[過去ログ] 【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超! (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
822(2): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 01:44:20 ID:MPTujVXb0(1)調 AAS
社会が変化しているんだから、大学教育も変化しなくてはならない。
フランス式がいいかもしれないな。あそこは基本的に行きたい大学に入れる。
しかし、入ってからガンガン試験してガンガン退学にする。
だから、学期始めはキャンパスは学生で溢れているが、すぐにガラガラになるそうだ。
823(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 01:45:12 ID:xVlc46fB0(11/22)調 AAS
>>819
昔から小論文入試に基礎学力は必要されてなかったけど
小論文の題材の前提知識は必要だけれどね
それがないと書けない
824: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 01:47:33 ID:xVlc46fB0(12/22)調 AAS
>>820
筆記試験はあってないようなもの
形式だけやってるだけ
東大や一橋だと全然出来なくても(作文白紙とか)クリアーするし
下位大学や女だと満点近くでも落とされたりするし
あくまで参考程度だよ
825(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 01:47:52 ID:cTdlNQxt0(1)調 AAS
>>788
理科大高いな
でも推薦のヤツはそつなく留年をすり抜けてたな
826: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 01:47:57 ID:I+n3WVix0(9/10)調 AAS
>>822
日本人はマジメだから全員卒業まで行くだろう
827(2): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 01:48:43 ID:0qB3gBDS0(15/18)調 AAS
>>823
ホントはマスコミ入社試験で出される「三題噺」みたいなのが
知識、ひらめき、文章構成力が問われていいんだが、高校生には難解だわ。
828: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 01:49:54 ID:xVlc46fB0(13/22)調 AAS
>>827
マスコミは筆記試験重視
あれ、マジムズ
幅広い知識が要求されるしね
829(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 01:49:55 ID:jcEFWFMpO携(3/4)調 AAS
>>822
なんかそっちのほうが本当の大学な気がするな
830(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 01:53:02 ID:I+n3WVix0(10/10)調 AAS
>>827
電通のバイト君か
正社員になれた?
831: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 01:54:15 ID:0qB3gBDS0(16/18)調 AAS
>>830
40代だよ。採点する側だwww
832: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 01:55:13 ID:oH/f2PiWP(1/3)調 AAS
非学力型だからって学力型よりも劣ってるとは思えないがな
まともな大学なら方法によらず競争が生まれるはずだし
833(2): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 01:55:48 ID:nxJr9jtCO携(1/3)調 AAS
今なら、公立高校→一般入試で国立が就職時に一番評価が高い。
そう言えば関西の予備校で関関同立コース全く見なくなったな。
少し前なら入るのに選抜試験さえあったのに。
推薦乱発で一般入試による受験がアホらしくなったとの声がある。
ちなみに一橋大学では、最近まで商業高校生専用の指定校推薦が
あったんだぞ。
834(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 01:55:49 ID:P4Da8nSF0(1)調 AAS
お前らほんとに東大馬鹿にできるほど
高学歴なの?
ほんとに、おまえらがこのゆとり世代だったら
余裕で東大はいってるの?
無理だろうけどw
835(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 01:56:48 ID:xVlc46fB0(14/22)調 AAS
ま、社会でてうまくやっていける能力は推薦のほうが上だからな
日本はコネ社会で大学は就職機関に成り下がってるわけで
そういう意味で必要悪なのかもしれないね
836: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 01:57:13 ID:2cbfGnRR0(1/2)調 AAS
あほガキ引き受けて親から学費ガッポリ
837: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 01:58:52 ID:nxJr9jtCO携(2/3)調 AAS
立命館は昔の左翼大学時代の方が学力高かった罠。
838: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 01:59:09 ID:0qB3gBDS0(17/18)調 AAS
わが娘を受験浪人させるより適した推薦を獲りに行かせるのが親心というもの。
839: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:00:55 ID:2cbfGnRR0(2/2)調 AAS
関大とか、もうなんのブランド力もないし
840: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:01:03 ID:ExigDA0Y0(3/3)調 AAS
>>829
逆じゃないか。
本来大学っていうのは学問したい人間が集まってくるところで
出来不出来を選抜したりするところじゃない。
そもそも大学に入って学問をしないという人間自体が想定外なんだよ。
出会い系サイトに登録したのに出会いを求めないくらい意味不明な人間。
841(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:02:07 ID:pMJ7ZxpA0(1/6)調 AAS
いっそのこと、大手企業就職用のセンター試験みたいなのを導入すりゃいいんじゃね?
大学は全入、企業就職こそが競争の場
842: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:03:09 ID:oH/f2PiWP(2/3)調 AAS
>>835
それも推薦買い被りすぎな気がするが
そもそも環境が大学と高校で違うのに同じように生きていけるという根拠が薄い
843: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:04:15 ID:xsXo5W9q0(1/2)調 AAS
>>834
東大は無理だ
余裕で無理だ
844(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:05:43 ID:Sax1APvi0(4/11)調 AAS
>>841
大学全入なんていったら、机に座れない子はどうするんですか?
高校が全入に近くなって、
机に座れないのの対応に苦慮してるんですよ!!!!
と、授業中に隣の子をブスッと刺した事件のあった
全国最低偏差値38高校がある神奈川県某所近所の俺が言ってみる。
845: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:05:44 ID:pMJ7ZxpA0(2/6)調 AAS
いまの推薦って、馬鹿でもいいから生徒確保するためだろ
846(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:06:18 ID:nxJr9jtCO携(3/3)調 AAS
新卒一括就職をやめたらどうよ。
まずは国家公務員から。
総合職は社会人経験がないと応募不可にした方が…
847: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:06:47 ID:pMJ7ZxpA0(3/6)調 AAS
>>844
筑豊なめんな
848: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:08:10 ID:oH/f2PiWP(3/3)調 AAS
バカだから派遣だとか非正規雇用の生き方を選ぶ
849: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:08:59 ID:jcEFWFMpO携(4/4)調 AAS
>>833
そうだった
浪人生も爆増だから予備校入るにも入校試験あった
今や大学入るのが無試験で入学
850: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:09:46 ID:qk0v09150(1)調 AAS
あのゆとりも生きているんです
851: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:13:17 ID:FGRuzl890(1/3)調 AAS
私立大に本気で学問を志す学生なんか来ないし、就職までの箔付け程度の
意味しかないんだからこれでいいんでないの?
勉強して学問を追及し、国家社会の礎になる人材→旧帝はじめ国立大へ
就職できれば全てよし、勉強よりもブランド命な人材→早慶などの有名私立大へ
女!セックス!女!セックス→日大以下の全入私立大へ
852: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:15:08 ID:V7N6xrfwO携(3/3)調 AAS
>>846
公安はそうだよ
853(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:15:46 ID:ozohXRHsI(1)調 AAS
慶應湘南キャンパスのAOは成功してるよ
一般入試よりAOのが入学後の成績もイイ。
なによりAOで宣言したことに対して
4年間で結果を出してくる。多くのAOを青田買いと勘違い
してる大学とはちがう。
854(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:17:39 ID:0qB3gBDS0(18/18)調 AA×
855: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:17:43 ID:pMJ7ZxpA0(4/6)調 AAS
>就職までの箔付け程度の意味しかないんだからこれでいいんでないの?
そりゃ箔がつけばいいんだろうが、それさえ無理
いまや何の意味もないからどうしようもない
856(2): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:17:54 ID:xsXo5W9q0(2/2)調 AAS
本質的には制度の問題ではないとおもう
AOでも推薦でも
きちんと学力を評価すればいい
857: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:19:04 ID:DMmjzCFnO携(1)調 AAS
俺は高校中退だけど
大卒と言っても本当のエリートしか尊敬出来ないわ。
858: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:21:53 ID:pMJ7ZxpA0(5/6)調 AAS
>>856
それじゃAOにならんだろwww
859: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:23:53 ID:CRAoBjL00(3/14)調 AAS
>>833 >>854
少子化の中でも増え続ける有名私大の定員・・・
「関関同立」5年で定員1935人増…中堅大など危機感 (2009年1月26日 読売新聞)
外部リンク[htm]:osaka.yomiuri.co.jp
「関関同立」と呼ばれる関西の有力4私大が 新学部を続々と開設し、今春の入学定員が5年前に比べ、計1935人増えることがわかった。
5年前の04年度と比べた今春の入学定員の増加数は、関大330人、関学大910人、同大665人、立命大30人。
【18歳人口の減少にもかかわらず私大全体の定員は増え続けている】が【4大学の合計定員の増加率は04年度比で約9・1%】と、私大全体の約6・2%を上回る。
【首都圏の有力8私大(早慶上MARCH)は約4・4%増】
来春には、関大が3学部、関学大、立命大が各1学部を新設する計画がある。同大は11、13年度の新学部設置の方針を発表している。
関大が計画中の大阪医大などとの共同学部を除く計6学部の定員の予定数は計1350人。他学部からの振り替えなどを考慮しても、約1000人の増員がありそうだ。
関西の中堅私大の学長談【「10年足らずで『関関同立』に1学年3000人の大学が、もう一つできるのに等しい。】
860: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:27:03 ID:+6Ft6VeY0(1)調 AAS
受験が終わって 僕等は生れた
受験を知らずに 僕等は育った おとなになって 歩き始める ゆとりの歌を くちずさみながら 僕等の名前を 覚えてほしい
受験を知らない 子供たちさ 若すぎるからと 許されないなら
髪の毛が長いと 許されないなら 今の私に 残っているのは 涙をこらえて 歌うことだけさ 僕等の名前を 覚えてほしい
受験を知らない 子供たちさ 青空が好きで 花びらが好きで いつでも笑顔の すてきな人なら 誰でも一緒に 歩いてゆこうよ きれいな夕日が 輝く小道を
僕等の名前を 覚えてほしい
受験を知らない 子供たちさ
受験を知らない 子供たちさ
861: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:28:18 ID:a3N2mevQ0(3/3)調 AAS
桜蔭様が降臨中
桜蔭学園って知ってる?
2chスレ:morningcoffee
862: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:28:34 ID:FGRuzl890(2/3)調 AAS
民間企業の殆どは入社試験で学力選抜をやってない(SPIなんてのは選抜に入らない)
ので推薦だろうがAOだろうが大学名のブランドと出来そうな雰囲気(これ重要)
があれば簡単に内定が出る。表面上いかに取り繕うかが一番大事という風潮なので
これだけ学生の質が低下したんだよ。文系の仕事は9割方営業だからね。
皮肉なことにまともに学力選抜を課した上で採用を決めているのは公務員くらいなものだ。
863: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:28:34 ID:Sax1APvi0(5/11)調 AAS
>>856
学力を評価しようにも、現状良く利用されている学校の評定はアテにならない。
学校間の格差が激しすぎるから、5がついている子のレベルがピンからキリまである。
AO推薦で押し込もうと先生が密かに考えている子は、
ゲタもはかせられている。
だから評定平均でなくて「センター5教科で○点以上」を受験資格にしたほうが良いよ。
基準点を越えていれば、そこからは点数高い順でなくて、
なんか別の観点を課せば良いだろうから。
まぁそうするとセンターで足切りして二次試験、って感じと変わりなくなるけれど。
二次試験の内容に工夫をこらせばよろし。
864: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:29:21 ID:kMUdSlCX0(1/8)調 AAS
>>853
AOよりも更に馬鹿な学生を1教科入試で取ってるんだから当然。
それを成功とは言わない。
SFCの「ヤル気のある馬鹿」には、もうウンザリだよ。
865: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:29:28 ID:uO0tuYza0(1)調 AAS
卒業という出口をきっちり厳しくすればいいだけなのに。
あと、文学部とか社会科学とか全然要らんので
基本的に皆ビジネスを学ぶべし。アメリカではほとんどそうだぞ。
学ぶ事と将来を繋げて考え、そこに価値を見出さなければ
大学卒業なんてものはただのステータスにしかなり得ない。
でもそれじゃ、ヨソには勝てないだろ。
866: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:31:41 ID:kMUdSlCX0(2/8)調 AAS
追加
上の方に出てきた東京芸大の先生の言葉こそ
SFCの学生が一番噛み締めるべき。
君たちにはフロントを飾る実力は無いんだよ。
867: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:33:29 ID:sPFOAwDW0(2/2)調 AAS
地方の国立医学部だと3割以上が
AOや推薦のとこがあると思ったが。
868(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:33:39 ID:6XW+ymqL0(1/11)調 AAS
私立大学は企業で商売なんだから当たり前だろ
東京理科大みたいな空気読めない大学が異常なんだよ
お客様なのに留年続出というのが信じられない
869: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:33:58 ID:CRAoBjL00(4/14)調 AA×
870: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:34:09 ID:CRAoBjL00(5/14)調 AA×
ID:bxogtPna
871: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:34:23 ID:QDWT22Cy0(1)調 AAS
これは文科省が推薦1割ぐらいしか認めませんと取り決めるしかないだろう。それと新設大学の認可は止めるべき。教員の再就職先をつくっているだけだろ。
872: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:34:24 ID:CRAoBjL00(6/14)調 AA×
外部リンク[mht]:space.geocities.jp
873: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:34:39 ID:CRAoBjL00(7/14)調 AA×
874: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:37:16 ID:FGRuzl890(3/3)調 AAS
大学の質の低下は学生の質の推定を入試に頼りきってきた企業の採用側にも問題があるとおもうね。
875(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:41:48 ID:V6wmDO/60(17/17)調 AAS
粒ぞろいの地方国立大の評価が低すぎる
推薦と言ってもセンター7科目8割が目安のところもあるし、一般率も高い
旧帝よりもプライドが低く使いやすい
ユーティリティープレーヤーになれる可能性を一番秘めてるのが地方国立大生だ
私立の半分無試験とか意味不明すぎる
876(2): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:43:34 ID:OqKVIoiiO携(1/5)調 AAS
>>868
バイトに来てた理科大生が
「バカでも入れるが、バカじゃついて行けないし、バカは卒業できない大学」
とか言ってたな。
遊びほうけてるヤツはいないし、就活する暇すらないって。
877: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:50:42 ID:kMUdSlCX0(3/8)調 AAS
>>876
理系は程度の差こそあれ、だいたいそんな感じだわな。
んでもって「大学での勉強なぞ、何の役にも立たん」と言われることも無い。
こういうことを言う企業って、じゃあ何で大卒を雇うんだろう。
878(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 02:53:56 ID:CRAoBjL00(8/14)調 AA×
>>875
879(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:00:04 ID:EqD8FWXe0(6/11)調 AAS
>>876
理科大は学士でも4年の研究室の教授が推薦状書いてくれるだろ?
俺は早稲田理工だが学士でも修士でも就職活動したヤツいないよ。
全員研究室の教授の推薦状だけで就職してる。顔合わせ程度はあったが面接とかもない。
理工学部は企業と共同研究やってるから教授の推薦状で就職できるんじゃないのか?
880(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:03:15 ID:OqKVIoiiO携(2/5)調 AAS
てか、受験しようがなんだろうが、私立文学部なんてツブシがきかないと痛感してる。
「ここは面白そう」と興味津々で入ったが、結局単なる底辺学歴でしかなかったよ。
バブル時でも、あまり就職はよくなかったし。
しかも今は、さらに低偏差値バカ大学になり、学校名すら言えなくなった。
講義は充実してたんだけどなぁ。
なんなんだろうな、大学って。
881: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:06:06 ID:Hykg4lC/0(4/7)調 AAS
>>879
上位理系は就職ってやっぱ教授推薦がほとんど?
旧帝院工学電気系の知り合いがやっぱり教授推薦で、
同期に東大院とかの人もいて、そんなんでみんな一流理系メーカーに入ったとか
となると>>639はどのぐらいのレベルの大学の話なんだろう。偏差値50切ってる所とかの話なのか
882(4): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:07:44 ID:6ofsgTOlP(1)調 AAS
今の30代は、偏差値70の高校を出たのに日大にすら入れなかったようなヤシが
うじゃうじゃいるだろ。
今の、少子化でレベルが低くなった有名大をもう一度挑戦してみたら?
まあ、出ても就職には結びつかないだろうが、学歴コンプの穴埋めにはなるぞ。
883(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:08:44 ID:Sax1APvi0(6/11)調 AAS
出身は地方?
地方にいると「文学部は就職と結びついてない」っていう類の情報が皆無で、
名前が有名な大学を狙っていると、それだけでオオってなって、
誰も「文学部なんてやめとけ」って言ってくれないから、
ついつい自分の興味だけで「文学好きだから文学」って選択してしまうんだよな。
子供には「文学部は却下」と教えてます。
884(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:10:23 ID:xV0gCQ/Q0(1)調 AAS
>>882
70代で日大なんて、さすがになかったよ
885: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:10:35 ID:bUatTcCo0(1/4)調 AAS
>>880
文学部は基本的に研究者や教員になるか、就職気にする必要ない女の子やボンボンが入るとこだから
そうでない人は行くだけ無駄
886: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:10:48 ID:EqD8FWXe0(7/11)調 AAS
>>639 が何を言ってるのか分からんが工学部は電気が1番求人が多い学科なんだが。
887: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:14:42 ID:Hykg4lC/0(5/7)調 AAS
>>882
さすがに高校が偏差値70レベルなら、日大ぐらいは受かってたと思われ・・
2ちゃんでクサクサしてるのは、当時(90年)なら高卒就職、フリーター、専門学校レベルの偏差値45ぐらいで
高卒就職でも正社員採用でずっと真面目に勤め上げてれば今頃係長ぐらいにはなってたのに
職を転々として30過ぎまでフリーターや派遣やって、この不況で切られた連中・・・
888: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:15:51 ID:vU2Y1TqB0(1)調 AAS
>>878
でも国立は底辺でも半数以上が院進学してるからなあ
外部リンク[php]:www.yamagata-u.ac.jp
学力の基礎体力はやっぱあるんだろうね
889(5): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:17:39 ID:CRAoBjL00(9/14)調 AAS
今の受験生には信じられないだろうな・・・
1988年度 一般入試 実質倍率
青学国際政経 13.1倍 和光大学経済 12.6倍
亜細亜大経済 8.7倍 早稲田大政経 12.1倍
駒澤大学経済 13.3倍 早稲田大学商 12.6倍
拓殖大学政経 10.4倍 大阪学院大商 7.5倍
中央大学経済 11.3倍 大阪産業経済 13.5倍
帝京大学経済 8.6倍 追手門大経済 12.6倍
東海大学政経 10.6倍 摂南経営情報 14.5倍
東洋大学経済 8.7倍 阪南大学経済 10.9倍
日本大学商 10.7倍 桃山学院経営 9.6倍
明治大学経営 11.4倍 神戸学院経営 10.2倍
890: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:20:46 ID:EqD8FWXe0(8/11)調 AAS
偏差値と言っても私立の全国模試と駿台の東大模試では全然違う。
私大模試で偏差値70でも東大模試では50も出ない。
891: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:21:06 ID:xVlc46fB0(15/22)調 AAS
>>882
高校偏差値70、所謂県トップ高校だと問題なかったよ
一浪すれば日大くらいはビリから数えて10番くらいのやつでも受かってた
その下の60〜65程度の高校のやつだとどこも受からず
専門行きがたくさんいたけどな
892: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:21:44 ID:GvrYLSIO0(1)調 AAS
>>889
まぁ定員70万人のところへ受験生が150万人とかそういう時代だったらしいしなw
今は定員85万に高校3年生が100万人って時代だし
893: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:22:05 ID:tj/Bnp3K0(5/5)調 AAS
上智大学でもすげえ雲の上の存在だったがな。
あそこは神学部がめちゃくちゃ競争率が低くて、聞けば親や親戚が神父でないと
入れないので、親戚にいないか聞き回ろうかと思った。
所詮私立で難易度が高いからと言っても、教授の質とか担保しえてないんだよ。
中央大や明大の理系なんてそういう意味で微妙どころかブラックなんだと思う。
理系に行くにしても国立大に行くのに越したことがない。
894(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:22:12 ID:weijeULHO携(1)調 AAS
>>882
ちょっと大袈裟に聞こえるが、それに近いものはあったね
特に受験者数が多すぎて私立大学の倍率とか跳ね上がってたね
千葉大に合格して亜大に落ちた人が数人出たとか当時のニュースで見た記憶あるw
895(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:24:26 ID:kMUdSlCX0(4/8)調 AAS
駿台の東大クラスの選抜試験に落ちて、東大そのものに合格するヤツがいた頃だからな。
896: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:24:29 ID:xVlc46fB0(16/22)調 AAS
>>894
駅弁は横国、外大を筆頭とする上位駅弁以外は
日駒さえ受からず、大東亜帝国だったしな
897: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:25:48 ID:Sax1APvi0(7/11)調 AAS
>>889
うわっ駒澤大学がなんかすごい大学に見える。
898: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:26:38 ID:xVlc46fB0(17/22)調 AAS
>>895
それ、団塊世代
899(2): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:27:02 ID:OqKVIoiiO携(3/5)調 AAS
>>883
神奈川だよ。
卒業生に夏目漱石がいるN大学ね。
マーチあたりを狙えないこともなかったが、N大の古典や漢文が魅力的でさ。
案外、バカじゃついていけない難攻不落な講座だった。
結論として、大学は趣味で選ぶもんじゃないと。
大学名を言うと「何それw」だもん。
900(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:28:18 ID:sPmrIUZ90(1/2)調 AAS
>>884そうかぁ?
外部リンク[html]:momotaro.boy.jp
例えばこのランキングに、偏差値67以上の高校はざっと400校ある。
1校の生徒数が仮に350人だとしたら、偏差値67以上はおおよそ14万人。
14万人くらいまでは、日大に入れるのかな?
さらに10年前や20年前は、今の1.5〜2倍の子供の数だったわけだし。
901: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:28:27 ID:uuMA8DFG0(1)調 AAS
もう高卒で就職をデフォルトにしろよ
大多数にとって、大卒の意味ってあるのか?
902(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:28:41 ID:FIEIyHjeO携(1)調 AAS
1989年 河合塾合否追跡
画像リンク
東大文T合格したけど早稲田政経に不合格 61人
東大文T不合格だけど早稲田政経には合格 34人
明治理工× 東北大工○ 38人 明治理工○ 東北大工× 13人 明治の勝ち
立命理工× 九州大工○ 24人 立命理工○ 九州大工× 17人 立命の勝ち
中央法 × 東北法○ 31人 中央法 ○ 東北法× 11人 中央の勝ち
理科大工× 名古屋工○ 70人 理科大工○ 名古屋工× 51人 理科大の勝ち
219 :エリート街道さん:2009/02/22(日) 13:55:07 ID:dgbB1jQQ
私大バブル期の合格体験記
画像リンク
◎一橋商 ×慶應経済 ×慶應商 ×同志社経済 ◯同志社商
◎一橋経済 ×早稲田商
◎一橋商 ×早稲田政経 ◯慶應商
◎一橋法 ×慶應法 ×早稲田法 ×中央法
◎一橋商 ×慶應法 ×慶應経済 ◯慶應商 ×早稲田商
◎一橋商 ×慶應経済 ×慶應商
903: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:30:42 ID:xVlc46fB0(18/22)調 AAS
>>900
そこの偏差値表の数値高すぎ
県トップが68、2番手が64やそこらだったからね
904: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:34:03 ID:xVlc46fB0(19/22)調 AAS
>>902
一橋で運がよければ慶応商(早大商ではない)普通は中央法だったからね
駅弁筆頭の横国だと一つくらいはひっかっていたけどマーチ全滅も結構いた
総計に合格すれば辞退 ということで辞退率が50%を超えて問題になってたね
千葉?さいたま?何それ??みたいな感じだった
905(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:34:51 ID:kMUdSlCX0(5/8)調 AAS
>>899
あなたの古文・漢文の実力が如何程のものなのかは知らないし
教員や出版以外でその能力を生かす術も見当つかないけど
「二松学舎で古典を学びまして」と言われて、多少なりとも
敬意を払わないヤツは無視すればいいんじゃね?
その代わり「物好きですね〜」と好奇心の目で見ても勘弁なw
俺個人としては、いろいろと話を聞きたくなるプロフィールだよ。
906: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:36:39 ID:EqD8FWXe0(9/11)調 AAS
>>889
そうそう、そんな感じだった。
俺の時代(30代)は早稲田の理工の偏差値は80超えてた。
段階ジュニア世代は人数が多過ぎ。小学校のクラスだけでも12クラス。中学で36クラス
あったからな。
今は小学校1クラス中学3クラスだろ?
907: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:38:14 ID:6XW+ymqL0(2/11)調 AAS
>>899
二松学舎か・・・・
908: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:40:27 ID:xEFgM4Br0(1)調 AAS
>>15
おれの友達も同じだ。もう治らないと思う。
909(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:42:43 ID:6XW+ymqL0(3/11)調 AAS
國學院・立正大学・二松学舎
俺でも知っているザ日本の大学
910: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:44:24 ID:xVlc46fB0(20/22)調 AAS
>>909
国士舘 皇學館 立命館がザ日本の大学 だ
911(2): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:45:02 ID:pMJ7ZxpA0(6/6)調 AAS
>>889
まさに俺の時代
現役で落ちた大学の偏差値が、1浪目に5上がって、2浪目は更に5上がった。
現役時代には見向きもしなかった大学にさえ、2浪目は通らなかった。
少々馬鹿でも現役でどっかに行けば良かった。
上位ならこんなことはないだろうが、中位〜下位大学は恐ろしい状態だったよ。
912: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:48:47 ID:tvsMhRD60(1)調 AAS
私立文系だけど、指定校入学の奴が
「シグマ?何それ、高校で習うの?」と言っているのを見てマジでひいたことある
よくこいつ経済学部に入学しようと思ったなおい..
私立文系も数学UBは入試必須にしろよ
913: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:48:55 ID:Dom6aO8J0(1/3)調 AAS
>>911
亜細亜かな
914: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:49:13 ID:CRAoBjL00(10/14)調 AA×
>>889
915: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:49:18 ID:CRAoBjL00(11/14)調 AA×
916: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:49:29 ID:6NtwoyxI0(1)調 AAS
立正だか東洋だか
受験生多過ぎて、東京ドームを借りて試験会場にしてた。
それが受験バブル。
917: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:49:46 ID:CRAoBjL00(12/14)調 AA×
918(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:51:10 ID:aVJjnpXXO携(1/5)調 AAS
いいなあ
俺達の受験戦争の時代はなんだったんだ
大学は3割しか入れない時代だったよ
予備校ヴギをドラマで再放送してたな
919: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:51:13 ID:Hykg4lC/0(6/7)調 AAS
>>911
80年代末受験なら現役時代に予備校で「今年受からなかったら来年はもっと厳しいぞ!」って言われなかった?
91年度ぐらいでも「去年からの浪人はずっと勉強しててそいつらが来るから、来年はもっと厳しいぞ!」って
河合とかでもスゴイ熱入れて夏期、冬期、直前入試対策とかガンガンやってたけど
予備校も当時はぼろ儲けしてただろうな〜
920(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:52:36 ID:6XW+ymqL0(4/11)調 AAS
真ん中はいつも大変だよ
私立文系は倍率が凄かったし(受験はしていないけど・・・)
理系は数学・物理じゃ差が付かないで英語勝負
(みんなができる問題はできて、出来ない問題は大半がとけないから差が付かない)
上位層はいつの時代も同じ
いまは記念受験が無いくらいの差だと思う
921: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:55:01 ID:aVJjnpXXO携(2/5)調 AAS
当時は、日東駒専の難易度がマーチくらいだったよ
手を抜くと二浪とかザラだったよ
2部に入って1部に転部する奴とかいたな
今は大学も学部も多いし、今が考えられない時代だよ
わけわからない大学は、芦屋 朝日 明海 くらいだった
922(2): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:56:55 ID:Dom6aO8J0(2/3)調 AAS
>>920
記念受験減ったので早稲田が明治に
受験者数で抜かれてたね
早稲田は慶応みたいに高校からの推薦を
強化していきたいのだろうけど
そのほうが長く金とれるしねw
しかし早稲田は一般絞り過ぎて受験生かわいそうだな
923: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:58:38 ID:xVlc46fB0(21/22)調 AAS
法学部は酷いけど政経、商は受験者激減の割りに
結構な合格者を出してるな
924(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:59:36 ID:zga5xNb/0(1/4)調 AAS
そんな事よりよ、学歴詐称って普通に行われてる事にびっくりしたわ。
某国立T大学に入って、前期通ったものの、行きたい大学があって仮面浪人して他大に入ったんだ。
当然T大学の学生の一部の顔は俺の記憶にあるんだが、就職した時に同期になった訳(多分相手は気づいてない)
そしたらその人、都内W大→W大院卒って名乗ってんのw
ビックリだよなw
925(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:59:45 ID:kERwwc3fP(1/7)調 AAS
こうやって一括して言われるのは気分悪いな。まあ傾向的には間違いないのかもしれないが
俺はマーチの内部推薦だったが、正直一般で外部から入ってきた奴らのレベルの低さに驚いた
確かに英単語とか、「受験した科目の」暗記は俺らよりも随分頭に入ってるけど、
「受験してないから知らねw」って態度や、普通の頭の回転だと内部生の方が上だと思った。
受験を知らないというけど、その代わりに数1・2・A物理化学生物地学世界史現代史倫理政経
みんな必修でやってるんだよね。外部受験者は捨てたものも多いだろうが
926: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 03:59:46 ID:Sax1APvi0(8/11)調 AAS
>>922
推薦でラクできる子が増えてるから、一概に可哀想かどうかは。
927: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 04:00:22 ID:aVJjnpXXO携(3/5)調 AAS
世代数が多くて、とりあえず苦しい受験を乗り越えたら、安泰と思いきやバブルが弾けて
就職難だったな。
小学校もお受験ブームで、高校も高校浪人や
高校に入れなくて中卒がいた信じられない時代だった。
928: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 04:02:06 ID:DzEub+jm0(1/2)調 AAS
早稲田大学の政治経済学部の入学者のうち、一般入試は39%しかいない。
古い企業システムの生み出す大学のインフレ - 『学歴の耐えられない軽さ』
★★★☆☆(評者)池田信夫
外部リンク[html]:agora-web.jp
早稲田大学の政治経済学部の入学者のうち、一般入試は39%しかいない。
大学の危機が叫ばれて久しい。本書も指摘するように私立大学の半分以上が定員割れで、教育の成り立たない大学が増えている。
偏差値の高い大学でも、早稲田大学の政治経済学部の入学者のうち、一般入試は39%しかいない。
大学の偏差値ランキングを落とさないために一般入試を絞り、推薦入学などで水増ししているためだ。
結果的に偏差値は高いが学生の質は落ち、学歴のインフレが進行している。
企業の人事担当者もこうした実態を知っているので、大学の偏差値を信用しなくなった。
特に偏差値の低い大学の扱いは専門学校以下で、大学を卒業してから(大学院ではなく)専門学校へ行く学生が増えている。
講義の内容も専門学校化し、特定の資格を取るための学科が増えている。
一部の難関校を除いて大学そのものがインフレになっており、今や専門学校より役に立たない一般教養を教える機関にすぎない。
これは本書も指摘するように、企業の求めるスキルが、特に文科系の場合、大学の専門知識と関係ないからだ。
日本の企業は長期雇用で使い回せる「便利屋」を求めるので、へたに理屈をいう学生より体育会系の従順な学生を好む。
しかし一定の知性は必要だから、大学の偏差値でフィルタリングしてから、面接で学生の忠誠心を見るわけだ。
ところがその偏差値というフィルターが信用できなくなったため、企業も混乱している。このままでは、経済の根幹である人的資源の劣化が進むおそれが強い。
大学には専門知識を勉強して人的資本を蓄積する機能と、受験勉強に勝ち抜いたという潜在能力を示すシグナリングの機能があるが、日本では後者がほとんどすべてで、大学の4年間に何を学んだかは問われない。
これは企業システムの古い構造に起因するので、企業を変えないで大学のインフレを止めることはできない。
著者もいうように、正社員だけが理想の人生でフリーターや派遣はカワイソウという価値観が変わらないかぎり、大学も変わらないだろう。
929(2): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 04:02:12 ID:bUatTcCo0(2/4)調 AAS
92年に早稲田に入ったおっさんだがクラスの女子はほぼ全員現役
男子も現役のほうがずっと多くて、大して厳しいわけでもなかったと思う
930: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 04:02:36 ID:6XW+ymqL0(5/11)調 AAS
>>922
でも就職難が続くと早稲田・慶応に受験生は
挑戦せざる負えないと思うよ
情報化時代だしね・・・・
内定が簡単に取れるわけではないけど
人脈と情報量で圧倒的な差が出そうだし
日本がこのままアメリカ化すると
元早稲田の人が解雇されたら、
自分のポストの後継者に早稲田を推薦する
とか起きそうだしね・・・アメリカがそうだし
931: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 04:02:50 ID:tMDyojNa0(1)調 AAS
仕事できない無能ばかり
932(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 04:03:33 ID:aVJjnpXXO携(4/5)調 AAS
>>929
よく言うわ
そりゃ、あんたの学校が頭がいい高校だったんだよ
933(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 04:04:08 ID:EqD8FWXe0(10/11)調 AAS
>>825
内部推薦が1番頭悪いだろ。エレベーターで上がれるんだから3年間全く勉強せずとも必ず合格
するんだからな。
934(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 04:04:54 ID:kMUdSlCX0(6/8)調 AAS
>>924
俺も俺も。学歴詐称って普通に行われてる事にびっくりしたわ。
某国立T大学に入って、前期通ったものの、行きたい大学があって仮面浪人してW大に入って、その後そこの大学院にも通ったんだわ。
当然T大学の学生の一部の顔は俺の記憶にあるんだが、就職した時に同期になった訳(なんか相手はこっちを意識してるみたいだったが)
そしたらその人、○大→○大院卒って名乗ってんのw
ビックリだよなw
935: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 04:06:13 ID:Hykg4lC/0(7/7)調 AAS
つか当時は「11−2月までに推薦入学が決定した同級生」自体が少なくて
県トップの高校とかには立命館だ何だのそこそこ(当時)いい所の指定校推薦枠来てたのに
評定平均がギリギリであまりガツガツしてない子が枠持ってって
後の人は当然国公立に向けてガンガン勉強してたような
今は大学進学希望者の3〜4割はもう推薦決まって人生で一番楽しい2月を楽しめるのか、いいな
936: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 04:07:15 ID:DzEub+jm0(2/2)調 AA×
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
937(2): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 04:07:36 ID:kERwwc3fP(2/7)調 AAS
>>933
おまえの言う頭の良し悪しの尺度は所詮受験知識だろ
そんなもん遅くとも大卒時にはチャラになる
938: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 04:07:48 ID:xVlc46fB0(22/22)調 AAS
>>929
マーチの一角だが
推薦半分‥指定校が全体の3割 内部が2割
一般半分‥現役が全体の1割 1浪が3.5割 2浪以上1.5割
だったけどね
939: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 04:08:01 ID:bUatTcCo0(3/4)調 AAS
>>932
大学でも浪人は男ばっかで、多分半分もいなかった気がするよ
(クラス名簿作って、高校と卒業年度を載っけてた)
940: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 04:08:09 ID:aVJjnpXXO携(5/5)調 AAS
今は名の知れないわけわからない大学や、
わけわからない学部が沢山あるのな
昔じゃ考えられない時代だよ
だいたいの大学で、文系は
経済 法 商 文学 外国語
教育くらいしかなかったよ
941(2): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 04:08:58 ID:6XW+ymqL0(6/11)調 AAS
でも実社会では資本がモノを言うわけだから
内部推薦のレガシー枠は正しいと思うけどな
だって資産家の子弟は、のちの経営者や投資家だから
一般学生にも恩恵あるはずだし・・・
942: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 04:09:37 ID:vxPwWjboO携(2/4)調 AAS
>>918
実際、浪人時代にあんなドラマは起こらないんだよね
943(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 04:10:21 ID:Sax1APvi0(9/11)調 AAS
>>937
大卒時にチャラになった結果、
一番マシなのは一般入試で入学した子というのが世間の判定。
944: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 04:10:30 ID:Dom6aO8J0(3/3)調 AAS
>>925
まあそれは言えるな
俺みたいな田舎からの浪人だと
内部推薦の奴らの要領の良さには
ちょっとジェラシーなんだよな
ファッションも違うしw
AO入試と同じにされたらたまらんわな
945(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 04:10:30 ID:EqD8FWXe0(11/11)調 AAS
>>937
チャラになるかボケw
受験してないヤツは競争社会では生き残れない。
覚えとけよ!
946: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 04:10:53 ID:wJKaac3q0(1/10)調 AAS
>>941
お前の、その卑屈さ まさに ザ貧乏人 だな
947: 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 04:11:27 ID:zga5xNb/0(2/4)調 AAS
>>934
おいw
後日、本人に確認したらT大なんて属したこと無いってシラ切っててビックリしたんだよ。
948(1): 名無しさん@十一周年 2011/02/02(水) 04:11:47 ID:BLhP3WCc0(1/2)調 AAS
文字や現象が理解できるようになったらやりたい分野勉強させた方が早いんだよね
受験自体に意味なんてない。受験の先にしか設備が整ってないからやるだけで。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.248s