[過去ログ]
【教育】 橋下・維新の会 「自虐史観でない教科書を」…大阪市会で決議提案へ (1001レス)
【教育】 橋下・維新の会 「自虐史観でない教科書を」…大阪市会で決議提案へ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308730566/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
207: 名無しさん@12周年 [] 2011/06/22(水) 18:23:46.09 ID:YIHkLKSD0 ちゃんと合格したものなんだからどれつかおうがいいだろ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308730566/207
593: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/06/22(水) 22:04:06.09 ID:iSwiLtcrP >>586 アホかw俺らの世代はしてきたから後の世代はやらなくて良いという理屈は成立しない 別に、それを学んだからこそ、おまえさんの反省する必要は無いという視点を持っても言いわけ つまりな他の国が自分に都合良い事していると言う理屈ではなくて 現在のところ、学問の世界において論理的な整合性を持たされている事実から 物事を考える力を、歴史教育から得るわけ。大前提を間違えてはだめ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308730566/593
708: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/06/22(水) 23:20:01.09 ID:r3Gfbuhw0 >>696 別に勇ましくするとか右翼好みにするとかってことじゃないと思うけど。 今までがあまりに自虐史観というか、史料に基づかない主観的かつ 特定の価値観に基づく記述が多かったので、それを改めようて傾向自体は いいこと。 受験でイデオロギー的な問題を出さないのは当然のこと。 そんなのに正解なんてないからな。 大半の中高生が受験対策上、近現代軽視なのは確かだが、中には近現代史に 興味を持って、史学科などに進学する子もいるわけだしな。 結局のところ、何が正しくて、何が間違っているかは、教科書を読んでも 分からないわけで、自分で原史料に当たって、自分で判断するしかない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308730566/708
721: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/06/22(水) 23:25:30.09 ID:oP8FOYRj0 >>713 任那日本府なんかも典型的な例だね 当時の日本国内や周辺国の資料、そして実際半島南部で見つかる古墳の存在を考えれば 特別否定する理由なんてまったく無いんだけど無理やり否定している状況だからな あの地域が日本と対等なん関係だったみたいに書いてるものが多いけど国力的どう考えてもありえない というか日本の庇護なしには持続出来ない地域なのはその後の歴史で明らかだろうにね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308730566/721
759: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/06/22(水) 23:44:28.09 ID:xzAmjvxw0 実際、つくる会の教科書、歴史学の研究者からは欠陥指摘されまくってね。 実際あれはやっぱトンデモでしょ。 月刊ムーを教科書にしてる学校に、自分の子供はやれんわ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308730566/759
776: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/06/22(水) 23:52:05.09 ID:oP8FOYRj0 >>764 それは勿論。それに日本軍は傾向として規律厳正だったのは間違いないしね 後個人的に南方の日本軍の扱いで一番不満なのはバンザイ突撃が正規の戦法みたいに言われる点かな あれは降伏の代替みたいなもんで本来の日本軍の戦法はもっと緻密なのに http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308730566/776
780: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/06/22(水) 23:54:15.09 ID:JiqGui8I0 >>761 「ゆとり」って全部一緒くたにするのはおかしいと思うよ。 ついでに「団塊」てのも同じだと思う。 それぞれに世代としての傾向はあると思うけど いろんな人がいるし。 世代間で対立しても、あんまり意味がないと思う。 あと、差別や侮辱についてはむつかしいね。 自分の感覚で判断する人もいるし。そういう人は 常に被害者としての立場を強調する。 個人単位での判断は、人間関係や好悪といった感情も 介入しやすいような気がする。 バランスを保つのもむつかしいんじゃないか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308730566/780
943: 名無しさん@12周年 [] 2011/06/23(木) 01:24:04.09 ID:fUwqgrsa0 原発大事故と放射能汚染で落ち込み自虐のオンパレードだな!教科書 問題?なんてすっ飛んだよ!! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308730566/943
994: 名無しさん@12周年 [] 2011/06/23(木) 02:17:58.09 ID:0Dv8B+Nc0 >>984 建前はねw 近代ではもう、領土拡大を公に言うとか、ないから きみ中学生? もし高校生以上なら、マジでお外に出ろ まぁ手遅れだとは思うけど http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308730566/994
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s