[過去ログ] 【マスコミ】フジテレビ、原爆忌の翌日にドラマのTシャツに原爆通称名 広島県、配慮申し入れ 県と市に「不謹慎だ」とメールや電話★2 (611レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
482: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/08/16(火) 00:39:06.48 ID:k58ao9nq0(1)調 AAS
皆さん、必見です。ぜひ、各自ダウンロードし、蛆テレビの嘘の証拠を保持してください。

【フジテレビ2007「はだしのゲン」原爆投下1/2、2/2】
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]


編成:立松嗣章 (フジテレビ編成制作局主任)
協力プロデューサー:高井一郎(フジテレビ)
プロデューサー:増本淳(フジテレビ)

このカットでは「Little Boy」の言葉が出てきませんが、
フジテレビがこれだけの映像作品を作っているならば、
「Little Boy」を知らない訳がないでしょう。

なぜならば、これに関しては、中沢氏の漫画原作には、原爆について史実と違う誤りがあります。
しかし、このドラマでは史実通りに修正されています。「Little Boy」を知らなければ成り立たない修正です。

(Wiki はだしのゲンより)
1.(原作漫画では)原爆製造・実験時にアインシュタインが立ち会っているが、実際にはアインシュタイン自身は
 科学者のレオ・シラードの勧めによって原子力エネルギーの軍事利用の可能性に触れたアメリカ大統領宛ての
 手紙に科学者として署名したことは事実であるが、原爆の開発製造には関与していない。作者自身はこの描写に
 ついての意図は公表していない。アメリカ合衆国での翻訳出版では別人に修正されている。

2.(原作漫画では)原子爆弾『リトルボーイ』が落下傘を取り付けられて投下されているが、現在では、落下傘を
 取り付けずに直接投下された事が資料等で判明している。ただし原爆投下直前、原爆の威力を計測するために
 落下傘に取り付けたラジオゾンデを投下しており、それを目撃した被爆者が「原爆は落下傘に付けられて投下された」
 と誤認する証言が多かった。原爆の被害を伝えた第一報でも「落下傘つき」という見出しで記事になっている。アニメ版
 でもこの誤認シーンが使用されている。
 2007年8月に放送されたTVドラマ版の投下シーンでは史実に従い直接投下する描写になっている。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s