[過去ログ] 【八重山日報】沖縄本島の政治家は尖閣を中国に献上したいのだろうか 八重山の人は琉球独立論に全く共感してないのに (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
826
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:01:10.61 ID:cScl+kbA0(29/74)調 AAS
沖縄タイムスや琉球新報では、沖縄以外で生まれ育っても両親あるいはどちらかの親が沖縄出身の場合、
その人のことを「沖縄二世」という表現を使って記事を書く。
たとえばプロ野球の巨人で活躍し、中日ドラゴンズの監督も務め、リーグ優勝にも貢献した与那嶺要氏はハワイ生まれだが、
父親が沖縄の中城村出身で母親は広島出身。
与那嶺氏が亡くなったとき、全国紙やスポーツ紙は与那嶺氏のことを「日系二世」と報じたが、沖縄の新聞社は「沖縄二世」と報じた。
こういう表現は沖縄以外の都道府県ではあり得ないことで、沖縄のメディアが日本を客観視していることがよく分かる。
827: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:01:47.82 ID:jGWnZ+XL0(24/49)調 AAS
>>823
いい曲だが、君はコピペしかできないのかね?
外部リンク[html]:hissi.org
828
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:02:28.15 ID:AZTVHZKCO携(2/3)調 AAS
>>789
こんな前からいるんだ…

てか11人集まったらもうちょい一般的じゃないのが混ざるのがふつう
829: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:03:46.24 ID:nTTssaTgO携(1/5)調 AAS
米軍基地を反対したら似非ウヨクに即反日認定されているんだから
危機感持っていても米軍基地を誘致しない八重山諸島民も反日だろ
沖縄県として補助金配分されている
新石垣空港は米軍共用にすべきと石垣島民が働きかければ?
830: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:04:04.79 ID:cScl+kbA0(30/74)調 AAS
「芭蕉布」に関しては唐真達子が第一人者。
この人の右に出る人はいない。
その唐真達子の生歌を何度も聴いたことがある俺は幸せ者。
831: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:04:16.83 ID:jGWnZ+XL0(25/49)調 AAS
>>826
これもコピペ
外部リンク[html]:hissi.org
832: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:06:31.17 ID:zXJnCVdF0(8/13)調 AAS
>>828
それ以前に、名前欄にわざわざ自分の名字を書く奴が11人も集まるか?
833: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:06:58.59 ID:cScl+kbA0(31/74)調 AAS
ダイナミック琉球
動画リンク[YouTube]


沖縄の歌姫といえば石垣島出身の成底ゆう子もその一人。
彼女はこの歌を歌うために生まれてきたといってもいいほどで、
沖縄人の魂が揺さぶられる名曲。
834
(2): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:07:41.03 ID:EWJA7ZP60(1/2)調 AAS
沖縄は、アメリカにとって、最大の犠牲を払った上、
沖縄戦司令官のバックナー中将を失ってまで手にいれた戦利品。
今生きてる沖縄人は全員がアメリカ軍に投降して生き残った人間の子孫。

アメリカに返却するのがふさわしい。
835
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:09:33.08 ID:inldDJGa0(1)調 AAS
沖縄本島の政治家が望むのは沖縄虐殺!!

BBCのウイグル報道
動画リンク[YouTube]

中共によるウイグル人無差別逮捕の光景
動画リンク[YouTube]

中国当局の武力鎮圧 新疆で官民銃撃戦
動画リンク[YouTube]

中国新疆ウイグル自治区で暴動 ニュース詰合せ FNN 7/6-8
動画リンク[YouTube]

【マスゴミ黙殺】ウイグルの悲劇【女性拉致70万人】
動画リンク[YouTube]

ウルムチ市内から1万人のウイグル人が消えた
動画リンク[YouTube]

ウイグルでの中国人による人間狩り Man hunting by Chinese in Uighur
動画リンク[YouTube]

【Rabiye Qadir】ウイグル人の戦い、中共の民族浄化政策の現実[桜H24/5/22]
動画リンク[YouTube]

字幕【テキサス親父】シナの卑劣なウイグル・チベット人に対する虐殺
動画リンク[YouTube]

2008年中国武装警察によるチベット人弾圧
動画リンク[YouTube]

チベットにおける中国軍の蛮行
動画リンク[YouTube]

中国でのチベット人虐殺! 信じ難い出来ごとが現実に起こっている。
動画リンク[YouTube]

【支那の真実】チベットへの弾圧と人権蹂躙!
動画リンク[YouTube]

836: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:10:12.02 ID:nTTssaTgO携(2/5)調 AAS
>>825
実際に現地に行かないでネットのみの情報が全ての馬鹿に説明しても理解しないと思う
連中は沖縄の「基地の街」が寂れた小規模なスラム街だという現実も知らなければ
普天間基地で大勢の沖縄県民が働いていると本気で思っているんだからw
837
(4): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:10:13.08 ID:cScl+kbA0(32/74)調 AAS
>>834
1945年から52年までアメリカの植民地にあった日本の大和土人が偉そうによ。
838
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:10:16.35 ID:LX8b/cvH0(1/5)調 AAS
>>796
スクガラス好き。普通の豆腐よりジーマミ豆腐の方が良いけど、本土にはあまり
ないね。
グルクンて干物にはしないのかな?ダイビングするとアジ玉みたいに群れているよね。
釣ると赤くなる。
アバサー汁も良く食った。ハリセンボンの皮剥いで味噌汁へポン。
839: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:10:33.60 ID:zXJnCVdF0(9/13)調 AAS
>>835
外部リンク:unkar.org

1 : 渡る世間は名無しばかり : 2009/07/07(火) 22:49:41.58 ID:ZA99K+zx
> 大和民族と琉球民族って仲が悪いから、いずれウイグル族と漢族みたいに紛争を起こすんでしょ?

13 : 渡る世間は名無しばかり : 2009/07/07(火) 23:04:21.18 ID:ZA99K+zx
> 日本人=大和民族=ヤマトゥンチュ
> 沖縄人=琉球民族=ウチナーンチュ
>
> 大和民族と琉球民族って仲が悪いから、ウイグル族と漢族のように、いずれドンパチやるんだろうな。

40 : 渡る世間は名無しばかり : 2009/07/07(火) 23:46:07.80 ID:ZA99K+zx
> 南京大虐殺が行われてから今年の12月13日で70周年記念となります。
> 12月13日に南京が陥落し、そこから約6週間にわたり日本軍は多くの虐殺をしました。
> そして多くの中国人を殺害しました。虐殺の規模はともかくとして、たくさんの中国人を
> 不法に殺害した事は事実です。
>
> 私たちはこの我々と同じ日本人が犯した罪をしっかりと直視し、
> 二度とこのような過ちを犯さないように気をつけなければなりません。
>
> 1 2 月 1 3 日
> 南 京 大 虐 殺 記 念 日 で す
840: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:11:18.04 ID:+WPMFKIu0(1)調 AAS
八重山日報がソースって貴方たち何処まで落ちるの?
言ってる事は正しいけどこのソースをもって叩くとかアホくさ
841
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:13:00.93 ID:cScl+kbA0(33/74)調 AAS
芭蕉布
動画リンク[YouTube]


沖縄の中城村が生んだ歌姫・普天間かおりが歌う「芭蕉布」。
「芭蕉布」は沖縄の学校では音楽の授業でも歌われるほどの曲で、沖縄を代表する歌。
「芭蕉布」は何人もの歌手が歌っているが、最初に歌った本家本元の唐真達子が第一人者といわれ、
「芭蕉布」を歌わせたらこの人の右に出る者はいないともいわれる。
唐真達子の次に有名なのは伊波智恵子で、沖縄ではこの二人が歌う「芭蕉布」を好む人が多い。
その後、夏川りみ、普天間かおり、石嶺聡子、宮良牧子らが「芭蕉布」を歌うようになったが、
「芭蕉布」を歌わせたら唐真達子に敵うものはいないだろう。
残念ながら、唐真達子が歌う「芭蕉布」は動画サイトで聴くことはできないが、マルフクレコードから発売されているCDなどでは聴ける。

ダイナミック琉球
動画リンク[YouTube]


沖縄の歌姫といえば石垣島出身の成底ゆう子もその一人。
彼女はこの歌を歌うために生まれてきたといってもいいほどで、
沖縄人の魂が揺さぶられる名曲。

芭蕉布とダイナミック琉球のよさは日本人には理解できないだろうな。
842
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:13:04.03 ID:jGWnZ+XL0(26/49)調 AAS
>>837
戦後の米軍統治を引き合いに日本人をバカにするとは、自分が沖縄県民だという設定すら忘れてしまいましたか?
1952年から1972年まで沖縄はどういう状態でしたか?
843: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:13:13.65 ID:qRK2jc3R0(5/9)調 AAS
そういやマグロで思い出した、以前宮古島に行ったときにアメリカ人が経営しているハンバーガー屋があった。
アメリカに住んでいて日本にも頻繁に来るそうで、釣りが好きで宮古島でマグロを釣ってなんやかんやでマグロを混ぜたバーガーを売る店を始めたらしい。
値段にびっくりしたけど、食ってみたら味にもびっくらこいた、いろんな世界があるもんだと感心したな。
我が家の知りいの家は本島のほうだけどアメリカ人と結婚している、沖縄はいろいろアメリカとのつながりが強い。
844
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:18:19.33 ID:EWJA7ZP60(2/2)調 AAS
>>837

独立する道もあったのに、日本に金をたかる道を選んだ沖縄土民が何を
勘違いしたことを言っているのだ。

悔しければ日本みたいに独立してみろよ乞食。
845
(2): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:19:14.04 ID:cScl+kbA0(34/74)調 AAS
>>834
戦後の米軍統治を引き合いに沖縄人をバカにするとは、自分がその米軍統治に置かれた日本人だという設定すら忘れてしまいましたか?
1945年から1952年まで日本はどういう状態でしたか?
846
(3): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:19:28.54 ID:qmHsUKjW0(4/12)調 AAS
>>287
沖縄島に伝統食としての漬物は無いはず
見たこと聞いたことがない(冬瓜の砂糖煮の菓子はある)
冬も幾ばくかの収穫があるから野菜の保存術としての漬物は発達しなかったのかも知れない
今でも関西人が納豆をそれほどは食べないように、沖縄人も漬物をそれほどは食べない
もちろんスーパーには在るが
長野県は野沢菜漬けの減塩運動をしてから寿命が伸びた
基本、蕎麦や漬物は粗末食の流れかと思う
847: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:20:11.34 ID:jGWnZ+XL0(27/49)調 AAS
>>845
1945年から1952年まで「沖縄県を含む日本」はどういう状態でしたか?
848
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:21:13.34 ID:gDx3vq6c0(8/21)調 AAS
>>845
なにただの差別主義者が揚げ足取りに必死になってるんだ?
それ、何が関係ある?
それで自身が正当化される何かがあるとでも思ってるの?

結局は日本人差別したいだけだろ
849
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:22:01.71 ID:cScl+kbA0(35/74)調 AAS
>>846
>>287は沖縄のことに疎い人なので許してあげてください(笑)。
850
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:22:45.15 ID:qRK2jc3R0(6/9)調 AAS
>>838
ジーマーミ豆腐は値段が高すぎ、料理と言うよりお菓子だし。
作ろうと思えばたいした材料じゃないし本土でも作れるよ、沖縄には自分で作れるキットも売っているので買って帰ったこともあるな。
本土でも沖縄物産展やってると売ってるけど、値段見ると手を出しにくいだろうな。
851
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:22:47.27 ID:AZTVHZKCO携(3/3)調 AAS
>>841
普天間さんかわいそ…
こんなのに、アンタ売れないよ、なんて言われて…
まあ普天間さんの歌声の素晴らしさはすでに知れ渡ってるけどね
852: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:23:02.07 ID:nTTssaTgO携(3/5)調 AAS
>>1
宮古島の仲宗根豊見親とその他の八重山豪族+王府軍がオヤケアカハチを討ち
宮古八重山を支配下に置いたのと
薩摩侵攻後に人頭税が制度化されたのは時代が100年以上ズレているんだが?

八重山の被害者アピールの為にアカハチと人頭税を結びつけるような捏造歴史と嘘はいけないよ
853: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:24:24.50 ID:jGWnZ+XL0(28/49)調 AAS
>>848
ID:cScl+kbA0は、差別が存在したほうが都合がいい人(>>493>>496)
854
(2): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:25:10.55 ID:cScl+kbA0(36/74)調 AAS
>>842
1952年に日本が沖縄をアメリカに譲り渡したので、
その年を境に沖縄では日本人嫌いが激増しました。
855: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:26:41.35 ID:zXJnCVdF0(10/13)調 AAS
>>849
沖縄というか日本国のことに疎い人

外部リンク[html]:hissi.org
>460 :名無しさん@実況は実況板で[]:2011/07/31(日) 19:30:17.15 ID:HH0cTiZh0
>俺たち沖縄人から見ると、日本の男は色白でナヨナヨしてて女みたいに毛が薄く、弱っちく見えるな。
>オカマかよ、日本の男は?
>女物のパンティーが似合いそうだな、日本のひ弱な男ども。
>日本の男性は兵役に行かず戦争になったら女達を捨てて自分だけ逃げ出すブザマなオカマ。
>これからの日本にはブザマなオカマ文化と放射能汚染が残るだけ。(笑)
>グワッハッハッハ!!!!!
856
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:27:23.94 ID:cScl+kbA0(37/74)調 AAS
>>851
俺の同級生に普天間という名字の人がいたが、その人も歌はうまかったな。
沖縄民謡を歌わせたらこの人の右に出る者はいないってぐらいうまかった。
857: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:28:17.63 ID:4gsKvwxi0(1)調 AAS
>>846
恥ずかしいからやめて
PCを捨てよ町へ出よう
858: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:28:31.04 ID:qmHsUKjW0(5/12)調 AAS
>>289
宮古島は平らな島だから海兵隊飛行場の造成も可能そうだが(下地島の滑走路は空いているし)、沖縄島の海兵隊は北部の山原の演習場で密林や沙漠の模擬訓練もしているらしいから、そういった施設の造成も必要かも
伊良部島大橋は隣接の下地島への基地受け入れの下地でしょ?
859: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:28:57.63 ID:gDx3vq6c0(9/21)調 AAS
>>854
売り渡したって何を対価に?
それをお前の口以外で証明する手段ってある?

日本人差別・侮辱を正当化する為に好き勝手言ってるだけじゃん

周囲がその程度の事も分からないとでも思ってるの?
あまり自分の目線だけで人を見ない方が良いよ

誰もがお前と同じ見方・解釈・発想で物を捉えてるわけじゃなく
普通の人はもっと考えてるし、信じるにしても疑うにしても根拠を必要としてるからね

人間馬鹿にし過ぎだわ
860
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:29:19.15 ID:jGWnZ+XL0(29/49)調 AAS
>>854
琉球処分は侵略だと主張する一方で、戦勝国により日本政府の支配から解放されたことを恨んだと主張するのですか?
あなたの歴史観は歪んでいます。
861
(2): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:30:27.85 ID:cScl+kbA0(38/74)調 AAS
>>846
>>287は沖縄に漬物を食べる人がほとんどいないことを知らない人だから許してあげてください(爆)。
862
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:32:03.32 ID:jGWnZ+XL0(30/49)調 AAS
>>856
お前の同級生は普天間かおりと関係ない。というか、常人の話の展開では名字が同じ同級生にすり替えるのはありえない。
863
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:32:47.95 ID:cScl+kbA0(39/74)調 AAS
>>860
同級生ともこの件でよく話をするが、日本政府の支配から解放されたことを恨んでいるのではなく、他国に譲り渡したことを恨んでいるということ。
864: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:32:55.57 ID:qRK2jc3R0(7/9)調 AAS
以前、西表に行ったときに案内してくれた人が自分の苗字は島特有のもので、沖縄にはほとんどいないとか言ってたな。
西表なんてマラリアで村全体が滅びたりしてるし、沖縄本島から見れば八重山なんてどうでもいい話かもしれない。
865: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:33:26.42 ID:Ik7/htgb0(1)調 AAS
八重山日報、まともで大人気になるぞ
まだ腐っていないメディアが存在するじゃないか
866
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:34:16.12 ID:gDx3vq6c0(10/21)調 AAS
>>861
自分は、人として言って良い事悪い事、やって良い事悪い事
すら理解できてないじゃん

ねぇ、雑な嘘に必死になってまで人を侮辱する以外にやることってないの?

なんでそんな事するの?はっきり迷惑だし不当だからやめなよ
からまれた相手、ホラ吹かれた相手、みんな迷惑してるじゃん
867
(2): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:34:29.95 ID:jGWnZ+XL0(31/49)調 AAS
>>861
本当に食べる人がいないなら、公設市場に2軒も漬物屋があるはずがない。
需要と供給のバランスが成立しているはずだ。
868
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:35:03.55 ID:cScl+kbA0(40/74)調 AAS
>>862
小学校、中学校、高校、大学にかけて「普天間」という名字の人は何人もいましたが、それが何か?
あ、日本では「普天間」という名字は珍しいのかな?
869
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:36:23.64 ID:gDx3vq6c0(11/21)調 AAS
>>863
同級生とか2chで何あまりに個人的な事言ってるの?
だから何?自分の意見は自分一人の物じゃないって遠まわしに主張してるの?

それで根拠・証明なしの口だけが事実になるわけでもないし
差別的な解釈や行為が正当化されるわけないじゃん

過去とか国とか歴史とかも大事だけどさ
まずは人として基本的な事しっかりしなよ
870: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:36:43.53 ID:jGWnZ+XL0(32/49)調 AAS
>>866
珍走団が燃料の無駄使いしながらノロノロ蛇行するのと同じで、本人だけは楽しいのでしょう。
871
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:37:30.32 ID:LX8b/cvH0(2/5)調 AAS
>>850
ピーナッツで作る豆腐だよね。胡麻豆腐みたいな食感。これにスク載せたの好き
なんだ。塩味と甘味がマッチして。

沖縄は離島の方が良く行くな。特に慶良間へトウアカクマノミを見る為に。
ずっと見ていて飽きない。潜って底にへばりついて殆ど動かないので、訳の
解らないダイブタイムになる。
872
(2): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:38:08.89 ID:cScl+kbA0(41/74)調 AAS
>>867
公設市場は日本人観光客がよく行くってことを知らないのかな?
日本人観光客や転勤族、あるいは内地から沖縄に移住した在沖日本人などがよく行くから需要と供給のバランスが成立するんだろうな(笑)。
873
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:40:39.75 ID:jGWnZ+XL0(33/49)調 AAS
>>868
だから、お前の同級生の普天間さんが歌がうまかったことと、普天間かおりに何の関係があるんだ?
ヤマダ電機とベスト電器どっちが安いという話題だったのに、同級生の山田くんの話をし出すようなものだぞ。
874: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:41:06.99 ID:nTTssaTgO携(4/5)調 AAS
新石垣空港を米軍共用にすべきと石垣が働きかけたり石垣島の海を埋め立て基地建設は可能だから
石垣島は尖閣問題で本当に危機感持ってるなら米軍誘致に声をあげないと反日認定されてもおかしくないよ
昔から沖縄県として宮古八重山にも補助金配分はされているのだから
875
(2): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:41:17.33 ID:cScl+kbA0(42/74)調 AAS
>>869 >>873
俺が同級生の話をしたら何かまずいことでもあるのかな?
個人的な話をして悪いというなら、その法的根拠を示してもらいたい。
876: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:41:55.32 ID:qRK2jc3R0(8/9)調 AAS
>>871
旅行に行って食事に少しだけ添えて出してくれると美味しいんだよね。
量はゴマ豆腐の1/4でいい。
877
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:42:53.69 ID:jGWnZ+XL0(34/49)調 AAS
>>872
平田漬物店 1960年創業
外部リンク[html]:hiratatukemono.com

60年代に本土からの観光客や居住者がどれだけいたと言うのか。
878
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:45:10.33 ID:jGWnZ+XL0(35/49)調 AAS
>>875
違法ではないが非常識。この程度の指摘で法的根拠とか言い出すのも非常識。
879: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:45:16.73 ID:m2zrV07T0(1)調 AAS
>>1
因みに、本土から来ているサヨク=極左暴力集団テロリスト=中核派なんですけれどもね
それを知ってて利用してるのが=沖縄タイムス=琉球新報
880: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:45:24.71 ID:cScl+kbA0(43/74)調 AAS
>>877
60年代の沖縄は主に本土からの寄留商人がいた。
国際通りで商売している人の約半数は寄留商人ともいわれている。
そういう人たちにとって需要があったということ。
881: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:47:31.42 ID:qmHsUKjW0(6/12)調 AAS
>>335
失礼な奴だな
南の島嶼部の住民は食物のカスではない
人口だって1952年当時でも現沖縄県、鹿児島の奄美群島、小笠原諸島民を合わせたら70万人近くは居たはず
小さな島々だが現在の鳥取や島根県の人口くらいの住民はいた
日本の領土島や領海の実効使用と保持を担っていた島民に失礼だぞ
882: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:47:50.67 ID:gDx3vq6c0(12/21)調 AAS
>>875
何おかしな解釈してるの?
悪いとか何言い出してるの?話の仕方が典型的過ぎる

>だから何?自分の意見は自分一人の物じゃないって遠まわしに主張してるの?

↑見て読めないのに偉そうに人に物言ってるの?

法的根拠とかおかしいわ

屁理屈並べても【結局は日本人差別を正当化したいだけ】だろ
そういう使い古しの論点ずらしとか面倒なだけだから、雑な話の逸らし方やめて

【結局は何が言いたいのか?】それが重要だろ

文章じゃなく単語に執着して揚げ足取りとか通用しないからやめて
それ、返答にも揚げ足取りにもなってないから、なってると思ってるの自分だけだから

でさ、なんでそうやって

「遠まわしに多数派意見を装ったり、口だけで、しかも無実無関係の日本人達の
過去の罪を作り出そうと必死なの?」

年代的に関係あるかどうかも判断できないの?
日本人がお前に何をしたって?何されたんだよ
それで、結局どうしろって言うんだよ

同級生云々だの自分の沖縄人証明とかどうでもいいからさ
そんな事されてもお前が、【ただの差別主義者】って事には変わりはないし
それが正当化されることもないってわかって
やめなよ、そういう非道な言動を日々繰り返すとか、狂ってるよそれ
883
(3): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:48:26.59 ID:cScl+kbA0(44/74)調 AAS
>>878
常識、非常識というのは個々の価値観によってだいぶ違いがある。
日本人にとっての常識が沖縄人にとって非常識ということもあるし、またその逆もある。
884
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:49:06.63 ID:jGWnZ+XL0(36/49)調 AAS
漬物は沖縄の文化ではないと言う一方で、ポーク玉子やコンビーフハッシュを沖縄の文化として扱っている(>>747)ダブルスタンダード
885
(2): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:50:54.45 ID:cScl+kbA0(45/74)調 AAS
漬物=ポーク玉子ではないし、漬物=コンビーフハッシュでもない。
886: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:51:12.70 ID:gDx3vq6c0(13/21)調 AAS
>>883
だから屁理屈うざい

それで自分がまともに映ってると思ってるのお前だけだから
なんでわざわざ日本人だの沖縄人だの持ち出してるの?

完全に【お前個人の見解】だろ

だから口だけで騙せると思って好き勝手やるなってめんどくさい

大多数装っても、発言者の印象をどうこうした所で

【肝心の中身は変わらないからな】

典型的過ぎる
887: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:52:15.44 ID:HeiriUwz0(1)調 AAS
free Ryukyu! free Ezo! free Tsushima!
888
(4): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:52:21.15 ID:LX8b/cvH0(3/5)調 AAS
>>872
牧志公設市場は沖縄へ行くと覗いて回るね。
中々海で見られない魚でも揚がっているのを見てやっぱりいるんだと確認するのに。
しかしブダイ類が並んでいるのを見るとやはりインパクトあるよね。青いのは食欲
をそそられない。食うと白身で癖もないけど。でも見た目の割に身が少ない。
アザハタとかも並んでいるけど、やはりたまに当たるんだろうな。
889
(3): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:52:56.25 ID:jGWnZ+XL0(37/49)調 AAS
>>885
お前、わざと意味を間違えて読み取ってるだろ。
ポーク玉子やコンビーフハッシュは元々沖縄にあったものではなく、アメリカから入ってきたモノだろ。

というか、お前は日常の会話でもこういう支離滅裂な受け答えをするのか?
890
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:54:59.74 ID:cScl+kbA0(46/74)調 AAS
>>>888
今度沖縄に来るときは、サンマ弁当を食べるといいよ。
沖縄の弁当屋には春夏秋冬いつでもサンマ弁当があるから。
ま、サンマ弁当がない店もあるにはあるけどね。
891: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:55:45.32 ID:gDx3vq6c0(14/21)調 AAS
>>885
お前個人の感覚はわかった、食いものは好きに判別しろ
お前個人の物の見方が非常に偏っており、解釈も現実離れ
考え方も、中身関係なくとにもかくにも反日へと至るのも十分良く分かった

で、その長年2chに張り付いて一日中、日本人ってだけで差別・侮辱するのも
勝手に沖縄人を語るのもやめなよ

産まれ方じゃなくて生き方それぞれって、そんなことも分からないの?

人間「十人十色」であって、お前の言うように「万人一色」ではないんだよね
何、単一で語ってるの?やめなよ
勝手な憶測や個人の感覚で語られる大多数が迷惑してるって言ってるじゃん

自分が基準でも標準でもないからね?
それって冗談や悪口抜きに異常者の感覚だからね
892: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:56:32.15 ID:jGWnZ+XL0(38/49)調 AAS
>>890
秘密のケンミンSHOWの受け売りですか。
外部リンク[html]:kenminshow000.seesaa.net
893
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:57:55.99 ID:cScl+kbA0(47/74)調 AAS
>>889
サンフランシスコ講和条約を発効して日本が沖縄をアメリカに譲り渡したからポークやコンビーフが入ってきたということさ。
それが嫌なら、沖縄をアメリカに譲り渡さなければよかったということ。
894
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 02:59:27.24 ID:jGWnZ+XL0(39/49)調 AAS
>>893
お前とまともな会話をするのは無理だ。さようなら。
895
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:00:25.79 ID:cScl+kbA0(48/74)調 AAS
>>894
お疲れさま。長時間付き合ってくれてありがとう。おやすみ。
896: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:01:52.46 ID:zXJnCVdF0(11/13)調 AAS
>>895
結局暇つぶしだったんかい。もう少し他人に迷惑かからない暇つぶしを考えたらどうだ?
897
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:03:16.60 ID:xEtuGTzv0(1)調 AAS
八重山諸島は沖縄本島から東京ー名古屋間ぐらい離れているからな
どちらかというとこちらが古きよき日本を残した沖縄で
沖縄本島とはいつも対立した意見が目立つ
工作員の手が沖縄本島に集中し洗脳教育の手をのがれた為
八重山地方はまっとうな意見が多いのだろう
898: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:04:17.81 ID:cScl+kbA0(49/74)調 AAS
ところで安倍首相や菅官房長官はなぜ「主権回復の日の式典はお祝いではない」と釈明したの?
昨年12月の衆議院選挙では自民党の選挙公約に「4月28日を主権回復の日として祝賀式典を開催する」と書いてあったのに、なぜ途中から「お祝いではない」と言い出したの?
899: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:04:31.59 ID:gDx3vq6c0(15/21)調 AAS
事実を事実のまま挙げておかないとダメだねこれ

ID:BpJ1sNFt0
外部リンク[html]:hissi.org

ID:cScl+kbA0
外部リンク[html]:hissi.org

2chの沖縄関連のスレにはこういうのが沸く

「自身を沖縄人の標準と自称し、その上で沖縄は日本人を怨んでおり
それは正当な事だとする為に【好き勝手言う存在】」

特亜関連には良く良く見られる典型的な存在だが未だにそういう人がいる
故意かどうかは別にしろ、【人々に間違った印象を与える存在】である事には
間違いはない

嘘か本当か、長年2chに張り付いて一日中、こういった他者から見たら
「工作」と表現される様な行為に必死になる人は実在している

要点としては、見る側はそう言った事を意識してみる事だ

1.結局何が言いたいのか?
2.根拠があるか?ないか?
3.言動の目的はなにか?

その点に注意すれば、間違った認識や誤解は産まれにくくなるだろう
900
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:05:23.48 ID:qmHsUKjW0(7/12)調 AAS
>>844
日本への復帰をかつて望んだのは無心するためではないよ
日本国憲法の主権と反戦不戦の理想と米軍基地削減のを沖縄に期待したから
今現在だってタカってなどいない
所得水準は未だ最下の47番目だ
901: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:06:40.83 ID:cScl+kbA0(50/74)調 AAS
>>897
それは間違い。
東京−名古屋間ぐらい離れているのは沖縄本島と宮古島。
902: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:08:06.84 ID:jrYAixJh0(1)調 AAS
在日朝鮮人特権への反発だって、
メディアや政治家が黙殺、封殺する中、
下品だ、過激だ、あんなやり方で賛同者を
得られるはずがないと蔑まれながらも、
在特会が活動することによってやっと
無視できない多数の意見であることを
メディアにも政治家にも知らしめたんだから、
沖縄の人も声を大にして活動していかないと
ホントに中国にされちゃうよ。
903
(2): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:09:09.60 ID:cScl+kbA0(51/74)調 AAS
日本政府がなぜ「主権回復の日の式典はお祝いではない」と言い出したのかだれも説明できないようだね。
昨年12月の衆議院選挙では自民党の選挙公約に「4月28日を主権回復の日として祝賀式典を開催する」と書いてあったのに、
なぜ途中から「お祝いではない」と言い出したのか、だれか説明してくれないかな?
904: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:09:38.57 ID:raQvrv380(1)調 AAS
>>900
沖縄って財源の半分以上が国からの補助金じゃなかったっけ?
905
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:10:29.87 ID:LX8b/cvH0(4/5)調 AAS
親戚に沖縄の人が居るが、特別な感情なんて無いな。
でも待ち合わせするとやはり沖縄時間なんだよねぇ。
906
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:11:31.09 ID:cScl+kbA0(52/74)調 AAS
>>905
沖縄ではそれを「沖縄タイム」といいます。
907
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:13:08.89 ID:gDx3vq6c0(16/21)調 AAS
>>903

4月28日に催された「主権回復の日」の式典について
沖縄売国サヨクらが「屈辱の日」等と喚いたり、カウンター集会を決行したり
反日メディアや似非知識人共がそれに同調したり
日本を貶めたい勢力は難癖つけるのに必死だ

奴らは決まってこう言う。「日本が沖縄を切り捨て米国統治下に置かれた屈辱の日
お祝いするなんて沖縄差別だ」と。被害者意識だけは10人前の連中だ
切り捨てたのではなく、どうして主権回復が始まった日であると考えないのか

本土の主権が回復されなければ、沖縄だって延々米国統治が続いたはずで
沖縄県民だって4月28日を主権回復の日(が始まった日)と解釈し
県知事が式典に参加したって問題無いはずだ。それでも奴らは言うのだ
「とても祝う気にはなれない」と

しかし、主権回復の日は祝賀行事ではないのだ
安倍総理も菅官房長官も「お祝いではない」と説明しているのに
何故か反対派は祝賀行事と思い込んでいる
まるで、(批判するために)祝賀行事で無ければ都合が悪いかのようだ

だってさ

お前は自分の行動を客観的に見れないだろうけど
どう見ても典型的な反日左翼の言動なんだよ

その発言や論法すら使い古し
908: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:14:53.52 ID:W3CYJ0twO携(1)調 AAS
>>903
無論、天皇の政治利用!とか喚くヒステリックな左巻きがうるさいからだなw

こういう連中はおそらく日本人じゃないんだろう。
909: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:16:59.46 ID:qmHsUKjW0(8/12)調 AAS
>>867
市場に2軒しかないの?
那覇市隣接域には80万人近い住民がいるのに
漬け物が一般的でない証
沖縄人が漬け物を買うようになったのも復帰して後のこと
910: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:17:10.80 ID:FsclPBYH0(1)調 AAS
>>837
何なんだ、このバカは。
911
(2): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:19:53.09 ID:cScl+kbA0(53/74)調 AAS
>>907
昨年の12月に行われた衆議院選挙では自民党のマニフェストに「祝賀式典」と書かれていたから、当初は祝賀行事としてやるつもりだったのさ。
ところが、首相が3月12日にこの式典開催を閣議決定した後、沖縄が猛反発したからびっくりして、このままだとまずいってことになり、
急遽「お祝いではない」と言い出したってこと。
沖縄から見れば「沖縄をアメリカに譲り渡しておきながら、何が主権回復だ、何がサンフランシスコ講和条約だ」ってことになるもんな。
日本政府は最初から沖縄のことなんか頭になかったが、結果的に沖縄を怒らしてしまい、せっかくの祝賀ムードがしらけてしまって天皇も気まずそうな顔していたのが哀れだったね。
912: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:21:41.36 ID:qmHsUKjW0(9/12)調 AAS
>>798
沖縄島だって仕事は少ない
失業率は高い
913
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:26:06.39 ID:gDx3vq6c0(17/21)調 AAS
>>911
お前ら見たいのが難癖つけたから配慮しただけだろ

「問題点を指摘され、猛反発を受けたことから
わけの分からない式典名称となってしまった
それだけでなく、安倍総理の式辞も仲井真沖縄県知事と調整せざるを得なかった」

散々説明したのに分かってないようだから何度も言うけど

【中身がなんであろうと結局難癖つけるだけが目的だろ】

祝賀式典と言ったら難癖、配慮したらお前の様になぜ変えた

それが典型的だって言ってるんだよ
揚げ足取りしてるつもりなんだろうけど、通用してないと何度も言ってる

【で?だからなに?結局は何が言いたいの?】

普通の人間がそのことも気にせず印象だけでやり取りしてるとでも思ってるの?

人間馬鹿にし過ぎなんだって、自分が馬鹿の視点しか持ち合わせてないからって
他人も同じだとは思わないで
914: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:28:15.36 ID:qmHsUKjW0(10/12)調 AAS
>>884
漬け物食よりもポークやハッシュ食のほうが多いからだよ
簡単なこと
915: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:28:56.51 ID:gDx3vq6c0(18/21)調 AAS
ID:cScl+kbA0

の言う事が反日左翼主義者の言ってる事、言い方、論法と酷似し過ぎ

なんでそんな調べればすぐわかるような雑な嘘しかつかないの?

過剰異常な日本人差別だけじゃなく、基本的に人間馬鹿にし過ぎ
916: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:30:29.23 ID:+NkNh/9UO携(1)調 AAS
>>837ワロタ
沖縄県侵略を企むシナチョン土人は早く出ていけよwwwwww
917
(3): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:30:47.85 ID:cScl+kbA0(54/74)調 AAS
>>913
自分たちが間違っていないという信念があれば「祝賀式典」としてやればよかっただけのこと。
ところが、沖縄の反発が予想以上だったのと、天皇の政治利用ではないかという声が沖縄以外からも上がるようになって、
日本政府は弱気になったということさ。
まあしかし、公約に掲げたことをその通り実行できなかったわけだから公約違反と言われても仕方ないよね。
自民党のマニフェストには「主権回復の日に祝賀式典を開催する」と書かれているが、結局、「祝賀」という文字は削除してしまったわけだから。
最初から沖縄のことを考えていれば、こういうことにならずに済んだのに、日本政府は浅はかだったとしか言いようがないね。
918: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:37:46.20 ID:gDx3vq6c0(19/21)調 AAS
>>917
「屁理屈うざい」それが適切な返答

その時はその時は実際難癖つけたように文句言うだけだろ

どの道、そんな事を言った所で別に祝賀にしようとしたことも
指摘に配慮して名称を変えた事も悪質でも不当でもない

で、お前はその先に何が言いたい?
だから日本人は侮辱されて当然だ?
自分は沖縄人の標準で沖縄人は日本を怨んでる?

【何度も言うけどお前のやってる論法なんてクレーマーの難癖】
【何をしても何を言っても中身関係なく結局難癖つけるだけ】

ってすでにわかられてるんだよ、めんどくさい

で?だからなんだって?
次はジミンガーと同じ事し始めてどうしたいんだ?

自分以外の人間を馬鹿だと思い過ぎ
自分の視点を過信し過ぎ
話の要点くらい普通の人間ならちゃんとわかる

いい加減にしておけ、差別主義者
919: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:38:43.65 ID:XaNClLYN0(6/6)調 AAS
しろはたのしょうじょ
920
(3): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:47:40.27 ID:qmHsUKjW0(11/12)調 AAS
>>888
海が透明なのは滋養分が少ないかららしいよ
暖水の魚は脂が乗っていないし、寒水域の魚のように身も締まっていない
かまぼこは沖縄のほうがおいしいけど
沖縄は調理油は多用するけれど、具である食肉のサシ脂や魚の脂身はほとんど有難がらない
暑くて胃弱になりがちの気候に具の脂身は食感も消化にも重い
唐揚げフリッター衣の天ぷらは好まれるが、具は脂っぽくはない
本土人が厳しい冬を乗り切るのに糖化分を摂取するように、沖縄人は長い夏を乗り切るのに脂ではなく油を多用して摂る傾向かな
921: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:48:14.54 ID:qRK2jc3R0(9/9)調 AAS
>>917
「祝賀」と言わなかったのがとても悔しい
まで読んだw
922: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:48:39.46 ID:gDx3vq6c0(20/21)調 AAS
ID:cScl+kbA0

もうね、「何を言っても難癖」 「何をやっても難癖」

そんな人間と何を話しても言い方一つなんだから話しても無駄じゃない

だから特別偏ったお前が沖縄人代表であるように
沖縄人・日本人を貶めるような言動に執着するのはやめなって言ってるのに

何を、言われたとおりに話を変えて、使い古しの論法使って
自分勝手に話してるの?

自分が悪質な行為をして大勢から注意されてるのに
屁理屈並べてまで日本人差別に執着するとか異常

何度も言うけど、人間馬鹿にし過ぎ
周りはそこまで馬鹿じゃないからな?

そいつが結局何を言いたいのかくらいは

ID:BpJ1sNFt0
外部リンク[html]:hissi.org

ID:cScl+kbA0
外部リンク[html]:hissi.org

これだけ材料揃ってればまずわかるからな
ごまかせると思うなよ?その思い込み方すら典型的だからな
923: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:51:55.36 ID:gDx3vq6c0(21/21)調 AAS
>>920
あなたの話は見ていて面白く為になる
議題とは少々違うものの、そういう話こそ聞きたかった

沖縄の事を知る上での材料にさせてもらいます
924: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 03:52:44.03 ID:0z+6+fEs0(1)調 AAS
ところで八重山って何処だ
925: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 04:02:56.69 ID:qmHsUKjW0(12/12)調 AAS
>>917
ボンヤリお坊ちゃまの安倍に入れ知恵する自称愛国者の連中が勉強不足なせいで、正統憂國が脚を引っ張られる
正統憂國者なら沖縄件は傍殺できないはず
沖縄に日本の来し形を視ないものは文化的教養が不足している
日本文化を深く愛し関心もある者なら、沖縄で某しかを観るはず
926: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 04:04:22.83 ID:LX8b/cvH0(5/5)調 AAS
酒飲んでたらこんな時間に。

>>920
沖縄の海は世界でも有数の透明度だからね。
豚の三枚肉は確かに徹底的に脂を落としているね。暑い所では肉の脂はしつこい
からか。豚に関してはテビチも平気だしミミガー大好き。
あと島唐辛子は常用だね。えーと、思い出したコーレーグスて言うんだっけ?
あと沖縄の甘い物だと黒糖かりんとうは好きだな。
切ったサトウキビを囓って吸うのも良いけど少しで十分なんだよねぇ。
927: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 04:06:29.32 ID:e8azHShmO携(1)調 AAS
>>920
珊瑚礁は栄養分が少ない海だからね。生物の種類は多いけど、量が小さい。
他の場所から栄養分の流入が少ないからね。多いと珊瑚が死ぬし。

量が大きい場所は、栄養分がたくさんあるところ。寒流と暖流がぶつかるところ
は、栄養分をたっぷり含んだ海水が、深いところから湧き上がってくる。それを使って
植物プランクトン…という食物連鎖で魚がたくさんとれる。
928: 万丸 ◆U5zZJ9nzLPjH 2013/05/12(日) 07:38:29.12 ID:QBWKSfi40(1)調 AAS
  ∧_∧
 (=・ω・)見事なまでに意見が二分化
.c(,_uuノしている沖縄
929
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 07:44:54.49 ID:Flb6Zm4l0(1)調 AAS
沖縄の人たちは、勇気ある八重山の人たちを孤立させたらいかんぜよ
あんたら本当に米軍おいだして中国軍を招き入れたいのかい?
930: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 08:14:20.58 ID:jGWnZ+XL0(40/49)調 AAS
>>911は民主政権時は沖縄県民に「怒」のプラカードを掲げられた鳩山すら擁護していました。
外部リンク[html]:hissi.org

443 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 17:07:12.03 ID:iORpShdQ0
> 皇太子に火炎瓶を投げつけたということで本土出身者であっても市議会議員になれるのが沖縄という土地柄。
> そういう功績が評価されて沖縄では「英雄」扱いされ、議員にもなれる。

462 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:25:22.72 ID:iORpShdQ0
> 鳩山は沖縄にとって功罪両面ある。
> 沖縄の基地問題を全国に知らしめた意味では功績大。
> 自民党政権下では沖縄の基地問題はここまで全国的な話題とはならなかった。

466 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:07:49.29 ID:iORpShdQ0
> 本人はできると思ったから「県外へ」と言ったのだろう。
> 沖縄の基地問題をまるで他人事のように軽視してきた歴代の自民党首相よりはマシ。

468 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:20:21.73 ID:iORpShdQ0
> 願望であれ人気取りであれ、沖縄の基地問題をまるで他人事のようにほったらかしにしてきた歴代の自民党首相よりはマシ。
931: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 08:48:55.47 ID:Rd7jOy6M0(1)調 AAS
>>906
その沖縄タイムなんだけど,ゆいレールができてから雰囲気が徐々に変わりつつある
以前は,定刻通りに運行する交通期間が一切なかった(飛行機は遅れまくるしね)
時間厳守の交通機関があると意識も変わるみたい

沖縄タイムスも消えてなくなればいいのに
932
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 08:54:30.78 ID:UgLY7URH0(1)調 AAS
1971年頃に尖閣諸島の領有権を主張しだしたときと
最近沖縄県の領有権を主張しはじめたときと
同じやり方だ。
つまりこうやって尖閣諸島にありもしない領有権を主張しはじめた。

韓国が竹島の領有権を主張したときも(最終的に不法占領しているが)
対馬の領有権を主張しはじめたときも
同じだ。

こうやって奴らはありもしない領有権をねつ造しては
占領するというトラブルになるやり方ばかりしている。

これを日本政府は世界中にもっともっと大々的にアピールすれば良いのだ!!!!!!!!!!

ここはシナの自爆自白を利用して大規模なデモ行進をして世界中にアピールしよう!!!!!!!
尖閣諸島や竹島問題もきれいに片づけることができるぞ!!!!!
なんせ沖縄の領有権を主張する論理なら韓国は中国の領土だからな。
シナと朝鮮の間にもくさびを打てる!!!!!!
大規模なデモ行進をして世界中にアピールしよう!!!!!!!
933
(2): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 08:56:18.71 ID:KbUJDIm10(1)調 AAS
>>929
沖縄県民でそんなこと思っている人はマスメディアと本土からやってきた連中だけ
そいつらは中国歓迎米軍反対憲法9条を大騒ぎして帰っている

本土世論の代表は朝日新聞社と毎日新聞社と決めつけて批判すると怒るのと同じ
934: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 08:57:31.82 ID:OXvcgRJH0(1)調 AAS
沖縄の良心だな八重山日報は
935: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 09:00:12.74 ID:jGWnZ+XL0(41/49)調 AAS
>>932
そう言えば、この工作員も不法占拠の常習犯だな。

ID:BpJ1sNFt0
外部リンク[html]:hissi.org
ID:cScl+kbA0
外部リンク[html]:hissi.org

【怪談】幽【専門誌】
2chスレ:zassi
_____なんでもOK_____ 3
2chスレ:cafe40
キューバ掲示板
したらばスレ:travel_7282
936
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 09:13:54.65 ID:cScl+kbA0(55/74)調 AAS
日本政府がなぜ「主権回復の日の式典はお祝いではない」と言い出したのかだれも説明できないようだね。
昨年12月の衆議院選挙では自民党の選挙公約に「4月28日を主権回復の日として祝賀式典を開催する」と書いてあったのに、
なぜ途中から「お祝いではない」と言い出したのか、だれか説明してくれないかな?
937: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 09:14:54.23 ID:+zX2VqMz0(2/3)調 AAS
拡散希望 反日メディア沖縄タイムス琉球新報NHKが報道しない沖縄の真実の姿
**************************************************************************
1/3【討論!】沖縄から見る東アジアの危機[桜H25/5/11]
動画リンク[YouTube]

外部リンク:www.nicovideo.jp

パネリスト:
 イリハム・マハムティ(日本ウイグル協会代表・世界ウイグル会議東アジア地区副総裁)
 江崎孝(政治・歴史ブログ「狼魔人日記」管理人)
 大高未貴(ジャーナリスト)
 奥茂治(南西諸島安全保障研究所理事長)
 又吉康隆(作家)
 鳴霞(月刊「中国」編集長)
 惠隆之介(ジャーナリスト・拓殖大学客員教授)
司会:水島総

2/3【討論!】沖縄から見る東アジアの危機[桜H25/5/11]
動画リンク[YouTube]

外部リンク:www.nicovideo.jp

3/3【討論!】沖縄から見る東アジアの危機[桜H25/5/11]
動画リンク[YouTube]

外部リンク:www.nicovideo.jp

**************************************************************************
938: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 09:18:12.64 ID:cScl+kbA0(56/74)調 AAS
選挙公約違反を犯した自民党

「主権回復の日」の祝賀式典を開催するとマニフェストに書いておきながら、
途中から「お祝いではない」と言い始めた安倍内閣。
マニフェストに書いたことを実行できないのは明らかな選挙公約違反。
安倍内閣はなぜ途中から「この式典はお祝いではない」と言い始めたのだろうか。
しかも天皇まで出席させておきながら・・・。
939: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 09:18:20.44 ID:zXJnCVdF0(12/13)調 AAS
>>936
ID:cScl+kbA0の正体

【アナゴ】沖縄関連を荒らすUCOMユーザー【島猿】2
2chスレ:tubo

外部リンク[html]:hissi.org ←沖縄代表を騙って被災者を中傷
外部リンク[html]:hissi.org ←沖縄代表を騙って被災者を中傷
外部リンク[html]:hissi.org ←名前欄に「沖縄人」と入れて書き込み
外部リンク[html]:hissi.org ←名前欄に「沖縄人」と入れて書き込み、アナゴAAを貼る
外部リンク[html]:hissi.org ←名前欄に「沖縄人」と入れて書き込み
外部リンク[html]:hissi.org ←オスプレイ問題のスレなのにオスプレイそっちのけで古いコピペを貼る
外部リンク[html]:hissi.org ←部落解放関係の機関誌への投書を「動かぬ証拠」だと主張
外部リンク[html]:hissi.org ←一日中書き込み
外部リンク[html]:hissi.org ←名前欄に「沖縄人」と入れて一日中書き込み
外部リンク[html]:hissi.org ←尖閣は日本領土ではないと連呼
外部リンク[html]:hissi.org ←先週に引き続き一日中書き込み
外部リンク[html]:hissi.org ←他人のレスを捏造
外部リンク[html]:hissi.org ←UCOM規制が解除されたので一日中書き込み
外部リンク[html]:hissi.org
940: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 09:23:53.00 ID:cScl+kbA0(57/74)調 AAS
日本政府が「主権回復の日」の式典を祝賀行事として開催できなかったのは沖縄に対して後ろめたさと罪悪感があったからだろう。
でなければ、選挙公約通りに「祝賀式典」として開催したはず。
式典では「おめでとう」の一言も言えず、終始暗いムードで行われ、天皇の表情も硬くこわばったまま。
沖縄をアメリカに譲り渡したことで、沖縄に対して説明がつかない式典になってしまったことは明白で、ますます日本人と沖縄人の精神的距離は離れていく一方。
安倍首相も沖縄ではまったく人気がなく、このままだと今後、沖縄にも行けないだろう。
941
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 09:33:01.63 ID:RcU1Xqgc0(1/2)調 AAS
1937年にシャンハイの近くで、国際法に違反し日本人捕虜を
虐殺しまくったシナ人の記事です。
まずは、日本人の首を切って、中国人がサッカーをして遊んだときの写真です。

外部リンク:web.archive.org

次に、日本人を首を吊った状態で木のおりの中に閉じ込めて、餓死するまで放っておいた写真です。

英語の原版はここです。 ( The original article in English )
外部リンク[html]:www.cnn.com
942: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 09:33:28.78 ID:cScl+kbA0(58/74)調 AAS
1952年4月28日のサンフランシスコ講和条約発効で沖縄を米国に譲り渡しておきながら、「1952年4月28日に日本は完全に主権を回復した」と宣言した安倍首相。
つまり、この発言は安倍首相にとって沖縄は日本ではないことを意味する。
沖縄が日本だという認識があるなら、「1952年4月28日に日本は完全に主権を回復した」と言うはずがない。
この日をもって完全に主権を回復したというなら、安倍首相にとっては北方領土も日本の領土ではないのだろう。
「主権回復の日」の式典を開催しておきながら、その翌日にロシアを訪問して北方領土の返還を求める安倍首相。
この矛盾にどう答えるのか本人に聞いてみたいものだ。
943: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 09:38:37.35 ID:nrg5UM4ZO携(1)調 AAS
なんか、一人だけキモいのが沸いているな。
あんた、友達いないだろ。
944
(2): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 09:38:49.20 ID:cScl+kbA0(59/74)調 AAS
それとも安倍内閣は1952年4月28日のサンフランシスコ講和条約発効によって沖縄が米国統治下に置かれたことがよほどうれしかったのかな?
でなければこの日を祝う式典なんかやるはずないものな。
まさに「沖縄は日本ではありません」と言ってるようなもので、それを祝いたかったともとれるな。
いずれにしても安倍首相本人がきちんと説明する必要がある。
945: 沖縄決戦の真実 2013/05/12(日) 09:41:07.20 ID:1WyHQahMO携(1/2)調 AAS
●昭和20年4月6日、戦艦大和の菊水特攻隊に呼応して海軍航空隊の大攻勢「菊水一號作戰」と
陸軍飛行隊による「第一次航空総攻撃」が実施され合計524機が出撃した。
よく『大和艦隊に航空護衛がなくて惨敗した』と訳知り顔で言う「識者」がいるが、
実は大和艦隊こそが米第5艦隊空母部隊と艦上機群を北方に引き寄せるための囮の役目を担っていたのである。
大和出撃に加えて特攻機の大群が押し寄せて来たのだから、さしもの米艦隊も防戦に目も回る程の忙しさであった。
米艦隊の護衛戦闘機群は何とか特攻機を撃墜しようと奮闘したものの、
約200機が沖縄海域に突入し、うち61機が米艦艇に命中または至近に墜落して大損害を与えた。
この戦闘で米海軍は駆逐艦2、掃海駆逐艦1、戦車揚陸艦2、そして地上軍のための給弾艦2を失い、
如何に物量を誇った米軍とはいえ、この損害により上陸後の戦闘に支障をきたすこととなった。
さらに空母ハンコック、護衛空母サンハーシント、戦艦メリーランド以下27隻もの艦艇が翌日までに損害を受けており、
日本軍による『最大の神風デー』に恐怖に包まれた米兵らは、
特攻機を『THE GREEN HORNETS』と呼んで震え上がったという。
そう、この名前こそが、あのブルース・リー出演のTVドラマ題名の由来である。
そして、米艦艇の乗員たちがあまりにも特攻隊の事を話題にするため、
ニミッツ太平洋艦隊司令長官は配下の将兵が特攻隊について語り合うのを半年間禁止した程であった。

(・o・)反日マスゴミ思考を粉砕しよう!
946
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 09:42:48.29 ID:cScl+kbA0(60/74)調 AAS
安倍首相が「1952年4月28日に日本は完全に主権を回復した」と国会で答弁しているが、
であるなら沖縄は日本ではないってことだよね?
947: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 09:44:43.32 ID:UksIL68gT(1/2)調 AAS
>>946
領土問題を抱えている国は主権がないの?
948
(1): 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 09:46:47.39 ID:UksIL68gT(2/2)調 AAS
>>944
もうそういう僻みはうんざり。沖縄は独立したほうがいいよ
949: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 09:48:25.39 ID:bHHj/SVa0(2/2)調 AAS
戦前の日本領がそのまま復権したわけじゃないんだから沖縄の諸島の主権は放棄したら良かったんですよ
あくまでもかつて領土だった地域として認識したらええ
本土復帰はするべきではなかった
台湾にでも併合してもらうべきだったんですよ沖縄は
950: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 09:49:14.17 ID:cScl+kbA0(61/74)調 AAS
>>948
独立?
ではなぜ1879年に日本の明治政府は琉球に武力侵略して日本の領土ではなかった琉球を日本に組み入れたのかな?
951: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 09:50:22.77 ID:CQ7HcFXW0(1)調 AAS
沖縄の政財界ってものすごくシナにベタベタだと聞いたわ
952: 名無しさん@13周年 2013/05/12(日) 09:56:16.45 ID:afBwSOXK0(1)調 AAS
>>21
どうせ政治部なんて大して見られてないだろうし
沖縄の新聞屋だけなら、+民挑発する程度の効果しかないと思うんだが
大手メディアが取り上げたり、口実にするためのソース作りにされてる感じがする
1-
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s