[過去ログ] 【健康】 「たばこのない社会を」 世界禁煙デーで「受動喫煙の怖さを知ってください」とチラシ配布 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
260(4): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 00:15:42 ID:zXrbeou70(1/20)調 AAS
>>257
過去20年間で数万人増えたというのを
ドンドンというのは極端な印象操作だね
問題は日本人の全人口が少子化のせいで
横ばいから減るってことなんだけどね
少子化が進むと必ず出てくるのが移民
そして喫煙率の高い周辺国の移民が来て
更に少子化が進む
これを止めるには大学や会社を全面禁煙にして
喫煙DQN留学生から日本の若者の受動喫煙被害を予防するべき
そして1945年の紙巻タバコの消費本数は
男性1人当たり1日5本(女性は配給無し)
現在じゃ1日15本くらいだろうが
266(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 00:27:59 ID:zXrbeou70(2/20)調 AAS
>>262
20年前は1万5千人くらいだ
「何人」と言うのが既に馬鹿すぎ
100歳以上がドンドン増えてるって喫煙厨が言い張ってるだろ
100歳以上の人の身体が形成された時期は戦時中などの昔だ
喫煙率の高い周辺国民を受け入れないためには
公共の場を全面禁煙にすれば良い
喫煙馬鹿は根拠の無い言い張りばっかだな
278(3): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 00:42:22 ID:zXrbeou70(3/20)調 AAS
>>271 喫煙厨の疑問は知ったかぶりが多すぎ
>>260
>ケタがちがっただろ?
1万5千人で20年間で数万人増でどこが桁が違うんだ?
>100歳以上が戦時中にタバコが足りなかったから長生きしてるとでも言うのか?
>ふざけるのもいい加減にしな。
↑
調査結果などの例も無く理由が入っていない言い張り
世界の多くの研究で喫煙に害があることは証明されている
>中国本土ぐらいしかないだろ。
知ったかぶり乙
中国以外に南北朝鮮やロシアなども高い
そして国連関係の資料では中国は葉と紙巻タバコの生産量が世界一
葉タバコを作るための森林破壊率は韓国が世界一で中国も上位とある
オマエの言説にこそ知性もない。
282(2): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 00:47:02 ID:zXrbeou70(4/20)調 AAS
>>279
ではなぜ喫煙者の親はベランダなど外で喫煙していても
その子どもから「子に珍(コニチン)」というニコチンの
有害物質が出てくるのでしょうか?
293(3): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:02:39 ID:zXrbeou70(5/20)調 AAS
>>286
タイムラグって言葉も知らない馬鹿か
40年前だったら更にその前の寿命が短い時代の生活環境が影響するだろうが
更に寿命っていうのは40年も前になると新生児死亡率の高さ
という今の発展途上国でも影響しているファクターの方が強い
喫煙と貧困 喫煙は、世界の貧困問題と不可分である。
世界的に、学歴が低く、低所得、失業中などの人において
喫煙率が高いことが多数の統計的研究によって裏付けられている[56]。
外部リンク:ja.wikipedia.org
298(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:08:10 ID:zXrbeou70(6/20)調 AAS
>>289
禁煙法など屋内禁煙は外国の傾向だよ
日本は路上喫煙禁止条例が主
健康増進法の屋内禁煙は罰金無しだからザル法って喫煙厨も言ってるよ
327(3): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:38:22 ID:zXrbeou70(7/20)調 AAS
>>302
>世界的に、学歴が低く、低所得、失業中などの人において
>喫煙率が高い
喫煙厨はニートってことじゃないかw
>>316
屋外って言葉は無視ですか?
「ニコチン ベランダ」
「児童の尿からニコチン 全体の約12% 熊谷市の受動喫煙調査」
などでググってみな
>FCTCの取り決めで今年の2月から屋内の職場では禁煙になったぞ。
統計でどのくらい全面禁煙になったか証明してもらわんとな
しかしパチンコ店は全面禁煙じゃないんだよな
理由は客の8割が喫煙者で経営が成り立たないからだそうだ
全面禁煙にして潰れりゃ良い
334(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:43:03 ID:zXrbeou70(8/20)調 AAS
>>322
中国には富二代という紙幣に火をつけてタバコを吸う
喫煙ニートがいるそうだ
349(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:50:50 ID:zXrbeou70(9/20)調 AAS
>>332
少数派を大きくいうのが喫煙厨やマスコミの偏向主張だけどね
>>333
40年前には100歳以上の年代が少ない(>>286)と自分で言ったくせに
別のレスに他の感情論で言い誤魔化す喫煙厨の往生際の悪さがわかるレスだな
>286 :名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 00:51:21 ID:EW8ag1pl0
>>>278
>40年前と比べてみろ。桁が二つぐらい違うだろ。
1970年に100歳だったら成人時は1890年
こういう昔や途上国の最大の死亡因子は飢餓
喫煙厨はレスの流れと関係無い話を後から揚げ足を
取りたいと思い出していつまでも誤魔化そうとするよな
365(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:59:11 ID:zXrbeou70(10/20)調 AAS
>>346
アンカーがついてる文脈が分かるレスにつけろよw
喫煙厨や喫煙中国人って自己中が多いのが分かるレスだな
紙巻タバコの販売本数が1970年が約2000億本で今が2700億本
外部リンク[html]:www.health-net.or.jp
いくら喫煙人口が昔の方が多くても販売本数が少なければ
大差は無いと思うがな
しかも昔の方が農業とか地方の人口は多いし
おまえの言ってることはマスコミの偏向主張と同じだよ
380(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:05:15 ID:zXrbeou70(11/20)調 AAS
>>375 おまえこそ自分のレスが最初に反論されたレス(>>278)に
たいして、ぬらくら逃げ回ってるだろw
1万5千人で20年間で数万人増でどこが桁が違うんだ?
1万5千人で20年間で数万人増でどこが桁が違うんだ?
1万5千人で20年間で数万人増でどこが桁が違うんだ?
1万5千人で20年間で数万人増でどこが桁が違うんだ?
1万5千人で20年間で数万人増でどこが桁が違うんだ?
278 :名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 00:42:22 ID:zXrbeou70
>>271 喫煙厨の疑問は知ったかぶりが多すぎ
>>260
>ケタがちがっただろ?
1万5千人で20年間で数万人増でどこが桁が違うんだ?
>100歳以上が戦時中にタバコが足りなかったから長生きしてるとでも言うのか?
>ふざけるのもいい加減にしな。
↑
調査結果などの例も無く理由が入っていない言い張り
世界の多くの研究で喫煙に害があることは証明されている
416(2): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:23:03 ID:zXrbeou70(12/20)調 AAS
>>375
ちなみに今の100歳が20歳の頃は1930年
「他の喫煙厨の論点逸らしの有害な車」も少なかった時代だ
戦後は食の欧米化とか運動不足とか紙巻タバコの販売本数の増加などで
1930年みたいな昔の健康に良い和食とかの摂取も今は減ってるから少子化が進むよ
高齢化は他の世代と比べると人口が多い団塊がピークで今の40代は人口が少なく
団塊Jrは人口は団塊の年次推移の出生(貢献)率が上がっていなく減少傾向だろ
禁煙をすると100歳以上がもっと増えるっていう言い逃れは
「タバコだけ」で言い張っている。
これって他の喫煙厨の他の物も有害という主張を無視した矛盾だなw
>>397
公表しているのが厚生労働省所管団体で
その統計をしたのはタバコ産業なんだがなw
450: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:40:26 ID:zXrbeou70(13/20)調 AAS
>>429
「どちらの方が有毒」っていう話題が既に中毒患者の愚問だね
タバコも大麻も有害だよ
大学の教授で大気汚染の方が完璧に有害ってタバコ産業の機関紙で
言ってたよね
紙巻たばこの消費本数と肺がん死亡率が相関していることも言わずにね
そして高齢者人口の増加が肺がん死亡率の交絡因子であることも言わずに
疫学批判しているくせに疫学の基礎である交絡因子は知らなかったようだね
ちなみにその先生の専門は疫学の専門ではない解剖医だったのだが
著書で解剖の知識も誤訳してたよな
477(2): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:56:52 ID:zXrbeou70(14/20)調 AAS
>>451
少子化を「子どもを産む人が減る」という条件だけに限定した偏向主張だね
少子化の中には幼児死亡率や小学生や中学生の体力の低下や
子どもの成長に対して健康被害するもの増加などもあんだろ
>オマエは1960年代ぐらいまでに日本人のたんぱく質摂取量が
>少なくて脳出血などが多かったのを知らないのか?
ほらほらw他の喫煙厨、酒の害で論点逸らしはダンマリかw
>じゃあほかの何が有害で100歳以上人口が増えないんだ?
ハーバード大の調査結果だと低カロリーな飲食の方が健康に良いと出てる
和食と比べて食の欧米化は他の喫煙厨が論点逸らしにつかう
タバコより有害な砂糖や油やジャンクフードの摂取が今の方が増えてるだろw
ちなみに世代人口がもっとも多い団塊が100歳になった時の100歳人口と
今の人口が少ない40歳が100歳になった時の100歳人口はどっちが多いよ思う
497(3): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 03:13:06 ID:zXrbeou70(15/20)調 AAS
>>482
おまえの疑問自体が間違っているってことだよ
車もタバコもジャンクフードも少なく
健康に良い和食を摂取し今より運動していた
100歳以上の長寿者ほど現代人は長生きできないのに
たばこをこれ以上増やしたら更に少子化する
喫煙で高齢者を減らせという暴論も
現在の高齢者の低い喫煙率からして
妄想の域だね
>>483
都合が良いレスをつまみ食いせずに過去レス(>>416)を読んでから言えよ
>>>416
>団塊の年次推移の出生(貢献)率が上がっていなく減少傾向だろ
しかも最初の文は無視してるし↓
>少子化を「子どもを産む人が減る」という条件だけに限定した偏向主張だね
こういう出生率だけを少子化と言い張るパチンコ喫煙厨たちに
かぎってパチンコをしてた親が子どもを車の中に置き去りにして
熱中症で死亡しても「パチンコは少子化の原因ではない!」って
言い張るんだろうね
518(3): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 03:31:33 ID:zXrbeou70(16/20)調 AAS
>>506-507
少産化(出生率)と
少子化(出生率+新生児・幼児死亡率など)
を混同しているなw
パチンコ業者によるとパチンコ客の8割は喫煙者らしいが・・・
「出生率が減少傾向だからパチンコや喫煙は少子化の原因ではない!」
というのはパチンコ店でも多い副流煙による死産や乳児突然死など
様々な調査結果を無視した大雑把な誤魔化しだよ
喫煙と貧困 喫煙は、世界の貧困問題と不可分である。
世界的に、学歴が低く、低所得、失業中などの人において
喫煙率が高いことが多数の統計的研究によって裏付けられている[56]。
外部リンク:ja.wikipedia.org
晩婚化の原因の一つに低所得もある
途上国は日本みたいにパチンコみたいな健康に
悪い道楽が無い分だけ家にいることも多そうだけどね
547(3): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 03:54:44 ID:zXrbeou70(17/20)調 AAS
>>532 >>534
まずこっちも過去レスで出生率は低下傾向と言っている
いくら粘着して出生率が低下したって言い張っても
その出生率が低下した原因は喫煙やパチンコじゃないと否定できる
データが無ければね・・・
出生率の低下は>>518の都合が悪い部分は無視しているようだけど
>途上国は日本みたいにパチンコみたいな健康に
>悪い道楽が無い分だけ家にいることも多そうだけどね
紙巻タバコやパチンコなどの道楽が1970年くらいから
バブルに増加したからね
560(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 04:06:35 ID:zXrbeou70(18/20)調 AAS
>>547
>紙巻タバコやパチンコなどの道楽が1970年くらいから
>バブルに増加したからね
>>喫煙と貧困 喫煙は、世界の貧困問題と不可分である。
世界的に、学歴が低く、低所得、失業中などの人において
喫煙率が高いことが多数の統計的研究によって裏付けられている[56]。
外部リンク:ja.wikipedia.org
>晩婚化の原因の一つに低所得もある
>>>535
>非婚や晩婚と貧困は無関係ではないだろうが
↑自分たちの言ってることも無視ですか?
熱中症で子どもが死亡しても乳児死亡率とは関係ないのか?
出生率だけで少子化を言い張るのはパチンカスの言い逃れだよ
567(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 04:12:54 ID:zXrbeou70(19/20)調 AAS
>>560は>>547に対するレス
パチンコにはまって貧乏になって結婚できないっていうのも
隠蔽するのがいそうだな
またパチンコの両替機を作っているのはタスポを開発している
自販機の組合で過去にはタバコの自販機で子供の喫煙者が増えた
ちなみに自販機の組合はタバコの協会の会員で他には
在日中国企業理事のタバコの会社や毒入り餃子の商社も会員
573: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 04:28:46 ID:zXrbeou70(20/20)調 AAS
>>567は>>552に対するレス
>>568
喫煙の害が少ないと言い張っているカリホルニア大学の
エンストローム論文(wiki参照)はタバコ会社から金を
貰って言い張ってるだけだろ
受動喫煙を受けた非喫煙者グループと受動喫煙を受けていない
非喫煙者グループにグループ分けさえろくししてないだろ
更に追跡率はたったの2%で裁判で詐欺の証拠と言われた研究だ
日本の女性は昔から喫煙率が低く男性より人口が多い
更に紙巻タバコの消費本数が昔は欧米より少なく
健康に良い和食の摂取などもある
経済協力開発機構(OECD)は11月13日、加盟している国それぞれの
医療実態を調べた【Health at a Glance 2007(図表で見る医療・2007年版)】
を公開した。ほとんどの国ではたばこの消費量は減少傾向にあることや、
たばこの消費量と肺がんの発生率には相関関係があること、
たばこ消費量の減少と肺がん発生率の減少との間には10年単位のタイムラグが
生じていることなどが明らかになった
外部リンク[html]:www.gamenews.ne.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s