[過去ログ] 【話題】昭和30年に7.9%だった大学進学率は平成21年、5割を超えた・・・大卒=エリート「今は昔」 “ノンエリート”のケースも (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
752: 名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 01:29:09.45 ID:XOBDEZwx0(1/3)調 AAS
昭和12年・大学別学部卒業者数(3+3の6年制・23歳卒業校のみ)
2183…東京帝大
1322…京都帝大
1303…早稲田大
0850…慶應大学
0519…九州帝大
0468…東北帝大
0360…北海道大
0305…大阪帝大
0289…東京商大
0204…神戸商大
0161…東京工大
昭和23年・大学卒業者数(3+3の6年制・23歳卒業校のみ)
東大 2,572
京大 1,816
早大 1,456
慶大 1,347
九大 701
北大 434
東工 429
東北 361
阪大 354
東商 297
名大 184New!!
759: 名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 01:31:56.03 ID:XOBDEZwx0(2/3)調 AAS
岩戸景気に沸く昭和30年代の状況
(毎日新聞・1959年10月19日号、就職準備辞典・昭和31年度版より)
北海道大「人物本位の選考がとくにめだち、優秀者はまだ一人も決まっていない」
弘前大学「就職希望者の128人のうち決定は5人」
秋田大学「学芸学部の実数は220〜230人、現在まで2人が内定したくらい」
福島大学「経済学部では希望者156人のうち80人が決定、一流会社へは希望者の一割前後」
群馬大学「学芸学部の悩みが著しい。群馬県の教員のふえる望みは薄く、一層狭い門になりそう」
信州大学「文理学部78人のうち8人内定、教育学部345人は決定者なし、大会社の求人は少ない」
滋賀大学「学芸学部はゼロ、経済は創立以来の就職率だが、やはり二番煎じの悩みはある」
和歌山大「学芸学部は内定者わずかに3人、経済は170人志望で86人が決定している」
福岡大学「希望者1000人のうち100人が決定、大企業は求人の絶対数が少ないためむずかしい」
島根大学「希望会社の試験を受ける機会さえないのがある」
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
東京大学「経済学部などでは、すでに8割の就職が決定」
第一生命「推薦指定校は東大、一橋大、早大、慶大の四校」
日本郵船「従来指定校は東大、一橋大、慶大、早大、神戸大の五校」
農林中金「指定校制だが地方新制大も申込みがあれば選考を受付ける」
764: 名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 01:35:39.09 ID:XOBDEZwx0(3/3)調 AAS
大学を減らす方向みたいだからちょうどいいんじゃね?
大学はリストラ、高専は増設を 国家戦略会議
外部リンク:www.nikkei.com
・大学のリストラと高専の拡充でミスマッチ解消
・国立大学運営交付金と私学助成は優秀校に傾斜配分
・地方駅弁大学と下位私大はリストラ・統廃合
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s