[過去ログ] 【文化】ハリウッドのスーパーヒーローたちは、なぜ韓国を欲しがっているのか (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
569: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 16:56:19.26 ID:LquCRPZC0(1)調 AAS
廃墟と町が隣接してるからじゃ
570: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 16:56:55.85 ID:QwvrvuzB0(1)調 AAS
>>528
>ディズニーなんかも、CGバリバリでリアルかつ、
>昔のアニメーションのような表情豊かな表現が出来るようになっていて
そう3Dアニメなんかは表現にリアルさという枷が無いので実写映画におけるCGの不自然さを考慮する必要が無い
劇中キャラクターの表情表現や所作も同じで演技の肝である「共通認識」というシンパシーを
現実の役者に委ねる必要が無く、より表現力豊かに表す事が出来る
そして3DCGアニメはまだ途上で技術的な余地もありそれが年々進化を遂げている
571: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 16:56:56.80 ID:xKBLc2sn0(11/47)調 AAS
ヒーローものならスターウォーズがいいな
チャンバラや柔道着が日本人の琴せんに触れるw
>>556
最新スターウォーズの日中韓興行成績はどうですか?
572: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 16:57:15.07 ID:dsPWUjj70(2/2)調 AAS
>>542
でも中国は日本の人口の10倍以上だから1人あたりだと日本の方が金を
使っているね。
573: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 16:57:30.38 ID:wXbOUzP8O携(2/2)調 AAS
>>538市場の規模も中国と日本では桁違いだし、そしてなにより、日本では既に「映画鑑賞」がデートプランから外れてるから。興行収入で大差がつくのは当然。
574: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 16:58:12.30 ID:JhLs0RVs0(1)調 AAS
韓国と関わるとろくなことないのに
575: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 16:58:12.32 ID:9Rlb5wJp0(13/20)調 AAS
たぶんこれで
「韓流映画」の数が減るのではないのかな
ハリウッドの映画を仮に日本で公開したところで
韓国に入る利益は微々たるもの
ごり押しが世界的に嫌がられてるのに
まだいれてくるかねー?
576(1): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 16:58:18.23 ID:VHGv0lOF0(6/11)調 AAS
>>545
つか、数字全然違うぞw
トータルで言うとこうなってる
China HuaXia 11/8/13 $20,980,000 37.9%
South Korea Disney 10/30/13 $6,114,417 29%
Japan Disney 2/1/14 $1,833,451 30.5%
577: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 16:59:17.12 ID:jFR25RAM0(1)調 AAS
韓国人なら、このスレタイだけで3日間酒が飲み続けられる
578: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 16:59:54.44 ID:fnkDHDvA0(1)調 AAS
まあ日本はそう簡単に道路使用許可ださないからなー
石原が緩和しようとしてたが都議会の抵抗にあって頓挫した
579: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:00:14.47 ID:h5vqQRm20(10/34)調 AAS
「ホビット 竜に奪われた王国 」(2013年)
中国 $74,730,000
韓国 $16,392,050
日本 $12,618,290
580: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:00:25.22 ID:XZ9o7sZm0(1)調 AAS
まあ、あれだよな、アメリカに欲しがられてんだからとっととそっちにいってくんねぇかなぁ、って話だよな
581: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:00:33.01 ID:cdLTK7ZN0(1/2)調 AAS
ロバートダウニーJr.も韓国よく行くね
582: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:02:22.33 ID:8B8Vq0aqO携(1/2)調 AAS
ちんこをイジくると気持ちいいニダ
583(2): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:02:30.89 ID:h5vqQRm20(11/34)調 AAS
>>576
mojoで判明してる数字
外部リンク[htm]:boxofficemojo.com
584: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:02:33.03 ID:0MtZO2vj0(1)調 AAS
どうせろくな扱いではなく、誤解と妄想に満ちた内容になろう。
ハリウッドの日本理解から想像がつく。
585(1): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:02:46.80 ID:xKBLc2sn0(12/47)調 AAS
聞いておいて>>564で自分で調べてしまった。
スターウォーズ3 シスの復讐
中国$ 9,128,645
韓国$10,330,455
日本$82,665,136
日本人のスターウォーズ好きは異常
ガンダム
586: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:03:19.57 ID:Pdg6zuUV0(1)調 AAS
>>566
そう言えばハリウッド映画なんか久しく観に行ってないわ。
最後に観たやつも何を観たのか思い出せないくらいつまらない奴だった。
たぶんワンパターンなUSA!USA!系の地球滅亡だった記憶。
587: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:03:26.29 ID:hQhLOilh0(1)調 AAS
kスタイルってなに
588: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:04:14.20 ID:VmCRBO/M0(2/2)調 AAS
半島全部が炎上して壊滅するようなドキュメンタリーを頼む
589: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:05:24.63 ID:krn2bqaz0(1)調 AAS
撮影許可が下りない日本にはそりゃ来ないわな
590: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:06:23.71 ID:VHGv0lOF0(7/11)調 AAS
>>583
いや、同じところ見てるんだけど、初週成績の方書いてんのか
だったら韓国は$21,114,584じゃね
591(1): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:06:59.11 ID:h5vqQRm20(12/34)調 AAS
>>585
スターウォーズ3(2005年)の頃はまだ日本がよく入ってた頃だけど
ここ10年の右傾化、保守化、ガラパゴス化ですっかり洋画に客が入らなくなってしまった。
592(1): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:07:00.65 ID:+LpwPUSO0(1)調 AAS
東洋の都会が背景に欲しいんだろうけどね
日本は大がかりな撮影は難しいし
中国は大気汚染がひどいし
香港か韓国しかないよな
593: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:08:05.37 ID:QaIYfXhE0(1)調 AAS
韓国は今が人口ボーナス期だからな。2014年か2015年が韓国のピーク。日本の1992年あたりに相当する。
韓国は2020年以降は急速に高齢化。だから、反日でうるさいのももうしばらくの辛抱。
594: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:08:51.09 ID:VHGv0lOF0(8/11)調 AAS
>>583
あ、ごめん逆だwトータルだったら韓国は$21,114,584じゃね だ
>>591
洋画全盛期だったからなあ
あの頃は日本のハリウッド市場は世界2位だったな
595(1): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:09:35.34 ID:cdLTK7ZN0(2/2)調 AAS
ハリウッドで監督やる中国人や韓国人は多いのに日本人監督は全然ダメだね。中田と清水だけ
596(1): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:10:16.06 ID:NjZQhOHn0(1/6)調 AAS
ネトウヨ大杉ワロタ
ここのネトウヨたちってリップサービスとか鵜呑みにするタイプなんだろうなwww
ハリウッドの俳優や監督は世界中のメディアからインタビューされるから
インタビュアーの国に対するリップサービスは必ずするぞ
このスパイダーマンのクルーにインタしてんのもチョンの記者
まさかジャップだけにリップサービスしてるとでも思ってるのかネトウヨは?
597: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:10:57.88 ID:h5vqQRm20(13/34)調 AAS
>>592
2012年に日本で撮影があり、2013年に公開された「ウルヴァリン」の成績がこれだから。
中国 $40,570,000
日本 $7,991,915
598: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:13:36.77 ID:q4uFWdML0(1)調 AAS
ヒトモドキ共が法外な大金支払って呼び寄せてるからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
599: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:13:58.63 ID:9Rlb5wJp0(14/20)調 AAS
ついに
自力で韓流映画も作れなくなったのかー
製作費が払えない、不払いの話はきいていたけどね
時代の流れって残酷だねー
チャンスはあったのだから
内容さえともなっていたら映画館にもかかっただろうにねー
600(1): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:14:49.09 ID:NjZQhOHn0(2/6)調 AAS
日本のメディアに対しては「日本の影響を受けた」「日本の作品の大ファンなんだ」とか言ってるハリウッド監督がいるが
欧米のメディアに対しては「日本」の事言ってない奴なんて五万といる
最近ならスノーホワイトの監督とジョスウェドンが欧米メディア相手にも日本作品の影響受けたと発言してたが
601(1): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:14:50.00 ID:ph0sauMq0(2/3)調 AAS
永遠のゼロ
ルーキーズ
海猿
クローズzero
テルマエ・ロマエ
邦画でヒットするのって糞映画ばかりだなw
日本はガラパゴス化で異質、
世界からどんどん孤立する日本はもう終わりかも。。。
602: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:16:29.48 ID:f1DBsEDy0(1)調 AAS
>>601
朝鮮人には関係ないから。
603: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:18:46.78 ID:HbKZUbgNI(1)調 AAS
映画自体が時代遅れなのに、未だに興行収入でドヤってもな…
映画館も映画以外のイベント(ライブビューイングとか)が多くなってきてるのに
604: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:18:55.13 ID:3NFPwHta0(1)調 AAS
ハリウッド映画は敵国がいないからって北朝鮮を持ち上げすぎ
実際はしょぼいのにw
605: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:19:24.68 ID:xKBLc2sn0(13/47)調 AAS
よくハリウッドに対抗して映画大作作ろうとするじゃん
角川とかスクウェアとか
それよりも中国映画に乗っかった方が大作っぽい
レッドクリフとか「PROMISE(無極)」←これ途中からみたけど面白い
日本人が主導すると日本人しか観ないような映画になる
606: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:20:14.55 ID:e0LBIOe8O携(1/3)調 AAS
>>595
そうなんか?
最近は映画ほとんど観ないから中国人のジョンウーとかしか知らんわw
まあ俺みたいな日本人が多いから洋画が日本でオワコンになったのかもな
607(1): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:20:15.39 ID:h5vqQRm20(14/34)調 AAS
中国や韓国が大きな市場になってるから、プレミア開催も増えてる。
6000人のファン集結!『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』中国プレミア
外部リンク:timewarp.jp
ジョニー・デップが初の中国入り!「トランセンデンス」キャンペーン
外部リンク[php]:www.recordchina.co.jp
608: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:20:47.54 ID:gpfrVc6QO携(1)調 AAS
>>596
ネトウヨなんて愛国心と国粋主義こじらせた奴しか居ねーよ。
しかも無駄に攻撃的でちょっとでも文句言われたら全力で叩き始めるし。
609: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:21:08.30 ID:VXvB8tOBO携(1)調 AAS
高地戦って韓国の戦争映画見たが、かなり面白かった。正直今のTVドラマのスペシャルみたいな中身の無いゴミくずや、
ガッチャマンだの20世紀少年だのどうしょもないもんしか作れない今の邦画にはあれだけの戦争映画は作れないわ
結局低予算で内面重視のもんしか作れない。それはそれで良い作品沢山あるけどさ。
ビッグバジェットが糞ばっかってどうなのよ邦画界
610: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:21:27.62 ID:Sose7p8r0(1)調 AAS
お、南はやっと文化コンテンツに金払うようになってきたか
質素倹約クソ儒教からのレジュームだな、いいことだと思う
611: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:22:02.74 ID:VHGv0lOF0(9/11)調 AAS
>>600
パフィシックリムのデルトロみたいに、DVDの特典コメンタリーで、30分くらい延々と
映画のシーンと全く関係ない円谷特撮の話された時はどうしようかと思ったわw
「日本の皆さんは当然ご存じだろうけど」って、聞いたこともないコアな話ずっとしてたw
612: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:24:11.85 ID:h5vqQRm20(15/34)調 AAS
パシフィック・リム
中国 $111,940,000
日本 $ 14,503,917
日本人俳優が起用されたのにこれでは・・・
613: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:24:22.69 ID:dVORJjQUO携(1)調 AAS
>>1
スレタイだけ見たら、なんのことやらワカラン。
ヒーローが韓国侵略始めたのかとオモタ。
614: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:24:51.24 ID:Yl8Q8w090(1)調 AAS
ハリウッドに法則発動か…
次は日本映画の時代が来るかな?
615: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:24:55.57 ID:PzWV7NIx0(1/20)調 AAS
>>1
ソースがチョソ
616: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:25:17.72 ID:9Rlb5wJp0(15/20)調 AAS
まあ、日本に押し売りにくるのでなければ
世界のどこでもいけないいだけのことだよ。www
がんばって稼いでねー。ww
617: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:25:28.30 ID:9fsLuEly0(1)調 AAS
「ウリはキムボール・キニスン、キムと呼ぶニダ」
レンズマンをハリウッドで実写化してくんねーかなぁ?
618: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:25:38.65 ID:MwIBvTuA0(1)調 AAS
こんなステマ見たことないw
619: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:26:08.59 ID:lD3EDFGm0(1)調 AAS
>>1
何を妙なゴタクを並べてる
金をくれるから
それだけじゃん
620: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:26:13.83 ID:afQjbHHl0(1)調 AAS
これは思ってたよ。ロス騒動は今は昔の話しで、韓国人のロビー活動は感じてた。
621: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:26:29.27 ID:ibEkx4Q20(1)調 AAS
>>607
違法コピーで利益になら無いのが目に見えてるが・・・
622: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:26:45.31 ID:jI1S/hHjO携(1)調 AAS
>>1
朝鮮語だとアベンジャーズじゃなく、オベンジョーズだそうだw
流石欠陥言語。お便所ーズw
623: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:27:21.40 ID:h5vqQRm20(16/34)調 AAS
日本ではマトリックスだけど
英語の発音はメイトリックスだよ。
624(3): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:27:25.25 ID:e0LBIOe8O携(2/3)調 AAS
まあ日本人が洋画観なくなったのは金払って観たいって思わないからなんだよね
あくまで個人的推測だと東日本大震災とかあって現実社会の方がリアル過ぎて映画がショボく感じるのだと思うな
625: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:28:12.55 ID:RHlgZrYT0(1)調 AAS
南朝鮮は泣き叫ぶ演技が得意だからな
626: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:28:30.13 ID:9md9FVXI0(1)調 AAS
ハリウッドもチョンに侵食されてこれから大変だなw
627: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:29:11.51 ID:GnXtz0GX0(1/2)調 AAS
自国で制作した映画コンテンツを海外に売り込むよりも、
ハリウッド作品に出資して劇中で韓国の宣伝したほうが効率いいと見たか
628: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:29:26.05 ID:xKBLc2sn0(14/47)調 AAS
>>624
そうだな。ハリウッド映画なんてそれもアクションなんて娯楽だもんな。
震災で自粛傾向
家では見るけどデートでは観ないみたいな
629(2): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:29:44.92 ID:h5vqQRm20(17/34)調 AAS
>>624
震災前から日本での洋画のシェアはどんどん下がってた。
右傾化、保守化、ガラパゴス化は10年ぐらいかけて進行してきたわけで。
その最たるものが正月映画「永遠の0」の大ヒット。
世界中でホビットやハンガーゲームが大ヒットしてる時
日本は永遠の0が大ヒット
630: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:30:53.07 ID:Ywxu+uMv0(1)調 AAS
チョンドラマはゴミだが映画は日本より成熟してる
631(1): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:31:18.24 ID:VHGv0lOF0(10/11)調 AAS
>>624
911の時も、同じような意見よく聞いたけど、その後数年は
日本のハリウッド興行成績は上向きだったからあんま関係ないんじゃないかな
ハリウッドの興行成績落ち込んだのは、震災の前からだし
632: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:31:22.28 ID:9Rlb5wJp0(16/20)調 AAS
でも
日本に寒流が持ち込まれなくなる
これはお互いにWin&Win
こうやって少しずつ離れていくのがいい。ww
633: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:31:43.01 ID:xKBLc2sn0(15/47)調 AAS
ホビット原作者のトールキンは敬虔なクリスチャンだったと指輪物語に書いてあった。
永遠の0だろうが統一教会だろうがネトウヨの勝利らめ
634: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:32:03.14 ID:aJjXHp400(1)調 AAS
マッハゴーゴー世代なんでスピードなんちゃらを見たが、汚染がひどくて辟易した。
635: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:32:22.61 ID:HfqKTX9n0(2/3)調 AAS
>>629
ハンガーゲームなんて、日本じゃあバトロワの頃に食いつくした分野を
今更もってきてもはやるかよ。
忍殺映画化したらもってこいよって話だわ。
636(1): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:33:02.94 ID:cndrXmFh0(1/9)調 AAS
>>1
チョンはその程度で喜んでるのか?w
日本や日本文化がモチーフ、日本が舞台の外国映画(ここ10年ほど)1
TAXi2
WASABI
恋はハッケヨイ!
オースティン・パワーズ ゴールドメンバー
ラストサムライ
ロスト・イン・トランスレーション
TOKYO!
硫黄島からの手紙
エレクトラ
シルク
バイオハザード
キルビル
SAYURI
ワイルド・スピード×3 TOKYO DRIFT
トランスフォーマー
バベル
NINJA
サイレントヒル
ナイト・トーキョー・デイ
ATOM
クローバーフィールド/HAKAISHA
A Matter of Size
プレデターズ
インセプション
エンジェル・ウォーズ
637(1): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:33:31.85 ID:GnXtz0GX0(2/2)調 AAS
ビッグバジェットハリウッド大作離れってそんな憂慮すべき事柄かね?
638(1): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:34:02.53 ID:h5vqQRm20(18/34)調 AAS
>>631
ハリウッドの興行成績はほぼ右肩上がりで、去年は歴代最高の興行成績だよ。
日本で入らなくなっただけ。
2013年の北米映画興収、2年連続で過去最高へ
外部リンク:jp.reuters.com
639: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:34:38.67 ID:mLiFNlaQi(1)調 AAS
もう韓国はいいから!!
640(2): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:35:14.88 ID:cndrXmFh0(2/9)調 AAS
日本や日本文化がモチーフ、日本が舞台の外国映画(ここ10年ほど)2
カーズ2
スリーピング ビューティー
永遠の僕たち
BUNRAKU
バトルシップ
ライク・サムワン・イン・ラブ
47 RONIN
ウルヴァリン:SAMURAI
終戦のエンペラー
パシフィック・リム
『ダイ・ハード』次回作
Tokyo Vice
The Outsider
カイト
641: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:35:59.61 ID:gMN0cHVK0(3/5)調 AAS
>>538
これは中国市場に媚びるわ
これからバンバン反日抗日捏造映画作られるんだろうな
しかも資本も中国や朝鮮が出すんだろうから坊主丸儲けだよ
642: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:36:23.34 ID:VHGv0lOF0(11/11)調 AAS
>>638
うん、「日本の」ハリウッド映画の興行成績の話だよ
IDたどってもらえば同じ事書いてるし<去年最高
643: 名無しさん@13周年@転載禁止 2014/04/04(金) 17:37:32.26 ID:ZR4z865q0(1)調 AAS
どうでもいい、観ないだけ
644: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:38:08.31 ID:suYh9acZ0(1)調 AAS
>>1
どう考えてもアジア人(に見える機械獣)を抱けるからやろ
枕営業だけじゃなくて俳優も
645: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:38:52.60 ID:VTUgL3CN0(1/2)調 AAS
アラッド「そんな事は言ってない」
646: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:39:21.07 ID:xKBLc2sn0(16/47)調 AAS
>>636>>640
つまんなそうな映画ばっかりw
タランティーノは好きだけどキルビルは「ぼくのかんがえたかっこいいジャップ」だった
647(2): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:39:28.54 ID:h5vqQRm20(19/34)調 AAS
>>637
日本だけ孤立するようにガラパゴス化してるから心配なんだよね。
世界中でアベンジャーズが1位だった時、日本だけテルマエ・ロマエが1位だったり。
648: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:39:49.89 ID:kLvMxDT/0(1/2)調 AAS
韓国料理として、寿司やうどんが食べられるシーンがでて、
起源認定されるマッチポンプな訳ですね!
\(^o^)/
649: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:39:51.81 ID:vUtqOgfe0(1)調 AAS
政策で金出して誘致してるってニュースあったじゃんw
650: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:40:30.61 ID:cYh/7l5b0(1)調 AAS
悪の枢軸国だから
651(1): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:40:55.28 ID:5Y7+R5zq0(1)調 AAS
アメコミヒーローたちも、そのうち起源主張されそうだな……
まずは金出して「アメコミヒーローはワシが育てた」
↓
「もはやスパイディは韓国の象徴。コリアンヒーローと呼ぶべき」
↓
「スパイダーマンは韓国起源。東映に謝罪と賠償を(ry」
↓
「日本のヒーローはコリアンヒーローのパクリ。謝罪と賠償を(ry」
652: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:41:49.74 ID:stVBG0lx0(4/5)調 AAS
>>482
ぜんぜん釣れないな
653: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:41:56.80 ID:xKBLc2sn0(17/47)調 AAS
「47 RONIN」
しかし忠臣蔵大好きなおれとして
これは世界で売れて欲しいものである。
654: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:42:07.01 ID:e0LBIOe8O携(3/3)調 AAS
永遠の0って観てないけど泣ける映画なんだろ?
前から思ってたけど最近の日本人は泣ける音楽とか泣ける映画とかが好みなんでないの?
娯楽なハリウッド大作が最近の日本人の感性と合わないんでないか?
それがガラパゴスかもしれんがそれは別に良い悪いではないと思うな
655: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:42:40.21 ID:CmRiU/aA0(2/3)調 AAS
>>647
それの何が心配なん?
ガラパゴス化は負の面だけでは無いし独自性があるともいえる。
今時グローバル化もねー話でしょ
656: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:43:41.34 ID:kLvMxDT/0(2/2)調 AAS
テロ朝日で日韓関係改善のためにはとかやってんな。
土下座しなきゃ無理なのにどうしろってんだ。
657: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:44:18.34 ID:zWrCrsF90(1)調 AAS
サムスンがスポンサーだから
658: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:44:32.23 ID:FIfKbqV00(1)調 AAS
ヘイ、アイアンマン何処行くんだい?
…お便所ス
韓国タイトル「オベンジョス2」
659: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:44:35.31 ID:cndrXmFh0(3/9)調 AAS
今年はゴジラが公開されるし、スコセッシの沈黙も撮影が始まる
日本文化そのものがハリウッドの題材にどんどんなってるのが現実
チョンは、撮影地に選ばれただけでうれしいのかよwww
660: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:44:38.18 ID:3LZKu6Hn0(1)調 AAS
韓国でやるくらいなら日本でやるんじゃないの?
市場としての大きさが全然違う。
バトルシップでも日本人にサービスしてたし。
661(1): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:45:27.65 ID:1uArdf9K0(1)調 AAS
韓国とは仲良くしとけ
未来のアジアのリーダーにもなれる国家になりつつある
662: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:45:38.37 ID:seUXb9KI0(1)調 AAS
なんでも右傾化に結びつけとるアホがいるな
ハリウッドが日本で伸びなくなったのは、単に日本映画が数多く作られるようになって
ハリウッド映画を喰っているだけ
2000年282本→2013年591本
外部リンク[html]:unijapan.org
663: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:46:14.01 ID:xKBLc2sn0(18/47)調 AAS
白黒映画の忠臣蔵見て泣くとは思わなかった
永遠の0?ネトウヨだろ
664: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:46:35.43 ID:/Pm/J2Tg0(1)調 AAS
>>651
日本
ビ〜ルの〜、谷間の暗や〜みに〜〜〜♪
キラリと〜〜、ひ〜かる怒りの目〜〜〜♪
韓国
ビ〜ルの〜、谷間の暗や〜みに〜〜〜♪
キラリと〜〜、ひ〜かる怒りの目〜〜〜♪
665: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:46:45.87 ID:VTUgL3CN0(2/2)調 AAS
正直自分は泣くために映画館行く気にならない
っつーか見る気にもならない
スカッと豪快な迫力あるのが見たいけどしんみりしたい時は想像力掻きたてられる小説読みたくなる
今の傾向というか流行はある程度左右されるだろうけども
666: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:46:50.21 ID:t+kwGOs20(1)調 AAS
欲しがってるとかきもーい
667(2): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:47:06.34 ID:lJ6IC1nc0(1)調 AAS
>>647
洋画の宣伝の仕方が驚くほど酷くなってる
誰のセンスか陰謀かと思うくらいそそられない
邦画は漫画原作+配役次第で入ると思う
テレビドラマの劇場版とか
668: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:47:32.34 ID:3RMqZc190(2/3)調 AAS
>>542
パシフィックリムも、
中国で大ヒットしたんだよな。
669: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:47:33.82 ID:hld+5EXFO携(1/3)調 AAS
アベンジャーズはイタリア、南アフリカでも撮影するし
韓国で撮影する分の30%の費用は韓国持ちだからな
30億ウォンだったか
670: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:48:38.37 ID:TRT/nG8wO携(1)調 AAS
チョンどもの移民先が決まってよかったな
あっちで好きなだけ反日やってろ
もう日本に来るなクズども
671: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:49:24.09 ID:xLvsXktiO携(1)調 AAS
韓国とは国交断絶すべき
朝鮮人なんか糞を食べるしキチガイしかいないじゃん
672: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:50:05.02 ID:NrGejOhY0(1)調 AAS
アメリカは何であれ規模が大きくて国内だけでは回せない
韓国は何であれ規模が小さくて国内だけでは回せない
日本は何であれ規模が適正で国内だけ回せる
アメリカ、韓国がやっていることをグローバルと呼び
日本がやっていることをガラパゴスと呼ぶ
なんだそれ
673(1): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:50:24.82 ID:HfqKTX9n0(3/3)調 AAS
>>667
あと、吹き替えの酷さ。
アベンジャーズなんかその際たるもんだった気がする。
ディズニーはメリダで痛い目みて、アナで修正掛けてきたっぽいけど。
674: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:50:34.91 ID:gMN0cHVK0(4/5)調 AAS
>>667
マスゴミは邦画製作に噛みまくってるからね
自社宣伝に力入れて邦画ばっか宣伝してるってのもあるんじゃないかな
675: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:50:46.25 ID:3RMqZc190(3/3)調 AAS
この前、ベルギーでフランダースの犬の観光地で日本語表記ばかりって話があったな。
例えば、映画だってそこの市場を重視して阿ると逆効果ってことだ。
なんちゃって日本のハリウッド映画なんて、日本人はあまり興味ないしな。
パシフィックリムも次回作で中国を舞台にするとか何とかって噂があるけどな・・・
676(1): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:50:59.60 ID:h5vqQRm20(20/34)調 AAS
ロシアは政治的・軍事的に揉めてても、映画は別で
ハリウッド映画「300」続編がヒットしてる。
一方で同盟国の日本は「300」の世界53ヶ国一斉公開からもはずれ
世界で一番遅い6月公開。
677: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:51:17.05 ID:CmRiU/aA0(3/3)調 AAS
>>661
外部リンク[html]:hissi.org
ID:1uArdf9K0
冗談は顔だけにしてくれ
678: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:51:45.50 ID:KWgTikSx0(1)調 AAS
チョッパリの嫉妬が心地良いニダ
679: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:51:47.61 ID:uqCG/iG+0(1)調 AAS
言ってやれよ、日本とチョンは全くそりが合わない
今現在もチョンは反日教育を義務化してるってな
とにかくチョンにいくなら日本素通りでいいよ、こんな金しか目のない
怨み民族はご免なさいだわ
680: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:51:47.74 ID:s3ueBazS0(1/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]
681: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:52:10.41 ID:qae0w0id0(1)調 AAS
タワーリングインフェルノみたいなのが見たいなぁ
最近ああいう、大人から子供まで楽しめるのがないよね
682: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 2014/04/04(金) 17:53:16.40 ID:CiyxeSiai(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1396583080_682_EFEFEF_000000_240.gif)
683: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:53:49.15 ID:MJq3GO3I0(2/2)調 AAS
ソースがKStyleではなあ
とはいえハリウッド映画でヒュンダイ結構見るようになったわ
レース実績も高評価もない安車なのに映画に露出www
日本車と勘違いしたか売り込み接待に負けたアメリカ人が
いかに多いかをつくづく感じる今日この頃
国際的には黙ってりゃ評価されると思うのは甘えだと痛感させられる
684: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:54:08.19 ID:9Rlb5wJp0(17/20)調 AAS
あー、なんか空気がすがすがしい
風向きがかわってPM2.5が来なくなったような
キングボンビーを他のプレイヤーになすりつけたあとのような・・
このすがすがしさは何?
ハリウッドがんばれ、日本のテレビドラマはね、
どこかの干渉とかで滅びたんだよ。www
685: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:54:38.12 ID:s3ueBazS0(2/2)調 AAS
動画リンク[YouTube]
686(1): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:55:41.99 ID:gMN0cHVK0(5/5)調 AAS
アメドラも見てたのがどんどん終わってんだよな
新規で面白いのってバンバン出てくるんかな
もう同じような設定とか食指動かんわあ
687: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:56:05.27 ID:78CCugql0(1)調 AAS
アメイジングなら
北朝鮮で撮影すれ(´・ω・`)
688(1): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:57:08.86 ID:tW08wlq5i(1)調 AAS
>>676
だって300て日本じゃクソ扱いだったじゃない。
なんでそんなんで続編が日本で公開されるとおもうよ
689: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:57:58.38 ID:G8F+Cbgl0(1)調 AAS
ビョンホン1人に日本の役者全員がやられちゃってるからな。これはしょうがない
690: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:58:19.17 ID:xKBLc2sn0(19/47)調 AAS
関係ないけど武田鉄矢って坂本龍馬を何作くらい演じてるんだろうなw
完全にフィクションの仮想世界で日本じゃない国にして漫画のおーい竜馬を基に映画化したらどうだろうか
ヒーローものっぽいし大作だ。
無名のニンジャとかサムライみたいな主人公のアクションヒーロー映画が2個くらいあったけど大作っぽくないんだよね
691: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:58:20.37 ID:QdaQQrY2O携(1)調 AAS
アメリカで韓国犬料理が人気なんて知らなかったわ
692: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:58:28.37 ID:fJza+HFT0(1)調 AAS
>>686
そうなんだよ
俺も好きなの全部終わって、ケーブルテレビの契約一度とりあえず切ろうかと検討してる
693: 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 17:59:51.09 ID:hCHcdJaD0(1)調 AAS
その代わり日本から技術者はどんどん流出していってるんだよな
邦画みたいな低脳しか見ない糞ジャニや吉本芸人の低レベルな学芸会より
洋画で活躍するほうが金もいいしそりゃやりがいもあるわな
694: 690 2014/04/04(金) 18:01:12.60 ID:xKBLc2sn0(20/47)調 AAS
やっぱり「世界を救う」主人公じゃないとだめ。大作の条件
「世界を救う」じゃないとだめ。ニンジャだめ
「300」だって自由と民主主義を守る世界を救う系ヒーローに見えた。
勧善懲悪じゃないとだめ
695(1): 名無しさん@13周年 2014/04/04(金) 18:03:25.64 ID:cndrXmFh0(4/9)調 AAS
2000年代のニンジャ映画だけでもこんなにあるw
韓国文化じゃ無理w
NINJA
NINJA 2
ザ・ニンジャ
アフロ忍者
ニンジャ★チアリーダー
忍者ゾンビ
ニンジャ:インポッシブル
NINJA ニンジャ in L.A.
NINJA VS ZOMBIE
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 306 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.149s*