 数千万円
ムダを省いたり、インフレにして、国の借金を減らしても給料は増えない
しかし、銀行屋=金貸しのいいなりに
デフレにしたり、所得減税・法人減税すれば
銀行屋に天下りして 数億円のお金を天下り名目で「収賄」して儲ける事ができる
銀行屋は2%の金利で貸して 5%インフレになったら大損だから
デフレになったほうが都合がいい(バカだから物価連動利息で貸していない)
つまりインフレにしたら 財務官僚 日銀官僚は 数億円の銀行天下り収賄が
できなくなくなってしまう
そして、「年収数千万円の層=財務官僚本人の所得階層」に「所得減税」したり
都心の一等地に家賃激安の豪華な 官舎をたてて「役得を満喫」する
これが財務省と日銀の省益で 黒田は財務省出身者の似非リフレ
だから、黒田は銀行屋から国債を買い取って 国の銀行屋への利払いを
削っているように見せかけながら
銀行屋に 日銀に預金させて 日銀が国のかわりに 銀行屋にナマポ利息を払って
結局 インフレ政策を 骨抜きにしている
265: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 05:59:56.19 ID:UNl0/h6M0(1)調 AAS
返して貰わないと....
俺、そんなに貸してたなんてw
266: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 06:22:08.14 ID:QfhPF5df0(1)調 AAS
日本にもカジノ作ればいいのに
267(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 06:25:51.35 ID:yxZGxqtz0(1)調 AAS
>>178
国債にも年金がからんでるんだよな
やはり公務員と年金生活者は国家破綻の双璧だわ
268: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 07:13:43.46 ID:26J67Oyd0(1)調 AAS
.
【拡散求む】 TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
2chスレ:atom
.
269: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 09:01:19.92 ID:yjGAVe2Q0(1)調 AAS
国の借金、1議員あたり1兆3969億円の借金
これが正しい報道
270: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:03:18.66 ID:nlR3/JPT0(1)調 AAS
じゃあ借金なくなるまで議員と公務員のボーナス無しでよろしく。
271: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:03:34.23 ID:dwVmgC6b0(2/3)調 AAS
ハイル! ジーク木下
272: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:14:43.70 ID:UGotPPet0(1)調 AAS
>>267
そう、政府としては「借金させてもらってる」わけじゃなく、「借金してやってる」んだよね。
国債でしか運用する術を知らない金融屋を食わすために。
諸悪の根源は銀行・証券・保険の連中が無能だからだよ。
273: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:15:20.97 ID:kW+w33wl0(1)調 AAS
>>12
よく読め。アホはお前だ。
274: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:31:34.62 ID:+BAM2YRx0(1)調 AAS
精神科医の精神療法と柔道整復師の療養費の不正請求が撲滅できたら、財政にゆとりは出るんじゃないの?
精神科なんて公費負担制度があるから質が悪い。
275: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:32:59.56 ID:ktke2dqH0(1)調 AAS
TPPが実行されれば、日本からお金が国外に出て行く速度が加速するのだ
ろうな。
276: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:43:34.24 ID:JhgGdATw0(1)調 AAS
国の借金1024兆円,貿易赤字増大なのに外国に行って援助金の大盤振る舞い!
そしてアベノミクスで日本の景気はよくなったとほざいて財政赤字には無策!
集団自衛権とか防衛強化とかひとりで騒いでいる。
なんかおかしい総理大臣!
277: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:49:26.53 ID:3iKCSqJHO携(1)調 AAS
公務をサボって豪遊三昧の皇太子一家の年間費を減らせばいいのに。
278: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:54:23.99 ID:jGQtUV1t0(1)調 AAS
政治家と役人の借金であろう。
279: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 12:57:22.49 ID:r3qSjaqr0(1)調 AAS
金持ちや公務員に返済させればよいだけの話だろうが!!!
借金の大半は、コイツらが税金を蝕んだ結果なんだから!!!!!
280: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 13:02:21.17 ID:G1qUbPAw0(1)調 AAS
公約違反で詐欺罪とか任期途中のクビとか
議員のムチを強化しないと改善されるわけがない
有権者の投票判断基準が信じられないんだもん
281: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 13:17:25.82 ID:kP2DRl3d0(1)調 AAS
>>153
あのさあ「物価が安い=労働単価も安い」ってことなんだけど。
君の脳内の世界では労働者と消費者と経営者が別々の世界の住人なの?
「見えない落とし所」とかって言ってるけど、それは見えないんじゃないよ。
常に動いているだけで、一定の範囲内に収まっている。
そうでなけりゃ、とっくに日本がジンバブエ化してるだろ?
282(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 13:26:29.97 ID:XEAVdLPI0(1)調 AAS
>>58
バカ役人の考えそうな屁理屈だな
損するのは返済能力のない無能どもから不渡り債権買った連中だけであって
無関係なほかの国民全員へ均等に負担させるっつう手口が間違ってるつってんだよアホ
お前らがそういう発想だからいつまでも借金がへらねえんだと気づけボケ
お前らだって税金から給料もらって税金とられてんだろうがクソが
283(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 13:50:46.02 ID:8Gnyr17r0(1/2)調 AAS
>>282
その通り。
税という方法にした方が広く誰からも搾取できる。
国債がどうなろうと(実際にはどうにもならないけど。)、考えて備えれば損しない方法はある。
国民が物事をよく考えないから馬鹿にされてるんだよ。
どうせお前ら愚民には考える力がないんだって彼等は思ってる。
破綻するなら破綻してみろやゴルァっていうギリシャやスペインぐらいの肝っ玉持った方が良いよ、日本人も。
(日本の場合、実際には破綻しないけど。)
284(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 14:07:41.84 ID:AYrT3WJi0(1)調 AAS
>>283
ギリシャは、屑だ。あるギリシャ人は、こう述べていた。
「ナチスドイツはギリシャに迷惑をかけた。
だからドイツは、ギリシャを支援して当然だ!」
こんな屑のギリシャだが、ソブリン危機が起きるまで、
ギリシャ国債は、高い評価をうけていた。(ドイツ国債と同水準の低金利だった)
しかし一度、財政に対する信認を失うと、国債金利は急上昇する。
日本は、ギリシャを反面教師として、財政再建に取り組まなければならない。
財政再建とは、歳出削減(防衛費除く)と、歳入自然増(成長戦略による経済成長)。
285: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 15:15:26.66 ID:8Gnyr17r0(2/2)調 AAS
>>284
その責任転嫁上等のクズ達でさえ自分たちが悪いなんて思っていないのに、
なんで日本人が「借金ガー」って自虐に陥る必要があるのかという話。
286: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 17:01:04.98 ID:JDk9xf4g0(1)調 AAS
2chスレ:newsplus
【コラム】『21世紀の資本論』が全米ベストセラー、現代にマルクスはよみがえるか
日本では、別の形で資本過剰による不平等が拡大している
2000年代に入って名目賃金が下がり続け、非正社員の比率が労働者の4割に近づく一方、
企業は貯蓄超過になっている。余剰資金は資本家にも労働者にも還元されないで、
経営者の手元現金(利益剰余金)になっているのだ。資金を借りて事業を行なうための企業が、
リスクを取らないで貯蓄していることが日本経済の萎縮する原因であり、デフレはその結果にすぎない
では、この格差を是正するにはどうすればいいのか。フランス社会党員であるピケティは
「グローバルな資本課税」を提言するが、これに賛成する人はほとんどいない
先進国が一致して増税することは政治的に不可能であり、望ましくもない
しかし課税の中心を所得から富に移し、その課税ベースを広げるべきだという彼の主張は合理的である
287(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 17:41:28.02 ID:jsvc30mq0(1)調 AAS
国民みな順まわりで議員やればいいのに。
288: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 17:41:54.09 ID:80E92Ps+0(1)調 AAS
【政治】年金支給開始繰り下げ「75歳程度まで拡大検討」★3
2chスレ:newsplus
289: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 17:42:34.37 ID:nuY2eVPj0(3/3)調 AAS
>>287
要するに、自分がなりたい ( が、そのためにたすきかけて街頭演説するのは嫌 ) と ミ ' ω`ミ
290(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 17:58:40.83 ID:Ovj7Xoxb0(1)調 AAS
一人当たり806万円の借金。子供も2チャンネラーもその一人に
入ってるんだろうな。
ならば、オレのようにきっちり税金を払っている人間の肩にかかっている
のは5000万円くらいか。
なんとか返していきます、キリッ。
お前らは気楽でいいなあ。
291(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 19:30:56.57 ID:wD0FkmMy0(3/4)調 AAS
1ドル札に、
秘密結社フリーメイソンのシンボル、ピラミッドと片目と共に
ラテン語で、「時代の新秩序、この計画に賛同せよ」と書かれている。
フリーメイソンが悪魔を崇拝しているかどうかが政治的にも(全世界の借金システムにも)大きなポイントだが、
音楽業界のミュージックビデオでは、フリーメイソンのシンボルと共に、
悪魔的な映像が多い。
ケイティーペリー
外部リンク[html]:japan.techinsight.jp
ケシャ
動画リンク[YouTube]
レディーガガ
動画リンク[YouTube]
292: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 19:44:48.07 ID:wD0FkmMy0(4/4)調 AAS
ちなみに、
>>291 ミュージックビデオ、もともと
ケイティー演じる悪女が、神と書かれたネックレスをした男性を粉々にするという
内容だったが
キリスト教では、悪魔の敵対者は神。
メイソンの入会条件=無神論者は入会出来ない。
日本の本部は東京タワーの隣にある。
外部リンク[html]:globe.asahi.com
陰謀論では、メイソン(イルミナティー)が浜岡原発破壊を計画している、という事だが
一応警備をしておいた方が・・・
メイソン関係なくとも、原発テロは起きるかもしれないし。
イルミナティーは銀行家出資の元1700年代に創設されたそうだ。
しかし、弾圧された為、フリーメイソンを隠れ蓑にし活動し始める。
(ソース:反ロスチャイルド同盟より)
293: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 19:49:36.50 ID:dwVmgC6b0(3/3)調 AAS
>>290
国の資産は国民一人当たり700万あるけどな
294: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 19:52:17.07 ID:RTYm0p8U0(1)調 AAS
返さないでいい金だから、どんどん増やして公務員に巻けば景気もあがるわ
295: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 21:17:04.19 ID:8nS4hbcI0(1)調 AAS
税金泥棒の理研を解体民営化しろ!
296: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 21:22:49.05 ID:IHkFBzRG0(1)調 AAS
理研について色々分かってくるに従って理研という組織のボロが出まくりワロタw
297: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 21:36:29.59 ID:/oZ0Long0(1)調 AAS
中国のODAをやめろ
298(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 21:37:20.82 ID:t+uccW380(1)調 AAS
こんな政府ぶっこわす?
年金75歳ってなんだよ。
299: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 21:38:13.60 ID:Xifeq8O30(1)調 AAS
そりゃそうだろ、国のトップの馬鹿が平気で無駄遣いさせるんだから。
300: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 21:56:33.76 ID:DTsUx1fR0(1)調 AAS
もうさー、日銀が国債全部買って財無省が1000兆円銅貨造って交換しちゃえよ。
301: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:00:32.97 ID:NaNJuSJw0(1)調 AAS
>>298
実質、年金は破綻だって言いたいんだよ。
302: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:16:14.74 ID:uz7iR6Ys0(1)調 AAS
年金破綻岸博幸がブラマヨの番組出て煽っとったな
同時に投資を薦めるというよく分からんポジショントークだったが
今から最低10年でも名目4%成長すれば大分景色が変わるんだがなあ
303(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 07:32:29.97 ID:+eY51UiF0(1)調 AAS
日本政府の借金は国内調達だから
回りまわって国民から1024兆円借りてるってことじゃね?
赤ちゃんがオギャーと生まれた瞬間に
日本に806万円貸している債権者という計算じゃねえの?
304: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 07:33:03.83 ID:WLTKA93D0(1/3)調 AAS
>>303
それを言っちゃうと財務省は何もできない
305: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 07:40:14.86 ID:ZtLOFyvL0(1)調 AAS
破綻しても公務員の給料0になるだけ
306: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 07:49:19.82 ID:p4oMZIsp0(1)調 AAS
準公務員含めてリストラに給与カットしたら?
まずは財務省が率先してカットしたらいい。財政危機なんだろww
307: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 07:49:29.03 ID:LtyAr4Rc0(1/8)調 AAS
国債の保有者別比率
画像リンク
民主主義国家の主権者の国民が、政府を通して、ゆうちょ、かんぽ、一般銀行、一般保険、年金、公的年金、等々に借りているんだろ
そして借りたお金は、公務員の人件費と、年金生活者の生活費として大部分を浪費して使っている
画像リンク
財務大臣になって財政改革を進めよう 財務省
外部リンク:www.zaisei.mof.go.jp
画像リンク
画像リンク
308: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 08:39:59.32 ID:aOPFnePl0(1)調 AAS
取り敢えず一人当たりの借金は分かった、資産はいくらなんだ?
あと個人で完済したらペナ無しになるならしておくよ?
309: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 08:41:49.78 ID:+DR8h2+a0(1)調 AAS
こんな状態なんだから支出を減らせよ。
公務員の給与は300万円を上限にしろ。
いやなら民間で働け!
議員定数や報酬も半分にしろ!
310: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 08:48:57.62 ID:XUcMiit/0(1/9)調 AAS
ここまで借金ふえたらとことんつきつめていくのが日本
次の目標は1人2000万くらいの借金にしようぜ^^
311: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 08:50:20.81 ID:fAoL7x8j0(1)調 AAS
公務淫の給料5割カットしてからいえ
もちろんボーナス 各種手当ても無し
312: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 08:59:22.96 ID:14vBHd5S0(1)調 AAS
国の借金を貸し手の国民数で割る意味不明な馬鹿記事
それに騙される知的障害もどうしようもない
生きてる価値が無い
313(2): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 09:02:39.98 ID:Y9mAIAgK0(1/2)調 AAS
政府の借金をなんで国民一人当たりに換算するのかな?
無意味だろう。
俺は借金などしていない。
政府は勝手に日本銀行券を発行して借金返済できるだろう。
314: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 09:05:04.59 ID:XUcMiit/0(2/9)調 AAS
>>313
でも政府は税金課して収入増やすしかないんだから、目安としてわかりやすいよね^^
1人あたり800万をなんとかして政府は国民から税金徴収しなきゃってがんばれるでしょ。
法人とか資産からのフローがあるのは無視しとこ^^
315: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 09:16:40.67 ID:LtyAr4Rc0(2/8)調 AAS
>>313
民主主義だから、キミの代行者たる政府が借金しているんだよ
んで、医療介護年金生活者にばらまき、ばらまきの仕事に従事している公務員にばらまいている
借金が嫌なら民主主義をやめるべき。
316(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 09:33:18.47 ID:LtyAr4Rc0(3/8)調 AAS
君主が主権を持っている君主制なら
君主の借金だろ?俺はしらんがな。自分の借金くらい自分で払え、払えないなら皇帝の家なんぞつぶれりゃいいよって出来るんだけどな
残念ながら日本は民主だ。国民が主権を持っている。借金も責任もすべて国民にある
317: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 09:39:42.57 ID:XUcMiit/0(3/9)調 AAS
日本人の民度が低いからこういう状況になるんだよね^^
318(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 10:22:12.87 ID:6allBTDW0(1/2)調 AAS
いくら増税しても国の借金が増えるばかり
返せるあてもなくあとは政府支出をチャラにするしかない
この国の指導者層はまともな頭のやつだと発狂するレベル
つまり今の指導者層は完全なキ○○イ
319: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 10:25:01.16 ID:0bGdeoBi0(1)調 AAS
政府の借金だろ、俺の借金じゃねーぞ
どーやったら、そんな大金、俺に貸してくれるんだよ、教えてくれよ。
320: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 10:25:02.13 ID:WBtTP7O/0(1/2)調 AAS
これは安倍ちゃんGJだね!
321(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 10:28:07.19 ID:t/RDcqBV0(1)調 AAS
>>316
貧乏人は選挙に出る権利すらないのに何が民主主義だアホw
責任は全て政治家と官僚にある。
322: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 10:39:16.79 ID:tubmR2bj0(1/4)調 AAS
国富5年ぶり増加 12年末3000兆円超え
外部リンク:www.nikkei.com
全然財政危機じゃないんですが
323: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 10:46:20.82 ID:XUcMiit/0(4/9)調 AAS
1000兆円くらいの不動産を中国様に買ってもらえばOKってことね^^
324: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 10:46:39.73 ID:LtyAr4Rc0(4/8)調 AAS
>>321
代表なくして課税なしといって脱税して独立戦争しちゃうのも民主主義らしい行為
とりあえず親の与えた小遣いで生活させて、飼い犬(公僕)のえさ代を300万くらいにさせるべきだな
325: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 10:47:25.74 ID:ZFTv8gh60(1/2)調 AAS
オレが返済せずに自殺すればオマイラの負担額が増える
326(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 10:47:55.43 ID:XUcMiit/0(5/9)調 AAS
60歳以上の選挙権を剥奪するしかもう日本が生き残る道はない
327: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 10:49:19.46 ID:XUcMiit/0(6/9)調 AAS
じゃあ俺も自殺してオマイラの負担額を増やすわ
328: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 10:50:27.93 ID:WBtTP7O/0(2/2)調 AAS
>>326
じゃあそれを決めるための選挙でもしようかね
329(2): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 10:51:56.10 ID:ukF7JPOZ0(1)調 AAS
>>1
いつもの財務省の増税ステマ
国民の借金ではない 政府に国民が貸してる これ>>62
330: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 10:53:10.08 ID:XUcMiit/0(7/9)調 AAS
>>329
こういう馬鹿な考え方って三橋とかの馬鹿がではじめてから広まってきたよね^^
331: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 10:53:44.11 ID:ZFTv8gh60(2/2)調 AAS
2がコーラおごってくれるから
それまで死なない
332: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 10:56:03.96 ID:XUcMiit/0(8/9)調 AAS
俺も家族分*800万円払える貯金あるから死ななくていいや^^
333: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 11:10:45.18 ID:lJt4+bB10(1)調 AAS
>>318
マクロ経済とか信用創造なんてこれっぽっちの知らない人は国債を語る資格がないとおもうぞ。
334: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 11:21:37.66 ID:i+EMGnlp0(1)調 AAS
で、国の資産はどれだけあるんだ?
335(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 11:25:31.90 ID:6allBTDW0(2/2)調 AAS
国民が金融資産2200兆円を国に献上すれば借金はなくなる
あまった1000兆円を国民全員に均等に配れ
景気よくなるどー
336: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 11:28:45.61 ID:JbxPkcBl0(1)調 AAS
そろそろ収入より多い歳出は見直すべきだ
337(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 11:30:21.79 ID:y1kBW4/QO携(1)調 AAS
借金増えてく一方は最後にデノミか破綻する未来
ジジババは溜め込んで使わないんだから早く強制デノミしろや
338: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 11:31:24.47 ID:xoxmQ71Li(1)調 AAS
パチンコ税は導入するべきだ
339: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 11:35:25.72 ID:G2tqrCnIO携(1)調 AAS
国が借金したんだから政治家が返せよ
庶民苦しめてお前ら政治家と公務員だけ給料アップしておかしいだろーが!
340: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 11:37:38.10 ID:XUcMiit/0(9/9)調 AAS
個人も借金できてこそ一人前なんだから、これだけ借金できる日本政府は神レベルと思うように思考の転換をしよう。
ニートじゃ1円も銀行かしてくれないお^^
341(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 11:40:34.53 ID:Y9mAIAgK0(2/2)調 AAS
国債償還期限が来たら日銀に買い上げてもらえばいいだけ。
国債残高なんかなんの心配もいらない。
国民の債権ではあれ債務=借金ではないから。
国債は政府の借金だ。
政府と国民が同じなら俺も勝手に徴税する。
342(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 13:00:42.41 ID:9SHrHsXm0(1)調 AAS
>>335
通貨危機の韓国で200トンを超える金が集まったけど日本人はどうかなぁw
343: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 13:19:17.25 ID:WLTKA93D0(2/3)調 AAS
>>342
国債がその金ですが?
外国人か?
344(2): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 13:48:05.24 ID:/Jgv3/Wo0(1)調 AAS
>>337
デノミが解ってない奴が多いんだなあ。デノミとは、
物の値段も給料も税金も年金も手数料も借金額も賃貸料も何もかも
世の中のあらゆる金額という金額を一斉に 1/100 にすることだぞ。
当然円相場も 1/100 になる。
( いや 1/100 と限らず何分の 1 でもかまわないのだが )
入金も出金も貯金も借金も皆 1/100 になるのだから、何も変わらん。
呼び方が変わるだけ。
それまで 100 円と言っていた金額が 1 円になり、
1000 円と言っていた金額が 10 円になり、
1 円は 1 銭だなあ。
言い方が変わるだけのことなんだがな。
切り替えのために手数がかかる以外何の得も損もない。
桁数を減らせるだけのこと。
345: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 14:04:25.45 ID:tubmR2bj0(2/4)調 AAS
>>344
デノミ、新円切り替え、預金封鎖とかはハイパーインフレとかの
時に通貨量減らすためにやるものなのにデフレの今叫んでる経済学
がまったくわかってないアホ多いよ
346(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 14:07:39.02 ID:tXtr4T2v0(1)調 AAS
今の金融制度自体が、誰かが黒字になるためには、誰かが赤字にならなければならないからな。
企業が健全経営をし、国民が老後などに備え貯蓄をするなら、政府が大赤字を抱えるしか仕方がない。
もう現行の資本主義自体が限界だな。
347: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 14:12:27.48 ID:jFlVkkYs0(1)調 AAS
公務員が作った借金だろ?
348: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 14:46:45.66 ID:w65jH7ZhO携(1)調 AAS
>>344
俺の持ち金だけ現状維持だったら夢広がる
349(1): 名無しさん@13周年@転載禁止 2014/05/12(月) 14:51:14.99 ID:frbRA1hz0(1)調 AAS
>>346
別に民間部門が赤字になる必要はないんだよ。
要するに民間企業が負債を増やせば政府の借金は減る。
民間企業が優良資産を借金して買えるようになれば良い。
羹に懲りて膾を吹く状態が解消すれば良い。
例えば東京都心の不動産とか世界基準からみて超割安水準で放置されてるだろ。
350: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 14:51:15.85 ID:GcR3yKbt0(1)調 AAS
>>329
(一部の国民や機関)が貸している
俺らは増税で返す側
資産は道路や河川などの流動性がない物が多数
351: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 14:53:38.19 ID:sDANamri0(1)調 AAS
13年度経常黒字は初の1兆円割れ、震災契機に燃料輸入膨らむ
外部リンク:jp.reuters.com
[東京 12日 ロイター] - 日本の経常黒字が急ピッチで減少している。
財務省が12日に発表した2013年度の国際収支状況によると、黒字は7899億円と、
いまの手法で統計をまとめるようになった1985年度以降で最小となり、初めて1兆円を割り込んだ。
東日本大震災に伴う原発停止で原油などのエネルギー輸入に歯止めがかからなければ、近い将来の赤字転落は避けられそうにない。
352: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:12:04.92 ID:tubmR2bj0(3/4)調 AAS
>>349
>民間企業が優良資産を借金して買えるようになれば良い。
デフレ環境では民間企業は投資できませんね、日銀法改正して
2%のインタゲを法律的に義務付ければ民間企業は安心して
投資するようになるでしょう
353(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 15:47:24.29 ID:rzhBrUHy0(1)調 AAS
>>15
誰もお前に払えだなんて言ってない
そもそも国が誰から借金してると思う?
354: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:39:38.44 ID:kO+ebblE0(1)調 AAS
>>353
>誰もお前に払えだなんて言ってない
国の借金は税金としてのしかかってくるわけだが
355: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:40:45.72 ID:qptsM8TQ0(1)調 AAS
公務員の人数で割った金額を表示しろや!
356: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:45:41.10 ID:k4f05k9R0(1)調 AAS
>>3
>>3
>>3
357: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 18:28:26.13 ID:ROWiipee0(1)調 AAS
日本の借金は12年から40兆減っています
三橋ブログ
外部リンク[html]:ameblo.jp
こまかい数字を出しておきますと、12年9月に731兆円でピークを打った「日本銀行以外が保有する国債・財融債・国庫短期証券」
の金額が、13年末時点では693兆円にまで縮小しました。一年数か月で、40兆円近くの「政府の実質的な負債(財務省のいう国
の借金)」の残高が減少したことになります。
358: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 18:53:54.84 ID:v3O16wfh0(1)調 AAS
無駄な物作ったりして
わざと、借金してるみたい。
銀行が儲かるように
無駄な物 原発 多すぎるマンション 無駄なコンクリジャングル
そして、死亡税・・・・
359: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 19:01:45.56 ID:mK8We8FG0(1/2)調 AAS
>>341
異次元緩和の限界:国債市場はいつ干上がるか
年間50兆円もの長期国債を買い増す「異次元緩和」は長期に渡って継続できるものでなく、
いずれ限界に達し、見直しを迫られる可能性を示唆する。
外部リンク:blogos.com
360: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 19:08:02.00 ID:TgKdcRYN0(1)調 AAS
どこに借金してるとは言わないんだな。
あと1人あたりいくらの借金とかいう表現は間違ってるだろ。
国民は債務なんか背負ってないよ。
361: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 19:08:41.37 ID:6rRSOOpg0(1)調 AAS
でも政治家の給料は増えるんだろ?
362: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 19:10:25.62 ID:jlG6e5PX0(1)調 AAS
国に借金を減らす気が無いから国のせいだろ
363: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 19:10:40.56 ID:L3xAlEFz0(1)調 AAS
国の借金=国家がその国民に借りているお金(殆どが全公務員の高額報酬を維持させるため)
364: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 19:13:42.88 ID:vzrlHFOo0(1)調 AAS
国民が借金してるように煽るのは、財務省が消費税を上げたいがためにマスコミに垂れ流させてるって聞いたことあるわw
365: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 19:15:17.68 ID:z8akk2Zl0(1)調 AAS
バカみたいな国に金使うのやめて借金返せよ
支援だけじゃなく、クソみたいな交渉にも金かかるんやろ(´・ω・`)
366: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 19:19:08.84 ID:mK8We8FG0(2/2)調 AAS
政府は、しっかり計画立ててないよね。
例えば、年金問題は、将来に備えて計画通りいっていないし、
年金記録問題は、初めからずさんだし
日本の借金問題も 公務員に給料やりすぎているという事を知っていても手さえ付けていない。
367: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 19:32:24.02 ID:3DNaCNQB0(1/2)調 AAS
踏み倒される前に預金引き出しておこうね
368: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 19:36:26.08 ID:5D4s6Lhy0(1/3)調 AAS
預金引き出しても、貨幣価値がなければタダの紙切れだけどねW
369: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 19:44:19.45 ID:E1+QU+bd0(1)調 AAS
これって国が国民に対して一人当たり806万円の借金があるって表現が正しいんだよな?
国債を全て外国人投資家に投げてるなら国民が背負うって表現であってると思うけど、日本はほぼ国民が買ってるから借金背負うとか意味不明
370: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 19:45:10.36 ID:LtyAr4Rc0(5/8)調 AAS
民主主義=国民が御主人様
国民=御主人様、国の主権者
政府=御主人様の執事、主権者に委託された代行業者
公務員=執事の飼い犬、えさ代650万以上(年)
国債=代行業者がつくりだし御主人様に押しつけた借用書、ゆうちょ・かんぽ・銀行・年金から借りた
歳入=御主人様が与えるお小遣い。執事は飼い犬のえさ代を減らしたくないので御主人様からむしり取ろうとしている
歳出=飼い犬のえさ代と、働かない老人の生活費、医療、介護などが大部分をしめる
371: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 19:45:41.93 ID:hUwkafVu0(1)調 AAS
借金背負わせろよ。んで払えないヤツは貧乏人特区でも作ってそこに住まわせろ。
372: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 19:46:25.71 ID:Pu+L+5iW0(1)調 AAS
806万はよくれ
373: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 19:59:40.75 ID:LtyAr4Rc0(6/8)調 AAS
とりあえず飼い犬のえさ代が高すぎる。300万程度まで落とせ。あとは老人関連の使い込み。
374: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 20:07:18.08 ID:3DNaCNQB0(2/2)調 AAS
紙切れや鉄屑になる前に現物に変えることをおすすめする
預金し続けてもデフレになるだけだしな
375: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 20:18:48.43 ID:5D4s6Lhy0(2/3)調 AAS
国様が金持ちから(金持ちの預金等から)借金して社会保障費として
使ってくれてるんだよ。貰う一方の奴は誰?ったくもう!
376: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 20:20:38.91 ID:xDHo2UON0(1)調 AAS
安倍がゴールデンウィーク外遊って贅沢三昧
377(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 20:21:20.72 ID:wCJhmnSm0(1)調 AAS
さっさと馬鹿公務員と屑議員減らせ。ギリシャになる前に対策しないと国債もアウトだろw
378: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 20:23:45.79 ID:5D4s6Lhy0(3/3)調 AAS
>>377
どこを減らすかだよね、地方の3分の2は教師警察消防で占めてる、国家の約半分近くは
自衛官らしい。
379: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 20:30:03.75 ID:0t5eyAIJ0(1)調 AAS
いずれ世界で同時に債務放棄するときが来るだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 130 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s