[過去ログ] 【政治】菅官房長官、少子高齢化対策「移民をすぐ受け入れる状況にない」=外国人労働力の受け入れの必要性に言及 (689レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 07:25:09.94 ID:r1nKxugb0(1/19)調 AAS
>>402
402 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:09:52.97 ID:H+ca+DYE0
若者が経済面での不安から子供を作らないのが大きな原因なんだから
雇用と給与で安心させてあげるべき
税の免除や給付金では心から安心はできない、しっかり現金を掴ませないと。
その通りだよ
若者が求めてるのは自分の能力に見合った雇用拡大です
移民受け入れで労働力が増えれば、大卒事務職、技術職の求人は増える
468(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 07:50:35.13 ID:r1nKxugb0(2/19)調 AAS
全くそう思わない
ミンスが高齢者に手厚い保護をしたために、さとり世代の失業率は20%になった
ジミンにしてはまともな移民受け入れ政策だから賛成します
若者と社会的弱者のニーズは一致しませーん
471: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 08:06:40.31 ID:r1nKxugb0(3/19)調 AAS
はぁ?ジミンで良かったのは、アメノミクスと移民受け入れぐらいだわ
軍国主義なんてやなこった
474: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 08:22:31.15 ID:r1nKxugb0(4/19)調 AAS
IT技術によって新たに出てきた問題、それはかつてあった大卒の「事務職」 をするだけで
給料がもらえた人間の職を奪ってしまうことでもありました
わざわざ高い給料を払って人間を雇ったり、教育したりするよりも、IT技術に任せてしまうようになっていったのです
IT技術は一度導入して設定をすれば長い期間使える上に、償却などの節税にも利用できるので大いに重宝されています
このことに味を占めた企業の多くは 「雇用 < IT」 の方式をとるようになり
21世紀になって景気が回復した後も不必要に新卒を雇用することはなくなりました
ICT促進をしたのは、アメリカ民主党のIT大富豪であることを若者なら忘れないようにしようぜ
481: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 08:32:33.06 ID:r1nKxugb0(5/19)調 AAS
移民受け入れで若者の雇用が増えるから子供は増える
482: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 08:34:55.03 ID:r1nKxugb0(6/19)調 AAS
ネトウヨが移民排斥を正当化している最低だな
490: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 09:51:37.88 ID:r1nKxugb0(7/19)調 AAS
リバタリズムが良いなんておもわない。納税者としての権利は若者にもある
ミンスの嘘に騙されない
491: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 09:59:18.60 ID:r1nKxugb0(8/19)調 AAS
移民受け入れ拡大に好印象(23.1%)
どちらでもない(25.3%)
移民受け入れ拡大に難色(51.6%)
外部リンク[html]:biz-journal.jp
移民に難色をしめした割合が多いのは、30代〜40代男性、60代女性
一方でグローバルな視点で好印象な割合が多いのは、50代〜60代男性、20代男女
経済を立て直すには、少子高齢化の労働力不足、税収減少は大変な問題です
さとり世代は、人数が少なく、子供もいないので、外国人に頼りにするのは仕方ないという
広範な意見がある以上は、国民の声を聞き入れ移民受け入れを進めるべき
493: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 10:12:25.68 ID:r1nKxugb0(9/19)調 AAS
農業、医療、福祉に移民がじゃんじゃん来てもらいたい
525: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:20:19.93 ID:r1nKxugb0(10/19)調 AA×

526: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:36:07.45 ID:r1nKxugb0(11/19)調 AAS
★奨学金受給率
さとり世代60.5% 2012年
団塊ジュニア21.2% 1996年
新聞・ネットで流れる移民受け入れ反対は40代を中心とする非正規を含む団塊ジュニアの
既得権益を守るための流言流布されているように思われる
彼らはさとり世代の雇用と貯金を奪うことで、搾取を始めようとしています
527: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 16:47:47.49 ID:r1nKxugb0(12/19)調 AAS
【給付型】日本の奨学金制度は腐っている【貸与型】
2chスレ:edu
【社会】日本の格差拡大は先進各国と比べて酷い?--若者の価値観の変化、学歴収入の不遇、努力才能評価鈍化
2chスレ:newsplus
528: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 17:13:18.59 ID:r1nKxugb0(13/19)調 AAS
129 :実習生さん:2014/03/23(日) 00:06:29.79 ID:yNMc2ior
14卒だけど、就職先が決まらず先日無事大学の卒業式を終えました。
ノーマネーでフィニッシュです。来週弁護士事務所に奨学金の自己破産について相談しに行ってきます
パラサイト中年からの解答
そうそう、程度の低い人間までも、大学にさえ進学できればホワイトカラー職に就ける、という幻想を抱かせるほうが酷だというもの。
大陸ヨーロッパのように、人生の青年前期のある時期に「きみはもうホワイトカラーにはなれない」「どこかに弟子入りし地道に手に職をつけて、分相応な高望みなどせずにつつましく生きていけ」
と人生の選別をすべきだろうよ。
で、高等教育には適さない、と判断された人間は「庶民としてつつましく生きる」道を選択させればいいだけの話。
↑
こいつバカ
532: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 18:23:34.60 ID:r1nKxugb0(14/19)調 AAS
若者も税金を払ってるのに、俺たちのお金はすべて高齢者政策と団塊ジュニアに流れた
パラサイト中年の不満を若者に向けている。そうすれば政治的に数の多い団塊ジュニアの票田になる
大学に行けば正社員になれるのは4倍も増える
学位がなければフルタイムj就職の機会はほとんどない
533: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 18:27:50.76 ID:r1nKxugb0(15/19)調 AAS
たとえ仕事があっても若者は貯蓄すらできない
雇用させさせ作ってくればさとり世代はすぐに働きにいくだろう
楽観的になれる状況じゃねーよ
536: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 18:45:56.38 ID:r1nKxugb0(16/19)調 AAS
税金の無駄遣いは許せませんよね、民主党さん
政府か課税する権利はなく若者対策や福祉は必要ないと、ですので民主党は消えて下さい
537: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 18:57:14.73 ID:r1nKxugb0(17/19)調 AAS
なにがコンクリートから人への財政緊縮だ!
なにが日本を取り戻すための集団的自衛権だ!
所詮は既得権益まみれ日本は腐ってる。10代は左傾化してるから
おまえたちはもう終わり。どんな政党でも移民受け入れしろ
542: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 21:42:14.58 ID:r1nKxugb0(18/19)調 AAS
フランス社会党は12年選挙で得票率40%で圧倒的な支持される
議員数280人すごいな
543: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土) 21:53:19.78 ID:r1nKxugb0(19/19)調 AAS
フランスの非正規待遇は日本とは大違い
年功・昇進の機会がないなど違いがあるが
同一労働同一賃金で社会保険、休暇は正社員と同等です
若者の格差は81年比較でなんと同等!日本は団塊ジュニアがさとり世代の富を搾取していあす
フランス8%→同じ
日本8%→10%増加
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.289s*