[過去ログ] 【社会】消費増税、生活は苦しくなった=7割 ★4 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): 幽斎 ★ 2014/05/07(水) 00:01:39.52 ID:???0 AAS
今月1日から3日間、ニッカン・コムでアンケートを行った。
986件の回答があり、「増税前より生活は苦しくなった」という回答が
約7割を占めた。町の商店街では、混在する「税込み」「税別」「併記」の
価格表示について聞いた。

消費税が上がり、日々の生活がどう変わったかについて、「苦しくなった」
という回答が最も多く、47・6%(469件)。
「とても苦しくなった」(24・7%=244件)と合わせると
72・3%が苦境を訴えた。「変わらない」は22・6%(223件)。
「とても楽になった」は0・7%(7件)しかなかった。
「分からない」と、判断を保留する回答も4・4%(43件)あった。

*+*+ nikkansports +*+*
外部リンク[html]:www.nikkansports.com

★1の日時:2014/05/06(火) 09:52:13.62
2chスレ:newsplus
875: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:21:16.44 ID:CaqYGVCr0(1)調 AAS
>>867
おい糞チョンよ
嘘を平気でつくから正体バレバレなんだが
日本人は嘘をついてまで擁護はしない
876: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:22:08.78 ID:WWALIy//0(1)調 AAS
影響ないと思ってたが、値上げが重なってちょっと効いてきてる。少し苦しい。
877: 名無しさん@13周年@転載禁止 2014/05/07(水) 07:22:11.54 ID:1jhxFyV/0(1/2)調 AAS
>>767
基準がGDPってのは変だ
平均給与と公務員給与と比較しないと
878: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:22:49.59 ID:BtPJnbPg0(3/3)調 AAS
>>868

だからそれじゃもう駄目な時代になったってこと。
世界中に山のような人間がいて、その中で日本に生まれたというただその一点だけで
世界の大多数の人間を押しのけて”超絶的に裕福な暮らし”がいつまでも続けられるわけがないだろ。
”普通の人間”の人間であるがゆえに、世界的なレベルで”普通”の暮らしで納得できるならいいけど、そうじゃないだろ?
879: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:22:49.57 ID:cyqhLiOo0(1)調 AAS
増税の特需で隠れているけど、もう不景気に突入している筈。そもそも景気が回復して来たのは、株が上がったからで
日経が年初から一貫して下がって来てアベノミクスのスタート時点まで下がってるんだから景気がどうなるのか分かるだろ?
880: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:23:09.51 ID:fTQqkXJyO携(2/7)調 AAS
>>871
 

貧乏人が、文句を言うな。

くやしかったら、安倍さんみたいな富裕層になれよ。

 
881: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:23:33.22 ID:YeP0SF9g0(4/4)調 AAS
>>858
基本サポは原発関連以外は不利になったら一斉に消えるぞ。
で、熱が冷めた時に別のスレで自民マンセー始める。それまでは原発関連のスレ叩き
882: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:23:42.32 ID:D3EdpQEUi(4/9)調 AAS
下記から正しいものを選べ

A アベノミクスは国民を泣かす
B アベノミクスは国民を殺す
883: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:23:51.50 ID:flSJt7bo0(1)調 AAS
便乗値上げの連鎖が、あっという間に始まった。公務員と政治家は関係ないが
884: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:24:33.43 ID:Ilz2IlUH0(1/3)調 AAS
ガソリンが半端なく高い
財務省は潰れてしまえ
885
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:24:46.50 ID:bj4JzSpr0(1)調 AAS
物価あがらないと景気よくならないからな
886: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:25:09.21 ID:NnMj120v0(1)調 AA×

887: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:26:24.87 ID:w7Sfwzia0(2/2)調 AAS
消費税増税は野田が勝手に決断

【ありがとう民主党】野田首相、ダボス会議で消費税増税を国際公約
2chスレ:news
【政治】 野田首相、消費増税を国際公約…TV会議方式でダボス会議に参加
2chスレ:newsplus
党内の意見集約もせず、閣議決定もせず、野党との合意も取らず、その状態で海外に向かって発信する。
政治と国民を舐めてますよね、と言わざるを得ない。

一次ソースも↓
【首相官邸】ダボスTV会議(平成24年1月28日)
外部リンク[html]:www.kantei.go.jp
外部リンク:archive.is
>>私は、先の国会演説でも、決められない政治からの脱却を強く申し上げました。
先送りしない政治を実践し、同じような政治情勢に悩む各国のフロントランナーになりたいと思います。
そのために持続可能な社会保障制度を構築し、財政規律を維持するため、
消費税率引き上げを含む改革を必ずや実現する決意であります。
888
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:26:58.70 ID:igckF06FO携(1)調 AAS
大借金国家のため、未来は更に増税が約束だろう…嫌になる
889: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:28:34.84 ID:fTQqkXJyO携(3/7)調 AAS
>>888
 
貧乏人ごときが、批判する権利はない。

くやしかったら、安倍さんみたいな富裕層になれよ。

 
890: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:28:42.45 ID:wfhlZbCn0(1)調 AAS
確かにたった一ヶ月で、ギャグみたいなアンケートだな。

これは、ただの状況に感化されやすい、適当な返事をする人の割合を数えただけ。
891: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:28:44.09 ID:aPawoFBEi(10/11)調 AAS
民主党に戻せよ
靖国とかどうでもいいってか生活できんわ
892: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:28:44.71 ID:/klu8lnK0(1)調 AAS
自民サポは頭くるってるわ
キチガイ
893: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:28:45.96 ID:J5cT9Q8U0(1)調 AAS
一方、閣僚は外国へ大名旅行 
894: 名無しさん@13周年@転載禁止 2014/05/07(水) 07:29:17.55 ID:1jhxFyV/0(2/2)調 AAS
>>885
物価が上がっても税収が上がっただけで、企業の売り上げは変わらないから
再投資にも求人にも繋がらない
この増税は赤字分の補填でしかないので景気とは関係がない
895: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:30:06.72 ID:46hKoOQi0(1)調 AAS
ブラック政府 日本
896: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:30:09.62 ID:Hs3QFiy70(2/3)調 AAS
便乗値上げ自体は デフレ脱却でインフレに持ってこうとしてるんだから
ある意味、悪い事じゃない  値上げしても買ってくれるという見込みが
あるから値上げする訳で、 売れなきゃまた価格が下がる つまりデフレに逆戻りだ
897: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:31:31.48 ID:NlOtaQG70(1)調 AA×

898
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:33:49.89 ID:YgUCx6lp0(1)調 AAS
底辺はいつまで甘えてるんだ?
899: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:34:07.94 ID:D3EdpQEUi(5/9)調 AAS
『アベノミクスによる生活苦で最近自殺者が急増しています』
とかなるんだろうなあ
あ、マスコミが完全隠蔽するから不都合な真実はNHKをはじめ一切知らされないんだったスマン
900
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:34:15.10 ID:9cbkXaiV0(1)調 AAS
ただ、こんな税金の数%なんかよりも、
無駄な消費の方が金の無駄だけどね。
つまんない旅行、くだらないマンガ、行きたくもない飲み会…
こういうものの方が遥かに生活にダメージがある。
901: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:35:35.18 ID:kBaNrlKN0(1)調 AA×

902: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:35:46.25 ID:lJRa0eL+0(1)調 AAS
税率が3%上がったことで苦しくなったって言うつもりないねんけど
スーパーとかみんな便乗値上げしやがって

前 298円 税込み 
今 298円 本体価格

こんなんやで。税込み321円やから便乗値上げ含めたら8%上がってるねん
903: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:35:58.52 ID:iRqboez20(2/2)調 AAS
>>900
バカが偉そうに
904: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:36:12.57 ID:j/w9aN9J0(1/2)調 AAS
GWの宿泊費が思ったより高かった。
外税表示のところはガッカリする。
あーなんか消費税のこと気にして過ごしてるから連休なのに楽しくなかったな
905
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:37:12.52 ID:rZNz/QkJ0(2/2)調 AAS
取り戻すって何を取り戻したんだろ?
公共工事で自民党への献金賄賂を取り戻したの?
糞安倍答えろよ。
906: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:37:40.99 ID:pFo6sFIE0(1)調 AAS
公務員のためだけの増税
まずは公務員の首を切ったり、給料を減らせよ
そっちはやらないで税金だけ上げるとか最早一揆を起こすレベル
907: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:37:50.62 ID:fTQqkXJyO携(4/7)調 AAS
>>898
同意。

貧乏人に批判する権利は、まったくない。

くやしかったら、安倍さんみたいな富裕層になるべき。

 
908: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:38:00.57 ID:VREpMoAu0(1)調 AAS
税込100円が税抜き100円に

実際問題8%かよ!
909: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:39:00.62 ID:INQrGdiZ0(1)調 AAS
消費税増税+便乗値上げを知らない部屋から出ない引き篭もりには何を言っても一緒だよ
普通に生活は苦しくなったわ
910: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:39:25.75 ID:Hs3QFiy70(3/3)調 AAS
増税分は ウクライナ支援1,500億円 に消えましたw
911
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:41:08.73 ID:D3EdpQEUi(6/9)調 AAS
下記から正しいものを選べ

A 公務員は消費税増税で今後の給与退職金年金全て安泰左うちわである
B 公務員の年収は手当等込みで平均1000万円である
C 公務員の採用の多くは親族類縁等のコネ採用である
912: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:42:55.36 ID:EjPVt6WR0(1/2)調 AAS
画像リンク

画像リンク

913: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:43:47.70 ID:li0ZKqXOO携(1)調 AAS
アホか!普通に消費税上がった分だけ負担が増えるのは当たり前だろう。そのくせに無駄使いは今までと同じに以上にしてるからな。大袈裟な報道はやめろよ。
914
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:43:55.91 ID:OWWxKRca0(1)調 AAS
貧乏人らしきバカが力説しても全然説得力ないんだが
915: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:45:31.33 ID:j/w9aN9J0(2/2)調 AAS
給与は横ばいで増税はつらいね。
916: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:45:33.92 ID:KNmfyJToO携(1)調 AAS
税抜き108円増えたよな、まともなのは100均だけだな
917
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:45:48.83 ID:FF3lTumM0(1)調 AAS
>>911
A
918: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:46:37.63 ID:+qhhkJrw0(2/2)調 AAS
苦しくなってない三割は給与が上がった公務員だろうなw
919: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:46:59.29 ID:fTQqkXJyO携(5/7)調 AAS
 

日本の落第生:貧乏人

日本の優等生:安倍さんみたいな富裕層

 
920
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:49:08.07 ID:vx0iEHmY0(1)調 AAS
食品スーパーのみごった返してた。
食い物だけはケチりたくないからな。
昨日の報ステでもガソリン高いから自転車に
乗ることが増えたとかそんな声も聞かれてた。
まあ良いことかもしれんけどね。
これからは贅沢する奴は馬鹿みたいな雰囲気が
出来上がれば良いかも。
921: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:49:09.20 ID:D3EdpQEUi(7/9)調 AAS
>>917さん
回答ありがとうございます!
正しいものを全て選びましたか?
もう少し頑張りましょう
部分点を差し上げます
922: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:49:39.70 ID:qUc3TBkF0(1)調 AAS
8%は意外と重い
店によって税込み税抜き混在してて
いちいち気にしないで買い物をするが
会計時に思ったより高くなってて
財布の中身が心配になる事もある
本来楽しい買い物が嫌な気分になるが

まあ野田をテロで討てもしなかった日本人だからしょうがない
923: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:51:43.75 ID:pMf7OmK30(1/2)調 AAS
>>905
昭和中期のような、献金でウハウハで自民の政治家が威張れる時代を取り戻したんだろ。
924: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:51:59.18 ID:3OBLMTG+0(1)調 AAS
給料上がったし新聞購読やめたから問題なし
925
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:52:33.08 ID:RMgnOPro0(1/3)調 AAS
>>911
ABC全て
さらに言うなら
D公務員は勤務時間中にラジオを聞いていても注意されることはあるがクビにはならない
926: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:52:36.91 ID:3DPimBKY0(6/7)調 AAS
消費増税で支払う税金が増えたのは事実だから、負担増を感じるのは当然。
消費増税で物が売れなくなって、値下げ、物価下落が起こることが最大の懸念だったが、
いまのところやや物価上昇で、デフレスパイラルではない。
927: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:52:43.29 ID:Tmnzjq780(1)調 AAS
>>914
三年前の記事だけど2chで経済の大先生気取って文句言ってるネラーなんかはこんな感じだからなw
外部リンク[html]:www.j-cast.com
もう50代が見えてる手遅れの貧乏キモオタ中年なんかは生活苦しくなって当たり前だから文句言う気持ちもわかるw
928: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:53:13.39 ID:fTQqkXJyO携(6/7)調 AAS
>>920
 

日本の落第生:貧乏人

日本の優等生:安倍さんみたいな富裕層

 
929
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:53:50.72 ID:PO/2DtZX0(11/11)調 AAS
 

公務員給料の適正化

これしか日本を立て直す方法はない

増税も移民も公務員の給料を守るためだ

その証拠に、自民は増税を見込んで4月から公務員の給料を8%上げた

人件費予算を維持するために社会保障予算から付け替え、その穴埋めに増税、移民という構図だ

しかし、公務員給料を現在の800万から海外先進国並みの300万円台に適正化することで、年間20兆円の財源が生まれる

増税、移民は一切不要だ

 
930: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:54:58.78 ID:Rt9xpBS50(2/2)調 AAS
もう安倍引きずりおろそうぜ!
931: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:54:58.63 ID:FAGTYDc60(2/4)調 AAS
そうそう新聞やめた

新聞は全社一丸で消費税大賛成だったから
もう2度と契約しないだろうな
932
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:57:17.14 ID:3DPimBKY0(7/7)調 AAS
消費増税は悪法だとして、買い控えをするのが一大勢力になっていれば、
物価下落、価格引き下げが起こるはずだが、現状そうなってはいない。
文句は言いつつ、消費はしている、買うカネがあるってのが標準的日本人なんだろう。
933: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:57:51.62 ID:GEfBL/KX0(1)調 AAS
みんな何だかんだで、まあ何とかなるさと思っているから
暴動すらおきない。そして実際に何とかなっちゃう
934: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:57:55.12 ID:D3EdpQEUi(8/9)調 AAS
>>925さん
回答ありがとうございます!
素晴らしい!
あなたは誰よりも早く全ての正解を選びました!
ここに最優秀賞を授与致します
おめでとうございます!
なお、出題にあたり選択肢が不足していたことをお詫びします
935
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:59:04.81 ID:mv6tSP690(1/6)調 AAS
まあ何かしら生活費から削ったものが
出てくるだろうな。
新聞雑誌、cdやdvd,デジカメはスマホで代用

これだけでかなりの節約になる。
業者が損?困る?
そんなの知らね。文句は自民党本部に言えや
936: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 07:59:26.02 ID:5+nxBvZD0(1)調 AAS
>>929
正しい!!!!!!!!

公務員の給料を絞り上げよう!!!!

維新くらいかな?公務員給与大幅削減に期待できるのは・・・
公務員にこの国潰されてたまるかよ!!!!
937: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:00:17.52 ID:Ilz2IlUH0(2/3)調 AAS
消費税で税金を取ろうとする発想が腐っている
全ての商品の値段が自動的に跳ね上がる訳だし
938
(3): 名無しさん@13周年@転載禁止 2014/05/07(水) 08:00:36.54 ID:Q2r0Feij0(1)調 AAS
ゴールデンウイーク中の国内外への旅行者の多さを見ると
消費税UPは大して負担になっていないんじゃあるまいか?
もともと日本人は他国に比べて相当贅沢な生活をしてるんだ
からチョイと生活の質を絞れば済む話なんでは・・・・・・
何ぁ〜んて言ったら顰蹙を買うかな?
939: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:01:20.92 ID:fTQqkXJyO携(7/7)調 AAS
 

日本の落第生:貧乏人

日本の優等生:安倍さんみたいな富裕層

貧乏人は、あきらめろ。
何を言っても、ムダだよ。

 
940
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:01:24.62 ID:NBXba3sV0(1)調 AAS
>>935
生活が苦しくなったらまず切り捨てるのは新聞だね
電気、水道は止められないから
次はテレビ見ないこと
NHKはうるさいけど
あとは車を手放すとか
941
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:01:40.76 ID:/nB3v4xg0(1)調 AAS
すぐ下に1万円以上の高級イヤホンが売れてるっていうスレが
苦しくなってない3割か
942: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:02:48.82 ID:WgGnZkS90(1)調 AAS
そりゃ楽になるのは、窃盗犯ぐらいだろ?
943: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:03:55.40 ID:mhae1mWPO携(1)調 AAS
一気に負担は来ないがじりじりと打撃を食らうだろうよ。
最近飲食店が潰れることが本当に多い。
スタグフの影響がもろに出てる。
飲食や小売の奴は可哀想。
944: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:06:11.91 ID:wsgpB6CNi(1)調 AAS
いや、スーパーに並んでる商品が明らかに貧乏臭くなってる。

商店も多く潰れてるし、居酒屋も赤字。
本当は景気なんか回復してないだろう。
945: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:06:31.62 ID:HCi/MhpD0(1)調 AAS
ネトウヨが好きそうな東亜ネタのニュースが全く立たなくなったな、ネトウヨが駆逐されつつあるな

JKの間では「ネトウヨ」が最強の悪口になってる。そのパワーはかつての「ネクラ」の比じゃない(笑)
2chスレ:poverty
@run_bun
ネトウヨ受難の時代。うちのJKと友達の会話を聞いてたら、「ネトウヨ」が最強の悪口になってるらしい。そのパワーはかつての「ネクラ」の比じゃない。

@th491
大学生の間では、いまや反知性主義の象徴で、暴力的で威圧的というイメージだとか。「ネトウヨ」が、靖国で狂喜乱舞したり、
ヘイトスピーチで街頭に登場したりして、その正体を現したので、イメージしやすくなったとかいうこと。過激化して墓穴を掘ったということなのでしょう。

@Dethtooldo
女子高生の間では「ネトウヨ」という言葉が強烈な悪口の代名詞になってるのか・・・・いいことだ!ネトウヨ総理の安倍が女子高生たちから「あいつ、キモ〜イ!」とdisられ始めるのも時間の問題やな。

@erkin_kawabata
あいつネトウヨかよ..ショボ。おまけにレイシストだって。生きてる価値ねーな、ギャハハ..という感じ?健全。
@run_bun
「〇〇どう?」「ネトウヨだよ」「キモ〜あり得ん」 でバッサリ。更に「デブとネトウヨどっちが許せる?」全員一致で「デブ!」]

@kakakka11
「JK」が誰に向かってその悪口を使うんだろうな?しかも悪口を言う事を大絶賛とは
否定しないってことは肯定ってことかな?まあ他人の陰口を言ってるのを見て楽しむっていうのを娯楽にしてるのならしょうがないのかな その陰口を言ってる人もいわれてる人も俺は知らない

@run_bun
いいえ、お相手する気になれないだけなので、私のことなら 「どうぞ、おかまいなく」

@ikeda_kayoko
(そうか、もはや若者層には「ネトウヨ、ダサい」という受けとめが広がっているのか)

@run_bun
娘のクラスのネトウヨ君は井上ひさしが大嫌い(読んだことないのかも)。「井上ひさしは神武天皇から今上天皇まで、歴代天皇の名前言えたんだよ」と言われて、翌日には暗記してきたそうだ。
JKの評価は厳しいけど、イイとこ、あるじゃん。
946: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:06:39.52 ID:mv6tSP690(2/6)調 AAS
節約は美徳だよ。
スマホ一台あればそれで満足できるし。
タバコ吸ってる奴もスマホをやり続ければ
いらいらする時間取られてやめることができるかも。
百科事典も不要だしな。
なにか知らないことにぶち当たったら即スマホ取り出して
調べる。
ニュースもスマホで。
テレビ新聞見なくて済む。
947: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:07:36.20 ID:tJGcT5mZ0(1)調 AAS
小梨だから、消費税上げをずっと先に先延ばしして欲しかった。
財政破綻したあとの地獄は、他人の子孫が始末してくれるんだ。
948: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:08:39.33 ID:RMgnOPro0(2/3)調 AAS
>>940
新聞解約、有料TV解約、車売却、契約電気アンペア見直し、携帯プラン見直し、プロバイダプラン見直し、禁酒・禁煙などなど

消費税増税によって消費活動がそれ以上に冷え込むスパイラル
949: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:08:59.93 ID:FjfGNDL80(2/2)調 AAS
値上げしたうえ、税抜き表示だもんな
10%は上がっているよ
950: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:09:12.65 ID:ilwYueB/O携(1)調 AAS
★超絶海外バラまき大盤振る舞い世界一の日本★

国連分担金世界第2!や海外ODAや中国の黄砂対策や環境対策など

この海外バラまきの総額が消費税総収入を遥かに凌ぐ凄まじさ。

国が斜陽化し、財政と貿易の双子の赤字まで抱えて、海外バラまきを改めず、逆に毎年増額している。

捕鯨にしろ、慰安婦問題にしろ、これだけ赤貧してまでする世界貢献をしながら、全く理解されず孤立化している現状が意味するもの

これは日本の外交政治力が稚拙で、世界に匿名化した金以外の影響力を持たないからだ。(完全に死に金)

待遇と歳費だけ世界一で、 政治能力は 発展途上国以下。

それが等身大の日本の政治家の能力。

増税しても意味の無いバラまきを止めないから、いくら税金を注ぎ込んでも足りません。
951: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:11:29.48 ID:/kz6pvX80(1)調 AAS
便乗で実質10%上がってるからな
952: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:12:03.86 ID:V6qerW2ri(1)調 AAS
>>39
最後の行の朝日臭さで笑ったw
953: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:13:09.09 ID:aBcK2FQN0(1)調 AAS
>>938
高速道路が全く渋滞してなかったのを知らないの?
マスコミはわざわざ渋滞を演出するために、夕方のニュースで一番渋滞した昼時の時間の渋滞情報を
放送してたんだけどな。
例年ならリアルタイムの渋滞情報を報道するマスコミが今年は時間巻き戻しで放送とかw
ああいう、えげつないやり方は初めて見たわ。
954: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:13:26.36 ID:mv6tSP690(3/6)調 AAS
最近物欲がわいてきたら2ちゃんねるの
ドケチ板に行って戒めの書込するようにした。
そうするとこんなの買ってもゴミになるだけ損だなって
思い止まる事ができるように。

そのスマホも格安シムの奴だから通信料は
新聞に比べたら安い。
新聞なんか月3000円だぜ?
さっさと解約しろよな。
新聞営業社員への義理も捨てろ。スッキリする。
955
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:15:24.61 ID:92s+0fzrO携(1)調 AAS
たかだか3%でわかりやすく生活苦しくなるって元はどんな生活してたんだよ
増税前の駆け込み(笑)で無駄使いしただけじゃねえの?
956
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:15:32.96 ID:jscY93hi0(1/2)調 AAS
で、社会保障費は足りたのか?
957: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:15:50.80 ID:OmaHTk8c0(2/2)調 AAS
>>938 >>940
NHKはマンションケーブルだから仕方ないけど(衛星は解除)、車は
とっくに止めてるしGWも自宅でまったり映画見て過ごした。携帯はガ
ラケーSS(¥980)プラン。子供もとっくに独立した。

こんな俺でも万札崩す早さで戦々恐々としてる。>>941 春樹の新刊は
買った。二度と買わないと決心したけどw
958: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:17:05.08 ID:EjPVt6WR0(2/2)調 AAS
>>956
画像リンク

画像リンク

安倍「ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜か誰が社会保障費だけつった」
959: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:17:12.54 ID:aPawoFBEi(11/11)調 AAS
NHKも解約しよう
新聞はもちろん
960: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:18:34.39 ID:zF2GXHvd0(1)調 AAS
楽になったとか言えないからなww

大して変わらないというのが大方の意見だろう。
961: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:18:56.90 ID:d9zxsnvnO携(1)調 AAS
>>938
生活を絞る=支出が減る=景気減退
962: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:19:09.88 ID:ePcZyxHf0(1)調 AAS
特に買いだめした訳でもないのに4月は3月より金使わなかった
一度も外食しなかったからなあ
963
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:19:48.32 ID:mxplG63h0(1/2)調 AAS
俺みたいな100円〜2千円程度の買い物しかしない人には大して影響ないけど
万以上の買い物を頻繁にする層には痛いだろうな
10%になったら100万円の品買うごとに10万円の消費税 1000万円なら100万円だからね
でも貧乏人としては30%でもいいや。それで老後や暮らしが良くなるならね
964: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:20:16.58 ID:zVHg2ffx0(1)調 AAS
全部、税抜きになってて払う時の重税感半端ないな。
今までの内税がいかに騙されていたか再認識した。
公務員の給料下げろよ。
赤字国家の給料がUPとかありえねえよ。
965: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:20:17.71 ID:Ilz2IlUH0(3/3)調 AAS
富裕層何てのは一部だけで
日本を占めてるのは
底中層なので
安倍晋三はこれを撤回しないと
麻生みたいになるぞ
966: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:20:57.51 ID:FnJ322L40(1)調 AAS
20万で6000円の増税では済まないからなぁ
多分、1万から2万位になってるだろ
967
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:21:11.33 ID:jscY93hi0(2/2)調 AAS
>>963
万以上の買い物しないのかよ
968: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:21:24.08 ID:mv6tSP690(4/6)調 AAS
>>955
べつに全然苦しくないけどね。
俺も1000万以上の預貯金やほかに資産持ってる。
でも買わないんだよねぇ。
これは将来への備えだよ。
どうせ増税されるコトわかってるから。

節約ゲームって癖になるし精神が安定する。
節約すると将来への不安が薄くなることを感じる。
もっと増税されても物価高騰しても大丈夫なんだと安心できる。
969: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:22:51.14 ID:mQhGq2lt0(1)調 AAS
増税より増税じゃない商品の値上がりがきつい
970: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:23:37.34 ID:mxplG63h0(2/2)調 AAS
>>967
しない。趣味がないから欲しい物が無い。ネットでたいていのものは無料で楽しめるしね
スーパーで美味い惣菜や御菓子でも買えれば十分
971: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:24:38.94 ID:8acZy2byO携(6/6)調 AAS
内容量減らすのやめてほしい
買う手間が増えて面倒
972: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:25:17.24 ID:iJRahInL0(1/2)調 AAS
消費税率上げてもいいから所得税下げてくれないかな。
973: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:25:19.20 ID:pMf7OmK30(2/2)調 AAS
>>932
増税前から必要なもんしか買ってない。これ以上減らすなら一食抜くしかない。
974
(5): 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:25:26.60 ID:yx/WFjXU0(1)調 AAS
民主が物価を下げたせいで不景気になったんだから
まず物価を上げて、そうすれば景気が良くなって、めぐりめぐって給料が上がるんだよ
今大企業役員と公務員と政治家が儲けてるから、もうすぐ底辺の給料も上がるから
もうちょっと待て
975: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:26:16.72 ID:BppJf1pe0(1)調 AAS
増税は亡国政策
976: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:27:06.28 ID:mv6tSP690(5/6)調 AAS
ネットの世界に逃げ込めるから昭和時代と違って
恵まれてるな。
ネットカフェ無かったら今頃悪徳商売人が
物を買い占めているボタクリ商売してるだろうな。
オイルショックのときも凄かった。

でも今はあまりあからさまなことできないからな。
ネットで悪徳してる状況をさらされるから。
977: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:27:31.60 ID:FAGTYDc60(3/4)調 AAS
なんか物欲もなくなってきちゃった・・・
978: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:27:38.77 ID:ZyIVSm+e0(1)調 AAS
消費税とは消費した罰金だからな
979: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:28:00.60 ID:lhrJNami0(10/11)調 AAS
>>974
もうちょっとって待てって具体的な数字で表してよ。
980: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:28:25.05 ID:iiL19pAx0(1/3)調 AAS
>>974
生活が楽にならなかったら心置きなく自民に反対票を投じれますね
自民も官僚にとっては捨石なんだな
981: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:28:44.03 ID:QHNJCbid0(1)調 AAS
私は年収800万円程度のしがない会社員です。
もともと質素な生活だから増税後も大して生活は変わっていない。

自動車は持っていないし、新聞は取っていない。テレビも持ってないからNHK受信料はない。
今後消費税が上がっても何とかやり繰りできそう。
982
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:29:10.32 ID:iJRahInL0(2/2)調 AAS
>>974
小泉の時も同じこと言われた。
あのとき日本が好景気だったなんて今でも信じられない。
983: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:29:49.41 ID:FMx8B6xj0(1)調 AA×

984: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:29:52.22 ID:sGlrdWZlO携(1)調 AAS
スーパーに行くのに二の足を踏んでるのに 自民党政府は中国に300億円支援ウクライナに1500億円支援

完全にバカにしてるだろ
985
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:30:07.41 ID:mv6tSP690(6/6)調 AAS
買ったら負け。
そんな税金だよ。
貯金したぶんは固定資産税や住民税健康保険の支払いに
有効活用させてもらう。
986: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:30:23.42 ID:TWrHgN0F0(1)調 AAS
税別表示にイラッとするわ
987
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:30:28.22 ID:F+bnU1xJO携(1)調 AAS
税金と電気料金が高すぎるからな
底辺の時給が少し上がっても意味はない
底辺はローン組まないんだからせめて金融機関の利子あげなきゃ
988
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:31:40.73 ID:EzptcL8f0(1/2)調 AAS
今、TVでは連休に海外旅行した人たちが楽しそうだぞ
989: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:31:45.27 ID:iiL19pAx0(2/3)調 AAS
>>987
電気代に消費税かかるのは5月からだぜw
まあ自民党は短い春だったな
また雰囲気読めずに公務員の給与をさらにアップさせて庶民からの信頼を完璧に無くすんだろ
990: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:31:51.80 ID:FAGTYDc60(4/4)調 AAS
>>985
テレビ使って買わそう買わそうと必死だけど
もう裏が見えちゃってねw
991: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:32:03.16 ID:RMgnOPro0(3/3)調 AAS
>>974
物価が上がっても給料は上がらない
なぜなら企業の内部留保が増えるだけだから
企業はバブルがはじけた経験から内部留保確保に躍起になるからな
給料に反映されるというのは幻想にすぎない
992: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:32:03.05 ID:D3EdpQEUi(9/9)調 AAS
鴨が葱背負ってやたら飛び回るから不興を買っているんだね
993: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:32:47.77 ID:xfhnbcPQ0(1)調 AAS
サービスが低下して税金が上がるって、
ただのボッタクリだろ。
ボッタクリ安倍を支持する国民って
どんだけレベル低いんだよ。
994: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:33:05.04 ID:lhrJNami0(11/11)調 AAS
>>982
米百俵の精神

懐かしいね〜w
995: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:33:06.64 ID:t5afzLji0(1)調 AAS
やっぱり丑スレか
996
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:33:16.07 ID:ZJiC8Gg80(2/2)調 AAS
一度共産党に政権を運営させてみたら面白いよな!
そうすれば、この前民主党が政権運営をしてあのザマだったのと同じようになるだろう。
そして、シャーねーな、また自民党に任せるしかないな! ってなる。

皆さん!2年後の衆参同時選挙では共産党に投票しましょう!
997: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:33:26.36 ID:f+w7YqN80(1)調 AAS
売国自公が上げた税金はこういう所に使われます

【政治】日本を貶める中国になぜ政府は年300億円も「貢ぐ」のか? いつまで続ける対中ODA、総額3.6兆円の「受け入れ難き現実」 ★2
2chスレ:newsplus
998: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:33:39.57 ID:RPkLWGddO携(1)調 AAS
>>974
上がんねーから
999: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:34:09.70 ID:iiL19pAx0(3/3)調 AAS
>>988
知ってると思うが香港なんかは消費税ゼロだぞ
ショッピングは香港でしたほうが賢いし、みんなそうしてる
ほとんどの国が税金の還付措置もあるしな
1000: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水) 08:34:48.86 ID:EzptcL8f0(2/2)調 AAS
>>996
冗談でも言うな!
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.958s*