[過去ログ] 【話題】昭和30年に7.9%だった大学進学率は平成21年、5割を超えた・・・大卒=エリート「今は昔」 “ノンエリート”のケースも (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
807(1): 名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 03:08:43.14 ID:VSHbGyye0(1)調 AAS
>>803
庶民の文盲がゼロに等しくて、庶民でも、そこそこの知識を習得してる
割合が多いのは裾野の広さって意味では良い事なんだけど、
その知識や「大卒」の肩書きに見合う仕事の量は、遥かに少ないってだけ。
そもそも専門の知識を得るために大学に行ってる訳で、
就職のパスポートではないからね。そんなもん誰も保証してないし。
欧米の大学の方が、遥かに就職に対してはシビアだからね。
企業も社会も「大学卒業した?それがうちと何の関係があるのよ?」って態度だし、
修学する機関だからこそ、中年向けのカリキュラムや単位の取り直しも容易になってる。
「大学」という物に対して、一番勘違いしてるのは学生だけだよ。
808(1): 名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 03:24:27.61 ID:dPdqnr5w0(20/23)調 AAS
>>807
何か学生が悪いような物言いだが、勘違いさせるようなシステムの方が問題だろ。
だからこのスレを見ても「資格取るべきだ」だの「古典読め」だの右往左往させるような言説が飛び交うわけ。
何をするべきか完全に見失ってしまっている。
「専門の知識を修学してないからダメ」もそう。これ9割方は嘘。
就職には工学等の限られた分野しか専門知識は必要とされていない。
その辺の営業マン候補に経済学を修めさせても何も解決はしないのだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s