[過去ログ] 【話題】昭和30年に7.9%だった大学進学率は平成21年、5割を超えた・・・大卒=エリート「今は昔」 “ノンエリート”のケースも (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651(1): 名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 23:46:04.74 ID:YyoxIJRT0(19/19)調 AAS
>>644
>宅建一つあるだけで 2流私立文系無資格より高収入の可能性がある
確かに2流私大に入るより取得は難しいかもだが、宅健や行書なんて
それで食える資格じゃねーよ。
「大卒がだめなら資格」ってライセンス思考から脱せないバカがいる内は、
Fランも安泰だと思うわ。
652(1): 名無しさん@12周年 2012/04/16(月) 23:55:40.26 ID:u0W2NomQ0(7/9)調 AAS
>>651
2流私大よりは食えるよ。今の2流私大なんてそれ単体では
何の評価もないから。15年前の高卒と同じ扱い。2流大卒ですと言ったら
あっそで終わり。宅建どころか簿記2級より価値なし。なぜなら誰でも2流大卒だから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 3.844s*