[過去ログ] 【調査】 "日本、ピンチ" ゆとり世代、大学生になるも4人に1人が「平均」理解できず (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:22:05.81 ID:nzcbyEy00(1)調 AAS
たいらひとしかひらきんかいちはちじゅうのどしゃくひとつとやっつでどくっ
68: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:22:13.23 ID:xUo1JXsR0(1)調 AAS
>>21
「合計値を自由度で除したもの」とか書いて,ちゃんと採点されなかった‥‥と信じたい‥‥
69: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:22:13.51 ID:q38mjwZs0(1/6)調 AAS
平均がわからないってことが解らない
70(1): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:22:15.68 ID:SmltztZ90(1/2)調 AAS
いやいや、できなくなったんじゃないって
できないやつでも大学入れるようになってしまっただけ
今までは高卒で就職してたんだよ
71(1): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:22:25.93 ID:XN5b2GSi0(1)調 AAS
>>最難関国立大グループの正答率は94.8%
残りの5.2%は本当に間違えたのか?わざと間違った答えを書いたのか?
72(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/02/24(金) 17:22:38.14 ID:+6o756ti0(2/2)調 AAS
>>48
後ろにpeopleを付けてごらん(笑)。
そういう大学生を合格させた大学の入試って何?
73: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:22:39.73 ID:n8BCgcMw0(1/3)調 AAS
一般教養で勉強しなおせば問題ないw
74(1): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:22:45.17 ID:GektmuUk0(1/6)調 AAS
> 東京大など最難関国立大グループの正答率は94.8%と高かったが、
東大生の 5.2% がまちがえたんだから、中央値とか最頻値とか標準偏差とか平均値の定理とかを
むだにからめてものすごーく解りにくく訊ねたのではなかろうか?('A`)
75(1): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:22:46.36 ID:8szPBiInO携(1)調 AAS
>>58
カラオケとかじゃねーの
76: ぴーす ◆u0zbHIV8zs 2012/02/24(金) 17:22:59.51 ID:R8XceVwSO携(1/4)調 AAS
A君は飴を4つ、B君は2つ、C君は6つ
持っています。平均は?って問題なら大丈夫だろ
77: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:23:10.64 ID:Y09g+5/S0(1/2)調 AAS
調和平均のことだろ
78: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:23:13.24 ID:MYFlB03p0(1/3)調 AAS
どういうこっちゃ?
79: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:23:19.83 ID:tG3OBAu4O携(1)調 AAS
若者の平均値離れが深刻
80(2): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:23:22.12 ID:PbKrVrWH0(1/5)調 AAS
n
Σx(i) / n
i=1
81: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:23:28.52 ID:0yM3575m0(1/2)調 AAS
東大生でも5%間違えたのか
82: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:23:28.86 ID:GRacB63R0(1)調 AAS
普通の日常用語を使って話しているのに
言葉が通じていないことがあるのに驚いた
普通に生活していて困ることとかないのかな?
83: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:23:49.39 ID:wZfGoGP00(1)調 AAS
>>15
「日本の弱体化」が共通目標だからね。
84: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:23:51.99 ID:flV6suAb0(1)調 AAS
そりゃ大学側が
屁みたいな奴でも金になるから受け入れてるだけだろうがw
85(1): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:23:58.07 ID:QEabMGhD0(2/4)調 AAS
>>58
ネットを適当にフラフラみたりとか、ツィッターを
見たりとかそういうのが多いらしい
特に何か目的を持って毎日を過ごしてるっていうのは
少ないっぽい
ただ根底には、お金がないからお金を使わないもので
時間をつぶすというのがある。
86: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:24:13.19 ID:oN22I4TJ0(1)調 AAS
平均が理解できないなら
標準偏差とか正規分布なんて余計理解できんだろうな
87: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:24:14.55 ID:divvPqNr0(1/2)調 AAS
アベレージ関数のことですか?w
88: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:24:16.68 ID:L8jlxlNC0(2/2)調 AAS
>>61
普通に生活費でも月々の平均出したりするでしょ?
89: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:24:33.50 ID:HmIY+3ev0(1)調 AAS
これ中間値の意味での平均?○○平均とかじゃなくて?
90: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:24:41.01 ID:bs3HB766O携(1)調 AAS
さすがにこれは冗談だろ…
91: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:24:41.04 ID:/8fhKcIT0(1)調 AAS
>>74
ケアレスミスはゼロにはならない。あと、やる気なくて白紙の人もいるだろう。
92: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:24:44.14 ID:17bCS1w10(2/4)調 AAS
極々平凡なサラリーマン安倍礼二の名前の由来なんて、検討もつかないと思われる
93: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:24:49.73 ID:j3BxDsxt0(1)調 AAS
人数が減って大学生になれる割合が上がってるのだからある意味当たり前
94: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:24:52.28 ID:1LOQRXpRO携(1)調 AAS
何かひっかけ気味な意地悪な問題とかじゃねーの?
問題見てみないと何とも。
お前らにやらせてみたらそれ以下でしたとかありそうだし。
95: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:24:54.83 ID:tlwTKIvj0(1)調 AAS
マスゴミも政治家も本当の平均ではなく自分の都合や希望で平均をでっち上げてんだから、
そりゃゆとりじゃなくても、ガキが平均の意味を正しく理解しなくなっても仕方ないw
96: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:25:06.68 ID:vm0pmZqt0(1)調 AAS
困ったな。
政治家にならないと生きていけないぜ。
97: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:25:11.45 ID:Kk/LgG4L0(1)調 AAS
大学生どころか、高校の先生にExcel教えたときに平均がわかってない奴いたぞw
98: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:25:21.13 ID:PGmCoEXd0(1/4)調 AAS
えっと、その設問がなんだったのか具体的に公表してほしい。
いくらなんでも、大学生で「平均」がわからない人っていなくね?
5と10と13があって、その平均が求められないってこと? そんなわけないよね?
「往路は20km/h、復路は100km/h」みたいな、
速度に関する平均を間違えやすいのはわかるけど。
あとは、平均がわかってて、虫食いの標本を計算するのがわからんってのも、
(あってはならんけど)100人に一人くらいはできないのかもしれん。
でも、普通に身長の平均が求められないことってあるの?
大学生なら、一人でも間違えようがないと思うんだけど。
99(3): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:25:25.33 ID:wyXKQqWj0(1/2)調 AAS
大学入ってすぐに「微分とは何か述べよ」みたいなざっくりした問題が出て、
ちょっと変な解答しただけで「おまえはホントに高校卒業したのか?やりなおしてこい!」って罵られめっちゃ怒られた10年前
懐かしいな 今は「平均」か 着実にレベルが低下してるなw
100: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:25:37.69 ID:6TPd2tQJ0(1/2)調 AAS
大学別ランキングにしないと意味が全くない
101(1): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:25:42.54 ID:AJSQ2s5q0(1)調 AAS
学生でも割り勘って言えばわかるんだろうけど、
平均って文章で説明しようとすると難しくね?
102: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:25:50.31 ID:I5SYfbhT0(1)調 AAS
この世代の人たちは政治の被害者
無料で再教育を受ける権利を与えるべき
103: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:25:54.28 ID:sPQDnqmN0(1/4)調 AAS
100均ならよく行くよ。
104: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:25:57.09 ID:vYjqcYp00(1/4)調 AAS
平均を計算させたのか?それとも平均の意味を答えさせたのか?
105: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:25:58.71 ID:18F5nVlQ0(2/5)調 AAS
この記事だけ見て馬鹿扱いしてる奴は、馬鹿にしてるゆとり学生と何も変わらんぞ・・・
どうせ07年と09年に民主党に入れたんだろう
ゆとりを馬鹿にする前に自分の人生を見直した方がいい
106: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:26:10.98 ID:ZWUpW6Hg0(1)調 AAS
よしよし、俺が問題を想像して作ってやろう
乗るか乗らないかはお前ら次第だ
「ここに身長が150cmの人間が2人、160cmの人間が3人、170cmの人間が2人、180cmの人間が1人いるものとする。
『身長の平均』を日本語で明確・簡潔に定義した後、上記の場合における身長の平均値を求めよ」
これでどうじゃい
107: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:26:14.30 ID:QEabMGhD0(3/4)調 AAS
小数点入る数字の平均値だとちょっと出すのに時間かかるかも
108: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:26:16.93 ID:lTry5ERYO携(1)調 AAS
就活の筆記にすら受からんでしょこれじゃ
テキトーに答えただけだと思う
109: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:26:24.49 ID:SjIlq5rPO携(1)調 AAS
俺がそんなにモテるわきゃないよ
110(1): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:26:38.64 ID:dYKwJ5x+0(1)調 AAS
嘆く前に平均くらい教えればいいのに
111: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:26:46.15 ID:OZ7xylQz0(1/6)調 AAS
終戦後、吉田茂首相がGHQに食料不足の支援の増加を求めた時、
「人数×平均カロリー計算上では食料不足になるのはおかしい」と
言われたのを受けて、
「日本人がそれほど計算に強ければこの戦争に負けてはいない。」と
切り返してアメリカ軍官僚をギャフンと言わせた事があった。
112: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:26:46.54 ID:Z/R5NxrC0(1)調 AAS
上からも下からもバカにされるゆとりw
これは無能のサンドイッチやぁ〜
113: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:26:47.04 ID:mwb5dVjb0(1/3)調 AAS
遊ばせすぎたのはあるだろう
遊んでるやつと隔離できるようにきっちり留年制度入れたほうがいい
馬鹿なだけならいいけれど周りの邪魔するようなやつはいらない
俺の周りにはそんなやつも誰もいなかったしきっちり勉強して今は大学
大学行くと会話合うからええよん
114: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:26:49.86 ID:u0X5P5R50(1/2)調 AAS
当時の狂った文部官僚トップの推し進めた「ゆとり教育」の犠牲者憐れ。
これからの厳しい競争社会を果たして生き抜いて行けるかどうか。
人間社会の本質も、他の生物と同様に弱肉強食だからな。
115: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:26:52.17 ID:mLZ+s43R0(1)調 AAS
平均台のあれだよね
116: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:26:54.75 ID:bSEFlVsA0(2/2)調 AAS
で、社会人はなん%正解したの?
117(1): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:26:54.81 ID:N/hyJgmK0(1)調 AAS
>>70
高校に入れてること自体が謎だよ!
ゆとり以前の世代なら、中卒で
男なら配管工、女なら風俗嬢になるしかないレベルだろ
こんなバカな世代を新卒採用するより
中途でゆとり前世代を採って、ゆとり後世代まで繋いだ方がいいのでは?
118: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:27:00.35 ID:lrQXUiZxP(1)調 AAS
平気ですか?
119: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:27:04.86 ID:VsKBhfQO0(1)調 AAS
つまり
9pはどのように導き出されたかということだ
120: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:27:35.99 ID:17bCS1w10(3/4)調 AAS
エリートヤンキー三郎で、河合が、こいつらバカすぎて騙すことすら出来ない
って嘆いていたような事態だな
121: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:27:41.07 ID:sPQDnqmN0(2/4)調 AAS
>>110
なんで大学生に平均教えなきゃならんのだ
122: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:27:44.86 ID:fWn+BkeL0(1)調 AAS
平均って言ってもいろいろあるから
と思ったけど身長が題材の問題か・・・問題みないと判断しようがない
123: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:27:46.43 ID:5cmynikf0(1)調 AAS
科学技術立国とか言ったって、所詮技術者は奴隷扱いなんだから、
理系の勉強なんて誰もしないだろ。
技術者が子供を持ったら、子供を技術者にしたくないと言ってるらしいし。
124: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:27:47.44 ID:HnTsnktj0(2/13)調 AAS
>>72
一発芸入試、AホでもOケー入試かな?
今じゃ地帝ですらわんさか推薦やってるしな。
>>75 >>85
ふむふむ。
高校生に勉強教えてて、ビックリするわ。
あと、法政関大クラスの入試が酷く簡単になったような気がせんでもない。
125(1): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:27:54.33 ID:EZjVKuZu0(1/5)調 AAS
これは平均の出し方とかがわからないって話じゃなくて、
論理的にどういうものかを答えられるかどうかっ
126: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:28:03.88 ID:FTVd4O4s0(1/2)調 AAS
平均は知らないけど、中央値なら知ってます
平均平均って国民を騙してきたのが政治家やマスゴミ
127(1): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:28:13.99 ID:w/SApRRg0(1)調 AAS
通分もできないだろ。
128: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:28:24.60 ID:PbKrVrWH0(2/5)調 AAS
こういうのは過去からデータ積み重ねないと何も言えねえ
129: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:28:32.42 ID:beVm+TbQ0(1)調 AAS
平均台
130: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:28:35.81 ID:CsKUjb290(2/5)調 AAS
8×3÷6(3+9)=?
131: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:28:42.75 ID:rr06TEeC0(1/7)調 AAS
偏差値○○の大学に合格した学生です。
これも理解してないってくこけ。
132: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:28:44.21 ID:t/XfJCNz0(1)調 AAS
推薦入学制度が学力崩壊を招いた
133: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:29:14.26 ID:oDJE+qp5O携(1/3)調 AAS
その問題を書いてよ>>1
134(1): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:29:24.06 ID:Z0UIhShf0(1/2)調 AAS
いやぁ、酷いのは数学だけじゃねーぜ
英語も酷いもんだ、いや、国語も酷いか
でもゆとり教育のせいだけじゃない、自分がやらなかったというのも実に大きい
ソースは俺
135(1): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:29:31.05 ID:MYFlB03p0(2/3)調 AAS
身長を題材にした問いか。文字通りの平均やな
なんてこったい・・・・
136(3): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:29:32.91 ID:OB2Zzloe0(1)調 AAS
「平均の定義を述べよ」と聞かれたら、正直自信がない。
137: ぴーす ◆u0zbHIV8zs 2012/02/24(金) 17:29:39.94 ID:R8XceVwSO携(2/4)調 AAS
この前は日の出の方角がわからない大学生とか
やってたね
138: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:29:49.38 ID:sIdtaWbk0(1/2)調 AAS
8人の学生が試験を受けた。
馬鹿ばっかりだったので100点満点の試験で
13点が1人、11点が1人で、その他は全員12点だった。
13点とった学生の偏差値を求めよ。
139: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:29:50.33 ID:VKV9jrJk0(1)調 AAS
>文章を読ませて確実に言えることは何か、と論理力を問う問題の全体の正答率は
>偏差値50とそれ以下の私大2グループは50%を切った。
2ちゃんでも半分ぐらいは会話が成立しないようなやつだものな。
140: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:29:50.92 ID:62JOjFx/O携(1)調 AAS
そんな分けないだろ
問題が難しかったんだよ
集団がF分布で、算術平均じゃなくて幾何平均を求めなくちゃいけなかったとか
統計学かじってないと分かんない問題だったんだよ
141: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:29:52.78 ID:6Qu3XRi60(1/2)調 AAS
ゆとり教育を受けた世代
1987年4月2日生まれ〜2004年4月1日生まれ
脱ゆとり教育を受ける世代
1994年4月2日生まれ〜
ゆとり教育を受け、脱ゆとり教育を受けないゴミ世代
1987年4月2日生まれ〜1994年4月1日生まれ
142: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:29:54.45 ID:TOivfNGk0(3/3)調 AAS
高校も推薦
大学も推薦
とかだったら確実に馬鹿しかいないだろ
143: 紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I 2012/02/24(金) 17:29:55.04 ID:23sjnymV0(1/7)調 AAS
>>1
設問を出してくれないと何も言えない
典型的「今の若い者は」専用記事だとは思うけど
144: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:29:56.96 ID:LfvZ8yQ90(1/2)調 AAS
>>1
大学というより、高校までの教育の問題。
さらに言えば、「平均」が分からないということは、
小学校の算数が分かっていないという問題。
留年はともかく、ほぼ全員が通う高校までの学習がもっとまともに
ならなければ、大学の教育なんて成り立たないよ。
現実に、Fラン大は事実上、社会的不適応者の収容所となっているわけだし。
145(1): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:29:56.86 ID:nFbHqjOL0(1/2)調 AAS
中学の数学レベルもできない文系は滅びろよ
146: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:29:58.49 ID:XqfNu/5o0(1/2)調 AAS
高卒、中卒が多い職場でバイトしたことあるんだけど、
百分率がわからない人がほとんどで、売上の前年比が理解できなくてみな苦しんでた。
末端はそんな感じだお。
147: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:30:00.59 ID:vsC+POJ50(1)調 AAS
えー平均くらいわかるでしょ
大学行ってない私でもわかるよ
会社はこんな大卒と私みたいなのを比べて大卒を採るんでしょうけどねw
148: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:30:04.42 ID:OOuOuRHT0(2/2)調 AAS
>>71
ふざけたんじゃないの
俺もやる気の無い時にテストで無茶苦茶な解答書いたことがある
後でえらい怒られたけど
149: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:30:09.92 ID:qX9EXKrO0(1/4)調 AAS
調査員「あのすみませんアンケートに答えてください平均ってなんですか?」
大学生A「は?何こいつwww」
大学生B「キメエwww」
大学生c「失せろゴミwww」
大学生D「サークルあんだよ死ねよカス」
150: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:30:10.19 ID:n8BCgcMw0(2/3)調 AAS
平均といえば 13cm
だけど隣は 9cm wwww
151: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:30:16.62 ID:divvPqNr0(2/2)調 AAS
AO入試や一芸入試を始めた辺りから酷くなった気がする
152: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:30:17.91 ID:PJH8AQhN0(1/2)調 AAS
なんてったって数学科に部分積分がわからない奴が入ってくるぐらいだからな
153(3): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:30:19.59 ID:TVlA/WRG0(1)調 AAS
全部足して2で割ったら良いだけwww
こんなの俺の中学校1年でも教えてるぞwwwww
154: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:30:22.91 ID:XV53x+BE0(1)調 AAS
馬鹿大学生は平均って何?てかw
155: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:30:26.46 ID:VSDCPW8oO携(1)調 AAS
底辺でも理系ならできるだろ
156: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:30:29.68 ID:CTpV65Om0(1/10)調 AAS
限りなくうそくせぇw
うちはFラン大学だがそんなことになったら
試験もっと簡単なはずだぞww
157: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:30:31.77 ID:ousHwD/K0(2/3)調 AAS
>>99
ロルの定理で半日くどくど授業とか? てか、今、εδやminmaxとか教えてんの?
安岡先生... 天国で見てます〜。 数学セミナーではお世話になりんすた〜!
158: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:30:33.50 ID:MOjrnVuW0(1)調 AAS
>最難関国立大グループの正答率は94.8%
国立大で100人に5人もいるのかw
159: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:30:33.87 ID:17bCS1w10(4/4)調 AAS
>>135
ゆとり教育よりも、まったく勉強しなくても怒られないことに問題があると思う
先生がいっさい厳しいこと言わないと、まったくやらないよ
160(1): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:30:34.88 ID:HnTsnktj0(3/13)調 AAS
携帯スマホは金かかるけど、端末も通信料も親持ちだからな。
>>127
精通ができません><;
>>134
関係詞と積分がわかるくらいならおkじゃね?
161: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:30:41.25 ID:tH+2PBPV0(1/2)調 AAS
平均といってもrmsとかそういうのじゃないの?
ただの平均だったら足して割るだけだし
162: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:30:43.86 ID:6yEhmWer0(1)調 AAS
>>136
これ、そういう意味だよね
40代50代に聞いても回答できる割合かわんねーと思う
163: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:30:45.11 ID:N1dgucUr0(1)調 AAS
そんな奴に入学許可すんなよ
164: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:30:52.00 ID:nuhZRl6uO携(1)調 AAS
あ、安部れいじ
165: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:30:53.60 ID:SmltztZ90(2/2)調 AAS
>>117
ゆとりのだいぶ前から高校進学率はほぼ100%だ
だいたい全世代で調査してみろよ
たぶん同じくらいだろ
166: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:30:54.42 ID:m9EIL7EU0(1)調 AAS
時々2ちゃんでも?と思うようなレスがあるけど
こういうやつらが書いてるのかな?
167(1): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:30:56.64 ID:MZLg1hoY0(1)調 AAS
人生で平均なんて使うことないから必要ないだろ
168: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:31:01.80 ID:bOwP3ddF0(1/2)調 AAS
これが韓国だったら、いくら3流文系の学生だって最小二乗法くらいは知ってるというのに・・・
169: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:31:12.36 ID:k6LS8BYD0(1)調 AAS
大学生って、頭悪いんだ
家庭教師は止めて、塾に行かそう
170(3): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:31:15.66 ID:dyV2T2Lu0(1)調 AAS
行きは時速4q
帰りは時速6km
平均時速は?
171: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:31:17.98 ID:0eyvYlKb0(1)調 AAS
今のデータだけ持ってきて論じても意味がない
10年前、20年前と比較して増えたのかが問題だろ
172: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:31:18.98 ID:EYR+pZVL0(1/5)調 AAS
高校数学で幾何平均なんて習うか?
173: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:31:20.09 ID:1yotz/iH0(1)調 AAS
これで終わりじゃねぇか(笑)
n
Σx(i) / n
i=1
174: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:31:25.33 ID:GektmuUk0(2/6)調 AAS
でもおじさん、'80 年代に
「大学生の三割が 『鼻』 の字を正しく書けない」
とかと聞いたことがあるからな。こういうの、毎年言ってる。にわかには信じません。はい.。
175: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:31:30.27 ID:zP6Q4Fkb0(1)調 AAS
平均とはアベレージって答えときゃいいよ
176: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:31:32.78 ID:2YBu2fbP0(1)調 AAS
社会的に底辺の奴らばっかなのに上流階級を理解出来る訳がないのです
177(1): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:31:39.14 ID:Z0UIhShf0(2/2)調 AAS
>>160
ごめんなさい
本当ごめんなさい
178: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:31:40.97 ID:PGmCoEXd0(2/4)調 AAS
>>99
ああー、聞いたことあるある。
理系の大学で、教授が「微分のできない学生が入ってきた!」とブチ切れてた話。
今じゃそれが「平均」かあ…。
179: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:31:44.35 ID:JvPpKatp0(1)調 AAS
アホを大量生産した教育界は責任を取らなくて良い公務員様だ!
日本に日本や日本人の為に働く公務員は殆ど存在しない。
180: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:31:52.18 ID:FaY+eFxX0(1/2)調 AAS
> 身長を題材に平均の定義とそこから導かれる結論を求めた設問の全体の正答率は76.0%だった。
> 東京大など最難関国立大グループの正答率は94.8%
この記事内容だけでは、必ずしも、『「平均」分からず』とは言えない罠。
”そこから導かれる結論を求めた設問”が難しかったんじゃないのか?
難関グループでさえ、正答率100%じゃないんだから。
181: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:31:57.50 ID:96+DTbKS0(1/5)調 AAS
東大等で100人に5人が間違う問題なら、理系8割私立5割でもまあ悪くはないんじゃね
勘違いか計算ミスが10人20人いたっていい
182: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:32:04.37 ID:UP5gSE3G0(1/3)調 AAS
大学数を減らすしかないだろ。
これしかない。
183: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:32:06.83 ID:QI5Pu/aP0(1)調 AAS
平均とか理解しなくていいから
法律覚えとけクソバカ共
184: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:32:13.24 ID:xeW8Xn1N0(1)調 AAS
大学数が多すぎるんだよ、子供の数に対して
本当に比較したいなら学歴関係無く上から何割とかで比較しなけりゃ駄目
185(4): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:32:14.51 ID:c1pWaRvB0(1)調 AAS
たしか・・・
6÷2(1+2)=
とかいう計算の正答率が凄く低いという記事を読んだんだが、お前ら間違えないよなw
186(1): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:32:18.70 ID:GkDYgHm20(1/11)調 AAS
数日前のスレで「最近の中学生は歴史をきちんと習っているから、
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康を知っている」なんていう書き込みがあった。
つまり、一昔前の中学生がアレな訳だwww
187: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:32:28.13 ID:bNmmaGygO携(1)調 BE AAS
むしろこーゆー算数的な小学生レベルの問題は
微積分や因数分解、フーリエ級数変換なんかを完全に理解してる
数学のレベルが高い人ほど解けないんじゃないかな
188: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:32:38.23 ID:LDbxx21z0(1/16)調 AAS
>>1
分かる分からない ではなくて、調査自体が成立してないんじゃねぇのか?
正解したら3千円とかなら結果が違うのじゃないかと・・・・・そりゃそれで問題だがw
189: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:32:43.84 ID:HnTsnktj0(4/13)調 AAS
>>177
まだ遅くはないよ。
気づけるだけ立派ですやん。
190: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:32:46.08 ID:oDJE+qp5O携(2/3)調 AAS
>>153
191: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:32:51.99 ID:SSe6R7Xu0(1)調 AAS
小中で留年より、大学を厳しくしろよ
192: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:32:58.54 ID:DaAcN1YJ0(1)調 AAS
寺脇研に制裁を
193: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:32:59.41 ID:WkD0eI6N0(1/4)調 AAS
平均っていっても意外と奥が深いんだぜ
お前らが知ってる平均ってどうせ全体を足して頭数で割る割り勘平均くらいだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 808 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s