[過去ログ] 【教育】 橋下・維新の会 「自虐史観でない教科書を」…大阪市会で決議提案へ (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
663: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 22:53:45.96 ID:AgYOhFj50(1/3)調 AAS
>>656
ちゃんと自分で史料に当たってそれで歴史観を変えたのならいいんだけどね。
まあ原史料を読むのは専門家じゃないから困難かもしれないが、
色んな歴史学者の意見を聞いたとかでもいいんだけど…。
ネットでちょこちょこっと調べて、簡単に転向したんなら、ねらーレベルだし、
短絡的な大衆迎合だと言わざるを得ない。
そういうのだと、左翼勢力が趨勢を強めると、また簡単に転向するからな。
674
(1): 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 22:59:08.31 ID:AgYOhFj50(2/3)調 AAS
>>659
歴史事実のみならず、現実の物事ってのは0か100か、全否定か全肯定か
みたいな二元論じゃ括れないからな。
ネットやマスコミだと殆どの場合、二元論で語られることばかりだが、
現実はそうじゃない。
張作霖爆殺事件については、まあ自虐どうこうよりページ数の問題もあると
思うけど。特定の人物についてそこまで詳しく記述するスペースもないだろう。
697
(1): 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:13:03.53 ID:AgYOhFj50(3/3)調 AAS
>>683
所謂自虐史観っていうのは、事実行為に対する反省というより、事実関係にないもの、
あるいは事実関係が疑われているものを、あたかも確定事項であるかのように、
記述することも含まれているのだ。
本来、それは自虐というより、捏造に近いんだけど、一般的には自虐思考に
基づくため、自虐史観と言われている。
イギリスなども一時期、自虐史観が主流だったこともあったらしい。
ある歴史事実に対して、それをどのように受け止めるかという問題は個人の認識の問題。
仏教などの宗教が日本歴史、日本文化、大げさに言えば、日本政治にも
大きく影響してきたように、完全に事実のみを記述して、主観を排するというのは
歴史などの人文学系の学問には困難だろうが(仮に可能であったとしても、
それだと流れや意味が全く分からなくなる)、
少なくとも様々な角度からの意見というのを併記することは可能だろう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s