[過去ログ] 【調査】 "日本、ピンチ" ゆとり世代、大学生になるも4人に1人が「平均」理解できず (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125
(1): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:27:54.33 ID:EZjVKuZu0(1/5)調 AAS
これは平均の出し方とかがわからないって話じゃなくて、
論理的にどういうものかを答えられるかどうかっ
228
(1): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:36:24.57 ID:EZjVKuZu0(2/5)調 AAS
文系科目って英語と国語以外基本いらない気がするな。
269
(1): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:40:24.75 ID:EZjVKuZu0(3/5)調 AAS
>>243
でも数学って結構体で覚える的な部分あるじゃん?
定義とかは忘れてても、計算は出来るみたいな。
447
(3): 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 17:55:05.57 ID:EZjVKuZu0(4/5)調 AAS
今や携帯1つあれば電卓ついてるから暗算する必要もないし、
電話帳があるから番号覚えたりとかしないし、
漢字とかもPCが変換してくれるから、読みはできても書き能力が必要なくなっていくし、
ググれば大抵の答えがすぐ出て来ちゃうし。

便利になったらなっただけ、頭脳が退化していく気がする
544: 名無しさん@12周年 2012/02/24(金) 18:03:23.98 ID:EZjVKuZu0(5/5)調 AAS
数学だけはどんな中学や高校でも一定以上の水準の学力に達していないと卒業できないって
ことにしちゃえばいいんじゃないか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*