[過去ログ] 【政治】 安倍総裁、いきつけの韓国家庭料理の焼肉店で産経記者と会食 【写真あり】 ★7 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
210: 焼肉 - Wikipedia 2012/11/18(日) 23:58:00.12 ID:fOdx0hvw0(1)調 AAS
(・・・>>72の続き)
しかし、「焼肉」という語は仮名垣魯文の『西洋料理通』(1872年〈明治5年〉)にバーベキューの訳語として使用されていること、
朝鮮料理の焼肉が張赫宙の『権といふ男』(1933年〈昭和8年〉)という小説に登場していることなどから、語源の解説としては同誌の主張は疑わしい。
一方で日韓基本条約以降、それまで「朝鮮料理」「朝鮮焼肉」と表示していた焼肉店の多くが「焼肉(店)」と看板変更しはじめたことにより、
この名称が一気に普及したのも事実である。ホルモン料理は大阪西心斎橋の「北極星」北橋茂男により提供され昭和15年に商標登録されている。
焼肉店のメニューについてはキムチやクッパ、ビビンバ、朝鮮式冷麺など朝鮮の食文化を象徴するサイドメニューを豊富に提供することが
「焼肉」の朝鮮由来のイメージを補強しているのであるが、これらのメニューの起源と「焼肉」の起源考察はやはり分離しておこなう必要がある。
明治時代の朝鮮料理店は東京などに高級店として数店が営業している程度であり、また提供する料理は韓定食(「韓国料理」の項目を参照)などの正統派宮廷料理であり現代のいわゆる焼肉料理店のようなものではなかった。
「焼肉」の風習は明治以前からすでに存在しており、起源を考察するにあたってフォークロアにしばしば見られる伝聞上の誤謬が含まれているのであろう。
一方で食道園、清香園やその他多くの名店が在日韓国朝鮮人により創業・経営されてきたことは事実であり、彼らが日本における焼肉料理の発展に重要な貢献をしていることに疑いの余地はない。
日本の焼肉文化が朝鮮人と深く関連づけられたのは在日朝鮮人と被差別部落民とが居住や労働の場においてしばしば身近な存在であったことと無関係ではない。
朝鮮人労働者が屠場から牛や豚の内臓等を譲り受けて食べていたことが朝鮮料理の日本での普及と関連してしばしば語られ、東京においても品川の屠場と朝鮮人の焼肉料理との関連を示唆する証言があり、
芝浦の朝鮮人集住地を舞台とする村山知義の小説「或るコロニーの記録」には豚の蹄を煮て塩で食べる朝鮮人の描写がある。
東京においても朝鮮人と被差別部落民は近隣住民や同じ職場の労働者として、あるいは雇用者と被雇用者として関係を結んでいた[4]。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s