[過去ログ] 【経済】任天堂、営業赤字464億円に拡大・・・WiiUが予想超える不振★2 (958レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
765: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:12:16.16 ID:QTHXzcgt0(1)調 AAS
取り合えずゲームウォッチを復刻せよ。
766: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:12:54.44 ID:w7mcQhbW0(1)調 AAS
>>99
全日本で鼓太郎として頑張ってる
767(1): 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:24:35.45 ID:hWoXjjgi0(1)調 AAS
DSやポケモン人気の時に給料上げまくったツケかね
下げたら下げたらで優秀な人材がーとかなるしな
768: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:25:37.66 ID:uykg5rbT0(1)調 AAS
ソフト見てきたけど、PS3を持っている俺には不要だな
769: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 22:36:00.58 ID:uhR4+Tdf0(1)調 AAS
>>441
これって、ゲーマー層は完全に切り捨てて、新規ユーザー取り込もうって戦略だよな?
継続してゲームをプレイしない連中なんかターゲットにして、
どうやって利益出すつもりだったんだ?
770: ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM 2014/05/11(日) 23:08:54.49 ID:2QD9sDfq0(7/8)調 AA×
>>758
![](/aas/newsplus_1399464434_770_EFEFEF_000000_240.gif)
771: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 23:18:16.62 ID:gMtzsq5MO携(1)調 AAS
任天堂のソフトは子供騙し
少子化で鴨が減ったら売り上げも減るのは当たり前
そんなことも解らないトップは退陣するべきだ
772: ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM 2014/05/11(日) 23:21:24.24 ID:2QD9sDfq0(8/8)調 AA×
![](/aas/newsplus_1399464434_772_EFEFEF_000000_240.gif)
773: 名無しさん@13周年 2014/05/11(日) 23:46:25.72 ID:FJWDGMkX0(1)調 AAS
赤字の原因は任天堂スマホとスマホのゲーム出さないから。
774: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 00:26:16.01 ID:IOCzRb2P0(1)調 AAS
3DSの公式アプリを充実させれば
ipadみたいなタブ機になる可能性はあったけど
子供用という縛りが何もさせない
wiiuも、PC要らなくする公式アプリ増やせばいいものを
タブでブラウザ見ながらゲームって事すら出来ないんだろ?
775: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 00:32:16.43 ID:DqdjIaXh0(1)調 AAS
想像してみ、あのコントローラーをもって遊んでいる自分の姿
ビジュアル的に美しくない
それがすべてさ。
776: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 00:34:46.68 ID:23TeAL3X0(1)調 AAS
WiiとDSで得た『リモコンやタッチパネルといった体感ギミックがあれば売れる』という成功体験が、
『次世代機にも目新しい体感ギミックを付けなければならない』という強迫観念になって、
高コストだけどゲームの面白さに寄与しないタブコンや裸眼3Dの採用に繋がってしまったのかなあ。
実際には、『体感ギミックとそれを活かせる優れたソフトがあった』からの、WiiやDSの成功だったんだが。
777: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 06:57:08.07 ID:QwV2yLby0(1)調 AAS
>>760
ケロブラスターやってすげえサクサク面が進むのが楽しかったが
今そういうの作ったらボリューム無いって叩かれるんだよなぁ
778: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 07:08:59.76 ID:7DGfAf480(1)調 AAS
アンバサにされてしまった身からしたら他人がアンバサになるのを確認しないと任天堂ハードを買う気になれない
779: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 07:50:34.99 ID:teutazMR0(1)調 AAS
>>767
優秀な人材…
あんなに面白かったGC版どうぶつの森が
街森みたいなクソになったのを見て…優秀なんて…
とび森だって売れてるけど、不満スレ見てみろ
本当に優秀だったら、あんなことになってないわ
780: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 09:56:26.69 ID:gf3uUg/8O携(1/2)調 AAS
>>760
スマホアプリ程度で良いってこったな
781: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 09:59:44.46 ID:gf3uUg/8O携(2/2)調 AAS
スマホで艦これが出来たらすべてのゲームは終わります
782: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 10:06:23.25 ID:IhY8hIxr0(1)調 AAS
マリオカートと一緒に本体買う予定
783: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 10:08:29.08 ID:3/59502F0(1)調 AAS
スーパファミコンをCDーROMに発売したら売れる
784(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 11:35:47.87 ID:n7J+MzrX0(1)調 AAS
今思うと5千円とか8千円するソフト
親はよく小中学生だった俺に何本も買ってくれたものだと
申し訳ないくらいの気持ちになるな
785: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 11:42:30.93 ID:9xlOkw/r0(1)調 AAS
FF7の時にPSが品切れ起こして大変だったろ
あれと同じくドラクエ10がまともなら同じようになってたよ
DQ10がとんでもないゴミクズゲーだった時点でこのハードは終わり
786: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 11:43:05.62 ID:Np7JGqM80(1)調 AAS
タブコンはLRとトリガの距離が離れすぎていてあかん
ゲームを遊んでいない人間が作ったハードみたいに感じた
787(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 11:49:51.92 ID:BxnRF+2N0(1)調 AAS
wiiのほう持ってるけど、準備とかが面倒で一度しまったら接続面倒でほったらかしになった
電池はいるわ、センサーのコードぐちゃぐちゃ、変なコントローラーつないで・・・めんどくせ
wiiUはそれに加えてでかいゲームパッドもあるし、まず手が出ない
788: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 11:51:36.23 ID:lyJhBfZG0(1/2)調 AAS
>>441
いっつも思うけど、コントローラーを振らす動作をさせるなって思う
ゲームに集中できないんだよ
789: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 11:52:14.78 ID:0CcpjCJj0(1)調 AAS
WiiUは今までの据置機と違ってソフトの入れ替えをせずにすむからなあ
Wiiの場合ソフトの入れ替えが面倒だったけどこれからはソフトを入れ替えずに好きなゲームを選べる
DSやWiiの方が出たソフトは多いけど便利なのはやはり3DSやWiiUの方だよ
この便利さに気づいていない人が多いのは残念だなあ
790: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 11:53:19.72 ID:lyJhBfZG0(2/2)調 AAS
>>784
今でも景気が良ければ5千円8千円なんて大した金額じゃないよ
景気が良ければ・・・
791: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 12:14:39.01 ID:paPPRWV90(1)調 AAS
ホッカルさんまだ生きてたんやな・・・
ホッカルさんと任天堂どちらが長生きするんだろうか
結構いい勝負になるのかもしれないw
792(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 12:28:07.42 ID:PIFSFdCD0(1)調 AAS
高価なゲームソフト買うのも面倒だし、DLまでして欲しいソフトもない
スマホ、ネット、読書、塾とか
今はやりたい選択肢が多すぎてゲームなんかやってる暇はないんだよな
793: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 13:04:42.78 ID:xfE8SLL90(1)調 AAS
ハード屋がビッグタイトル取り合いばっかりしてユーザーがそれに合わせて何万もする
ハードを買い足ししないといけないとかもうアホらしいわ。
見切りつけられてDQもFFもモンハンももう終わりでしょ。
794(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 13:36:13.39 ID:wqv+b+b90(1/2)調 AAS
だから任天堂は完全に捨ててPS3でハードは統一しろって
実際にプレイするゲームユーザーから散々言われてたのに
ゲームしないのにゲームに対する声だけは大きい外野の声なんかを鵜呑みにするから
795(2): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 13:47:29.75 ID:SE8m/v8i0(1)調 AAS
>>794
PS3?もう死んでるよね。
796: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 13:47:40.84 ID:joxqpxAb0(1)調 AAS
ホッカルの生存確認スレ
797: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 13:59:30.60 ID:wqv+b+b90(2/2)調 AAS
>>795
PS3が死んでたらアメリカのゲーム業界も死んでることになるわアホ
798: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 17:43:46.88 ID:B8KgDPiv0(1)調 AAS
ニンテンドーがファミコンで一度おいしい思いしたんだからハードで
サードから搾取ってのは捨てられないんだろうな。搾取できなくて赤字なのに。
一応3DSではおいしい思いしてるんだろうな。
799: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 18:01:08.67 ID:7lrC/hsp0(1)調 AAS
>>795
今据え置きで一番売れてるのがPS3なわけだが
未だにWiiが売れてると思ってるなんていつの時代の人間だ
Wii市場は死んだんだよ、2年も前に
Wiiがすっかり死んだあとにWiiU出したもんだから爆死してるわけ
800: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 18:46:37.72 ID:gp35rTDi0(1)調 AAS
小学校時代の文集がでてきた!
ふと思い立って部屋の大掃除をしました。
実はまだ部屋に小学校時代に使っていた勉強机があるんですよね。
それを約10年ぶり!?に開けてみました。
すると、目がキラキラしているマンガのキャラのような女の子が表紙になってりう文集がでてきました。
よくよく見てみると、小学校時代の文集でした。
おー懐かしいと思いながら、自分のところを読んでみると。
小学校時代の私は、今の私はとっくに結婚をして専業主婦をしているという内容でした。
大きな庭で家族みんなでバーベキューをするのが日課になっていると思いますと。
いやいや、小学校時代の私よ。
実際その年齢になってみると、まだまだ結婚は先になりそうだよと一人でツッコミをしました。
なんとなく、懐かしいような切ないような気持ちになりました。
外部リンク:konooya.daiwa-hotcom.com
801: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 20:03:06.94 ID:BLiSn7w20(1)調 AAS
小さい子供「どこでも遊べる3DSのほうがいい」
学生「ガキ向けハードなんか要らねーよ」
社会人「集まってワイワイするなら外食で」
老人「機械に挑戦するならPC/タブレットのほうが実用的」
これで何で売れると思ったんだろ???
802: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 20:27:10.37 ID:i/Yrwqk10(1)調 AAS
歴史的役割を終えただろ
解散しろ
803(1): 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 22:39:51.54 ID:vNyCQo3y0(1)調 AAS
ゲームの…というか遊びの質が変わったんだろうな。
今じゃゲーセン行っても格ゲーなんてほとんど見られない。
あったとしても隅の方に4体くらいある感じで、メインは
UFOキャッチャーやメダルゲームばっかりだよな。
利益率ってのもあるんだろうけど。
804: 名無しさん@13周年 2014/05/12(月) 23:47:26.68 ID:Q57JGZN80(1)調 AAS
麻雀があれば、他なんもいらない
805(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 00:21:25.03 ID:menXW3rY0(1)調 AAS
家庭用ゲームは
アクションRPGシミュレーションFPS歴史レース格闘スポース音ゲーロボットonlineのできる
PS3→PS4で十分だからな
WiiUがとっとと死んでガキゲーもPS4にもってくれば
ゲーム業界は(子供→学生→社会人)の強い導線ができあがる
今は任天堂のせいでお子様用ハードと学生になってから買うハードが分かれてるからゲーム業界は強くなりきれてないんだよ
806: ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM 2014/05/13(火) 00:44:24.02 ID:WwYw+9Vp0(1/5)調 AA×
>>803
![](/aas/newsplus_1399464434_806_EFEFEF_000000_240.gif)
807: ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM 2014/05/13(火) 00:46:33.02 ID:WwYw+9Vp0(2/5)調 AA×
![](/aas/newsplus_1399464434_807_EFEFEF_000000_240.gif)
808: ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM 2014/05/13(火) 01:10:31.66 ID:WwYw+9Vp0(3/5)調 AA×
>>792
![](/aas/newsplus_1399464434_808_EFEFEF_000000_240.gif)
809: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 01:21:03.79 ID:5C3mNs/e0(1)調 AAS
毎日新聞が数日前に特集記事出してたが、いくら社内留保がどうのこうのと言っても数百億単位の
赤字が続けば早晩どんな会社も倒れるという危機感は任天堂自身にもある事はある。
業績不振なら株価も下がる、株主に損害与える、信用も低下する。
その特集ではお先真っ暗という見通しだった。
810: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 05:17:34.18 ID:fVXGcVO/0(1)調 AAS
経営陣と仲のいい大株主は組長から相続した実子数人と京都銀行の計15パーセント程度か
あとは外資系と日本を含めた世界中の投資信託と企業年金等の投資目的だろ
任天堂本体は自社株を10パーセント程度持っているけど議決権も配当権利もない冷凍状態
物言う株主が騒ぎ出したら右往左往しかねない株主構成と本業実績だね
811: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 05:20:09.93 ID:f7o/3a1B0(1)調 AAS
PSと合併する時だね
812: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 05:24:02.79 ID:z2pPGgae0(1/2)調 AAS
>>805
作っちゃ捨てのSCEにそれができないからPS3があんなことになってんだろ
任天堂が死んでソフト資産が移る以前にガキゲー作れや
ポポロパラッパサルゲッチュクラッシュ・・・あんなにあったPSガキゲーはどうした
813(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 05:36:46.86 ID:ra63DW4/0(1)調 AAS
あの馬鹿デカいコントローラを含めWiiUのデザインが悪すぎたな
なんであれでOKが出たのか不思議でならない
814: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 05:47:02.11 ID:A6WLxldJ0(1)調 AAS
WiiUくじ引きで当たって喜んでたが、ろくなソフトがないことが判明
しかし、うちでは立派なカラオケマシンとして活躍中
815: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 05:56:51.89 ID:WKB308gJ0(1)調 AAS
ニンテンドーの
独りよがりなハードには うんざりだよw
816: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 05:58:23.82 ID:1C3mIkpM0(1)調 AAS
よしWii U買ってくる
817: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 06:19:08.82 ID:Fb9do94u0(1)調 AAS
日本の据置市場を終わらせて完全に携帯機主流の時代にしちゃったって点では
DQ9の功罪はやっぱり大きい気がするなぁ・・・
「DQ10は8の進化系にします」と言っておいて出てきたのがネトゲだったし
DQを据置オフゲで出す気はないと明言しちゃったようなもんだ
かと言って携帯機は携帯機でスマホに食われちゃってるしなぁ・・・(特に海外)
818: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 06:29:24.53 ID:yn0XN++40(1)調 AAS
子供向けとファミリー向けばっかり作ってるから、子供減ってるしジリ貧だよね
ファミコンで育った世代は30代なんだから大人向けも作んないと
819: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 06:36:01.18 ID:z2pPGgae0(2/2)調 AAS
ギャルゲーのせいで衰退した論とかもそうだけど因果が逆なんよ
PS1の頃はバブルの残滓でゲーム市場も元気だったけどその後は右肩下がり
開発費高騰が問題になっててPS2時代にいよいよ表面化して
据え置きでやってくのがきつくなってみんな携帯に行っただけ
PCと家庭用の両輪進めれた海外と違ってMS-DOSに縋り過ぎてPC市場を成長させれなかった日本の歪さのせい
820: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 09:24:02.42 ID:0rZOOEOK0(1)調 AAS
逆に任天堂がスマホに進出するのはやめてほしい
後々自分の首を絞めることにもなるだろうし
何より市場を引っ掻き回さないでほしいんだよね…
821(2): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 10:17:44.29 ID:XhuiddHU0(1)調 AAS
この規模の割には社員数が少ないのに赤字って、
どこにそんな経費、コストが掛かってるんだ?
822: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 11:33:25.09 ID:yOZqC05ri(1)調 AAS
>>787
使わなくなったWiiはホントに周辺機器が邪魔くさいよなw
823: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 13:37:45.78 ID:y6DSP7dJ0(1)調 AAS
据え置き型のゲームが売れないなら
スマホ作ればいいじゃん
824(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 14:05:34.88 ID:otYtwKCN0(1)調 AAS
任天堂がスマホ作っても7年前の性能でお値段最新機並みになるだけだよ。
825: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 15:50:30.51 ID:Xu2tD7lC0(1)調 AAS
突っ張って「ゲーム」に固執したからさ
DSの延長線上にはもっと色々なことができるペンタブレット路線だって見えただろ
あれだけ普及したものをあっさり切り捨てれば終わらないほうがどうかしてる
826: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 17:20:42.97 ID:djWExSGf0(1)調 AAS
>>824
任天堂スマホって解像度低そうだな
827: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 17:59:59.86 ID:h09UmiGy0(1)調 AAS
>>821
CMじゃないかな
ゴールデンタイムにマリオカートのCMバンバン流してるでしょ
あれだけのCM量だと広告費もそうとうなもんだよ
任天堂のゲームを買う層ってゲーム誌とかで情報集めしないからCMで認知させるしかない
だから案外任天堂のソフトって宣伝も込みで考えると高コストなのかも
828: ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM 2014/05/13(火) 19:18:27.12 ID:WwYw+9Vp0(4/5)調 AA×
![](/aas/newsplus_1399464434_828_EFEFEF_000000_240.gif)
829: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 19:50:36.84 ID:GYZn5i1+0(1)調 AAS
>>821
俺はWiiUの開発費&生産費用だと思う。
830: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:06:16.15 ID:27mHM6wU0(1)調 AAS
在日企業だっけ?
831: ファン 2014/05/13(火) 20:17:50.49 ID:GuDF6l+m0(1)調 AAS
がんばれ!!任天堂!!
がんばれ!!任天堂
がんばってくれ====〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
832: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:21:42.46 ID:AKWSUxAI0(1/4)調 AAS
ドラゴンボールも、
ドラゴンボール改
とかいってw、逆に劣化させてるので、
似たような商法をやれば、永遠に延命できる。
コンテンツが多すぎるのでwww
マリオ、
ゼルダ、
FZERO,
すたーふぃkkす、DK、マザー、
833: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:23:11.79 ID:JbKci17c0(1)調 AAS
単に不景気なだけだろう。
834: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:24:01.64 ID:rBNWXoT60(1)調 AAS
任天堂がスマホ作ればいいのに
835: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:24:47.24 ID:nzXHyKRR0(1)調 AAS
日本の不景気関係ない海外でも売れてない
836(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:26:54.86 ID:AKWSUxAI0(2/4)調 AAS
村雨城U でもだせお
837: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:41:44.20 ID:4G/zPzEpO携(1)調 AAS
広告見てると、核家族って言葉すら知らないんじゃないかと錯覚する
訴求層が違うんだろうけど
838: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:49:48.68 ID:yxjscSPz0(1)調 AAS
さっさとソニーに土下座してPS4帝国の軍門に下れ
839(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:52:26.80 ID:mwfy1xoC0(1)調 AAS
ゲーム業界は消えてなくなる運命じゃん
ゲームはスマホとPCでやるもの
840: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:53:45.73 ID:+6+amOMt0(1)調 AAS
>>21
snsに何十万と払ってるパチンカス並みの依存症が多発してますが?www
841: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:54:09.51 ID:c8+O0pwA0(1)調 AAS
パズル&ポケモンズまだー
842(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 20:58:59.58 ID:ziClCBmN0(1)調 AAS
スマホゲーも、ガチャって賭博で稼いでるだけだし
ゲームで儲けてるとか言えないけどな
あれじゃゲームじゃなく、ゲーム付きのギャンブル
そろそろ本気で規制入れないと、ガチャ式が他の業種の
商売に拡散して収集つかなくなるかもな
つか、パチンコはCMアウトなんだから、ガチャゲーもアウトだろ
843: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:01:49.76 ID:AB16mQKj0(1/2)調 AAS
>>842
野田聖子とこんにゃくゼリー庁が糞の役にも立たないからな。
844: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:15:52.69 ID:4H1JXd/q0(1)調 AAS
Wiiを出してアイデア勝負に逃げた時点で
いつか、こうなることは分かってたこと
いつまでもアイデアが湧いてくるわけじゃないからね
845: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:17:40.72 ID:sZjecRVh0(1)調 AAS
高学歴は別にいいと思うんだけどその中でもゲーム愛のある人を入れてあげてよ
846: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:27:02.76 ID:whFXViE00(1/2)調 AAS
ゲーム好きは雇わないとかなんとかいってなかったっけ。
でも、好かれるようなゲームももう作れないんじゃないの。
スマホとソシャゲがゲームを集金装置にlかえちゃったからな。
ある意味「任天堂の倒し方知ってますよ」は正しかったんだろうな。
日本のゲームそのものを巻き添えにして死んだ感じあるけど。
847(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:27:04.91 ID:5EA34FdC0(1)調 AAS
外国人持ち株比率見てみ
これも原因かもよ
848: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:29:09.40 ID:ncf4hjJK0(1)調 AAS
音楽や映画と同じで多少質の高いものを量産したところで
全体的な流れはどうにもならんだろうな
ゲーム業界=家庭用ゲームではなくなる
849: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:32:35.56 ID:whFXViE00(2/2)調 AAS
任天堂のハードに魅力なんてもうないし、
じゃあps4?こっちも洋ゲーとか使い回しの無双が出ただけ。
かつてのFF、DQも落ちぶれてキモいホストゲーか
練り込み不足の半端RPG。
もうモンハンだのポケモンだのの
ビッグタイトルですらみんな食傷気味でしょ。
850(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:45:47.75 ID:a2R6fk660(1)調 AAS
>>847
ソニーも終わってるし陽動→全陣営乗っ取るっていうユダ金常套の手口だったな
851(2): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:46:17.75 ID:3LmdpHlZ0(1)調 AAS
>>839
海外スマホゲーはすでに有名な開発者出すゲームか無料出してで広告で稼ぐしかなくなってる
新規参入者が少なくなってきて多様性もなくなり飽きられつつあるけどね
PCは割れがひどくてGTA5なんてまだ発売日も発表されてないし、噂では割れ対策で失敗したシムシティ常時オン接続を導入するらしい
steamのできれば3日、最悪でも発売日に割れなければ御の字という発言が割れが蔓延している現状をよく表してるよ
852: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:46:36.68 ID:AB16mQKj0(2/2)調 AAS
>>850
ほんとこれ
853(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:47:14.11 ID:5nuf3SS10(1)調 AAS
俺自動車業界の人間だけど、自動車を愛してないと
自動車の開発なんて出来ないよ。マジで。
854(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:50:03.76 ID:AKWSUxAI0(3/4)調 AAS
>>853
最も日本人を殺してる機械を愛する・・・なんて、出来ないよ
855: 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 21:50:34.02 ID:6b4i5Jg20(1)調 AAS
任天堂は懐古厨向けに、過去のソフトとそのリメイクを基本にしたらどうなん?
856(1): ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM 2014/05/13(火) 21:54:04.43 ID:WwYw+9Vp0(5/5)調 AA×
>>854
![](/aas/newsplus_1399464434_856_EFEFEF_000000_240.gif)
857(1): 名無しさん@13周年 2014/05/13(火) 22:04:37.72 ID:AKWSUxAI0(4/4)調 AAS
>>856
で、一般人が交通取締りの効果を挙げる事をやると、
警察が、ぶっ潰しにやってくる。日本人を殺したがってしょうがない
858: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 00:52:17.75 ID:Pt8Q9SXx0(1)調 AAS
>>851
日本のゲームもアニメや漫画とのタイアップが多いからゲームとしてみたら…
859: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 06:26:00.40 ID:CsIdeqXQ0(1/2)調 AAS
>>851
MSはどうやって、アプリケーションパッケージの、中古販売を、
日本で、完全否定 に出来たのだろう?。
ゲームなんて、中古で大量に売られてるのに・・・。
860: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 06:56:49.20 ID:a9LL4rSH0(1)調 AAS
>>35
うちの息子もジバニャンのぬいぐるみと戯れてるわ
861(1): 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 08:17:44.18 ID:9TUZ0cZw0(1)調 AAS
>>857
日本人は無宗教じゃない「車」教徒なんだよ
骨の髄まで愛してやまない
普段暮らしていてあまりに自然なために誰もきにしてないようだが
車のためにどれ程の生活空間を譲り渡していることか
862: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 10:23:05.46 ID:CsIdeqXQ0(2/2)調 AAS
>>861
こち亀とかの秋元のヴァカが、やたらと自動車を美化してたからな。
なにがふぇらーりだ
863(1): 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 10:26:42.99 ID:qYyZ1KQW0(1)調 AAS
WiiUってパーティーゲームばかりで、ほしいと思えないからな
任天堂社員は、あれで売れると思っていたんかね
864: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 10:30:43.48 ID:gpFU5OuP0(1)調 AAS
マリオばっかり
865: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 10:43:31.53 ID:ED+2n2Wd0(1)調 AAS
もともと任天堂のゲーム機は、64以降は任天堂のゲーム専用機だからな。
64は任天堂専用機、GCは任天堂とカプコン専用機、Wiiはまた任天堂専用機。
スターフォックスはとうに死んだし、メトロイドも引導が渡されたし、ゼルダは時代遅れだし、かといって新しい看板タイトルはないし。
あとはなんでも「マリオ」が乗っかるだけだ。
866: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 11:18:19.81 ID:7FcdK1M10(1)調 AAS
>>3
実の所、日本用にリデザインされてる洋ゲーと言うのは少なくない。
テトリスとかわかりやすい例だし。
FPSみたいにやっても言語ローカライズだけってパターンのイメージだから結びついてないだけだね。
867: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 12:16:29.09 ID:8Pieje6l0(1)調 AAS
マリオも死んじゃったしな…
868: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 12:17:11.10 ID:2b0kKnvN0(1)調 AAS
セガの出番か。。。
869: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 12:19:21.72 ID:doUwRppP0(1)調 AAS
>>863
方向性が間違ってるとは言わないけど、偏ってるね
870: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 12:19:38.81 ID:g/Hi+zpw0(1)調 AAS
任天堂?あぁあのマリオばかり乱発している時代遅れのメーカーか。
もう潰れてヨシ。
次のドラクエ最新作がスマホやタブレットで出て欲しいわ
871: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 12:21:33.99 ID:zMa5niYL0(1)調 AAS
ソニーと違って無借金だからすぐ潰れることはないだろうけど
もう先は無いなあ
872: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 12:46:52.33 ID:Id/ONNQ50(1)調 AAS
WiiUの失敗をまだ認めてない時点で終ってる。
873: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 13:09:29.85 ID:PnoGMgjV0(1)調 AAS
WiiUにはもっと頑張って欲しいんだけどソフトがなぁ。
874: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 13:35:42.43 ID:Exu6jjFF0(1/2)調 AAS
任天堂ハードが頑張れば頑張るほど日本のソフトウェアハウスは世界から取り残される。
875(2): 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 13:54:40.01 ID:QOJ/Tn400(1)調 AAS
wiiUはロンチにモンハン持ってきてたのになんで売れなかったんだ?
タブコンが邪魔くさいってのはわかるけど、据え置き機の綺麗な画面でなおかつオンも出来るのに
MH4のオン周りの評判の悪さを聞いてると、こっちに流れてきてもおかしくなさそうなんだけど
876: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 13:59:25.51 ID:RzXotXkd0(1/2)調 AAS
タブコン必須だから
見た目がガキすぎて買うのが恥ずかしくなるレベル
押し入れにしまって二度と立ちあげられないwiiの
周辺機器と思われてる
877: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 14:04:51.13 ID:csdsQtyw0(1)調 AAS
なぜスマホ用ゲーム作らないの?
878: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 14:12:30.50 ID:e018Hdj/0(1)調 AAS
任天堂の株主構成を見るといきなりどこかに買収される心配はなさそうだけど
株主総会で経営や内部留保に何か提案をしてくる株主が結束して何かしてくるかもね
879: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 14:27:02.30 ID:3XDnHADA0(1)調 AAS
CGを作りなおして、操作性をもう少し向上させて、オンでフリーチャット出来るようにして、雑魚敵の数増やして
真レギン出せ。明日にでもWiiU買ってきてやる。
もうすぐオンできなくなるって勘弁してくれ
880: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 14:29:23.74 ID:e1v9RS6f0(1)調 AAS
ウィーが許されるのは、巣短反戦まで
881: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 14:30:39.85 ID:YOtw0pkF0(1)調 AAS
WiiUが売れると思った理由が知りたいわ
882(1): 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 14:38:37.48 ID:srhjswK60(1/2)調 AAS
3DSがもう3D機能にこだわらない方向に転換したんだから、
WiiUもタブコンにこだわらない方向に転換すべき
そうみてもあれが足引っ張ってるだろ、
CM見てもみんなで画面小さいタブコン覗き込んで遊んでるって、あれでCM見た奴が買いたくなるとは思えんわ
883: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 14:48:02.33 ID:O/22eEfq0(1)調 AAS
>>875
そりゃ携帯機で大ヒットしたもんだし、その小回りを捨ててまで珍妙なハードに移るユーザーはそういないだろう。
884: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 15:06:37.95 ID:aNo3GgMr0(1)調 AAS
そりゃいつまでたっても同じようなソフトしかないんだからな
飽きずにやるほうが無理だよ
885: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 15:27:08.28 ID:FxKxVoV60(1)調 AAS
>>882
画面としては小さいしコントローラとしてはでかいし重い
ダメな物の組み合わせ例
886: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 15:30:14.83 ID:UXzTH1Uz0(1)調 AAS
>>836
それこそ大赤字になるわw
やはり世紀の天才糸井さんのMOTHER4出すしかないか
887: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 15:31:55.96 ID:+y3GRElM0(1)調 AAS
WiiUは売れると思う方がおかしい
3Dテレビ並み
888: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 15:41:27.12 ID:CMqz1k8s0(1)調 AAS
今時スマホ以外でゲームやってる人なんているのか?
889: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 15:52:20.85 ID:V9gzinyk0(1)調 AAS
エロゲーなら…
890: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 16:35:46.53 ID:LsRhofzn0(1)調 AAS
> ドコモと任天堂がニンテンドー3DSとスマートフォンとの連携を強化
ニュースリリース : 2014年5月14日
外部リンク[html]:www.nintendo.co.jp
891: 名無しさん@13周年 2014/05/14(水) 16:37:21.09 ID:QuVZznDB0(1)調 AAS
RPG系はやっぱり大画面でやりたい
だが既存のリモコンを使いやすくするなら分かるけど
わざわざ使いにくい大きさにしたのは意味不明だった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 67 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s