[過去ログ] 【健康】 「たばこのない社会を」 世界禁煙デーで「受動喫煙の怖さを知ってください」とチラシ配布 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
274(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 00:39:33 ID:rYa7TADx0(1/2)調 AAS
昨日も3本吸っちゃった
やっぱりゴールデンバットは文学の味さ
275: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 00:40:26 ID:2e7/UQey0(1)調 AAS
禁煙運動ってのは、たばこの価格(税金)を上げる理由付け的にやってるんだよなー
276: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 00:41:18 ID:kD0p8ws4O携(1/2)調 AAS
世界禁煙デーだったというのに、朝方に踏み切りで待ってたら横に原付乗ったリーマンが停車して、
くわえてた煙草をその場にポイ捨て
踏み消しもせず、火のついたままの煙草から煙モクモク
踏み切り開いたら見向きもせずに去ってったよ
どうせ珍煙は「そんなの一部」とか言って自浄作用もないんだろ
やはり国内全地域禁煙にすべき
これだけ煙草に風当たりが強くなっても他人事の奴がいるんだから
法で縛らないと珍煙には理解できないんだろう
277(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 00:41:34 ID:Qdtq0JSS0(1/35)調 AAS
>>270
受動喫煙には、影響が見られないと言う結果も出てる。
今はそんな研究結果出すの難しいらしいけど。
278(3): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 00:42:22 ID:zXrbeou70(3/20)調 AAS
>>271 喫煙厨の疑問は知ったかぶりが多すぎ
>>260
>ケタがちがっただろ?
1万5千人で20年間で数万人増でどこが桁が違うんだ?
>100歳以上が戦時中にタバコが足りなかったから長生きしてるとでも言うのか?
>ふざけるのもいい加減にしな。
↑
調査結果などの例も無く理由が入っていない言い張り
世界の多くの研究で喫煙に害があることは証明されている
>中国本土ぐらいしかないだろ。
知ったかぶり乙
中国以外に南北朝鮮やロシアなども高い
そして国連関係の資料では中国は葉と紙巻タバコの生産量が世界一
葉タバコを作るための森林破壊率は韓国が世界一で中国も上位とある
オマエの言説にこそ知性もない。
279(2): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 00:42:34 ID:EW8ag1pl0(5/27)調 AAS
>>273
身体に良いなんて言った奴いたか?
嫌煙厨はすぐに「ニコチン中毒」とかいうが、
ニコチンは依存性は高いけど抜けやすい毒物らしいぞ。
アルコール中毒のほうがよほど大変なようだ。
詳しくはググってくれ。
280: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 00:44:08 ID:otBadmaG0(1)調 AAS
>>1
電子たばこも種類でているみたいだが
外部リンク:tinyurl.com
不思議に思うのがなんで外見をたばこそっくりにしてしまうんだろう?
全然違う色とかにすればたばこじゃないって認識できるのに
281(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 00:44:16 ID:5dSad5XK0(3/47)調 AAS
>>274
両切りの魅力?
文学者は健康なんて関係ないよなw
命をどれだけ削ってるか、魅力だよな
282(2): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 00:47:02 ID:zXrbeou70(4/20)調 AAS
>>279
ではなぜ喫煙者の親はベランダなど外で喫煙していても
その子どもから「子に珍(コニチン)」というニコチンの
有害物質が出てくるのでしょうか?
283: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 00:47:15 ID:5dSad5XK0(4/47)調 AAS
>>279
いや ちらっと覗いたら ID:EW8ag1pl0 が熱かったんでw
嫌煙厨が嫌いと書いてたので、喫煙家と思って、おかしな質問してみました
284(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 00:48:58 ID:rYa7TADx0(2/2)調 AAS
>>281
夢野久作は一日に7,8箱も吸ってたらしいけどね
大正・昭和初期の作家って命の代償で作品生んだとかさぁ
285(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 00:50:03 ID:kD0p8ws4O携(2/2)調 AAS
【社会】副町長が役場の「世界禁煙デーポスター」に吸ったタバコを貼りつけるいたずら→地元紙の取材で陳謝…福島・三春町
2chスレ:newsplus
さすが珍煙様ですね
286(2): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 00:51:21 ID:EW8ag1pl0(6/27)調 AAS
>>278
くだらない瑣末にこだわるやつだな。
40年前と比べてみろ。桁が二つぐらい違うだろ。
オレはもともと無為に長生きすることが幸せにつながるのかどうかを聞きたかったんだよ。
その論点が分かっているくせに、くだらない瑣末に因縁つけてくるオマエのその性格のいやらしさが、
世の中で嫌われる嫌煙厨の姿そのものなんだよ。
北朝鮮やロシアは知らんが、韓国は日本と大して変わらんはずだ。
そもそも北朝鮮やロシアから移民なんか受け入れるわけないだろ。
人間が有り余ってる中国からが一番多くなるのは目に見えてる。
移民の国籍なんてどうでもいい。
そもそも移民の話を勝手に始めたのもお前だ。
その話のすりかえと性根のいやらしさが嫌煙厨の姿そのものだ。
ところで話のすりかえがすきなのは朝鮮人といわれているが、
オマエひょっとして在日のニートか?
287: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 00:54:00 ID:EW8ag1pl0(7/27)調 AAS
>>285
ガキのいたずらレベルだなw
288: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 00:54:49 ID:5dSad5XK0(5/47)調 AAS
>>284
すげーなw
両切りは本当のタバコ好きのものだと思うよ
フィルター付けて、ニコチン0,1とか吸ってる奴は、吸ってる意味がわからんw
そんな奴はタバコ吸うな!って思うね
殆どがそんな奴ばっかなんだろうけどさ
289(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 00:55:53 ID:/UCA8o/n0(1/20)調 AAS
>>282
ベランダってお前の後付け?
データは外国のだったはずだけど外国でもベランダで吸うの?
290: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 00:57:39 ID:hTkk1Zr60(1)調 AAS
>>23
喫煙者は中韓に金を垂れ流す売国奴だな
291(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 00:59:20 ID:6r7iQodq0(1)調 AAS
DQNは氏ねばいいけど分煙も進んで
もうこれ以上喫煙者をイジメんでもいいと思うけどなw
もはや行きすぎた反戦運動と同じで
見境がなくなってるわ
292: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 00:59:37 ID:EW8ag1pl0(8/27)調 AAS
>>282
まだ呼気に煙が高濃度で残っている状態で子供と話すから。
呼気から煙がほとんどなくなるには数分かかる。
293(3): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:02:39 ID:zXrbeou70(5/20)調 AAS
>>286
タイムラグって言葉も知らない馬鹿か
40年前だったら更にその前の寿命が短い時代の生活環境が影響するだろうが
更に寿命っていうのは40年も前になると新生児死亡率の高さ
という今の発展途上国でも影響しているファクターの方が強い
喫煙と貧困 喫煙は、世界の貧困問題と不可分である。
世界的に、学歴が低く、低所得、失業中などの人において
喫煙率が高いことが多数の統計的研究によって裏付けられている[56]。
外部リンク:ja.wikipedia.org
294: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:03:03 ID:e1milCY90(1)調 AAS
初期の朝生では出演者がタバコ吸いながら放送してた。たった20年ほどしかたってないのに時代は変わるもんだな・・・・
295: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:03:15 ID:EW8ag1pl0(9/27)調 AAS
>>23
おまいらほんの20年ちょっと前までは、秦野のたばこ祭りなんか盛大だったぞ。
今はすっかり廃れてるのかね?
296: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:04:24 ID:5dSad5XK0(6/47)調 AAS
>>291
日本では分煙はまだまだですぜw
その前に、タバコは全滅させてもええんちゃいますのん?
297: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:07:20 ID:sWHIttBl0(1/12)調 AAS
排気ガスとか比較対象にするつもりは無いけど、
都心部に暮らしているかぎり受動喫煙もへったくれもねぇって本気で思う
家が道路近くだというのもあるけど、洗濯物を2日外に干していただけで
表面がかなり黒くなる
こんな空気の中で暮らしていて「健康的に」なんて考えたら常にマスクでも
してないと無理だよね?
298(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:08:10 ID:zXrbeou70(6/20)調 AAS
>>289
禁煙法など屋内禁煙は外国の傾向だよ
日本は路上喫煙禁止条例が主
健康増進法の屋内禁煙は罰金無しだからザル法って喫煙厨も言ってるよ
299(2): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:08:27 ID:EW8ag1pl0(10/27)調 AAS
>>293
また下らない瑣末に反応して衒学していやがるな。
100歩譲ってお前が偉そうにご高説を垂れまくってるタイムラグとやら、
そのおかげでこれからの100歳以上人口はどうなっていくんだよ?
そんな長高齢者のQOLはどうなっていくんだよ?
まずはそれに答えろ。
300: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:08:39 ID:5dSad5XK0(7/47)調 AAS
>>293
お前の旗色何なん?
喫煙家?
穏便な嫌煙家?
中立?
301: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:09:06 ID:0OVcdi/O0(1)調 AAS
値上がり前の今が禁煙チャンス
302(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:11:27 ID:EW8ag1pl0(11/27)調 AAS
>>293
>喫煙と貧困 喫煙は、世界の貧困問題と不可分である。
>世界的に、学歴が低く、低所得、失業中などの人において
>喫煙率が高いことが多数の統計的研究によって裏付けられている[56]。
>外部リンク:ja.wikipedia.org
なんだこりゃ?
何が言いたいのかきちんと書け。
ひょっとしてオマエ、親の財産で食ってる鳩山みたいなニートなのか?
303: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:13:43 ID:kYwBohN30(1)調 AAS
どんだけタバコ憎んでんだよw
304(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:13:51 ID:c25m1wso0(1)調 AAS
一箱3千円にすれば即解決するのになあ
305: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:14:41 ID:LmMD9vdpP(1)調 AAS
他人の行動に制約を加えたがる奴に碌な奴は居ない
306: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:15:41 ID:EW8ag1pl0(12/27)調 AAS
>>304
そりゃ金持ち以外は買えなくなるわなw
昔はセブンスターが100円だったからな。お安いもんだった。
307: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:16:12 ID:myqi/Ndf0(1)調 AAS
夜中に人のベランダにまで煙撒いてる奴は
全部吸い込んでくれ。
換気口がヤニでベタベタして適わん。
308(2): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:16:29 ID:XBeOASUz0(1)調 AAS
>>31
ですね。
先日、レストランの喫煙席で一服していたら、わざわざ隣に来て、わざとらしくゴホゴホ咳しまくってきたカップルがいました。
あれはなんだったのでしょう。
309(2): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:16:45 ID:5dSad5XK0(8/47)調 AAS
タバコスレは、2ch創設以来、鉄板ネタとして頻繁にあったけど、もう盛り上がるネタでさえ無くなったのかな?
スレ伸びないし、喫煙派は死に絶えたのかなw
310(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:17:17 ID:7KLdFqEQ0(1/3)調 AAS
なんだこりゃ
また気持ち悪い活動家が出てきたな
受動喫煙の防止なら完全分煙で済む事だろうに
主義と主張が合ってないぞ?
自分とは考え方の違う人間は、存在すら認めないという
これこそファッショという物だろうに、
喫煙者アウシュビッツ収容法案みたいな物に嬉々として賛同しそうだな
311(4): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:20:32 ID:5dSad5XK0(9/47)調 AAS
>>308
どちらかというと、喫煙が止められない方が、精神的な病と関係あると考えた方が一般的なのですが?
私も分煙が出来ていないレストランで咳込むことはよくあります
個人的に鼻の粘膜が弱いので、タバコの煙が鼻にチクチクと痛いのです・・・。
312(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:24:03 ID:1VjrYZsCP(1/3)調 AAS
>>309
呆れて相手し亡くなっただけ
313: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:26:35 ID:DUAeAWhq0(1/2)調 AAS
副流煙で健康を害するような雑魚キャラは
煙草が無くなったところで、どうせ長生きできんよ
314: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:27:11 ID:EW8ag1pl0(13/27)調 AAS
よく「××は世界の潮流」とか「××はグローバルスタンダード」とか言う奴がいるが、
どっちも聞いていて反吐が出そうだ。
潮流に乗らないと自分が正しいと思うことも言えないのか?
「グローバルスタンダード」が実はアメリカンスタンダードなのをどう思っているのか?
余談だが、そういう奴らはみんな「American Standard」に首を突っ込んでなめまわして来るといい。
「American Standard」が何の大メーカーかはググってくれ。
315(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:27:18 ID:5dSad5XK0(10/47)調 AAS
>>312
嫌煙運動がどんなに強くても、2chでは喫煙派が強弁してたのにw
もう、本当に、タバコ駄目なんだねrw
ばんざーい!!!
316(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:27:55 ID:/UCA8o/n0(2/20)調 AAS
>>298
何を言ってるのか理解出来ん。
わざわざベランダとつけたのは日本での話と印象付けるためかと聞いてるんだけど?
それとFCTCの取り決めで今年の2月から屋内の職場では禁煙になったぞ。
罰則があるのかどうかは知らんけどな。
317(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:28:48 ID:+dtd1/0H0(1)調 AAS
ファシストミンスの次に倒すべきはキチガイ嫌煙ファシストだ
318(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:29:21 ID:2pSjs87AP(1/6)調 AAS
たばこやめると気分いいし金も貯まるぞ。無理にとは言わんがチャンスがあれば止めるのが吉だと思うぞ。
319(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:30:37 ID:sWHIttBl0(2/12)調 AAS
>>311
>>308はそういうことを言っているんじゃないと思う
喫煙可の喫茶店などにわざわざ来て煙たそうにする人
メニューで扇いだりする人
見ると目をそらして何も言ってこない
特に、既に吸っている近くに自分から来てのこんな行動はおかしくない?
喫煙所に入ってきて「ゴホンゴホン・・・煙い」みたいなことだよ?
せめて「煙が苦手なので」とか言ってくれればなんて事は無い
俺個人の意見で申し訳ないけど、俺なら喫煙可の場所でも吸うのをやめるよ
320(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:31:04 ID:/UCA8o/n0(3/20)調 AAS
>>311
分煙出来てないのであれば店に文句を言うべきであり、喫煙席で吸っている客に対してこれみよがしに咳き込む必要はないだろう。
と、言ってるんじゃないのか?
321: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:32:41 ID:6rpIq8HXP(1)調 AAS
キャンペーンガールのAKBが一番吸ってそうなイメージ
322(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:32:41 ID:EW8ag1pl0(14/27)調 AAS
ID:zXrbeou70 は何を言っているのかわからん。
ぺダントリックな若者で、灘か東大あたりのボンボンのルーピー予備軍なのかもしれん。。。
323: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:33:10 ID:Qdtq0JSS0(2/35)調 AAS
>>309
嫌煙廚に馬鹿しか居なくて、議論に成らないからだろ。
324: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:33:31 ID:mtxjrXqb0(1)調 AAS
吸うなと強制するなら煙草売るな。
売らなきゃ吸わないし、吸殻のポイ捨ても無くなるし、未成年の喫煙もなくなる。
売ってなけりゃ吸わ無くなるし!
325(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:35:11 ID:EW8ag1pl0(15/27)調 AAS
>>311 みたいのを典型的な嫌煙厨という
>>318
実はおいらもその魅力に抗しきれないかもしれないw
326: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:35:40 ID:6as9hcHO0(1/6)調 AAS
宮崎はタバコの巨大生産基地になってるからダブルパンチだな
東国原と宮崎県民はしばらく劇痩ダイエットができそうだな
しかし今回は絶妙のタイミングだったな
327(3): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:38:22 ID:zXrbeou70(7/20)調 AAS
>>302
>世界的に、学歴が低く、低所得、失業中などの人において
>喫煙率が高い
喫煙厨はニートってことじゃないかw
>>316
屋外って言葉は無視ですか?
「ニコチン ベランダ」
「児童の尿からニコチン 全体の約12% 熊谷市の受動喫煙調査」
などでググってみな
>FCTCの取り決めで今年の2月から屋内の職場では禁煙になったぞ。
統計でどのくらい全面禁煙になったか証明してもらわんとな
しかしパチンコ店は全面禁煙じゃないんだよな
理由は客の8割が喫煙者で経営が成り立たないからだそうだ
全面禁煙にして潰れりゃ良い
328: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:38:47 ID:e5Ulu0DO0(1)調 AAS
公共施設の屋内禁煙(喫煙所設置)をするだけで構わんと思うがな
つまり現状で十分でない?
屋外の煙に関しちゃ害なんて無いだろうに
なんでそんなに目くじらたてるかね
329(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:38:59 ID:2pSjs87AP(2/6)調 AAS
>>311
自分が煙で不快だからといって、その前で咳き込んでみせて相手を不快にするのは
ただの報復だわな。およそ知性からかけ離れた野蛮な行為だ。
喧嘩売るなら正面きってやればいいのに。喫煙許すクソ店ぶっ潰すぐらいやるべきだ。
330(4): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:39:07 ID:5dSad5XK0(11/47)調 AAS
>>319
タバコを吸わない人は、その店が喫煙可かどうか知らないで入るわけですからね
基本的に小さな喫茶店やレストランは、しっかりと分煙は出来ていません
>>320
喫煙者って、隣で食事してる人がいても平気で煙りたてますけど、それって周りに迷惑かな?とか思わないんですか?
331(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:41:20 ID:0WefC61r0(1/3)調 AAS
>>330
そんなもん店入る時に店員に聞けばいいだけだろ
喫煙席であれば喫煙してて何ら問題ない
332(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:41:53 ID:5dSad5XK0(12/47)調 AAS
>>327
パチンコ屋でも禁煙店が出始めましたね
俺も煙が嫌でパチンコはゲーセン専門でしたがw
333(2): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:42:26 ID:EW8ag1pl0(16/27)調 AAS
>>327
バカモン!この40年喫煙人口を支えてきたのは労働者人口なんだよ。
ふざけんのもいい加減にしろ!!
オマエ実はガキなんじゃないのか?
どうも知ったかぶりの耳学問しかない若造の言い分に酷似してるぞ。
334(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:43:03 ID:zXrbeou70(8/20)調 AAS
>>322
中国には富二代という紙幣に火をつけてタバコを吸う
喫煙ニートがいるそうだ
335: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:43:35 ID:PsIvwu4B0(1/3)調 AAS
>>329
喫煙者の前で咳をしてるのはすべからくあてつけの演技だと思ってるんじゃないだろうな
普通に煙くて咳でるわ
336(2): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:44:01 ID:5dSad5XK0(13/47)調 AAS
>>331
すごい喫煙者目線ですねw
喫茶店は「分煙してます」言うても、店内がごっちゃになってる場合が多いんですよw
禁煙席のすぐ隣が喫煙席だったり・・・
337(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:44:34 ID:1VjrYZsCP(2/3)調 AAS
>>315
うん、君らが駄目なんだけどね
338: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:44:45 ID:/UCA8o/n0(4/20)調 AAS
>>327
俺が見たのは外国のデータで日本のデータがあるのは知らなかったのでな、すまない。
そんなもん知らん、実際禁煙になったのかどうかもな。
ただ禁煙にしなきゃならなくなったんだよ、条約だから。
ぱちんこ店は職場じゃなく遊技場だろうが。
339(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:45:36 ID:6ZtvuRd90(1)調 AAS
タバコが原因での死亡者よりも交通事故死者の方が遙かに多い。
さらに自殺者はそれより多い。
340(2): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:46:29 ID:cCBEoiRNP(1)調 AAS
まぁ嫌煙厨がいくらほざいてもタバコの製造販売は止まりませんからwww
文句があるなら、それを許す政府に言え
341: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:47:10 ID:5dSad5XK0(14/47)調 AAS
>>337
あの〜。勝利に浸ってるところ申し訳ないんですが・・・
タバコ吸ってるあなた方が負け組なんですけどw
342: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:47:34 ID:2pSjs87AP(3/6)調 AAS
>>325
周囲に「臭い」「ヤメロ」とか言われたって、ふざけんなゼッテーやめるかってのが喫煙者だからな。経験者だからよくわかるわ。
タバコやめるには、なんかしらきっかけ、つーか人生イベントがやってくるんだよ。それをちゃんとつかみとるのが大事かな。
そうすればタバコと縁を切れる。
おいらの場合はタバコと無関係な件で倒れて入院したことだな。1週間ニコチン摂取しなかったら、それっきりタバコと縁が切れた。
343(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:47:58 ID:0WefC61r0(2/3)調 AAS
>>336
小さい喫茶店なんか物理的に分煙は無理だよ。
嫌ならそういう店には行かないことだね。選べるんだから。
あと俺はタバコは吸わない。臭くて臭くて大嫌いだ。
344: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:49:07 ID:1VjrYZsCP(3/3)調 AAS
>>336
喫煙可としたところでも吸うなとおっしゃる
そんなだからヒステリックだと呆れられてるの、あなた方は
345(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:49:09 ID:sWHIttBl0(3/12)調 AAS
>>330
知らないで入ったら出られないの?
それに俺の言っているのはそんなことじゃないよ、
わざわざ近くに来て何も言わずコントのような咳払いとか、まともな行動には思えない。
後半も読んでね、
何かの事情で近くに座ったとしても、一言言えば良いことだと思うよ。
それとも喫煙席であっても、咳払いされたらこっちが移動するなりするべき?
346(2): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:49:42 ID:EW8ag1pl0(17/27)調 AAS
>>334
また話をそらしたな。
オマエには想像もつかないだろうが、40年前の東京の駅のプラットフォームはすごかったぞ。
みんな火のついたタバコを線路に捨てるから、敷石はタバコだらけでモクモクと煙を上げてた。
その煙の中を電車が入線して来るんだ。
おいらはまだ未成年だったが、子供心にもすごい光景だったぞ。
おいらたちの世代はな。そういう世界で育ってきたんだよ。
347(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:49:42 ID:5dSad5XK0(15/47)調 AAS
>>340
1999年から、結局2chではこれで終わる
それでいいよw
タバコが原因で人生負けてる自覚が無いんだよねw
348(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:50:06 ID:/UCA8o/n0(5/20)調 AAS
>>330
分煙の店に行けよ。
少なくともすぐ横で吸われることはねぇよ。
それに店内に入ったら確認しろ、そのくらい出来んだろ。
349(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:50:50 ID:zXrbeou70(9/20)調 AAS
>>332
少数派を大きくいうのが喫煙厨やマスコミの偏向主張だけどね
>>333
40年前には100歳以上の年代が少ない(>>286)と自分で言ったくせに
別のレスに他の感情論で言い誤魔化す喫煙厨の往生際の悪さがわかるレスだな
>286 :名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 00:51:21 ID:EW8ag1pl0
>>>278
>40年前と比べてみろ。桁が二つぐらい違うだろ。
1970年に100歳だったら成人時は1890年
こういう昔や途上国の最大の死亡因子は飢餓
喫煙厨はレスの流れと関係無い話を後から揚げ足を
取りたいと思い出していつまでも誤魔化そうとするよな
350(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:51:08 ID:DUAeAWhq0(2/2)調 AAS
>>330
喫煙可の店でそんなこと考えるか
嫌なら、その店いくな
便所飯でも喰ってろ
被害者面したクレーマーが
351(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:51:30 ID:sQ44hwf70(1/7)調 AAS
>>347
何が負けなんだよ?
世間知らずの糞ゆとりが?wwwwwwwwww
あー笑える
今回は喫煙者の味方でもするかな
352: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:51:53 ID:PsIvwu4B0(2/3)調 AAS
>>340
そうだよね、政府が販売を停止せずに値上げだけを続け、
喫煙可能場所もどんどん少なくなってる。
これもマナーの悪い喫煙者がいなくならないおかげですよ。
このままずっと搾取コース歩んでください
353(4): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:52:41 ID:5dSad5XK0(16/47)調 AAS
>>343
なんで喫煙者に遠慮して店をあきらめるの?
おまえ、喫煙者側>>345
の発想やんw
>>345
周りに食事中の人がいたら、喫煙は控える
それが、マナーでは?
354: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:54:09 ID:dUzWq2wW0(1)調 AAS
吸うのは勝手だけど人のいないところで吸ってほしいわな
355: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:54:10 ID:6as9hcHO0(2/6)調 AAS
面白いことに喫煙厨はカルトや朝鮮人や頭の悪い女と同じ反応で同じ反論手法なんだよな
相手に迷惑な奴で周りのことを考えない無神経な奴と否定して置きならが
その論法は極めて独善的でレアケースを躊躇無く持ち出して来て「全ての人間が」迷惑していると言い張るのが笑える
住み分けの枠組みが法的、場所ごとの責任者の判断で行われているのにそれに関しては一切「ガン無視」で全てスルーなんだよな
356: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:54:19 ID:sQ44hwf70(2/7)調 AAS
>>353
>発想やんw
やん?ってなに?田舎言葉言わないでくれる?
耳障りなんだよ?国語習った?
357: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:54:33 ID:hixALlhG0(1/8)調 AAS
>>41
平常時は喫煙者だから特別低いとかは無い、個人差程度。
ただ肺がダメになってるところで体が弱るから肺関連の合併症対応が増える
んで薬も効きにくいと
358(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:54:34 ID:0WefC61r0(3/3)調 AAS
>>353
臭くて入りたくないんだよ。お前は入れるんだろ?
タバコ平気なんじゃないのか?
359: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:55:54 ID:2pSjs87AP(4/6)調 AAS
>>346
地下鉄なんて完全禁煙になった最近までひどかったからな。
煙の逃げ場が無いしホームに冷房きいてないし最低だった。
360: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:56:41 ID:/UCA8o/n0(6/20)調 AAS
>>353
あー、それは無理だわ。
喫煙者はそれ自体迷惑だとは思ってねぇから、なぜなら煙の臭さもわからないからな。
辞めてはじめて臭いのがわかる、迷惑だとわかるのはそれから。
だから吸ってる奴には言わなきゃわからない、控えてもらおうってのがもうズレてる。
迷惑ならその旨を言え、俺は言ってるしそれでトラブルになったこともない。
361: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:56:57 ID:IG0CIzDw0(1/2)調 AAS
こんな風な無理矢理撲滅キャンペーンなんて張らなくても喫煙者は自然と減ってくと思う
嫌煙厨の勝利は確実ですのよ
362(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:57:16 ID:Qdtq0JSS0(3/35)調 AAS
>>333
研究者の喫煙率高いよ。
中間層が、少ないのかもね。
363(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:58:27 ID:5dSad5XK0(17/47)調 AAS
>>351
喫煙のために日本たばこに大金貢いでw
病気になって、ガンセンターで治療受けて
先にたばこ吸わない女房が受動喫煙で肺ガンで亡くなって
こんな人生が待ってるのかな?
364: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:58:58 ID:sQ44hwf70(3/7)調 AAS
ホント、相変わらず意味も無いキチガイばかりだな
意味の無い長文とか読む価値も無いんだよ?女の腐ったようなヤツラばかりだと確認したから
風呂でも入ってくるかな
365(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:59:11 ID:zXrbeou70(10/20)調 AAS
>>346
アンカーがついてる文脈が分かるレスにつけろよw
喫煙厨や喫煙中国人って自己中が多いのが分かるレスだな
紙巻タバコの販売本数が1970年が約2000億本で今が2700億本
外部リンク[html]:www.health-net.or.jp
いくら喫煙人口が昔の方が多くても販売本数が少なければ
大差は無いと思うがな
しかも昔の方が農業とか地方の人口は多いし
おまえの言ってることはマスコミの偏向主張と同じだよ
366: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:59:17 ID:HDVMFG6p0(1)調 AAS
会社の食堂の奥の喫煙者用テーブル(灰皿あり)で
飯食った後に一服してるオッサンの横までわざわざ行って
「あれ?まだ吸ってるの?煙たいねぇゴホゴホ」
「そろそろ禁煙しない?ゴホゴホ」
ドコの基地外だよwwwって思ってよく見たら新社長だった……
元々社内は基本禁煙で食堂とあと3カ所しか喫煙所ないんだけど
ソレからたった3ヶ月で喫煙所が完全に隔離されてワロタ
367: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:59:28 ID:d6igLBE60(1/4)調 AAS
( ;∀;)イイハナシダナー
368(2): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 01:59:33 ID:mIZPk6EX0(1/34)調 AAS
俺はタバコの煙に弱いので居酒屋、焼肉屋、ラーメン屋は諦めてる。
俺みたいな人は実際多い。
369(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:00:50 ID:sQ44hwf70(4/7)調 AAS
>>363
あふぉぉ!肺がん?wwwwwwwwwwwww
受動喫煙ナシにしてもあるガンだが?それで?
30分くらい風呂に入ってるから勝手に勧めてくれ
370: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:01:01 ID:y39EUW0a0(1)調 AAS
たばこより民主党のない日本にしてくれよ
371: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:01:50 ID:5dSad5XK0(18/47)調 AAS
>>358
俺はたばこの煙が鼻の粘膜に当たって痛いから、喫煙者には文句を言うんだが?
お前は、どういう立場なん?
372: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:02:10 ID:L/k2wrYZ0(1)調 AAS
喫煙者=低学歴ってのはデータで証明されてんだからおまいら察してやれよ
373(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:02:38 ID:2pSjs87AP(5/6)調 AAS
>>368
禁煙店に行けばいいじゃない。ラーメン二郎はほぼ全店禁煙だろ。
禁煙レストランガイド
外部リンク:www.kinen-style.com
374: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:02:46 ID:cjgQkdr10(1/5)調 AAS
タールもニコチンも0gのタバコ作ってくれよ
喫煙者じゃないけどたまに喫煙所の雑談が羨ましく思える
375(3): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:02:52 ID:EW8ag1pl0(18/27)調 AAS
>>349
ぬらくら逃げ回ってないで、まずは>>299にきちんと答えろ。
>1970年に100歳だったら成人時は1890年
>こういう昔や途上国の最大の死亡因子は飢餓
>喫煙厨はレスの流れと関係無い話を後から揚げ足を
>取りたいと思い出していつまでも誤魔化そうとするよな
ふざけるな。100歳人口の話と高齢者のQOLの話はオレが振った話題だ。
タバコによる健康被害がなくなってみんな健康になって長高齢者が増えたときに、
そいつらのQOLはどうなるんだ、という話をしただけだろうが。
オマエはその大元の質問に全く答えないで揚げ足を取ることしかしない。
そういうところがオマエはペダントリックなだけのガキだというんだよ。
376(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:04:03 ID:5dSad5XK0(19/47)調 AAS
>>369
受動喫煙ではよくあるんだがw
風呂で逃げたか、けけけけ
俺のお袋はそれで亡くなった
文句あるのか?
377: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:04:25 ID:sQ44hwf70(5/7)調 AAS
>>368
俺も女客が多いところは行かないな
ちょっと出のラーメン屋とか女が来ると香水臭くてメシが不味くなるから
男足が落ちる→店が潰れる例はかなり見た
ま、そんなもん店の方針だから外野が言ってるなよ
タバコがどうこうにしたって人には不快感があるのは認めるけどな
つーことで風呂に入ってくる
378: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:04:26 ID:mIZPk6EX0(2/34)調 AAS
昭和、大正の文化人の歴史を見ると
中年になった頃に喘息などを患って
余生を死ぬまで静岡とか山梨とか鎌倉とかで過ごす人は多かったんだよね。
転地療法という事だけど、実際はタバコの煙から逃れるために田舎に逃げざるを得なかった。
379(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:04:56 ID:/0tOeJWf0(1)調 AAS
禁煙より禁酒にしろよ
酒のほうが事故が多すぎる
380(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:05:15 ID:zXrbeou70(11/20)調 AAS
>>375 おまえこそ自分のレスが最初に反論されたレス(>>278)に
たいして、ぬらくら逃げ回ってるだろw
1万5千人で20年間で数万人増でどこが桁が違うんだ?
1万5千人で20年間で数万人増でどこが桁が違うんだ?
1万5千人で20年間で数万人増でどこが桁が違うんだ?
1万5千人で20年間で数万人増でどこが桁が違うんだ?
1万5千人で20年間で数万人増でどこが桁が違うんだ?
278 :名無しさん@十周年:2010/06/01(火) 00:42:22 ID:zXrbeou70
>>271 喫煙厨の疑問は知ったかぶりが多すぎ
>>260
>ケタがちがっただろ?
1万5千人で20年間で数万人増でどこが桁が違うんだ?
>100歳以上が戦時中にタバコが足りなかったから長生きしてるとでも言うのか?
>ふざけるのもいい加減にしな。
↑
調査結果などの例も無く理由が入っていない言い張り
世界の多くの研究で喫煙に害があることは証明されている
381(2): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:06:04 ID:Qdtq0JSS0(4/35)調 AAS
嫌煙厨の頭の悪さは、喫煙者の写真といわれてる物が
全てと思ってる所だろ。
タバコのタールは、壁についてるヤニに水掛ければ判るが
簡単に解ける。
肺が真っ黒になるほどタールが溜まるなら、直ぐに呼吸困難に成ると
何故思い至る程度の知能が無いんだ?
肺の色は、吸う出る地域で多少は違うが、喫煙者と非喫煙者でも
変らないんだヨ!
一度解剖に立ち会って来い!
382(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:06:15 ID:sQ44hwf70(6/7)調 AAS
>>376
何が「けけけ」だよ?
気持ち悪いオバサンだな?
第一人称「俺」とか言って偽装するなよ!
とにかくお風呂に入ってくる!じゃあな
383: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:06:38 ID:hixALlhG0(2/8)調 AAS
>>118
結構発表されてるよ
ヘビースモーカーと一緒に40年暮らした女性の肺の写真見たことあるけど
結構黒くなってて喫煙者と同じ形状異常も出てたよ
10年毎日20本吸ってる人の写真と同じくらいの黒さだったかな
384: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:06:47 ID:WGv3yL+f0(1)調 AAS
今までずっとタバコ吸ってたが、病気して一週間ぐらい
病院にいて吸わなかった事がある。
家に帰ってタバコ吸おうと思ったら、持っただけでクラクラして
受け付けなかった。それでも頑張って何度も吸おうとしたら
慣れて以前の喫煙状態に戻った。
別にその時、辞めてても良かったかもね。
385(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:06:53 ID:5dSad5XK0(20/47)調 AAS
>>373
むしろ、喫煙店ガイドを出すのが正解
タバコすってる奴は、舌に味覚なんかねーんだからさw
どのみち、タバコは消える運命なんだから、おまえらも早く止めとけw
386(2): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:07:18 ID:sWHIttBl0(4/12)調 AAS
>>353
だから、良く見てから言ってほしい
「周りに食事中の人がいたら」も何も、喫煙席で吸っている近くに後から来て
ゴホン、ゴホンとか変でしょ?
そんなに嫌なのに何でわざわざ近くにくるのさ?
何回も書くのめんどいけど、何かの事情で近くになったのなら何か言えば
済むことでしょ?
387(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:07:21 ID:mIZPk6EX0(3/34)調 AAS
>>381
日本語で話していただけませんか?
388: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:07:21 ID:2pSjs87AP(6/6)調 AAS
>>379
クソがクソを笑うなよ。
酒で事故を起こす奴がいる一方で、タバコで火事起こす奴も相変わらず多いのだ。
389: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:07:28 ID:6as9hcHO0(3/6)調 AAS
これから大半の人間は年金もあてにならないから60で死ぬように調整した方がいいんじゃね?
食うに食えない生活で無駄に長生きしても生き地獄が待ってるだけだぞw
390: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:08:34 ID:V9MxHVfW0(1)調 AAS
タバコもやめると考え方も変わっちまう
無駄だよねほんとw
391: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:09:01 ID:5dSad5XK0(21/47)調 AAS
>>382
なんだ、まだ風呂に入らず、タバコ吸ってたのか?
駄目な上に、臭いだけの人間だな・・・
392(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:09:53 ID:sQ44hwf70(7/7)調 AAS
>>385
ばかだなー
味覚ってのはセンスだから舌が馬鹿ならオシマイよ
こういう知ったかが優位そうに味覚を言うとかアフォだわwwww滑稽だな
んじゃ風呂に入ってくるから!俺にレスするなよ?
393: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:10:41 ID:/UCA8o/n0(7/20)調 AAS
>>386
因縁つけたいだけなんだろ、多分理解なんて出来んよ。
394: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:11:00 ID:mIZPk6EX0(4/34)調 AAS
タバコが人の心と脳をむしばむのは、このスレを見てても分かるよね。
395(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:11:47 ID:QA829gWt0(2/5)調 AAS
副流煙なんだけど、たばこの葉っぱが有毒で
野焼きなどの葉っぱって大丈夫?
396(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:11:58 ID:Qdtq0JSS0(5/35)調 AAS
>>387
酔ってて誤入力したが、判らない所が有れば聞いてくれ。
397(2): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:12:05 ID:EW8ag1pl0(19/27)調 AAS
>>365
マスコミの偏向主張?笑わせるなw
ほれ見ろ。お前は40年前の東京の街中がどんなところだったか知りもしない。
当然自分で体験したことなんぞあるはずがない。
ネットでどこからか持ってきた怪しげな統計情報の一部を使って衒学趣味をひけらかしているだけだ。
オマエはきちんと体験を積んで大人になってから出直して来い。
398(1): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:12:53 ID:cjgQkdr10(2/5)調 AAS
>>395
物を燃やすとタールとか有毒な物がちょっと出るらしい
ニコチンはタバコにしか入ってない
まぁ後は煙の濃度だな・・
399(2): 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:13:59 ID:mIZPk6EX0(5/34)調 AAS
>>396
医学生なら、おまえの論を内科の教授の所へ行って熱く語るんだな。
「この馬鹿だけは絶対に医師にさせない!」となるだろうが。
400: 名無しさん@十周年 2010/06/01(火) 02:14:46 ID:5dSad5XK0(22/47)調 AAS
>>392
「風呂入ってくる」と言ってから何分やってるんだよw
タバコで脳がやられてるとしたら、マジ恐いわw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 601 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*