[過去ログ] 【教育】 橋下・維新の会 「自虐史観でない教科書を」…大阪市会で決議提案へ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
738(1): 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:35:12.91 ID:+5Kbk44e0(1/3)調 AAS
>>688
水木しげるの戦争体験漫画を読んでも判るんだよ。
ラバウルで孤立した負け戦でも規律が維持されていたのが。
水木しげるが片手なくして野戦病院に入院していたけど、餓死者が出るような状況で
飯が少ないから近くの原住民の村にもらいに行って気に入られる。
つまり、原住民の村が食料が満足にない軍隊のそば、しかもけが人の足でも歩いていける距離にある。
で、その兵隊に施すくらいに食料があるのに、日本軍は略奪していない。
戦争中でいろいろ巻き込まれていると予想できるが、日本人に対する感情が悪くない。
悪い日本軍は批判者の国の軍隊の行為なんだよ。まあ、日本は陰謀をこねくり回す傾向があるが。
739: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:35:20.87 ID:JiqGui8I0(1/4)調 AAS
>>734
ただの煽り目的だと思うよ、そのカキコ。
目的に向かって互いに切磋琢磨するならともかく
地域同士で悪感情もって対立しても意味ないし。
740: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:35:33.20 ID:uAgs66Xn0(1)調 AAS
橋下がその内変死しないか心配だ
741(2): 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:35:34.33 ID:YIHkLKSD0(15/17)調 AAS
教科書によってそんなに差あるのか?
検定があるんだからそんなむちゃくちゃな差はないんじゃないの?
742(2): 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:35:59.23 ID:sXKuCzQ20(3/3)調 AAS
自虐史観は良くないっていう考え方は
例えば南京大虐殺が仮にあったとすれば
それはとても悪い事だっていう価値観が前提になっているわけだ
もちろん栄光の皇軍はそんな残虐な事はしない、と
でもチャンコロ殺しまくってとても良い事じゃないか
って言う価値観からすると、史実として南京大虐殺があったとするのは
別に自虐でも何でも無いんだよな
ゴキブリ駆除勇ましーッってだけで
いやバカな事を言ってるのは分かってるんだけどさ
おいらも国際社会の非難は怖いです
743(2): 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:36:31.81 ID:oP8FOYRj0(5/9)調 AAS
>>733
一応楽浪郡と三韓はあったがな、まあ楽浪郡は中華だし三韓は国とは言えないもんだけどさw
個人的には稲の伝搬ルートがいまだに半島由来なのは問題と思うね
長江から直接か山東半島からのルートが遺伝的にも性質的にも濃厚なのに
幾ら何でも半島から伝わって来たというのは少なくとも通過点以外には考えられない
744(1): 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:37:25.19 ID:Elo+AYw00(1/3)調 AAS
>>732
同感。
つくる会の教科書は自制的でまともな内容だった。
中学生にもなればかなり感性は鋭くなるから、
馬鹿でもない限り自分自身で教科書の記載内容の是非を判断できるはず。
ゆとり世代は反日教組の流れとネットの影響でネトウヨばかりが育ったが、
脱ゆとり後は、右翼でも左翼でもない真の常識人が多く育つことを祈る。
745: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:37:46.89 ID:Sdg0d7670(1)調 AAS
これは、本当に意義がある
橋下氏を支持する
謝った時代に後戻りさせてはならない
746: 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2011/06/22(水) 23:38:38.51 ID:vEFz2+KXO携(7/12)調 AAS
>>741
違うよ、全然違うよ。
以前WiLLで各誌比較検証してたけど全然違うね。
747(4): 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:39:13.58 ID:YIHkLKSD0(16/17)調 AAS
>>743
朝鮮経由だと自虐で
中国から直接だと自虐じゃないのか?
意味がわからん
朝鮮経由してようがしてまいが自虐とは関係ないだろ?
748: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:39:16.87 ID:Ee9PJi/e0(6/6)調 AAS
>>741
はっきり言って、ないに等しい
つくる会の教科書がチラホラ言われてるけど、あれも別に差異なんてほぼない
結局、受験の為の道具だから、最低限のことが書かれてある必要性があるわけで
大体、ここで偉そうに語ってる歴史ヲタクみたいな連中も教科書を使う歳のときは、
まともに勉強しなかった連中が多いわけだろうし
歴史人物の顔写真にヒゲ書くぐらいの扱いだったろ?w そんな奴が教科書にこだわってるのがおかしいわ
749(1): 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:40:11.84 ID:Cl5+EKsk0(1)調 AAS
>>737
横だが、どんだけID変えながら自演してんの?
>>731>>732
研究者の「つくる会」検証なんて山ほど出て、山ほど妄想ぶりが指摘されてんじゃん…
ぐぐれかすというか、そんなんすら読まず「つくる会」擁護とか、頭おかしいの?
750(1): 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:40:36.75 ID:sEYboiTJ0(9/10)調 AAS
>>742
アンタは、蒋介石の軍が南京で日本軍に負けて逃亡する時に黄河の堤を破壊して決壊させ大量の支那人を殺した黄河決壊事件を知ってるか?
そして日本軍が必死になってその被害に遭った支那人民を救助した事実を知ってるか?
なぜか教科書から完全に消されてるんだよねwwwww
751(1): 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:40:36.79 ID:oP8FOYRj0(6/9)調 AAS
>>738
ラバウルは自給体制が相当整えられてて状況としては南方でも良好だったけどね
752: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:40:51.90 ID:w9Une4YH0(1/2)調 AAS
橋下はマジで勇者だ。
ここまで闇に切り込める政治家はなかなか居ない。
大阪府民として、橋下にはSPを20人ぐらいつけてもいい。
それぐらいなら税金払ってやる。
橋下SP税 年100円 × 400万人 =4億円(SP20人分)
753: 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2011/06/22(水) 23:41:28.48 ID:vEFz2+KXO携(8/12)調 AAS
>>743
稲に関しては通過点すら怪しいがな。
古代米は朝鮮半島では寒くて作れないもの。
かろうじて釜山あたりで作れたはずだけど、それだと結局九州へ船で来るのと変わらんし。
754: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:42:33.71 ID:L2zogGam0(10/11)調 AAS
北方領土の本とか売りつけようとするエセ右翼うっとうしい
「忙しいから電話番号と住所教えろ。あとでかけなおす」というと切ってくれる
街宣車は通り過ぎるだけなのでさほど気にならん
なんとか労働組合のサヨク団体は、うちの周りを街宣車がぐるぐる回る
「ナンたら社長は不当解雇を撤回しなさい」と周回コースなのでやかましい
「回るな、別のとこでやれ」といっても「社長の関係者か」とけんか腰
「関係ない。やかましくて迷惑してる。休日にくるな」といっても無視。
警察呼んだら2度と来なくなった
755: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:43:25.47 ID:03m7QS7n0(1)調 AAS
独立国家オオサカを目指してるんだな。
個人的には頑張って欲しい、カジノとかも誘致して。
756: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:43:44.22 ID:oP8FOYRj0(7/9)調 AAS
>>747
いやいや、歴史的の教科書なんだからより信憑性の高い方を載せるのは当然でしょ
第一稲の伝播ルートなんかはDNAによる調査も進んでる現在で日韓同祖論の頃のままってのも問題だろ
757(1): 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:43:48.12 ID:PUE7HLVh0(2/3)調 AAS
>>733を読んで>>747が帰ってくるなんて、それこそ意味わからん。
>>733には「稲の伝播についての有力な仮説」以外のことは書いてないようだが?
758(1): 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2011/06/22(水) 23:44:14.67 ID:vEFz2+KXO携(9/12)調 AAS
>>747
朝鮮経由云々は自虐的とかではなくて、韓国からのねじ込みに屈してる事への不満だね。
尤も、自虐史観も韓国などからのねじ込みなんだけど。
759(1): 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:44:28.09 ID:xzAmjvxw0(1)調 AAS
実際、つくる会の教科書、歴史学の研究者からは欠陥指摘されまくってね。
実際あれはやっぱトンデモでしょ。
月刊ムーを教科書にしてる学校に、自分の子供はやれんわ。
760(1): 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:44:54.20 ID:JiqGui8I0(2/4)調 AAS
>>747
正確ではないって主旨じゃないの?
761(3): 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:45:54.62 ID:Mt87KobQ0(1/2)調 AAS
>>744
ネトウヨってのは要はねらーのことだと思うけど、ゆとり世代ってそんなに
ねらー多いかな。
ねらーって40前後が圧倒的に多そうだが。
まあねらーに偏った連中が多いのは確かだな。
中韓や在日に対する差別的発言がやたら多い。
自虐史観や反日活動は確かに大問題だが、だからといって、中韓や在日への
差別発言、侮辱が許されるわけではない。
カテゴリーで見るのではなく、個々人単位で見るようにしないと、なかなか
バランス感覚ってのは持ちにくいな。
政党とか民族とか国家とか大きな単位で一括りに見て判断する人間が多い。
それが必要な場合もあるが、それが不適切な場合もかなり多い。
762: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:45:57.48 ID:hgm56hS90(1)調 AAS
加速がすごいから周辺の議員とか後援会がついていってるのかどうか。
ちゃんと調整つけてくれんと後追い大変みたいですぜ。
このまま国旗も君が代起立も教科書もけりをつけてもらおう。
共産社民は風前の灯、市長は民主と一部自民ともに消え公明も所詮は売国でサヨナラ。
維新もここは元々理解度の高い自民の谷川派とかと共同でやってってもらえると
助かるんだけどなぁ。谷川派は案外保守のメンバーが多いからさ。
763: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:46:00.91 ID:yqxR/eY4O携(4/4)調 AAS
橋下は若い。
しかも子沢山と来ている。
『日本の将来を担う子供たちに、正しい日本の歴史を知ってもらいたい』
と、あまりにも全うな考えの持ち主である。
怯むな橋下、行け!橋下!!!
764(3): 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:46:00.94 ID:+5Kbk44e0(2/3)調 AAS
>>751
確かにニューギニアやガダルカナルに比べればラバウルは良好。でもその程度。
ジャワや南越ほどではない。
で、ニューブリテン島にはオーストラリア軍とかが上陸してたのよ。米英は通過ね。
で、フィリピンほどひどくないのはオーストラリアが弱いだけでね、
玉砕の可能性は常にあったのよ。
765: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:47:08.71 ID:hGlwec/60(3/3)調 AAS
え?なに?
こんな出版社の教科書使えって橋下は学力向上は諦めたも同然って事。
まあ、まともな教育を望む親は公立離れで私立進学させる。
ますます親の収入による教育の格差が広がる。
766: 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2011/06/22(水) 23:47:26.27 ID:vEFz2+KXO携(10/12)調 AAS
>>759
ちなみにその研究者って誰?
767: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:47:28.17 ID:w9Une4YH0(2/2)調 AAS
俺たち2ちゃんねらーで軍隊を作って、橋下を警護しないか?
邪魔する奴は指先ひとつでダウンだ。
768: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:47:48.00 ID:icSx7Vml0(2/3)調 AAS
読み物としては、俺が昔使ってた教科書より「つくる会」の教科書のほうが面白かったな
別に自虐史観かどうかはともかく、あっちのほうが歴史に興味もってくれそうだ
769: 名無しさん@12周年 [age] 2011/06/22(水) 23:48:58.17 ID:/RpBRS/S0(1)調 AAS
毎日、在日の悲鳴が聞こえてくるなw
770(2): 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:49:52.94 ID:+28UkvwS0(1)調 AAS
でも近隣諸国条項があるだろ。
あれはクリアできるのか?
771: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:50:13.00 ID:G1Yvy+ca0(3/3)調 AAS
知事になって教育て何?
772: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:50:42.85 ID:Elo+AYw00(2/3)調 AAS
>>761
5年くらい前と比べ、ねらー=ネトウヨの構成は変わってきているように思える。
要するに、40代くらいの元祖ネトウヨが先生になって、
浅薄なゆとり世代にネットで保守的思考を教え込んでうまく調教したんだと思う。
バランス感覚ってのは本当に難しい。
毎日2ちゃんばかり見てると間違いなくバランス感覚が崩壊するね。
773: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:51:00.16 ID:icSx7Vml0(3/3)調 AAS
>>770
検定自体通ってれば、あとは自治体次第じゃね
774(4): 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:51:06.29 ID:YIHkLKSD0(17/17)調 AAS
>>757>>758>>760
了解
>>750
歴史の教科書にいちいち戦争の細かい経過はのってないのが普通だろ?
応仁の乱とか
壬申の乱とか
戦いの名前と勝ったのは誰かとか覚えるだけだろ?
途中経過までしらんのが普通だろ?
775: 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2011/06/22(水) 23:51:19.56 ID:vEFz2+KXO携(11/12)調 AAS
>>770
内政干渉だ!すっこんでろ。
776: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:52:05.09 ID:oP8FOYRj0(8/9)調 AAS
>>764
それは勿論。それに日本軍は傾向として規律厳正だったのは間違いないしね
後個人的に南方の日本軍の扱いで一番不満なのはバンザイ突撃が正規の戦法みたいに言われる点かな
あれは降伏の代替みたいなもんで本来の日本軍の戦法はもっと緻密なのに
777(1): 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:52:51.21 ID:ZN+EmdWYO携(1)調 AAS
>>742
あのさ、マジレスすると国際社会上、歴史解釈はどちらでもいい
国によって歴史解釈が違うのは当たり前
第二次大戦後、どさくさに他国の紛争に紛れ込んで派兵した韓国や中国、豪州は
平和のために派兵したって勝手に言ってるもんな
ところでおまえの言う国際社会って中国韓国北朝鮮しかないのか?
778: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:53:23.62 ID:Mt87KobQ0(2/2)調 AAS
>>749
だから具体的に言えよ。
お前、専門家なのか?おれは歴史自体は好きだし、生史料読んだこともあるけど、
歴史学を飯にしている専門家じゃないから詳しくは知らん。
ぐぐれって結局、挙げられないんじゃないの?
おれは少なくともつくる会の教科書読んだことはあるぞ。
もう何年も前の話だから、全部を覚えては当然ないけど、明らかにおかしいと
いえるような記述は記憶にはない。
問題があるなら逆に教えて欲しいくらいだ。
是々非々なんで内容的におかしいと思うこともあるかもしれない。
つくる会について別に擁護も賛美もしてねえしな。
今の山川とかの日本史の教科書はバランスが昔よりは取れてる方だとも思う。
自演とか勝手に決め付けてお前のがよほど偏っていると思う。
779(1): 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:54:00.54 ID:L2zogGam0(11/11)調 AAS
>>764
うちの爺さんラバウルで作物栽培やってたらしい
結構厳しかったみたいだけど戦争についてのグチは
「根っこばかり食っててゴボウが食えなくなった」
これだけしか聞いたことない
780(3): 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:54:15.09 ID:JiqGui8I0(3/4)調 AAS
>>761
「ゆとり」って全部一緒くたにするのはおかしいと思うよ。
ついでに「団塊」てのも同じだと思う。
それぞれに世代としての傾向はあると思うけど
いろんな人がいるし。
世代間で対立しても、あんまり意味がないと思う。
あと、差別や侮辱についてはむつかしいね。
自分の感覚で判断する人もいるし。そういう人は
常に被害者としての立場を強調する。
個人単位での判断は、人間関係や好悪といった感情も
介入しやすいような気がする。
バランスを保つのもむつかしいんじゃないか?
781: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:55:25.50 ID:oP8FOYRj0(9/9)調 AAS
>>774
いや、応仁の乱や壬申の乱なんてメジャーなのはそこそこ内容はあったと思うが
まあ、元寇なんて日本史教科書の中でも屈指のひどい内容しか載ってなかったりはするけどw
782: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:55:26.34 ID:H1KcJryj0(1)調 AAS
歴史面倒臭え
どうせプリント学習で棒暗記させらるだけだから
何教えられようがつまらんものだということ以外覚えちゃいねーよ
783: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:55:54.89 ID:eKNbFL6E0(1)調 AAS
ここまでの奴が何で参政権に賛成の立場なんだろうな。
支持者とナシついてんの?ここまではOKとかさ。
784(1): 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2011/06/22(水) 23:56:09.59 ID:vEFz2+KXO携(12/12)調 AAS
>>774
それだからみんな歴史に興味無くすんだよ。
歴史は年表ではなく物語なんだぜ。
年表はそれをわかりやすく解説する物差しでしかない。
785(1): 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:56:24.80 ID:NZfyMNmL0(8/8)調 AAS
まあ、左翼の気持ちを解らんでもない。
戦後60年間こつこつと自虐的な教科書を広めてきたのに、
橋下さんにいっぺんにひっくり返されそう。
火病たくもなるわな。
786: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:57:02.87 ID:JiqGui8I0(4/4)調 AAS
>>761
補足。
>>761主張は理解できます。
>>780は反論ではなくて、そういう考え方も
あると思ってくれるとありがたいです。
787: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:57:11.08 ID:+5Kbk44e0(3/3)調 AAS
>>779
ふむふむ。
やっぱり食料は枯渇していたのね。戦闘はないみたいだけど。
788(2): 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:57:36.91 ID:Elo+AYw00(3/3)調 AAS
>>780
世代で一括りにするのがおかしいというのはその通りだと思うけど、
やっぱり世代ごとに一定の傾向が存在するのは事実。
団塊の世代で言えば、今でも反権力的思想が支配的なのは間違いない。
そして、今の20代前半くらいだと、逆に保守的思想が支配的なのは間違いない。
それはリーマンショック以降の就職難と無関係ではない。
これは全体的な傾向であって、本質は人それぞれだから気に障ったら失礼。
789(1): 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:58:22.54 ID:sEYboiTJ0(10/10)調 AAS
>>774
南京大虐殺なんていうトンデモ捏造を載せるくらいなら黄河決壊事件を載せるべきだって話だよ。
歴史ってのはなぜ学ぶかわかる?
俺は歴史学っていうのは人間が少しでも有利に生きるために過去から学ぶ事だと思うんだよね。
そういう観点で考えると、捏造された歴史を子供に学ばせるってのは殺人に等しいんだよ。
支那人と歴史論争をした時に南京大虐殺なんて捏造を刷り込まれてたら何か有利になる?
ならないよね。
黄河決壊事件を学んでいたら支那人にも日本人の心根の良さを理解してもらえるかもしれない。
どっちの歴史が学んでおいて建設的だと思う?
現在の馬鹿左翼教科書は本当に子供にとって危険な毒物なんだよ。
それを正常にもどせっていう大阪維新の会はいたって当たり前の主張をしているだけなんだよ。
そりゃ今までさんざん子供に捏造自虐史という毒物を飲ませてきた馬鹿左翼どもは真相を暴露されるから焦って橋下さんを必死に叩くわな。
そろそろ日本も正常な国になるべき。
790: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:59:31.34 ID:uY0rDGmK0(4/4)調 AAS
全共闘世代の政治家でまともな人いるの?
791(1): 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:59:38.16 ID:YqRRXOyL0(1)調 AAS
>>523
ピースおおさか 設置理念
外部リンク:www.peace-osaka.or.jp
…同時に、1945年8月15日に至る15年戦争において、戦場となった中国をはじめアジア・太平洋地域の人々、また植民地下の朝鮮・台湾の人々にも多大の危害を与えたことを、私たちは忘れません。
朝鮮は植民地じゃなくて「併合」なのに、なんだこの施設
792: 名無しさん@12周年 2011/06/22(水) 23:59:54.79 ID:PUE7HLVh0(3/3)調 AAS
>>774
近代史と古代・中世史を一緒にするんじゃない。
そもそも明治維新以前と以降じゃ国のあり方そのものが違うんだ。
それくらいは解ってくれ、マジで。
793(1): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:00:00.60 ID:d64luCqD0(1)調 AAS
>>785
自分達は常に反発の立場だから忘れてたのかもしれないけど、
声がでかくなればなるほど反発もでかくなるのにね。
国旗、国歌についても派手にやり過ぎた。
歌わないでいいだの、悪い曲だの、果てはザラ半紙貼りなさいだの。
そりゃ明記されちゃうよ。
794(1): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:00:08.55 ID:CDL1U9NH0(1)調 AAS
橋下さんはすごいな
この人はいづれ天下取るぞ
795: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:00:23.69 ID:151XVKLW0(1)調 AAS
>>23
維新の前に知事が実績出してたからな
売国的でもないし、「今の状況を変えて欲しい」って多くの人間が思ってた所に
抜群の知名度と確かな実績を引っ下げて登場したんだから、
そりゃ普段選挙に行かない奴も行っただろうし、「唯一の保守」ってだけで自民に入れてた奴も殆ど流れたんじゃねーかな
796(2): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:01:19.58 ID:fUwqgrsa0(1/7)調 AAS
自虐史観でない教科書?数学や英語にそんな教科書あるかよ?教科書問題なんて
大げさな物言い・・・維新の会って何だこの団体は?カルト史観の洗脳もごめ
んだぜ!!
797(2): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:01:24.70 ID:j2qDX3Nu0(1/4)調 AAS
>>780
俺は基本、世代とか民族とかで見ないよ。個々人単位で基本的には見る。
民主党だからって全否定はしないし、自民党だからと○○みたいな見方もしない。
個人単位で見ると、確かに好き嫌いに左右される側面はおおいにあるが、
意思決定の場面で、そういう個人的な感情を持ち込まないようにすればいいと思う。
もっとも頭で分かっていても、なかなか難しいのは確かだが。
798(1): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:02:14.02 ID:Rdr8NR5N0(1)調 AAS
>>789
黄河決壊事件の影響で民心は離れ河南省掃討の時には自国の民衆に武装解除されたり
敗残兵が襲われて惨殺されたりしたくらいだからな
799(1): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:02:27.28 ID:XP84kSkQ0(1/7)調 AAS
>>794
凄いけど、ちょっと一人で突出し過ぎてるところがちょと心配だ。
物理的な心配(暴力その他)もあるけど、
周辺の人がついてこなくなるとジリ貧になるからな。
嫌な話だけど根回しもちゃんとしつつ進んでって欲しいよ。
800(1): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:03:29.36 ID:H8zezFsmO携(1)調 AAS
この頃橋下さんがネトウヨの意見を代弁してくれて素直に共感出来るわ
801: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:03:45.75 ID:fUwqgrsa0(2/7)調 AAS
橋下維新の会 = カルト史観万歳団体
802: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:03:46.75 ID:OplOwO1m0(1/12)調 AAS
>>791
大阪市役所の下ではこういった恐ろしい反日左翼や人権マフィアの巣が多数存在する。
そして多額の血税がそこに流し込まれさらなる奴らの悪行の資金源となっている。
橋下派が大阪市役所を掌握し解体を目指すのはこういった連中の資金を絶つのも目的なのさ。
だから大阪市役所解体は国家規模で有益な話なんだよね。
803: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:04:29.43 ID:PxmF+MvJ0(1/9)調 AAS
>>797
あなたが20代前半くらいの若者だったらいいんだけどね。
現実世界だと、なかなかバランスの取れた若者、
さらに言えば戦略的に国際状況を観察できる若者は少ない。
私のようなおっさんにとっても、本当に難しい問題だよ。
804: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:04:44.01 ID:vKwmhEGnO携(1/8)調 AAS
大阪の生活保護受給者ね、全国比率→100人に一人強。
大阪→100人に16人強。
橋下は何か考えている〜
805: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:06:07.24 ID:+ziZQm8m0(1)調 AAS
橋下のポイントが上がった
806: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:06:14.76 ID:a6/AJgC10(1)調 AAS
橋下支持してるぞ
ガンバレ
807: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:06:55.56 ID:IAdA+N8E0(1)調 AAS
>>799
WTCとか、最近じゃ脱原発とか、唐突過ぎる嫌いがあるのは否めない。
某国の某首相みたいに思いつきだけで動いてるとは思いたくないが。
808: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:07:35.97 ID:BS1FUGl80(1)調 AAS
>>793
左翼の連中は実にこまかい努力を積み重ねて、少しずつ進めてくる。
右翼の連中はじっと耐えるが、虎の尾を踏まれと一気に爆発する。
今はその時期かもしれない。
809: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:08:07.98 ID:yQnR5RkkO携(1)調 AAS
>>796
随分世情を知らないんだな
出所したばかりか?
810: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:08:13.90 ID:OplOwO1m0(2/12)調 AAS
>>798
それは初耳でした。
ありがとうございます。
これでまたひとつ支那共産党がなぜ全土を掌握できたかという歴史事実の裏付け知識が増えました。
やっぱり歴史ってのは綿々と続く時間軸の流れですよね。
811(1): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:08:44.15 ID:tDkJlap+0(1/2)調 AAS
>>784
そこは漫画とかの役割じゃないか?
横山光輝の三国志とかそういうので
何年とかごろあわせで覚えたり
自分は細かい年代とか覚えるのが好きだった
山川の歴史の用語集で一桁の出題頻度の語句覚えたり
812: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:10:24.59 ID:FtYn5k790(1)調 AAS
橋下は漢や。
大阪の誇りやで。
がんがんやったれ!
813: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:10:52.95 ID:N7GuTe6T0(1/4)調 AAS
>>764
ビルマではどうだったの?
略奪せず、現地住民の援助もなく、空きっ腹抱えて退却して2万人以上失ったのか?
あと民主制の結果とは言え戦中の全体主義が生まれた事について
つくる会や維新の会はどう考えてるんだろう
>>777
違うよ、もし虐殺が事実なら一般にも非難される事柄だってだけ>下段
その良し悪しはどうあれ
814: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:10:57.96 ID:XP84kSkQ0(2/7)調 AAS
>>811
恋姫無双とかで歴史を学ぶんだな。
815: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:11:16.32 ID:OJj9eb7G0(1)調 AAS
>>800
ネトウヨに対して失礼な発言するなよ
彼らの主張は終始一貫している
816: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:11:44.46 ID:eYxEs5Or0(1/14)調 AAS
>>788
いえ、自分はそのどちらの世代でもないし
単に異なる意見に対して、反感を持つつもりもありません。
(別スレでは、不誠実なレスに怒りを覚えたりしましたがw)
一定の傾向については同意です。
その評価と理解については、社会の中でどういう役割を
果たしてきたのか、というの面も考えたりします。
>>797
ありがとうございます。
実際、相手の気持ちを考えたりすると難しいですし。
817(2): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:11:55.52 ID:j2qDX3Nu0(2/4)調 AAS
>>788
頭だけでも認識していれば、それほど偏った感じにはならないとは思うけどな。
要は類型化する場面と、個人単位で見るべき場面とを、適切に使い分ける
ことが大事なんだろう。
学術的には体系化、類型化が有効な場合はかなりある。
ただ人間や個別の政策について判断する場合は、そうした類型化が不適切な場合も多い。
典型的なのが「小泉は新自由主義だから悪」とかの小泉―アンチ小泉の二元論で
語るやつ。功罪両面を検証するという観点が全く抜け落ちている。
政策に通底する考え方があるのは当然だが、思想で政策を決めるわけではない。
もっとも合理的なのは、与えられた制約条件の下で、最大多数の最大幸福に資する
最適意思決定で政策を行うべきだろう。
ただその最適計算が人によって異なるだろうが…。
差別や侮辱が受け取り方によって異なるのは確かだが、
2ちゃんでよく見る「在日は祖国に帰れ」とか「シナチョン死ね」
「在日民団工作員涙目ww」とかいう草を生やして煽る
書き込みなどは、受け取り方どうこう以前に、完全に差別侮辱発言だろう。
818(1): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:12:45.66 ID:iXcDxJS40(1/5)調 AAS
保守から左翼からもボコボコに叩かれてるのが自由社と育鵬社の教科書。
まともなら右だろうが左だろうが書いてる史実は変わらないはず。
でもつくる会の教科書はそれすらまともに出来てない。
そもそも教材としてのレベルに達してない。
819(1): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:12:45.85 ID:tDkJlap+0(2/2)調 AAS
議員が数学の教科書選んだり
物理の教科書選ぶのか?
なんで歴史の教科書には絡んでくるんだ?
絡んでこなくてもいいよ
820: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:14:30.32 ID:XP84kSkQ0(3/7)調 AAS
>>819
別に教科書は、役人だけが作るもんじゃないし。
むしろ、政治家が関わらない教科書なんてあるのか?
821(4): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:15:40.34 ID:W9MnjfSP0(1/18)調 AAS
自虐史観はいかんが、美化史観もよくないから、そこはわきまえてくれよ。
日本は一切悪くないというアホウヨ史観はよろしくない。
やらかしたことの反省はするような教科書にすべき。
繰り返すが中韓に乗せられた自虐史観はイカン。
つまり俺はウヨでもサヨでもない。
822: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:15:43.42 ID:HlpFHDve0(1)調 AAS
チョンザマああああああwww
大阪はじまった!!!!!!!
府民でよかった
まじ橋下応援するぞ、頑張れ。はやく採択してくれ
823(1): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:15:52.12 ID:PxmF+MvJ0(2/9)調 AAS
>>817
あなたの考え方は個人的には正しいと思うけど、
どちらかというと文系的、法律的思考に近いね。
どうでもいいとは思うけど、2ちゃんでは賛同を得られないと思うよ。
824(2): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:17:05.77 ID:eYxEs5Or0(2/14)調 AAS
>>821
歴史に対して、現在の価値判断で
善悪を持ち込めって言ってるように
見えるけど?
825: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:17:25.88 ID:vKwmhEGnO携(2/8)調 AAS
>>796
大阪府公立学校一部主張
↓
入学式」卒業式」に・モを両方、掲げる必要がある!← 朝日新聞大阪本社、猛烈賛同!
826(2): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:17:49.95 ID:mxwRIjAP0(1/15)調 AAS
>>818
自由社と育鵬社の教科書をボコボコに叩いてる保守って誰?
827(2): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:18:37.78 ID:W9MnjfSP0(2/18)調 AAS
>>824
後世からの批判はすべきだろうが。
よく、後世の歴史家の判断に委ねたいとかいうだろ。
あれをやるんだよ。
828(3): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:20:32.75 ID:OplOwO1m0(3/12)調 AAS
>>821
そう思うならますます反日左翼の作った自虐捏造史教科書を批判すべきだね。
日本は支那大陸に進出した事を反省せねばならない。
それには右も左も同意するだろうw
で?戦後の左翼自虐捏造史教科書で学んできた連中はその反省を生かしてるのか?
どれだけの日本企業と駐在員が支那大陸に進出しちゃってんだよwwwww
ぜんぜん反省してねーじゃんw
さっさと反省して二度と日本人が支那大陸の土を踏まないような教科書にすべきだってアンタは言うわけなんだからぜひぜひ維新の会の案には賛成してくれよw
829(1): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:20:50.71 ID:eYxEs5Or0(3/14)調 AAS
>>827
歴史の評価と歴史の学習は違うと思うけど?
まず価値判断ありきって主張にならんか、きみの場合は。
830(1): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:21:16.60 ID:N7GuTe6T0(2/4)調 AAS
>>824
あのさ、歴史に対して善悪で考えるなって言うのは良いけど
実際には善悪で考えた結果が今の時代じゃないの?
でなきゃ石器時代の価値観のままでも良いだろ
>>826
そもそも保守って誰なんだろうな
自称保守ならいくらもいるが
831: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:22:44.47 ID:4Ghyd15FP(1/5)調 AAS
>>817
言いたいことは概ね同意できるが
2ちゃんではもう少し要約しないと賛同は難しいかと
832(2): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:23:33.26 ID:PxmF+MvJ0(3/9)調 AAS
>>828
なぜ、軍事的活動と経済的活動が同列になるの?
相手が従わないなら実力で従わせるのが軍事的活動であって、
儲からないなら撤退するのが経済的活動の原則なんだけど。
833(1): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:23:36.32 ID:W9MnjfSP0(3/18)調 AAS
>>828
言ってることがよくわからんなw
橋下や維新の会は中国進出がよくないとか言ってんのかいw
そのわりにゃあ上海万博へ招かれてご満悦だったようだが?
満州事変やらかしたのはアレだが、中国進出自体が悪などという妙な歴史観は
持ち合わせていない。
834(3): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:24:08.35 ID:mxwRIjAP0(2/15)調 AAS
>>821
美化史観のどこがいけないのかね?
どこの国だって自国の歴史を美化して子供たちに教えてるぜ
支那、朝鮮のような捏造や歪曲をしてまで美化するのはよくないが
日本の歴史は史実をそのまま教えるだけで美しいんだから
何ら問題はないだろう?
835: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:24:24.76 ID:F6gn1EwA0(1)調 AAS
ウヨ系教科書が出たおかげで
入試対策は双方の教科書に共通する箇所だけやれば良くなった
836(2): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:24:32.55 ID:j2qDX3Nu0(3/4)調 AAS
>>823
今の高度専門分化の時代に、文系とか理系とかいうカテゴリーにもあまり意味は感じてないけどな。
自分が文系的とか法律的とか理系的だとかも考えたこともないし、どうでもいいこと。
ただ個人的には応用数学と英語はこれからの時代、かなり重要になってくるとは思うが。
学部とかの縦割り的な思考よりも、自分の専門分野に必要なものを、横断的に
吸収していくべきだと思う。
官僚組織にしても縦割りより横串の時代だと思うし。
政治家で言えば、タイプ的には多分、菅さんに近いんじゃないかなと自分では思っとる。
考え方は前腹さん等に近いから全然違うけど。
トップが出来る限り、専門知識を身につけて、「広く深く」であるよう努力して、
官僚主導を脱すべきだという考え方だし。実現は難しいだろうが…。
法律なんて現実には権力者、運用する側の恣意的な解釈でどうにでもなるじゃねえかって
思う部分もある。
837: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:26:05.26 ID:9qPv27LPO携(1)調 AAS
大阪頑張ってるな。羨ましい
教育行政改革と平行して保護行政の解体もやれ
838(1): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:26:14.89 ID:eYxEs5Or0(4/14)調 AAS
>>830
>実際には善悪で考えた結果が今の時代じゃないの?
ってのが良く分かりません。
要するに、一つの時代における人物の行動を当時の慣習や状況
思想から切り離して考えると、理解しずらくなるし
それぞれの事象についても因果関係が把握しがたいのではないか
って話ですよ?
839(1): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:26:37.93 ID:W9MnjfSP0(4/18)調 AAS
>>829
いやいや。
歴史的事実は事実として教えればいいさ。
それだけでも反省点は浮かび上がってくるからね。
それを悪逆な中国を膺懲してこんなに領土支配を広げました的な美化視点でやると
戦争やれやれ少年を育て上げることになるぞw
840(1): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:27:29.01 ID:PxmF+MvJ0(4/9)調 AAS
>>836
別に悪気はなくて、あなたの考え方が法律的思考に近いと思ってね。
私がずっと文系で法律職なもので、気に障ったら申し訳ない。
法律職は大変だよ。
一応は当事者の主張のバランスを取って結論を提示しているつもりなのに、
両極端の立場にある当事者双方から「ふざけんな!」って怒られるからw
841: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:28:24.50 ID:cITZQ3Mh0(1)調 AAS
大阪まじ羨ましい橋下よこせ
842(1): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:28:36.34 ID:iXcDxJS40(2/5)調 AAS
>>826
西部邁,小林よしのり、谷沢永一、その他いろいろいるじゃん
843(3): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:28:48.22 ID:OplOwO1m0(4/12)調 AAS
>>832
ほら!歴史を理解してないwww
経済と軍事が繋がってないと本気で思ってんのか?
日本軍がただ単に「戦争やりてーーー!!!」って事で暴れたと左翼に刷り込まれた可哀想な被害者さんwww
>>833
じゃあ日本は何を反省するんだ?
支那や朝鮮は事あるごとに「反省しろ!」って日本に言ってくるが具体的に何を反省せよって言ってるのかいまいちよくわからないんだよね〜。
チンピラと同じく「誠意を見せろや!」って言ってるのかな?
俺は支那朝鮮と接触する愚を反省する事こそが日本の責務だと思ってるわけだが。
正確な歴史を学べばそう感じる学生はいるはずだぜ。
アンタは何を反省すべきだと主張するんだい?
844: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:29:09.85 ID:u87re6+F0(1)調 AAS
自然エネルギー教に加担してなければこいつでも悪くないのにな
845: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:29:16.30 ID:vKwmhEGnO携(3/8)調 AAS
>>834
あんた、普通に乙
846(2): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:29:23.18 ID:N7GuTe6T0(3/4)調 AAS
>>834
歴史に美しいもヘチマもないわ
>>838
理解するのとそれを踏まえてどう行動するかは別物って事だが?
847: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:30:01.67 ID:fUwqgrsa0(3/7)調 AAS
すっ飛ばすような歴史の一部を自虐史観・教科書問題なんていう「維新の
会」はカルト団体だわさ・・・・
誰も数学や英語の教科書の問題点なんて指摘する政治屋や素人はいないじゃん!
どうしてすっ飛ばすような歴史の一部を専門家ではない一部の素人の自虐史観な
んていうご神託がいるんじゃ!
それを大げさにも教科書問題だなんて馬鹿を通り越している・・・・
「維新の会」←これカルト団体確定じゃないか←カルト・オカルト脳内史観決まり!
848(2): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:30:12.83 ID:W9MnjfSP0(5/18)調 AAS
>>834
自分で言ってるじゃんw
捏造までした美化史観はよろしくないだろ?
事実のみを教え、それに現在の価値観による反省点を考えさせるようなものにすべきだろう。
言っておくが植民地支配は悪なんてのは現在の価値観ですらないからな。
849: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:30:33.50 ID:4Ghyd15FP(2/5)調 AAS
>>836
まぁ本来はそのためのリベラルアーツ何だけど
日本はそれを思い切り軽視するからなw
850: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:30:45.66 ID:eYxEs5Or0(5/14)調 AAS
>>839
主張がぶっ飛びすぎててワケがわからんよ?
具体的に突っ込みを入れるなら
なぜ中国が悪逆といわれるようになったのか
どうして衝突が起こったのかって検証が必要になるだろ?
それは美化視点でもないし。
851(1): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:32:00.22 ID:PxmF+MvJ0(5/9)調 AAS
>>843
>日本軍がただ単に「戦争やりてーーー!!!」って事で暴れたと左翼に刷り込まれた可哀想な被害者さんwww
今時そんな馬鹿はいないと思うが・・・。
日本軍の中国への進出が悪い=中国に経済的進出をすることが悪いという君の思考が
誤っているということを指摘したまでだよ。
これから中国は日本にとって最大の市場になるのに、手放す理由なんてないと思うが。
もちろん、日本人としてのプライドは維持する必要はあるけどね。
852(1): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:32:05.34 ID:mxwRIjAP0(3/15)調 AAS
>>842
とりあえずその3人が自由社と育鵬社の教科書をボコボコに叩いてるソースよろしく
853: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:32:39.66 ID:bB/O4obN0(1/2)調 AAS
こうなった維新の会で靖国神社を公式参拝するしかないだろ
854(2): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:33:04.03 ID:eYxEs5Or0(6/14)調 AAS
>>846
歴史学習と個人の思想・行動をごっちゃにしてどうするんです?
855: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:33:43.15 ID:j2qDX3Nu0(4/4)調 AAS
>>840
いや全然気にしてないよ。
基本的に批判にしろ賛美にしろ聞く耳は持つけど、引きずったり、
気にしたりはしない方だから。
学生時代は、法学部の専門授業を積極的に受講してた記憶があるから、法律的な
見方っていうのは多少あるかもしれない。
昔から一番好きなのは応用数学(純粋数学も興味はあるが、全くのど素人)だし、
これから基幹になる分野の一つだとも確信しているくらいだが。
とは言っても、物語としての歴史も大好きだけど(だからこんなスレを夜中に
覗いたりする(笑…
856(1): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:34:22.29 ID:mxwRIjAP0(4/15)調 AAS
>>848
自由社と育鵬社の教科書のどこが捏造してるんだ?
そこんところ詳しく、よろしく
857(1): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:35:01.19 ID:W9MnjfSP0(6/18)調 AAS
>>843
そりゃ軍を暴走させたこと。満州事変な。
それで関係者を処罰もせずにおいたために軍機がゆるみ後に大戦に引きずり込まれる
原因になった日中戦争をうやむやに拡散させたことなど反省点はある。
858(1): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:35:38.86 ID:N7GuTe6T0(4/4)調 AAS
>>854
何もごっちゃにしてないけど?
そもそも>>821の言ってるのは近代史だと歴史の解釈が現在に響いてくるって話だろ
859: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:35:52.43 ID:bB/O4obN0(2/2)調 AAS
つか歴史がどうこう言うなら
高校野球の開会式閉会式でなんで坊主頭の少年達が分列行進するかを疑問に思ったことはないかな
そもそも甲子園野球は徴兵直前の少年達に戦争と軍隊を疑似体験させ
徴兵に備えさせることも目的に作られたからだよ
860(3): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:36:22.15 ID:fUwqgrsa0(4/7)調 AAS
>>848
植民地支配は悪だよ!だからなくなった。日本が植民地支配されて気持ち良い
なんて思う奴はいないな・・経験で得られた共通の価値基準だからな。
861: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:36:56.42 ID:E9o8sTThO携(1)調 AAS
経済的に中国を取り込みたいなら、ますます自国に誇り持ってないと無理だろ
あいつらは団塊の自虐的精神につけこんで、日本の金も技術もほしいままにしてきたのに
862(1): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:37:01.44 ID:ehqqm17V0(1)調 AAS
「美しい国 日本」
この発言が叩かれた理由が未だにわからない
863(1): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:37:23.06 ID:W9MnjfSP0(7/18)調 AAS
>>856
いや俺はそんなことを言っておらん。
さすがに日本の教科書は捏造まではできんだろう。
だが反省もないただの美化教科書にするんじゃあ意味がないっつうか、
敗戦したのに反省がないなんてありえねえじゃんw
864: 名無しさん@12周年 2011/06/23(木) 00:37:46.41 ID:4Ghyd15FP(3/5)調 AAS
>>843
横レスだが、何かおかしいのは反省という言葉が、他国に対するものと勘違いしているようだけど
いわゆる自己反省というのは、少なくとも我々は判断を誤り国を焼いて300万人の犠牲を出してしまったわけだから
そこに対する反省という考え方はもてないのかよw
それこそ軍人が全て悪いなんて思っている分けじゃないだろ
他国の言いぶんなんてどうでもいい話だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s