[過去ログ] 【話題】昭和30年に7.9%だった大学進学率は平成21年、5割を超えた・・・大卒=エリート「今は昔」 “ノンエリート”のケースも (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
756(1): 名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 01:29:58.14 ID:Sue0TRjB0(1/7)調 AAS
>>706
岡山県に住んでるが岡山だと県外の難関大学や医学部除く
県内の大学の話だと、今も昔も「岡山大学とそれ以外」って序列だよ。
名前を書ければ受かるっていう県内の最底辺大学は、2〜30年前でも同じ状況。
774(2): 名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 01:47:05.73 ID:Sue0TRjB0(2/7)調 AAS
>>766
アメリカの大学での勉強は大変とかよく言われるが、
大部分は読書させられる量がとてつもなく多いって話だと聞く。
宇多田ヒカルもコロンビア大での勉強について
とにかく読書させる原始的なやり方だと以前言ってた。
778: 名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 01:51:44.58 ID:Sue0TRjB0(3/7)調 AAS
>>775
ぶっちゃけ今の子供は大手メーカーが軒並み
過去最悪の赤字垂れ流して瀕死の状態になってるの見てるから、
「難関大学に入ればバラ色」とか聞かされても真に受けないんじゃ?
786(2): 名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 02:02:39.78 ID:Sue0TRjB0(4/7)調 AAS
>>777
オイラが学生時代にお世話になった教授は
2chではなにかと不評な団塊世代の京大卒だが、
学生運動の昔は「こんなアホ教授の講義なんて聴いてられるかよ」てな感じで
講義サボって自分たちで勝手に読書しまくって勉強してたって聞く。
今の学生は資格の勉強やったり講義はきっちり出たりしてても、
古典とか読みあさるイメージ全く無いぞ。
922(1): 名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 15:42:50.12 ID:Sue0TRjB0(5/7)調 AAS
>>808
>>何か学生が悪いような物言いだが、勘違いさせるようなシステムの方が問題だろ。
>>だからこのスレを見ても「資格取るべきだ」だの「古典読め」だの右往左往させるような言説が飛び交うわけ。
>>何をするべきか完全に見失ってしまっている。
そりゃ学問でもビジネスでも「これをやりさえすればよい」なんてのは存在しないだけの話。
人生どこで何が役に立つかなんて誰にも分からんからな。
スティーブ・ジョブズのカリグラフィの話とか典型例だろ。
将来を見据えていたわけでもなく、面白半分で受けてた一見何の役にも立たない
カリグラフィの講義が未来にマッキントッシュのビジネスで
役に立つとかジョブズ本人でも若かった当時は思ってなかったろ。
だからこそ成功した人間ほど「若い時には遊びでも勉強でもいろんな経験を詰め」
とか「若い時には色々な本を読んで多様なものの見方に触れろ」とか言うわけで。
925: 名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 15:45:39.48 ID:Sue0TRjB0(6/7)調 AAS
逆に言うと「これをやりさえすれば食いっぱぐれない」
ってのも世の中には存在しないわけだ。
歯科医師免許とか弁護士・会計士資格とか昔は持ってれば
職に困らない神資格だったが、今となってはそうとは限らない典型例だし。
927(1): 名無しさん@12周年 2012/04/17(火) 15:57:02.20 ID:Sue0TRjB0(7/7)調 AAS
>>924
だからさ成功した偉人達は恵まれた余裕のある状況の中でチャレンジできてたのか?って話。
未来のことなんて何も分からない誰も保証なんてしてくれない、
下手すればどん底まで追い込まれた状況の中で、
起死回生の一発を繰り出して成功してたりするわけだろ。
任天堂だって大昔はいろんなビジネスに手を出して倒産しかけてたわけで、
そんな状況で横井軍平氏や宮本茂氏が起死回生の大ヒットを飛ばしてその後の歴史があるわけだし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s