[過去ログ] 【裁判】「パチンコは賭博&CR機は違法&過払い訴訟」 原告の賠償請求を棄却 〜名古屋地裁岡崎支部 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(17): しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★ 2010/11/18(木) 17:10:14 ID:???0 AAS
本年4月1日号『週刊文春』に「パチンコ過払い訴訟」として掲載され話題となった
裁判の判決が17日、名古屋地裁岡崎支部において言い渡された。担当した
長島銀哉裁判官は、「原告の請求を棄却する。訴訟費用は原告の負担とする」と言い渡した。
「パチンコは賭博か」が焦点となっていた。

原告は、「パチンコが賭博であることを知り、精神的苦痛を受けた」として、
国家公安委員会と風営法の制定者を相手取り、損害(負け相当額)の賠償や
慰謝料を請求する訴訟を起こしていた。事件名は、「平成21年(ワ)第1496号国家賠償請求事件」。

原告の居住地を管轄する岡崎支部において裁判は進められ、昨年末より断続的に、法廷での弁論と訊問が進められていた。

「パチンコが賭博であるかどうか」についてでは、原告のパチンコを賭博であると
主張する根拠が薄弱であったために、被告の国側はその点を厳しく追求。
原告が具体的なデータとして提出し賠償を請求した2日間5万円相当の遊技による“負け”も、
被告からの相談を受けた弁護士の示唆を受けデータ収集のために投資したものであったことが、
弁論と訊問の過程で明らかとなっていた。

外部リンク[php]:www.vsearch.co.jp
<関連記事>
▼前代未聞「パチンコ過払い訴訟」がボッ発! 「警察が許可したCR機は違法だ」 週刊文春が報じる
外部リンク[php]:www.vsearch.co.jp
875: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 15:57:31 ID:jviO/2c80(1)調 AAS
>>868
残念ながら、最近はソープも摘発されてるよ。
876: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 16:05:23 ID:BVSayVX7O携(1)調 AAS
パチンコはホルコンで出玉制御してるよ。
釘なんて関係ないよ。
877: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 17:24:46 ID:RVaY1KmZ0(1)調 AAS
>>869

>>1には判決の理由部分は何も書いてない
ただ当事者の主張を書いてあるだけ。
878
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 18:50:35 ID:I9Y3Bdq5P(3/3)調 AAS
>>871
パチンコ屋の指導は都道府県の警察がしてるから対応はまちまち。
そういう対応してる地域は警察がそれを認めているから通報しても無駄。
879: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 19:59:21 ID:BXqSpOKs0(1)調 AAS
どう考えても賭博だろ・・・
880: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 20:27:06 ID:b70RGXSj0(3/4)調 AAS
>>866
補足しますと、台湾は台北市のみパチンコ屋の営業禁止。
韓国はパチンコ玉不要の「メダルチギ」等を禁止にしていません。
禁止にしたのは、店が景品として商品券を提供する事です。
昔の日本の様に、特殊景品を提供して摘発を逃れている様です。

>>869
原告の戦略戦術が稚拙だっただけ。
大阪地裁の方が、熱い法廷論争をしているらしいよ。

>>874
>この裁判官は、統計資料の見かたもわからんのかね。
だって、その統計資料が、
「原告が具体的なデータとして提出し賠償を請求した2日間5万円相当の遊技による“負け”も、
被告からの相談を受けた弁護士の示唆を受けデータ収集のために投資したものであったことが、
弁論と訊問の過程で明らかとなっていた。」
資料なんだもんwww
こんなのが証拠になるワケないじゃんwww

>>878
風適法地方条例が各都道府県で違いますからね。
881: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 20:41:47 ID:90XfsNuTO携(1)調 AAS
まずは誰もぱちんこ屋に逝かなければよい
882: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 20:42:29 ID:V6hi0pq4O携(1)調 AAS
自己破産の書式なんかみてもパチンコはギャンブルとして括られてないんだよね
パチンコはパチンコという括りになってる
883: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 20:44:59 ID:LXMD7FbI0(1)調 AAS
賭博だし、即刻潰せとは思うけど、原告は支持しないね
借金背負って野垂れ死ねよカスw
884
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 20:45:05 ID:huO5UU6D0(3/3)調 AAS
というか
証拠も何も、裁判官だって誰だってホントは、パチンコはギャンブルと分かってるし
客が本当に遊技してるだけと思ってる人間がどこにいるんだ
むしろ、ギャンブルではないと真実考えてる人間がいるなら、それはなぜかと聞いてみたい
885: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 20:59:45 ID:b70RGXSj0(4/4)調 AAS
>>884

パチンコ確変国家賠償訴訟 2010年 9月 28日 14:45

今月末発行のオレの雑誌に9ページも費やして書いたのに、と思いつつ大阪地裁の同じ訴訟3回目の弁論を傍聴。
原告側弁護士とも仲良くなって、終了後にオレに「原告第1準備書面」を呉れた。ラッキー!
N●Kから問い合わせが来たそうだ。「ぜひ取材してくれ」と言ったそうなので、N●Kが追いかけて報道したら、こりゃわからんぞー。
名古屋と違って、大阪の裁判官はかなり突っ込んで質問していた。法解釈の自論まで述べていたのにはビックリ!

「私もパチンコ全然してないわけではありませんから」。

被告側(国)の出廷は法務局だが、釈明、反論について「ちゃんと用意するように」と言われていた。
適当に裁量権で終わらせようというスタンスを突かれたなぁ、フフッ。

裁判官かなり本気である。名古屋地裁の敗訴は「判例」として残るが、大阪地裁の裁判にはさほど影響しないな。
名古屋は名古屋、大阪は大阪だ。「No!アカン、アカン」の判決が期待できるかも・・・・・ネ。
886: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 21:25:37 ID:R3RCw3hE0(1)調 AAS
>>1
>パチンコを賭博であると主張する根拠が薄弱
>パチンコを賭博であると主張する根拠が薄弱
>パチンコを賭博であると主張する根拠が薄弱
>パチンコを賭博であると主張する根拠が薄弱

これが日本の司法の現実です。
裁判員裁判で素人が裁いたほうがマシです。
887: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 21:50:04 ID:a54SyiMy0(1)調 AAS
別にパチンコは合法だと思うよ
でも3店方式は厳格に取り締まれよ
ゲーム喫茶にしろ、裏カジノにしろやってることは同じじゃん
まずは買い取り業者から潰していけばすぐ終わるだろ
俺もパチンコするけど換金できないなら絶対に行かないと思うわ
888: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 21:59:12 ID:AYnJhYFr0(1)調 AAS
町中にたくさんパチンコ屋があるのはどう考えても異常
どっかに隔離しろよ
889: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 22:05:42 ID:N6pSuFDX0(1)調 AAS
パチンコ屋に問題があるだけでパチンコ自体はタダのゲームでしかない
890: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 22:07:09 ID:yrWiOxb+0(2/2)調 AAS
長島銀哉は問題のある裁判官だな
891: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 22:14:37 ID:veJeyvWC0(12/18)調 AAS
おれがきましたよ
892: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 22:19:22 ID:veJeyvWC0(13/18)調 AAS
高校レベルのキ印ID:01O6rRTMOがまた突っかかってくるのが風物詩だなw

お金を50円くらい投入して1回抽選するのがパチンコ。
60円投入して1回抽選するのがスロット。
こういう世界で喰ってるプロはほんの一部。
どうしてかというと、馬鹿や怠け者は学習しないからだ。
893
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 22:21:24 ID:Mufrg0Z60(1)調 AAS
どう考えても賭博なんだけど
894: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 22:35:29 ID:4v9YzEQR0(1/4)調 AAS
で、「パチンコは賭博ではない」とする根拠は何だ?
景品渡し→別棟の換金所、というシステムか??

逆に言えば、じゃあ「それ」さえマネすれば
本場ラスベガスのようなポーカーやルーレットの遊技場も
賭博じゃない、て事にならないかな?w
895
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 22:40:43 ID:veJeyvWC0(14/18)調 AAS
>>893
>>984
では「賭博」の定義と「賭博」は違法であることの論拠はどういった証明があるのか聞きたい。
あおっているつもりはないけど
パチンコメーカー、ほつうきょう、都道府県、管轄公安、警察が
携わって新台として店舗に合法設置されてる現状に立ち向かう根性がすごいと思う
896: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 22:49:12 ID:kT/PsHLz0(1/2)調 AAS
これ、「パチンコは賭博である」なんて、多分原告も言ってないべ。

だって文春とかみると、ポイントは「確変機を認めた国の規則が風営法違反かどうか」であって
この主張は「本来賭博ではないパチンコが、確変によって賭博になった」という
前提でなければ成り立たないもの。
「およそパチンコは賭博だ」というなら、こんな主張の組み立てはしない。
897
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 22:51:48 ID:veJeyvWC0(15/18)調 AAS
ID:01O6rRTMOが端末ハード充電中かもしれないので
快速レベルで書いておくけど
裁判所の判断はどうでもいいんだけど

結局は釘を動かしていて
自らの求める期待値以上の釘なら打てばいいし、打たない自由度も客側にある。

スロットでは、朝一ガックン(サミー系列)
設定変更につけてのモード移行演出の頻度分布を読み取って理論分布と照らして行動する。

俺は勝ち組には極単純なことしか記述しないのに
突っかかってくるやつは中卒レベル99.8%くらいかなあ
898
(2): 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 22:54:32 ID:4v9YzEQR0(2/4)調 AAS
>>895
「賭博」の定義は俺が知りたいヨ。誰か教えてくれないかな。
賭博か否かの定義がハッキリすれば、もう揉めないだろうし。
899: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 22:57:24 ID:1wM2ywf3O携(1)調 AAS
カウンターに「無言」でレシートを渡すと何故か特殊景品をくれます。
隣の小屋では「無言」で特殊景品を買い取ってくれます。
その際、身分証などを出せとは言われないが、「隣のパチンコ屋」が発行したレシートを出せと言う場合があります。
900: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 23:01:48 ID:veJeyvWC0(16/18)調 AAS
>>898
風営法で特殊景品が認められている(輪投げ屋、パチ屋とか技術介入要素を加味された群)

法律を勉強したほうがいいよ。

今のままじゃ、ただの馬鹿だよ
901
(2): 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 23:04:49 ID:qn8qfbQ4P(1)調 AAS
賭博かどうかはおいといて、これノンバンクの過払いと似てる
始めから借りなきゃいいし、パチンコも行かなきゃいいと思うだけど。
902: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 23:05:04 ID:kT/PsHLz0(2/2)調 AAS
賭博の単純な意味:
金銭や品物などの財物を賭けて偶然性の要素が含まれる勝負を行い、その勝負の結果によって賭けた財物のやりとりをおこなう行為の総称

これだと昼飯代をかけたじゃんけんとかも全部含まれる。
この意味でパチンコが賭博なのは当たり前だし、そんなこと裁判で争われもしない。

賭博罪に該当する行為として考えると、
上の意味よりずっと狭い範囲になる。あとは刑法の解説書を参考に。
903
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 23:12:08 ID:nj7xizP80(1)調 AAS
>>897
今の機種は知らないけど昔は乱数生成方法が単純な周期タイマーだったり
時代によってはRレジスタに前回の取得値を入れて初期化する方法だったりしたけど
そこから作り出す乱数生成方法を詳しく知ってる?
乱数生成って一言に言っても思いっきり偏る生成器とかもあったりするけど
たかだか8bitCPUに高精度の生成器が作れるもんなの?
904: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 23:12:08 ID:zJ2SGWdF0(1)調 AAS
>原告が具体的なデータとして提出し賠償を請求した2日間5万円相当の遊技による“負け”も、
>被告からの相談を受けた弁護士の示唆を受けデータ収集のために投資したものであったことが、
>弁論と訊問の過程で明らかとなっていた。

動機が不純だから、原告側の示したデータを賭博行為の証拠としては採用しないってこと?
>「パチンコが賭博であるかどうか」
そもそも、こんな当たり前のことを証明する必要なんてないと思うんだけどね
905: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 23:15:15 ID:eupr/BmC0(1/2)調 AAS
日本における、権力や社会構造の不正や不備を監視する機関は何だろう?
906: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 23:20:17 ID:eupr/BmC0(2/2)調 AAS
>>898
景品と称する金品(財物)を、遊戯と称する偶然性の高い賭け事の結果で提供する事。
907: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 23:41:41 ID:veJeyvWC0(17/18)調 AAS
>>903
8bitCPUが基本基盤にのっかてるんだけど
int ran じゃクロック的にだめだっけか?
908
(2): 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 23:44:25 ID:o3leE7dA0(1)調 AAS
俺、脱サラしてパチ屋始めるわ
絶対儲かるし、お上のお墨付きだぜ♪
909: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 23:46:21 ID:OFATSfKA0(1)調 AAS
まごうことなく、賭博。
910: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 23:47:07 ID:PW0to4Q4O携(1)調 AAS
賭博じゃないよ
いかさま詐欺です
911
(2): 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 23:49:41 ID:veJeyvWC0(18/18)調 AAS
>>908
従業員の給与を支払ったり
土地リース料、
建物設備投資と管理費、電気ガス。
清掃業者、警備会社。
新台入れ替え、TVCM、パチ雑誌、新聞折込、メール業者

俺は嫌だwwwwwwwwwww
912: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 23:50:50 ID:eZHt3xdC0(1)調 AAS
まあどっちもクズだな
原告も被告も地上から消えろ
913
(2): 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 23:51:33 ID:SG0wZpjIP(1)調 AAS
韓国はもうパチンコ禁止だってな
ネトウヨの俺だがあえて言おう、韓国>日本だと
914: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 23:54:01 ID:IFhxYrS5O携(1)調 AAS
>>911
暴力団への見かじめ料もあるな。
地域の一員として韓国民団か朝鮮総連への上納金もいるんじゃないか
915: 名無しさん@十一周年 2010/11/19(金) 23:59:21 ID:4v9YzEQR0(3/4)調 AAS
>>913
サヨクはしょっちゅう「韓国は○○だ」「だから日本も韓国を見習うべき」と言うけど
ことパチンコ禁止については「韓国を見習うべき」と言わないね
916: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 00:02:04 ID:JVUlHeoN0(1)調 AAS

917: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 00:06:00 ID:4v9YzEQR0(4/4)調 AAS
>>911
それら全部を、人を雇ってそやつらにやらせても
十分利益が出るほどに儲かってるわけだろ
(だからこそ駅前の一等地で店舗を維持できてるのだろうし)

もっとも、今後もずっと儲かるかどうかは判らんが
918: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 00:06:09 ID:VoHFIAdpO携(1)調 AAS
まぁ俺やらないのにパチンコ屋勤務だけど1円パチンコをちょっとだけ息抜きにたまにやるてのが一番だね
919: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 00:06:10 ID:7cgefRqD0(1)調 AAS
ST機とか酷いしな…
920: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 00:07:35 ID:7F+sYBFA0(1)調 AAS
社会の体制が変わらない限り
国はパチンコをずっと保護するんだろう
921: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 00:11:00 ID:aqv7BXDJO携(1)調 AAS
上告しろよ!
922: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 00:13:40 ID:V9yxlEbNO携(1)調 AAS
>>480カジノを経験した事無いおまえにはわからんだろうな
特にバカラは半端じゃ無くハマるよ
一週間で800万勝ち。1日で90万負け。1シューターで140万勝ち…
貧乏人のおれでさえこのレベルのアツいギャンブルだ
一分で張った金が倍。パチンコなんてやれなくなる
ベガスならテーブルによっては一度に10万$張れる
小室哲哉もベガスに部屋があったくらいだ
カジノになればもっとヤバい奴が溢れかえる
ただ税収は確保出来るからパチンコより遥かにマシ
パチ屋なんて脱税して送金。
いたずらに日本の金を国外に流出させてるだけ
923: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 00:14:38 ID:kXn7soKl0(1)調 AAS
パチンコ違法or廃止運動なんてものを先頭に立ってやったら
ある日轢き逃げされて死ぬかもしれない。
924: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 00:14:48 ID:m2b6WUI20(1/2)調 AAS
新台が高いよな。客単価は良いけどね、平均すると時間500円くらいあるんじゃないの、たまに箱運んでやったりするだけで。
ん?よくよく考えると平日は赤字でやってる店って多いね
925: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 00:16:17 ID:dUT2E0UsO携(1)調 AAS
賭博じゃないなら体感機とか使っていんじゃないの?遊戯の攻略として、駄目なの?
926: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 00:19:52 ID:m2b6WUI20(2/2)調 AAS
カジノ厨うざ
>>480は楽しいとか以前に外人は分煙出来て無いのと、見知らぬ他人との距離が近すぎて(騒音でコミュニケーション取れない相手との)不快感が大きい。
927: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 00:23:17 ID:Dr2vhP5vO携(1)調 AAS
パチンコはとっとと潰せよ…
もしくは公営化
朝鮮人は締め出せ
928: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 00:29:27 ID:/LCB1G7y0(1/2)調 AAS
景品を出すのが認められているのは、パチと射的と云うのは判るが
スロも認められてるのか? 
929: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 00:30:59 ID:S6YLreHw0(1)調 AAS
なるほど。

じゃあゲーセンのメダルゲームを使っても
「3店方式」なら賭博行為に当たらないということですね?
930: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 00:32:44 ID:axxZlO0h0(1)調 AAS
ミリゴに比べればCRなんて可愛いもん。
1日20万くらい負けられたしなw

逆に1日150万勝った人も見たけどw
931: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 00:33:11 ID:3Z5O4LVYP(1)調 AAS
何これ?パチンコは賭博だよギャンブルだよ。
裁判官は子どもになんて教えるつもりなの?
932: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 00:34:09 ID:lF+lbCig0(1/2)調 AAS
ちなみにこの裁判で「3店方式」に関する主張は原告から全く出ていない。
だから裁判所が「3店方式」について判断していることはあり得ない。
933: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 00:35:34 ID:Jv6kiSwZ0(1)調 AAS
原告が殺されなくて良かった。

問題の核心である3店方式を俎上に(訴状に)上げるべき。
934: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 00:35:35 ID:E5Bnlqo0O携(1)調 AAS
三点方式使えばいけるってことを立証してくれたの?
是非、上告してほしいな
935: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 00:38:17 ID:QW+nfioN0(1)調 AAS
無能弁護士
936: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 00:44:19 ID:fMbS7FfP0(1)調 AAS
>>908
儲かると考えると儲かるかな?程度

一番に機械費が高い
一台あたり平均40万これを地域一番に入れる場合は1島買わなくてはいけない。

その他所轄の入替申請書、組合費、その他色々な諸経費もかかる。
儲けはいいよ。

後は脱税だな。簡単に裏金が作れる。調べようがないから
937: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 00:45:33 ID:aC3vbPx30(1)調 AAS
>913
俺も言おう。日本が韓国に遅れをとっている点であるのは明白!
938
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 00:45:34 ID:lF+lbCig0(2/2)調 AAS
この件は原告が全く違う作りに固定してしまったので、
高等裁判所で今から「3店方式主張するので判断して」といっても無理。

やるなら3店方式を正面から問う別の裁判起こしてもう一度地裁からやるしかない。
誰を相手に何を請求するか、というところから作り直しだろう。
939: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 01:10:29 ID:/LCB1G7y0(2/2)調 AAS
>>223は、間違いないのか?
940: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 01:40:46 ID:619gxTeg0(1)調 AAS
全国各駅前に点在し入場無制限
世界最大の民営ギャンブル国家

日本
941
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 01:44:30 ID:9bGmPWCxP(1/8)調 AAS
(賭博)
第185条 賭博をした者は、50万円以下の罰金又は科料に処する。
ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。

これについては最高裁の判決が何度も出ている。

特殊景品だろうがなんだろうが、高くても数千円の時給で働いている労働者が
一時間二万円負けることができ、確率変動にさえ当選すればそれ以上の金額に
換金することができるなら一時の娯楽に供するものであるわけはないでしょ。

警察や検察も必死で抵抗してくるだろうけど、これでめげずに上告して
ニュースをもっと大きくするべき
たとえ最高裁が棄却してもこのネット社会ならいろんな人の目に触れさせる
ことができるでしょ。
942: 校倉木造 ◆AZEkURA/hI [QWQ02010@nifty.ne.jp] 2010/11/20(土) 01:55:46 ID:b7BcbJI00(1/2)調 AAS
原告勝訴なら、全国の朝玉屋・警察、また朝玉屋にCMもらってるTV局などが大パニックになる裁判。
任官から7年程度の「特例判事補・長島銀哉」なんぞに任せるなよ…
943: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 02:03:52 ID:9bGmPWCxP(2/8)調 AAS
> 原告が具体的なデータとして提出し賠償を請求した2日間5万円相当の遊技による“負け”も、
> 被告からの相談を受けた弁護士の示唆を受けデータ収集のために投資したものであったことが、
> 弁論と訊問の過程で明らかとなっていた。
あと、この部分ね。
これはパチンコが賭博であるかどうかとは関係なく、原告が被害を受けたか
どうかを問われてる。
パチンカスの犯罪によって明らかな被害を受けた人が原告に参加する必要があると思う。
窃盗とか横領とか強盗とか放火とか殺人とか子供蒸し焼きとか毎日のように
起きてるよ...
944: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 02:27:25 ID:TmPKmCHeO携(1/2)調 AAS
業界関係者(在日)を1000人ぐらい殺して、
愛国無罪を訴えるのが近道だな。

というか、
そのレベルまで行かないと、権力の下にある司法など揺らぐ筈も無い。
945: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 02:57:26 ID:c7KP+9I70(1)調 AAS
パチ屋はバンバン潰れて、廃墟になった土地が無駄にジャマなんだよな。
946
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 03:11:41 ID:ShB3hxns0(1/4)調 AAS
>>901
その理屈が通用するなら、街中の薬屋で覚せい剤を売ってもいいことになる
947
(4): 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 03:14:14 ID:8mWUUN3XO携(1/4)調 AAS
>>938
>>941
無駄だから。何度書いたかわからんけど、来年の通常国会に提出予定の通称パチンコ法、ここで換金は議論さえされず黙認されてるから。法案が成立して施行された時点で事実上の完全合法化w

そうじゃなくとも三点(三店)方式自体、どこも古物商法と公安委員会規則に反してない上に、昭和40年代に既に三点方式合法の判例がある。

言い方を変えると特殊景品が基本的に店舗と、各地域にある同じ景品買取り業の組合に所属する景品交換所との間「のみ」を循環しているがゆえに逆に合法なんだよ。古物商法の例外規定を熟読すればわかる。

特定範囲内のみ流通する景品を買い取ってもらう場合、問題になるのは持ち込まれる景品の真贋のみで持ち込む人間は考慮されてない。

する必要がないんだ、その出所は景品買取り業者本人だから。パチ屋に売った「商品」をパチ屋が客に「景品」として提供し、それを買取りまたパチ屋「商品」として売るだけ。これはひとつの営業形態でこれ自体は違法じゃないw

これは古物商法に、古物商をある意味出所のわからん古物から保護するための法律との一面があるからなんだがw

これが貴金属店とかに持ち込まれると三点方式から逸脱するから別の条文で規定されることになる。

景品交換所での買取りに身分証提示は不要だが貴金属店では必要とかなw

最近灰色とか言う声があるが、これ自体現行法解釈の曲解もしくは無理解、又はパチンコ憎しの無知が勝手な理屈を並べてるだけで、その程度は今回棄却食らったパチンカスと同レベルに過ぎん。

だいたいアンチが昭和40年代の裁判で三点方式が合法とされたのは、検事がその仕組みを理解してなかったからとか言うんだものw今、改めて提訴してもおそらく法解釈は変わらんよw

特殊景品は風適法でパチ屋のみ出すことが認められとる。
948: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 03:20:54 ID:d4tu0X0P0(1)調 AAS
この国の正体
日本は治安がいいとたいそうご立派なことをいわれてるが、
全国津々浦々国民を依存症に陥らせる違法賭博場が警察の庇護の下、
蔓延し国民を蝕んでいるのである。
おまけに司法までも。
北朝鮮がどうとか中国がどうとかこんな恐ろしい国は世界中探してもありませんから。
完全なるマフィア国家であります。
平和呆けも大概にしとかなあかん。
949: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 03:27:36 ID:ShB3hxns0(2/4)調 AAS
>>947
こっちの法律では違法だけどこっちの法律では合法になる、っていうのはサラ金のグレーゾーンと同じ仕組みだな
サラ金の場合は出資法なのに比べてパチンコの場合は特別法とか特例措置を上手く利用してるからより白に近いと

しかし、大原則に照らしてみれば賭博罪で違法
それを特例で見逃してきたということには変わりはない
特例で見逃してきたこれまでの時代はこれまでの時代背景があった
950: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 03:30:59 ID:2U3i91mo0(1)調 AAS
敗戦後一等地盗みに来た朝鮮人にFRBの召使GHQが容認した
日本を愚民化し資本奴隷ゴイムの世界にする為の
ただの植民地政策ワニがね
951
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 03:32:45 ID:XpVKnfzAO携(1)調 AAS
宝くじこそ反論できない正真正銘の賭博だから、こっちで訴えれば良かったのに。
952: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 03:34:22 ID:angHWRno0(1)調 AAS
こんなもん規制できないんだから
この国は朝鮮に占領されてると言ってもいいな
なんかパチンコ推進する国会議員の会があるって?
953: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 03:35:08 ID:MM14gSti0(1)調 AAS
交換所の特殊景品をパチンコ屋に運んでる動画撮ったら、立証できる?
954: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 03:37:45 ID:xTLBoKvy0(1)調 AAS
CRはカードが無くなった今は利権以外の何物でもないな

博打台の代名詞「CR」
955: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 03:39:50 ID:TmPKmCHeO携(2/2)調 AAS
>>947
判例法云々以前に、

業界の変遷と、社会に於ける位置付けが議論の対象になれば、必ず、利権絡みの権力者達が槍玉に挙がる。

この権力者どもを糾弾することから不正の真相を暴き出すのが、常套手段だろう
956
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 03:41:19 ID:ShB3hxns0(3/4)調 AAS
>>951
賭博には合法賭博と違法賭博がある
宝くじや競輪競馬は合法賭博、パチンコは違法なものを特例的な三点方式で見逃し
三点方式のミクロに立ち入った裁判では40年代に合法とされているということか

しかし、裁判というのはケースによって正反対の判決が出せる
似たような裁判を集積していけば、マクロの視点からの違法性が浮かび上がる
マクロな違法性をいきなり打ち出せば突然全国のパチンコ屋を廃業にしなくてはならなくなる
だからそんな裁判はできない
あくまでもミクロな部分を突いて「今回は」請求棄却、とするしかない

そうやって時間を稼いでサラ金を對滅したように今は準備期間
この準備期間にパチ屋さんやメーカーは他分野への商売替えをやってください
5年

パチンコは必ず潰す
957: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 03:46:20 ID:x1yX+VuF0(1)調 AAS
>>1
Sengoku38の正体といい、これといい、在日チョンにとって不利なニュースが続きますね。
958: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 04:12:34 ID:uSNmRYqdP(1)調 AAS
>>946
いやいや、既成事実と容認されてる点では全然違うぞ
959: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 04:15:17 ID:kMZkdfBG0(1)調 AAS
>>956
もうとっくに公営カジノ用の開発がスタートしてるよw
海外カジノに輸出してるメーカーもあるし

ぱちんこ屋は、基本的に不動産業とセット
960: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 04:22:48 ID:WoDmSC8jO携(1)調 AAS
ここでパチンカス連呼して行動しない奴よりよっぽど偉い
961
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 08:36:51 ID:9bGmPWCxP(3/8)調 AAS
>>947
論点がまったくずれてるよ。
賭博罪の構成要件は「金品を賭けること(ただし、一時の娯楽に供するものを
除く)」として判例が確定してる。
だから三店方式かどうか、換金するかどうかは関係がない。
そして、「一時の娯楽に供するもの」とは判例でその場で飲食できるような
金額の範囲内とされている。
確率変動を当てた時点で労働者の平均日給を超えているならそれは「その場で
飲食できるような金額の範囲内」とは言えないでしょ?
もちろん、その定義に従えば競馬も宝くじも賭博には違いないけど、それらの
関係者が逮捕されないのは収益が公共の福祉に使われる正当行為に当たるから

(正当行為)
第35条 法令又は正当な業務による行為は、罰しない。

収益が業界関係者の福祉にしか民間のパチンコがそれに当たらないのは
当然です。

まぁ、もうこの業界はもうあまり長いことがなさそうだけど

外部リンク[php]:www.pachinkovillage.ne.jp
> (2)出玉の総量規制
>  「最大に獲得できると予想される総獲得出玉数が、9600個以下であること」
> (4)2011年1月1日の開店分から適用 (※納品分からではない)

>>901
バカなの?
その理屈なら空き巣に入られるのは金を家に置いた人のせいだし、交通事故に
遭いたくなければ道を歩いた奴のせいになるなw
962
(1): 二代目悪徳税務署員 ◆dhLh0vsXok 2010/11/20(土) 10:02:37 ID:VEbQ67FDP(1/4)調 AAS
>>947
景品交換所の買取り行為は「古物取引」にならないって、ピーポ君が説明してくれたw
2chスレ:shikaku

>>961
判例では一回の遊技で、「一時の娯楽に供する物」であれば処罰されません。
パチンコの場合は、一回の遊技は掛け金4円で賞品60円。
スロットの場合は、一回の遊技は掛け金60円で賞品300円。
「一時の娯楽に供する物」の範囲内になります。

「賞品の上限額が一万円だろ?それはおかしいだろ?」と思うのは当然でしょう。
実は判例では、「遊技の回数」や「遊技の時間」について触れていないのです。

そもそもパチンコは戦前からあり、射的や輪投げと同じ縁日の遊技(移動式店舗)でした。
もちろん固定式店舗もありましたが、当時は子供も遊技可能な遊びだったのです。
戦後に復活し、昭和23年に風俗営業取締法が施行され、風俗営業として規制されます。
パチンコが射的や輪投げと同じ7号営業なのは、縁日遊技の名残りなのです。
パチンコが賭博ならば、戦前に「賭博罪」で検挙されていますよ。

・1950年代におけるパチンコ産業発展の胎動−日常娯楽の事業化への道−
外部リンク[pdf]:merc.e.u-tokyo.ac.jp
963
(2): 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 10:19:50 ID:9bGmPWCxP(4/8)調 AAS
>>962
一回の確率変動が当たれば
4円/玉×2000発/玉×2回=16000円 (一セットで終了した場合)
以上の景品を獲得させています。

そして判例は、賭博場で札や牌を配ったり換金しなくても
払い戻しを期待させた時点で賭博罪が成立するとしている。
その時点で射倖心を煽っていますからね。

> そもそもパチンコは戦前からあり、射的や輪投げと同じ縁日の遊技(移動式店舗)でした。

射的だけに的外れです。
若い人は知らないかも知れませんが、1992年のCR機導入以前に
確率変動は無かったし、二箱ごとにその台を「打ち止め」にして
同じ人に打たせないようにすることで換金額が一万円を超えない
よう、自主的に制限していました。
一日で十万、二十万の出玉を積ませるCR機は戦前のパチンコ
などとはまったく別のものですよ。
964
(1): 校倉木造 ◆AZEkURA/hI [QWQ02010@nifty.ne.jp] 2010/11/20(土) 10:22:18 ID:b7BcbJI00(2/2)調 AAS
パチ狂いの知人に聞いたのだが大量に勝つと換金所に、確かにこの店で景品(金貨)に交換したという「店員のサインしたレシート」も持って行かなければいけないのだそうだ。
そもそも金貨が「景品」でない上に、この「証明が必要」なシステムでは「景品買取り」でないのは明らか。
965
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 10:26:41 ID:iciU7W6b0(1/7)調 AAS
>>963
CR機導入前にたとえば
綱取物語では内部で思いっきり確率変動してただろ、馬鹿
966: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 10:28:50 ID:iciU7W6b0(2/7)調 AAS
>>964
馬鹿か、
レシートの偽造防止策として→店員のサイン
だろ、はずかしいやつだな
967: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 10:29:39 ID:BitOLTKE0(1)調 AAS
過払い訴訟ってか
968: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 10:34:55 ID:vjyAFk7Z0(1/4)調 AAS
これ弁護士はパチンコ屋の回し者だろ。
こうやって負けの先例を作っていけば、パチンコを賭博認定するのがどんどん難しくなっていく。
969
(2): 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 10:35:58 ID:9bGmPWCxP(5/8)調 AAS
>>965
綱取物語に代表されるデジパチ(第一種超特別電動役物機)も確変機の一種

CR機導入 1992年
綱取物語 1993年


ID変えてまた来てねw
970: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 10:39:56 ID:iciU7W6b0(3/7)調 AAS
>>969
お断りします!
971
(2): 二代目悪徳税務署員 ◆dhLh0vsXok 2010/11/20(土) 10:42:35 ID:VEbQ67FDP(2/4)調 AAS
>>963
>一回の確率変動が当たれば
>4円/玉×2000発/玉×2回=16000円 (一セットで終了した場合)
>以上の景品を獲得させています。
一セット=(2000発×2回)÷払出15発=266.6ゲーム
「遊技の回数」や「遊技の時間」についての判例は?

>射的だけに的外れです。
確率変動については私も疑問視していますよ。
それと、パチンコの貸玉料金と賞品の額が、昭和23年時とかけ離れている事も。
はっきり言って、現在の風適法を大幅に厳しくする必要があります。

今回は原告の法廷戦略と戦術が、ちょっとね・・・
大阪地裁でも同様の国賠裁判をしていますので、そちらに期待しましょうw
972: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 10:45:23 ID:6TN3naAyO携(1)調 AAS
不正で営業停止くらったら不正で営業停止喰らいましたって看板立てさせるだけでいいだろ。それで行くやつは自己責任
973
(2): 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 10:45:30 ID:iciU7W6b0(4/7)調 AAS
>>971
パチンコが違法とかならやるやつも違法だろうから
憎いなら行かなきゃいいんじゃないの?>>969
974: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 10:47:58 ID:bPuiAg5W0(1)調 AAS
日本人ナミダメw
975
(2): 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 10:49:46 ID:R0f0m47M0(1)調 AAS
国じゃなく、なんでパチンコ屋を相手取らないの?
意味不明。
パチンコは賭博で無効だから、金返せって主張ならまだ多少は理解できたんだけど。
976: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 10:56:51 ID:vjyAFk7Z0(2/4)調 AAS
>>975
原告、弁護士そろってパチンコ屋の回し者の可能性あるな。
依存症治療みたいにやつらは両刀作戦で反対側の方からも対策打ってくるから。
977
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 10:58:22 ID:9bGmPWCxP(6/8)調 AAS
>>971
大阪地裁の件も含めて業界に対する訴訟はまだ始まったばかりだし
今の時点で敗訴することはしかたがないと思います。
しかしたとえ最高裁で敗訴して悪い判例を残す可能性があっても、
しつこく上告してパチンコの害を少しでも多くの人の目に触れさせて
くれることに期待します。

> 一セット=(2000発×2回)÷払出15発=266.6ゲーム
> 「遊技の回数」や「遊技の時間」についての判例は?
大当たり継続中に払い戻しを期待させ射倖心を煽ることが問題なので、
そこは争点にならないでしょう。
978
(2): 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 10:59:00 ID:Wr+zPYxUO携(1)調 AAS
三店方式を根拠にパチンコ擁護してるやつらは三店方式をほかの賭博に適用したら捕まることをどうおもってんの
979: 二代目悪徳税務署員 ◆dhLh0vsXok 2010/11/20(土) 11:00:15 ID:VEbQ67FDP(3/4)調 AAS
>>973
>パチンコが違法とかならやるやつも違法だろうから
パチ客も「単純賭博罪」や「常習賭博罪」になりますねw

>>975
「虚偽告訴罪」になるからです。
980: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 11:01:00 ID:9bGmPWCxP(7/8)調 AAS
>>973
そうですよ。
だけど、世の中にパチンコが存在することで被害を受けている
パチンカスの家族や犯罪被害者にその指摘は通じないよね。
981
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 11:14:47 ID:sIpqwt1E0(1)調 AAS
パチンコは在日朝鮮韓国人の違法ビジネス パチンコやってる生活保護受給者は在日朝鮮韓国人のサクラ
パチンコは在日朝鮮韓国人の違法ビジネス パチンコやってる生活保護受給者は在日朝鮮韓国人のサクラ
パチンコは在日朝鮮韓国人の違法ビジネス パチンコやってる生活保護受給者は在日朝鮮韓国人のサクラ
パチンコは在日朝鮮韓国人の違法ビジネス パチンコやってる生活保護受給者は在日朝鮮韓国人のサクラ

パチンコは在日朝鮮韓国人の違法ビジネス パチンコやってる生活保護受給者は在日朝鮮韓国人のサクラ
パチンコは在日朝鮮韓国人の違法ビジネス パチンコやってる生活保護受給者は在日朝鮮韓国人のサクラ
パチンコは在日朝鮮韓国人の違法ビジネス パチンコやってる生活保護受給者は在日朝鮮韓国人のサクラ
パチンコは在日朝鮮韓国人の違法ビジネス パチンコやってる生活保護受給者は在日朝鮮韓国人のサクラ

パチンコは在日朝鮮韓国人の違法ビジネス パチンコやってる生活保護受給者は在日朝鮮韓国人のサクラ
パチンコは在日朝鮮韓国人の違法ビジネス パチンコやってる生活保護受給者は在日朝鮮韓国人のサクラ
パチンコは在日朝鮮韓国人の違法ビジネス パチンコやってる生活保護受給者は在日朝鮮韓国人のサクラ
パチンコは在日朝鮮韓国人の違法ビジネス パチンコやってる生活保護受給者は在日朝鮮韓国人のサクラ
982: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 11:15:42 ID:QASGkep10(1)調 AAS
>>981
■■■■生活保護受給者全体の8割が在日韓国朝鮮人■■■■

外国人支給額の額面は把握してないという大阪市健康福祉局の答えだが

 ・生活保護の世帯数:102,483世帯 ← 差別を無くすため朝鮮人を日本人と同じ扱いとする「大阪市議会決議」
 うち、外国人生活保護の世帯数:6,810世帯 ← カタカナの外人はこちら

 ・生活保護受給者数:132,856人 ← 8割は在日朝鮮人とのこと。
 うち、外国人生活保護受給者数:9,458人

朝鮮総連、在日韓国民団は職の無い者は積極的に生活保護を受けるよう指導中。
また朝鮮半島では夫婦別性が当り前の風習から、夫婦別性の在日も個々が一つ
の世帯として生活保護を受けるように指導中。
983: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 11:17:18 ID:CwW1wSAjO携(1)調 AAS
両方死刑でいいよ
984
(1): 二代目悪徳税務署員 ◆dhLh0vsXok 2010/11/20(土) 11:17:57 ID:VEbQ67FDP(4/4)調 AAS
>>977
>大当たり継続中に払い戻しを期待させ射倖心を煽ることが問題なので、
>そこは争点にならないでしょう。
「遊技の回数」や「遊技の時間」は、「射倖心を煽ること」と連動していますよ。
裁判官が傍論で回数や時間に言及すれば、勝ったも同然です。
「一分間100発」や「確率10倍アップ」を規制する根拠になりますので。
985: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 11:20:03 ID:cXQq3RX70(1)調 AAS
つまり賭博より悪質
986
(2): 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 11:28:55 ID:8mWUUN3XO携(2/4)調 AAS
そもそもパチンコは法的には賭博じゃねえから。いわゆる7条営業に規定された、出玉が景品と交換できるゲーセンみたいなもの。

国が一切関知しないところで直接銭のやり取りをして初めて賭博の余地が生まれるんだな。これを勘違いしてる奴が多いw

ゲーセンやその他の遊技施設が出玉の類を交換することが認められてないのは別の条文で稼いだブツの対価として景品を出すのを禁止されてるため。

パチ屋と言わず風適法に規定された業種の開業は例外なく許認可必須なので、いわゆるヤミ営業のスロは仮にゲーセンとして見ても、パチ屋として見ても無許可営業につき風適法違反。

ついでに直接出玉を換金するのでこれは刑法の賭博行為にあたる可能性が高い。

パチ屋の直接換金を制度化するには、それこそいくつも法律を変えなきゃならんのだ。よって現状維持の方針からパチ法でも黙認との事情がある。

別にパチは擁護しとらんから。どうせカジノ新法が施行されたらパチ屋は現行法の範囲で足枷はめられるんだしw
987: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 11:35:45 ID:8mWUUN3XO携(3/4)調 AAS
>>978
景品を出すこと自体パチ屋にしか認められてないとの前提が理解できてない可哀相な人かよw

だから何とも思わん。俺自体庶民の娯楽から逸脱したパチ屋の在り方に疑問を持つが、だからと言ってその程度の知能しかない人間の主張には対抗せんといかんと思うw

半ばアンチだが無知に対抗するべく業界擁護。お前らがこの程度だから何も先に進まんのと違うか?w
988: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 11:42:51 ID:8mWUUN3XO携(4/4)調 AAS
灰色と言うなら、お前らの大好きなラブホやカラオケにある景品の出るスロ。アレが実はパチ以上に黒に近い灰色w

無論設置認可も同時に受けてるにせよ、その景品払い出し機能自体がほとんどお目こぼし状態。クレーンゲームは例外としてアリなんだがw
989
(4): 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 11:45:29 ID:iciU7W6b0(5/7)調 AAS
パチ・スロは勉強すればけっこう喰えるのに
ここで吠えてるやつはただの養分だろw
990: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 11:49:29 ID:9bGmPWCxP(8/8)調 AAS
>>989
今日は何万円勝ったと言っても、平均すれば時給数百円
そんなものを威張っている時点で
991: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 11:49:39 ID:9oCWWUGP0(1)調 AAS
>>978
お前業界工作員だろw
パチ反対派はこんなにバカです!
と思わせる作戦か?w
992: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 11:50:58 ID:iciU7W6b0(6/7)調 AAS
>>989
「今日はx万円勝った」などと意味不明のことは言わないぞ?
年間収支じゃないとそいつの実力はわからんのだ
993: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 11:51:33 ID:vjyAFk7Z0(3/4)調 AAS
>>986
> 国が一切関知しないところで直接銭のやり取りをして初めて賭博の余地が生まれるんだな。
おいおいJRAが国の関知なしと言ったら笑われるぞ。ためしに馬券の裏を見てみろ。
994: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 11:53:41 ID:vjyAFk7Z0(4/4)調 AAS
>>986
訂正。馬券じゃなくて競馬場の入場券な。
995: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 11:56:33 ID:SRgEg3MUO携(1)調 AAS
パチンコは換金方法絡めて違法賭博だろ?
切り離せないしさ。
地裁なにやってんの?
996: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 11:57:31 ID:e82zqhsVO携(1)調 AAS
賭博そのものじゃないかよ!
997
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 12:06:54 ID:ShB3hxns0(4/4)調 AAS
>>989
パチンコスレにはいつもお前みたいなのが颯爽と登場するが、みんながみんなお前の言うような攻略を始めたら途端にその方法じゃ食えなくなる
結局は攻略をしてまで本気の人間はその他大勢のパチンコ中毒の一般客の犠牲の上に成り立ってるわけだ

だからお前がいくら攻略プロっぷりを自慢しようと、パチンコ屋が一般客を中毒に陥れて金を騙し取る構図は変わらないわけよ
今問題に視点のはそういう構図な
998: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 12:09:21 ID:iciU7W6b0(7/7)調 AAS
>>997
ざまあ

というかそれは俺だろ、腕が痛いので今日休んでる
999: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 12:10:47 ID:t6pa/ARAO携(1)調 AAS
反パチはアホばっかw
1000: 名無しさん@十一周年 2010/11/20(土) 12:11:08 ID:X2dTFzGJO携(1)調 AAS
>>989
パチ・スロを勉強するって
バカじゃないのかねこの人はwwww
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*