[過去ログ] 【体罰問題】 「ドイツでは校門から一歩出れば学校の管轄外。煙草を吸っている生徒を目撃しても教師は注意しません」 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
586: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:12:15.96 ID:ewgnpDlj0(1/2)調 AAS
日本でもそんなもんじゃないか
警察沙汰になったら対処考えるだけで
587: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:12:32.44 ID:virS809F0(1)調 AAS
>>4
>その「注意」が3回たまると、校長から生徒の家に「問題行動を起こしたことへの注意」が書面で送られる。
>そしてこの書面が3通たまったら退学、という。
これでOKだよな
588(2): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:12:33.66 ID:QetexYBU0(3/18)調 AAS
極右は極左と共通点が多いと言うだけの話。ナチは排外思想や平等否定から右派。
ナショナリズム自体は近代の産物の上に、経済的思想的な右派左派の問題も絡むから
ややこしくなるんだろうけど。
右は保守(旧体制支持)、左は革新からの延長。だから国によって異なる。
589(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:13:06.29 ID:r9MuxdNu0(1)調 AAS
>その「注意」が3回たまると、校長から生徒の家に「問題行動を起こしたことへの注意」が書面で送られる。
>そしてこの書面が3通たまったら退学、という。
これだな
ただ、これを採用すると
桜宮みたいな所は、体罰しつつ、密告する奴はこの制度を使って退学にするような気がする
やっぱり教師の質が問題なんだよ
590: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:13:36.55 ID:OlJXw+h80(10/11)調 AAS
>>569
おまえが思想に疎いことだけはよく分かった。
>>563
> アメリカだと警察の仕事になるかw
小学校までは親の仕事。
親が学校まで向かえにくることになっている。
来ない場合は、親が逮捕される。
高校は少し大人扱いになるが、学校外は
親の責任になる。
591: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:14:08.08 ID:zNpzqihw0(13/13)調 AAS
>>575
しないくせにw
592: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:14:33.65 ID:C9pROmsO0(15/15)調 AAS
>>583
教師がひとりひとりの子供に密着してる時間なんて、ないに等しいだろ。
時間がなんて言い訳通用しないわ。
593: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:15:20.82 ID:z27U9zX50(6/6)調 AAS
>>589
>その「注意」が3回たまると、校長から生徒の家に「問題行動を起こしたことへの注意」が書面で送られる。
>そしてこの書面が3通たまったら退学、という。
第三者を介入させてこれを教師側にも適用させればいい
594: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:16:00.03 ID:02VdC09E0(1)調 AAS
>>29
警察に注意する権限なんて無いよ
逮捕補導する権限だけだ
注意や指導は保護観察処分になった後それを担当する奴がする仕事だ
595(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:16:06.48 ID:+GrtRKh00(4/4)調 AAS
>>588
さすがにウヨサヨの定義が国によって異なることはない。
フランス革命の話ならいざ知らず。
596: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:16:15.57 ID:iXtD0WdE0(1)調 AAS
ま、躾を学校に押し付けるのって、親の質もさておき親が子供に嫌われたくないからだろ?
その延長が「友達親子」
597: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:16:41.98 ID:cTinId970(1)調 AAS
ケジメがあっていいね。
598: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:16:46.41 ID:iymOpwPBT(1)調 AAS
あんまり分化しすぎて、教師が親の次に近くにいる大人として子供を指導しようと
することも禁忌となったら、それはそれでどうかとも思うんだよな
学校に警官常駐はあった方がいいとは思うが
599: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:16:49.89 ID:ewgnpDlj0(2/2)調 AAS
そういえば高校の時、パチンコ好きの担任と同級生がパチンコ屋でよく出くわす
って授業中話してたけど、今に比べるとかなり緩い話だなw
600: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:17:08.71 ID:5AMFwQrO0(1)調 AAS
欧米のモーターーサイクルショップに勤めた日本人によると
故障で持ち込まれた二輪車の該当箇所しか修理しないとな
他にちょっとした不備があってもサービスで
直すとか一切ダメらしい
店主がその時間のカネは誰が出すんだといって
合理主義なんだな
601(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:17:11.99 ID:SLUytkjyO携(3/6)調 AAS
躾もやってくれというならドイツ式よりイギリス式の全寮制が日本には合ってる
602(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:17:46.85 ID:ndznd44w0(9/40)調 AAS
>>588
ナチスは民族内の平等を謳ってたよ。
民族繁栄のために階級差は取っ払って自由恋愛せよってね。
603: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:18:23.56 ID:ynpArBXqO携(1)調 AAS
そもそもドイツの高校って進学か就職かでガッチリ分かれてるだろ
進学用の高校に行かなきゃ大学には進めない
就職用の高校は専門課程も多い
だから中学出る時点でドイツの子は自分の人生をほぼ決めてる
日本は高校や、下手すりゃ大学まで惰性だからなあ
604: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:18:24.28 ID:hKv6wAwxO携(1)調 AAS
ドイツが教育を語るとか自虐ジョークか?
605: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:18:23.97 ID:wND9mkpf0(2/2)調 AAS
>>569
中国が一番危険なのは示しているよな。
606: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:18:43.32 ID:C73BN7sFO携(1)調 AAS
日本は自分の教育不足を棚にあげて責任転嫁するカス親が多い
まあ無能だと信じたくないのはわかるけどさ
607: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:18:44.59 ID:Il+ZynfV0(2/2)調 AAS
先生様は偉いという共通観念をまずどうにかしないとな。
戦前の流れなんだが、国際競争に勝てる国家の在り方として今は必要ない。
そもそも教師なんてただの大卒に過ぎないわけで。
その点、モンペの教師を見下した態度は至極自然で正しい。
ここで、教師は無理をせず、じゃあてめえらで全部やれと開き直れば、
全て自然な形に収まる。
608: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:19:12.97 ID:QetexYBU0(4/18)調 AAS
>>595
誤解させたか、確かに保守、革新の定義自体は変わらない。
そうじゃなくて左右の指し示すものが異なるってこと。
609: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:19:15.06 ID:0xU1t1kq0(2/6)調 AAS
>>371
昭和中ごろまで
→ 躾は家庭、勉強は学校と分業して上手く行く
ごく一部は躾されてないが少ないから先生で対応できた
体罰は子供も教師も納得ずくで(その子がやったことは叩かれて当然というふうに)普通に行っていた
「子供のしたことですから」は平謝りする親に対して被害者が言う言葉だった
昭和後期〜
→ 躾できない家庭が増えて学校が抱え込まざるを得ない
結果として躾は学校 勉強は塾の分業になる
体罰は絶対悪 やらかした子が納得してても周りで見てた子が親にチクって教委に通報
「子供のしたことだから」は被害者に対して親が逆切れして言う言葉になった
610: ??? 2013/02/10(日) 18:21:06.91 ID:xxKTURAS0(6/6)調 AAS
社会主義=スターリニズム=ナチズム、これでいいだろう。20世紀の歴史の
結果得られた定説だ。強制収容所の設置、反対するものを弾圧するその思想、
いまだに近隣に存在する恐怖の国家・・・。(w
その点、自由主義というのは全く反対でいい。自由主義体制を守るために自由
と繁栄の弧政策を推進しよう。(w
611(2): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:21:54.69 ID:SnSSUh850(4/4)調 AAS
いじめによる自殺の問題でも、一番悪いのはいじめた生徒。
だけど子どもに責任は取れないから、その責任は親が負うべき。
学校の責任はその次。
だから、死んだ子に頭を下げるべきなのは学校じゃなくていじめた子の親。
612: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:22:14.03 ID:CZuYGayDO携(1/2)調 AAS
>>601
ドイツ式だろうがイギリス式だろうが、この問題は、制度のではなく、結局親の未熟さに起因する。
それを>>1から読み取れずにナチスやらヒトラーやら思考停止してるやつがクソ親になっていく。
精神的にクソガキなやつが、ガキを生んでクソ野郎に育てる時代。
613: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:22:15.74 ID:nCZmWC6X0(2/2)調 AAS
>>321
部活が強いだけで進学先に選んでもらえる学校(桜なんとか高校みたいなの)が
ある限り、実際無理だろうなぁ
614: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:22:33.45 ID:1XLQQMjz0(4/4)調 AAS
>>2
見返したら、露骨にハサミでカットしてるだろ、糸がはみ出してるぞw ばーちゃん自作ならそれはそれでいいが
615(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:22:50.84 ID:kzXbKMX90(1)調 AAS
学校はしつけする場所じゃねーよw 勉学や運動そのものを学ぶ場だ。
人間教育したきゃ他でやれw
616: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:22:52.83 ID:cqZroKJg0(1)調 AAS
>冒頭の高校野球の監督をしている友人に「体罰をしたことがあるか」と訊ねると、
>「あのな、野球が下手なぐらいで人を殴れるか」と苦笑した。
もっとも過ぎるwww
体罰もたまには必要とか言って擁護してる奴は
野球が下手ならたまには殴って上手くするべき
的なことを言ってるんだよな
スポーツ脳、体罰脳怖いわー
617: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:23:10.15 ID:QetexYBU0(5/18)調 AAS
>>602
同民族内、同宗教はなw
しかしそれ以外へ敷衍されることはない。ある境を持つ。
つうか部分だけ見たらなんとでもいえるわ。
しかも先に書いたように極左と極右は共通点が多いと書いてんのに。
618: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:23:34.63 ID:DUqNbeU90(1)調 AAS
ある学校での話だが教師が外人で
授業中にクラスの後ろの方でDQN数人が遊んでたら
怒るどころかそっちの方に行って一緒になって遊んでた この件とは関係無いかも知れんが
619: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:23:43.23 ID:AUYf6j/n0(2/2)調 AAS
まあ子供なんて反抗的なもんだろ。ほっとけば良い。
620: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:23:49.00 ID:ARjDrRkT0(1)調 AAS
話が違うんですけど、旧西ドイツと今のドイツはまったく別の国になったんでしょうか
西ドイツでは先生が子供をたたいても文句を言う親はいませんと聞いたのだが
キリスト教の国では聖職者の意味が日本とまったく違い聖職者にえらそうに文句言うということ自体が信じられない世界だと聞きましたが
621: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:23:56.45 ID:OlJXw+h80(11/11)調 AAS
>>611
それはその通りだ。この辺が日本の法律は曖昧になっている。
きちんとしたルールが作られなければならない。
いじめて殺したら、苛めた側が賠償責任を負わなければならない。
次に学校が監督責任を問われることになる。
これが順序から考えれば正しい。
622: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:24:38.91 ID:AagYGakN0(1)調 AAS
まあ、教師は何処まで責任を取ればいいかを明確するのは賛成
モンスター化した保護者をある程度駆逐できる
623: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:24:40.30 ID:CEx121mY0(1/2)調 AAS
ドイツ人は議論好きの民族性からかかなり激しく罵り合うよ。
それでも意見の対立が暴力に取って代わることはない。
ブンデスリーガの選手が罵倒合戦はしても乱闘はしないのも民族性。
624(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:24:45.13 ID:F72Irghs0(1)調 AAS
桜宮のおかげで、高校生に
茶髪、ピアス、バイク、見せパン、私服通学が開放されることとなりました。
625: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:25:11.68 ID:wqt69SS5P(1)調 AAS
ドイツは落書きだらけで、若者は頭悪そう。
626: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:25:39.17 ID:6mbeBbhZ0(1)調 AAS
ドイツ人のチンコのでかさはガチ
627: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:25:41.71 ID:gLlYqYr/0(1/2)調 AAS
ユダヤ人は別です。
628(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:25:47.46 ID:ujJwrtz60(1)調 AAS
下手だから殴ってるわけではない
気合いが入らないとき入れてやるだけ
そのほかルールに反する行為を繰り返したときは殴られるのは当然
629: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:26:15.17 ID:GA3eYFvoP(1)調 AAS
>>14
で、野球が下手だと殴るんか?
630: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:26:30.98 ID:CZuYGayDO携(2/2)調 AAS
それで、>>1みたいなクソ親を誰が生み出したかというと、やっぱり団塊。
クソ親を批判する記事が少ないのは、数だけは多い団塊への配慮wwwwwwwwwwww
631: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:26:35.67 ID:6qYNZ8EC0(1)調 AAS
>>13
だからお前は馬鹿なんだよ
632: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:26:46.68 ID:ndznd44w0(10/40)調 AAS
>>611
ただもう、刑事責任は12歳以降は認めていいんじゃねって気もする。
死に追いやるほどのいじめをやるガキを子供扱いする必要もなかろう。
633: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:27:47.67 ID:WI+nKCbV0(3/7)調 AAS
日本は特にくだらない、意味の無い厳しさのほうが問題ではないの?
634: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:28:17.65 ID:2xpP4HM80(7/7)調 AAS
ドイツってキレイ事いう反面、
日本の在特会みたいなのがウロウロしてトルコ人を襲ったりしているんだよ。
憲法でその団体を禁止するかどうかでもめている。
635: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:28:23.77 ID:OxLT9V7m0(1)調 AAS
米軍が基地外で犯した犯罪は米軍は責任を持ちません
住居侵入をしない、などは家庭でしつけるべきものです
636(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:28:28.84 ID:qNzNR+Um0(1)調 AAS
日経の記事によると明治初期まで日本は子供に暴力振るわない国として海外で知られていた
軍隊を編成したときに陸軍は手本としてドイツ式を取り入れたときにドイツ式の鉄拳制裁も入り込んだんだそうだ
637: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:28:54.85 ID:2ePxdrwX0(2/2)調 AAS
>>628
君も警官にぶん殴られるようなチャン国へ引越せばいいじゃないですか
きっと心身ともにまともになれますよ
638: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:30:48.13 ID:ndznd44w0(11/40)調 AAS
>>624
DQNを外見から識別しやすくなって結構なことじゃね?
親もあそこの高校には行かせられんとか進学を真剣に考えるだろう。
639: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:31:33.00 ID:Uiw8ktJJ0(1)調 AAS
ドイツは戦前の歴史とかいろいろ捨てちゃってるからな…国民性までは
変わらないけど酷いもんだ
640: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:32:17.53 ID:tiuAeSwd0(1)調 AAS
いいとは思わない
641: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:32:55.93 ID:SXzUvJ2C0(1)調 AAS
都合が悪いと外国の話を持ち出す
642: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:33:44.95 ID:m5Nw0mSY0(1)調 AAS
権限と責任の問題だよな
日本じゃマスコミからして何かあったら吊るし上げ
あれで問題の解決を議論してる気になってるんだから程度が知れる
643: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:34:15.25 ID:CEx121mY0(2/2)調 AAS
ドイツはタバコ天国。子供が吸っててもうるさく言われないし、
サッカー場でも席で観戦しながら吸っておk。
644(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:34:49.14 ID:ASZkPwFx0(1/2)調 AAS
>>14
日本でも学校行かないで塾や家庭教師だけでもいいんだよ
645: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:34:54.53 ID:UlA6nqGH0(1/10)調 AAS
欧米が正しいと言う迷信の風で育った
646: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:34:54.97 ID:ndznd44w0(12/40)調 AAS
>>636
お武家様は帯刀してたからな。形式上は無礼があったら斬ってよかった
わけで。封建時代のことを持ち出されてもな。
647: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:35:16.95 ID:eQkedISQO携(1)調 AAS
>>1
間違いとは言わないけど、教え子が校門の外で待ち構えてるDQNにフクロにされてても黙殺する教師って、なんか凄いな....
ちゃんとそこらへん(出入口付近のイザコザとか)は、なんとかしとるんだろうな...?
648: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:35:32.41 ID:1drQuAjm0(1)調 AAS
スレの中身見ないでカキコだけど
ドイツは学校崩壊してるところがある
それにイジメも普通にある
日本と違うのは女の子同士のいじめも
暴力型だったりするところ
ドイツなんてたしたことないよ
ドイツ崇拝はいい加減にしろい!
649: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:35:43.32 ID:xryHdhRY0(1)調 AAS
>>1
裏を返せば誰も守ってくれないってことだね。
日本では学校(公)の責任とするから少年法やら何やらで
子供の犯罪はgdgdに処理されるけど責任が子供個人や家族に帰するなら
そうもいかない。
ということならいいと思うよ。
650: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:35:53.83 ID:uHROMh01O携(1)調 AAS
DQNがDQN見て憧れるようなもん
651: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:36:00.44 ID:fIAthNENP(1)調 AAS
ドイツは今じゃゲルマンマイノリティでアラブの天下なんだろう、カワイソス
652: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:36:21.78 ID:twRICc4d0(1)調 AAS
>>1
だから戦後のドイツ人は駄目なんだよ。クズの多さは半端ない。
あんな国まねちゃ駄目。
653(2): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:36:46.01 ID:1n38JnMlO携(1/2)調 AAS
>>ドイツでは遅くとも1980年代前半には、体罰が法律で完全に禁止されていました。
参考にすべきはむしろここだな
本気で体罰を無くしたいなら法で締め上げるしかない
654(2): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:37:26.07 ID:ndznd44w0(13/40)調 AAS
>>644
つうか江戸までそれで済んでたわけだし。
655: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:37:31.71 ID:UlA6nqGH0(2/10)調 AAS
体罰は禁止 ってなると行き着く先はそこなんだから
皆の望んだ世界がそうなら行き着く先はそういう事だと言う事
656: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:37:35.21 ID:539qYm8j0(1)調 AAS
>>73
ヤクザの組長だった親父は死に、遺族はきれいさっぱり極道の世界
から足を洗うことも可能だったはずだった。しかし、その娘は芸能人
となり、成功した後もこの世界とは縁を切れず、クスリに溺れていく。
弟は誰に頼まれた訳でもなくヤクザとなり、刑務所とシャバを行った
り来たり、というありさま。
学校ごときが立ち入れる隙なんてないで。クズはクズや。
657(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:37:56.92 ID:WI+nKCbV0(4/7)調 AAS
禁止された体罰をやるなという規則に従えない教師が入るってだけの話なんだが・・・
子供の問題にしちゃいけないよ?
658: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:38:12.14 ID:NAPswlz50(1)調 AAS
>>3
虫ケラ発狂してんな
659: erisuMkII 2013/02/10(日) 18:39:27.48 ID:+nIt1MHw0(1)調 BE AAS
俺の高校
繁華街の四条河原町まで見回りきたぜ!
660: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:39:32.64 ID:YBsE5ZZC0(1)調 AAS
で、ドイツは
日本よりも経済的に豊か?
平均寿命は?
犯罪発生率は?
国を捨てて外国に移民する数は?
さて、我々よりも劣る国を模倣すべきと主張する
その理由をお聞かせ願いたい。
661(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:40:04.99 ID:xkNZFpm60(3/4)調 AAS
>>653
日本も法律で禁止されてる
662: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:40:06.51 ID:UlA6nqGH0(3/10)調 AAS
そうやって治安が悪くなることを正義にしてりゃいいんだよ
公務員は規則を守ることが大事なんだから
663: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:40:51.07 ID:Y6wo2VLgP(1/3)調 AAS
ドイツの学校ってなんか日本の底辺学校と一緒だねwww
そっくりでちょっとびっくりだよ
664(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:41:28.33 ID:0xU1t1kq0(3/6)調 AAS
>>654
学校通わないで高等教育受けるのは大変だけどな
無理ではないけど
665(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:41:40.46 ID:/6sZ8SBz0(1/2)調 AAS
>>1
ドイツの公共意識とりわけ環境問題の意識がベースにあるわな
タバコの煙とか例えば飲食店から出る煙とかにも厳しい
そのうえでの個人主義が確立されている
日本でも近年やっと焼肉屋とか
集合住宅の外の喫煙に対する問題意識が高くなったけど
そのうちドイツのようになるだろう
一番は中国人も気にしてほしいところだが
666: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:41:51.25 ID:mpjL9YHA0(1)調 AAS
「体罰せずに教育は不可」は説得力指導力コミュ能力向上心忍耐力創意工夫問題解決力自己肯定感共感力の低い教育素人の甘え。体罰は脳委縮した粗暴独善傲慢不寛容な人格を作る。即ち体罰容認者や虐め虐待暴力加害者もまた素人教育の犠牲者/感情自己責任論
「言葉服装風紀世相の乱れ」はそう感じる人自身の心の乱れの自己投影。他力本願で問題解決力が低く対外評価を気にする不寛容者ほど、自己防衛の為にマナー規律モラル礼儀ルール法律を必要とする/感情自己責任論
667(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:42:15.95 ID:ndznd44w0(14/40)調 AAS
>>657
代わりに指導に従わないガキはどしどし停学・退学になるだけだし。
668: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:42:25.56 ID:1n38JnMlO携(2/2)調 AAS
>>661
ならば、罰則と取締を厳しくしないといけない。
路上駐車や飲酒運転もそうやって激減したのだから。
669(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:42:26.56 ID:pIUnv8w70(1/2)調 AAS
>>653
ドイツ人を美化するなよ、あいつらは「これは法律に規定されてないから体罰じゃない」とかそういう方向にいくからなww
「校門一歩出れば関係ない」
これはな、法律のロボットってことだよ
んで、そういう自分たちが絶対に正しいとおもっとるの
話はずれるけど、中国の王朝って人知主義って言われるじゃん?
でも実態はこの今のドイツみたいなガッチガチの法治主義なんだぜ
皇帝が部下を好き勝手に処分することすらできなかった、官僚とか大臣が法律に無いことは抵抗するからね
670(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:42:55.69 ID:7AOFJeEB0(1)調 AAS
>学校教育の体罰について、ドイツの例を参考に考えたい。
なぜドイツ?
671: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:43:52.08 ID:ASZkPwFx0(2/2)調 AAS
>>654
江戸末期は藩校が作られてそこの出身者が官僚的ポジションについてたけどね
672: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:43:55.78 ID:DJ4YlIWt0(1)調 AAS
学校内で三権分立しよう
生徒会が立法で
職員室が司法で
委員会が行政で
673: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:44:07.12 ID:H2hwNwHm0(1)調 AAS
アントアネット 「じゃあ、学校の屋上からシュートすればいいじゃない」
674: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:45:00.99 ID:re2hPBej0(1)調 AAS
>>1
ぼくの肛門も(ry
675(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:45:17.55 ID:pIUnv8w70(2/2)調 AAS
>>665
ドイツ人みたいになるwwwwwww
隣の芝生は何とやらだの、三国同盟結んだ阿呆から何にもかわっとらん
あいつらは店の営業日を業種ごとに細かく細かく決めるとか当たり前の法律大好き人間なの
人間として自由意志を放棄して法律しか従うものが無いの
日本の空気の方がずっと優れてる
676: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:45:21.15 ID:pu/O7hmqO携(1)調 AAS
ドイツはパートタイムの教師もかなりいるから、そうなってくるでしょうね
ただ、親が見ないといけない分、ドイツの保護者は厳しい
テストの結果やら、いろんな事で教師に手紙やら電話するし教師も返事しなきゃいけないし
677: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:45:22.68 ID:ndznd44w0(15/40)調 AAS
>>664
高等教育は一流講師のネット配信で済む希ガス。
ただやる気はダラダラ学校にいくのの数倍はかかるだろうけど。
678: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:45:29.02 ID:js5dPOMp0(1)調 AAS
高校の時言われたわ
タバコ吸ってもいいけど校内で吸うなって外は自己責任だからお前が自分で判断しろと
そのとおりだと思う
679: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:45:49.74 ID:7Ap1xnX30(1/7)調 AAS
この人のいってることは正しいと思うけどね。
だって家族は一生付き合っていくわけだし
学校はそうじゃないだろ。
ならば躾は親がするのが当然じゃん?
時間がないというならば労働時間というものに
対してキチンとルールを守らせる必要があると思う。
680: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:45:52.43 ID:orBV9xIl0(1)調 AAS
しつけのなってないガキは男塾に入れたらいいねん!
681: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:46:06.51 ID:SLUytkjyO携(4/6)調 AAS
>>670
ドイツは謝罪()したからじゃない?
このサンドラって人、ここ変でドイツは謝ったけど日本は謝ってないと言ってた
ハーフだよ
人権活動家でもある
682(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:46:12.19 ID:Y6wo2VLgP(2/3)調 AAS
各国の体罰
外部リンク[html]:www.valleyc21.com
これみたいにきっちりとした体罰のやり方のを決めたら?
自分ルールでやるから怪我したり騒ぎになったりするんだよ
公的にルール決めて回数や場所や道具を決めて体罰許可申請制とかにすればいいw
683: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:46:13.84 ID:UlA6nqGH0(4/10)調 AAS
一旦副作用を経験しないと薬の効果が分からんようなもの
もっと治安が悪くなってから教育の見直しをすればいいんだろう
九条だって侵犯があって意見が変わっただろ
いきなり理想に走る必要はないよ
684: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:46:24.12 ID:tHvhaqHy0(1)調 AAS
そりゃガキの躾は家庭でやるもんだ
なんでも学校任せってのは良くない
ガキもろくに躾出来ない奴は子供産むな
685: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:46:50.57 ID:Jat2Us9K0(1/2)調 AAS
いや、ドイツみたいな国にはなりたくないし
686: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:46:52.19 ID:QetexYBU0(6/18)調 AAS
海外の例としてドイツを持ち出してるだけの話なのに、ドイツ崇拝とか言い出すのって
そうとうコンプレックスを抱いてるんだろうなw
687(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:47:46.10 ID:0xt6k8nb0(1)調 AAS
教室授業中歩き回るガキなんて即レッドカード退学で良いだろう、どうせ更生なんてムリ
688: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:47:45.22 ID:nSGrk3im0(1/4)調 AAS
>>14
ごもっとも
>>13
ぶっちゃけそうだ
体罰なんか、あったところで何の悪影響もない
自殺?勝手に死ねよ
それよりもっと大きな協調性、秩序維持のほうが大切だ
689(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:48:17.08 ID:6mkZdgM5i(1)調 AAS
お前ら黄色猿は欧米に対してコンプレックスがあるだろうから、今からそれを利用して発言の影響力を強めようと考えてる。
何故?じゃないんだよ。
欧米は正しいんだよ。盲目的に信じろよ?
行くぞ?
>>1
690(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:48:17.98 ID:oSPUan6f0(1)調 AAS
親のわしが体罰したいんやけど、忙しゅうてでけへんのや
代わりに、体罰してくれるええガッコはないやろか
ふむふむ、ほにゃららヨットスクールか、あれならうちの教育方針にぴったりや
先生、うちの子、よろしゅうたのんます
691: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:48:32.86 ID:l4LxbQo+P(1)調 AAS
これは正論だな。問題の本質を捉えている。
692: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:48:40.31 ID:yRCcsQxn0(1)調 AAS
日本もそういうドライ方式にした方がいいんじゃね
しつけは家でやらんといきとどかんだろ
693: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:49:21.05 ID:t2li8WEv0(1)調 AAS
>>16
ちょっとこのスレのIQが低すぎたようだな
694: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:49:46.10 ID:EI8rfRsh0(1)調 AAS
>>1
タイに駐在してた時にドイツ人のロリペド変態をわんさか見た。
あれからドイツ人は信用ならん。
何を偉そうに。
自国じゃやらない事を海外で発散してるだろ。
あの変態ぶりは単なる買春旅行のレベルを超えてる。
695: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:50:21.80 ID:nSGrk3im0(2/4)調 AAS
>>669
法律による、モラルの欠如だよな
だから家でマリファナ吸ってもいいじゃない、という考えなんかできる
696: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:50:33.59 ID:6wwm2cvBi(1)調 AAS
>>396
切ない時、悲しい時、寂しい時に聴く曲
少し浸りたい時、少し感動したい時にも聴く曲
思い出のうた
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
697(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:50:40.70 ID:WI+nKCbV0(5/7)調 AAS
>>667
処分が合理的で不当でなければね。
ようするに学校や教師を社会が評価してそのつど指導しないといけない。
698: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:50:57.11 ID:sl5dQXls0(1)調 AAS
ドイツ厨は早く死に絶えねーかな
699: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:51:05.91 ID:Y6wo2VLgP(3/3)調 AAS
>>689
じゃ、アメリカやイギリスを見習って管理された体罰を導入しよう
ドイツだけが欧米じゃない
700: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:51:43.39 ID://c24XPI0(1)調 AAS
しつけの出来る親が今の日本にいると思うなよw
701: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:52:05.22 ID:SLUytkjyO携(5/6)調 AAS
>>690
あそこ入寮する前に親は子供に謝らなきゃならんのよ
大事な事を教えてあげられなくてごめんなさい、ここに入れるけど許してね、って。
まあ親の駆け込み寺があってもいいと思うけどね万能じゃないんだし
702: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:52:18.87 ID:ndznd44w0(16/40)調 AAS
>>687
体罰を禁止するんだから、学校に事前受講適性審査を認めるのもありだ
だろう。
703(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:52:21.80 ID:QetexYBU0(7/18)調 AAS
>>682
法で禁止されている体罰を受けたと、子供の親が怒鳴り込むのは当然なのに、
国会議員がその親を非難してる状態だぞ。
法律で定めたって、うやむやになるだけで問題先送りにしかならんよ。
まずは国会議員の癖に順法意識のない議員から体罰与えて鍛えなおさないといけないんじゃないかなw
704: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:52:27.83 ID:93c95AcG0(1)調 AAS
なんでもドイツがいいんだったら
まず原発廃止しろボケ。
705(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:52:32.02 ID:kSF2xdBqO携(1)調 AAS
本来、未成年の喫煙は注意で済むレベルじゃないんだけどね。
違法だからね。
706: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:52:58.59 ID:Xud7DZ7T0(1)調 AAS
注意など必要なし
写真を撮って親に送る、これでOK
あとは家庭の問題
707: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:53:08.13 ID:7Ap1xnX30(2/7)調 AAS
結局は教師も労働者ですからねえ。
あらゆる業種でこれからどんどん給与下がっていくと思うけど
どこまで維持できるんですかね。
日本的な労働観は間違ってると思うし、世界基準に合わせろって
言われてるのがグローバル化だろ?
労働も教育ももっとドライにやらざるを得なくなると思うけど。
もう今の社会は維持できないところまで来ているわけだし
708(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:53:26.38 ID:yMad76Ru0(1)調 AAS
私立高校の教頭がしつけは学校が行うものって
名言してたよ
709: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:53:55.55 ID:q3mDJH260(1)調 AAS
サッカーの試合の度に街角が燃えている国を例にされても困る
710(1): 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:54:08.05 ID:UlA6nqGH0(5/10)調 AAS
>697
処分になるような明確な案件ならいいけど
常に小さい問題を起こしまくるDQNなんてとんでもなく忙殺されるようになる
そうなったら誰も見てないふりをするようになる
711: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:54:15.23 ID:9Ai2KhkA0(1/3)調 AAS
>>1
ドイツはドイツ、日本は日本だろ
よそはよそ、うちはうち、って習わなかったんか?
712: 名無しさん@13周年 2013/02/10(日) 18:54:32.38 ID:eXBzQBEy0(1)調 AAS
自分の管轄以外まったく関与しない最近のドイツに見られる悪しき風潮だろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 289 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.505s