[過去ログ] 【財政】国の借金1024兆円 1人あたり806万円 13年度末、過去最大を更新 [5/9]★3 (509レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(13): 幽斎 ★ 2014/05/10(土) 15:43:07.52 ID:???0 AAS
国の借金1024兆円 13年度末、過去最大を更新
外部リンク[html]:www.47news.jp
2014/05/09 18:41 【共同通信】
財務省は9日、国債と借入金、政府短期証券を合計した国(政府)の借金が201
3年度末時点で1024兆9568億円になったと発表した。12年度末から33兆
3557億円増え、過去最大を更新した。税収不足を補うために大量の新規国債の発
行を続けた影響で、借金が膨らんだ。
4月1日時点の日本の総人口1億2714万人(総務省推計)を基に単純計算する
と、国民1人当たり約806万円の借金を抱えていることになる。
借金の内訳は、国債が32兆2895億円増の853兆7636億円と過去最大と
なった。金融機関などからの借入金は6454億円増の55兆5047億円。
※★1が立った日時:2014/05/09(金) 22:19:12.17
2chスレ:newsplus
2(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 15:43:40.53 ID:c3g4jZRO0(1)調 AAS
2ならみんなにコーラおごるよ(メーカー不問)
3(3): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 15:45:44.89 ID:gRVR8O7s0(1)調 AAS
×国の借金
○政府の借金
×国民は債権者だから問題ない
○政府の借金だが返済は国民が増税や社会保障の減額で支払うことになる
4: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 15:46:05.20 ID:a7GIL/jm0(1)調 AAS
創価に相談だ
5: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 15:48:05.71 ID:SfZ/x5U30(1)調 AAS
定期
「資産も出せよ」
6: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 15:49:20.01 ID:/4JWeDd70(1/2)調 AAS
医療・福祉を食いつぶす年金生活者と
それを支え、無駄な業務と非合理な仕事に精を出す、公務員
国家破綻の双璧
7(2): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 15:49:46.80 ID:V/mR366T0(1)調 AAS
だからさっさとお金刷ればって、子供が言ってる。
8: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 15:50:18.75 ID:M0Gk5OJ30(1)調 AAS
こんな計算、バカかとw
9(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 15:51:15.81 ID:4wyKXrqI0(1)調 AAS
だから先進国の韓国や
世界2位の経済大国中国には
援助はいらない
10: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 15:51:58.81 ID:9y4UU34v0(1)調 AAS
全財産を郵便局や銀行に預けてる奴、ネギカモ。
11: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 15:52:14.22 ID:nt82Zu4h0(1/2)調 AAS
一人あたり毎月10万円増税すれば
7年弱で元本が返せるじゃない
12(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 15:53:41.04 ID:gZruA4R20(1/2)調 AAS
>>7
借金を返す為に借金して返す?
そのガキアホだなw
13(2): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 15:55:41.69 ID:UB9pVnds0(1)調 AAS
一人当たり806万だけど一遍に返す必要は無いのよ〜
平均で80年生きるから1年に10万円程度返していけばいいのよ〜
実は月8400円程度なのよ〜
で、この月8400円の対価として日本の素晴らしいインフラを基本的にただで使えるのよ〜
その上、最低限の生活の保障を受けられるのよ〜
14: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:04:30.17 ID:nt82Zu4h0(2/2)調 AAS
>>13
団塊ジュニアが死に絶える前に何とかしないと
その計算、合わなくなるんじゃないの?
15(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:05:26.71 ID:gZruA4R20(2/2)調 AAS
なんでこのバカ国家の借金を国民が払うんだよ
16: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:06:25.02 ID:GCZi9FTp0(1)調 AAS
怖
17: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:08:06.56 ID:dMb1gY2a0(1)調 AAS
公務員で一致団結して返せよ
18: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:08:12.97 ID:6BxtCjLR0(1)調 AAS
>>1
歳入庁作れって
あとは、行革、天下り廃止、みなし公務員、地方公務員給与見直し
19(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:08:14.94 ID:A8YglNwV0(1)調 AAS
利息どのくらい払ってるの?
20(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:11:13.51 ID:JSRRMJJo0(1)調 AAS
なーに、借金と経済は比例しないことはアメリカみれば一目瞭然だろ
経済破綻かと思えば株市場高だ
日本も真似するべき
21: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:11:33.54 ID:/4JWeDd70(2/2)調 AAS
まあぶっちゃけ碌でもない法律を次々作る国会と民主主義が終わってるんだけどね。公務員は決められた法律の下で手先として動いただけでさ
双璧であることに変わりはないが
22(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:12:48.69 ID:7RtoUMa1O携(1)調 AAS
政府は早く国民一人辺り805万円返済しろ!
23: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:13:24.69 ID:j7qR+aMS0(1/12)調 AAS
>>20
土地と経済は比例しないと盲信して弾けたのが先のバブル経済
24: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:14:28.20 ID:5ihtbpR60(1)調 AA×

25: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:16:30.11 ID:z0T6VbLD0(1)調 AAS
アルゼンチンタンゴを踊るだけだ
26(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:17:47.95 ID:kExQUFnk0(1)調 AAS
>>22
了解、但し財源は増税で
27: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:17:51.31 ID:jl51Wy+t0(1)調 AAS
>>9
島や領海までよこせなんて言ってくるカスには
援助する義理はないよな。
好意で援助してやってたのにツケ上がりやがって。
28: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:19:24.34 ID:ClGWK7l60(1/6)調 AAS
>>13
国の借金ってインフレ以外でなくせないんだ、江戸時代や明治時代の
借金が今ないのはインフレで自然消滅したんだよ、80年返済って
80年後も同じ物価のままなのか
29(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:20:07.03 ID:U/otvMkl0(1)調 AAS
本当にヤバくなってたらなんで公務員の給料下げるどころか上げてるんでしょうね?財務省が消費税10%への布石として書かせた記事だろ
30: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:20:26.89 ID:j7qR+aMS0(2/12)調 AAS
ODAは外務省が自分たちの利益の為に続けるでしょ
彼らは仕事がなくなるからと、北方領土も拉致問題も諸島問題も棚上げし続けます
31: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:22:00.92 ID:cL1un1ah0(1)調 AAS
徳政令を出して全ての借金を棒引きにすれば、一瞬で消せるよ。
32: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:22:35.88 ID:j7qR+aMS0(3/12)調 AAS
>>29
ヤバイの意味が違う
ヤバイのは庶民の使える金であって、政府や国家公務員のではないから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 477 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.063s