[過去ログ]
【少子高齢化】自治体、2040年に半数消滅の見方 人口減で存続厳しく [5/8] (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
771
:
名無しさん@13周年@転載禁止
2014/05/09(金) 13:24:51.91
ID:2f0BFMmF0(4/4)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
771: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/09(金) 13:24:51.91 ID:2f0BFMmF0 . 一般に団塊世代という場合には、1947年から1949年までの3年間に生まれた世代を指す。 (1951年生まれまで含む場合が多い。) 厚生労働省の『人口動態統計』によると、この3年間の出生数は約806万人 現在年齢にすると67歳ぐらいから63歳ぐらいまでである。 平均寿命から社会保障費が苦しいのは、後6年から9年である。 社会保障費が半減するまでに、後4年から8年である。 成長期にいいもの食べていませんから早死にしてしまうでしょう。 若い世代はもうちょっとだけ我慢しましょう。 「社会保障費が膨張するなどと煽るのは増税による利権が欲しい連中の情報操作です!」 . 「団塊世代があと20年長生きするなんて幻想ですよ!」 . 「特に政治家の煽りや誤認識には注意が必要です!」 . 「自民党内には、この手の誤認識が蔓延していて増税論議で若者世代を苦しめています。!」 . http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399556866/771
一般に団塊世代という場合には1947年から1949年までの3年間に生まれた世代を指す 1951年生まれまで含む場合が多い 厚生労働省の人口動態統計によるとこの3年間の出生数は約万人 現在年齢にすると67歳ぐらいから63歳ぐらいまでである 平均寿命から社会保障費が苦しいのは後6年から9年である 社会保障費が半減するまでに後4年から8年である 成長期にいいもの食べていませんから早死にしてしまうでしょう 若い世代はもうちょっとだけ我慢しましょう 社会保障費が膨張するなどと煽るのは増税による利権が欲しい連中の情報操作です! 団塊世代があと20年長生きするなんて幻想ですよ! 特に政治家の煽りや誤認識には注意が必要です! 自民党内にはこの手の誤認識が蔓延していて増税論議で若者世代を苦しめています!
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 230 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s