レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【政治】NHK決算、国会で初の否決 2005年度 参院委
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>45 > ★2005年8月1日発売「月刊現代9月号」より 7 > > 「NHKタイガース」構想 > > 左ページの表は、97年から05年にかけて、NHKがプロ野球12球団に支払った放送権料の > 推移を一覧表にしたものです。手元に記録がない箇所もあり、一部推定値を含んでいますが、 > その期間は同じ金額で推移していたと記憶しているので、ほぼ実態を反映した数字であると > 確信しています。 > 1997年。この年の7月に、海老沢氏がNHK会長に就任してまもなくのことです。当時、 > 私はNHK大阪放送局に勤務していたのですが、「新会長が阪神球団を買いたがっている」 > という話が伝わってきました。ニューヨーク・ヤンキースのジョージ・スタインブレナーや > 読売ジャイアンツの渡辺恒雄のように、海老沢会長もまた、プロ野球球団のオーナーに > なりたがっているというのです。「NHKタイガースかいな」と、最初はタチの悪い冗談かと > 思っていました。ところが、翌98年、他球団に払う放送権料が軒並み横ばいだったにも > かかわらず、唯一タイガースのみが、前年の1億1470万円から一気に5億8720万円へと、 > 4億円以上もアップします。それでこう思いました。 > 「ああ、会長は本気でタイガースを狙っとったんだな」 > 周知のとおり、巨人は日本テレビ、横浜はTBS、ヤクルトはフジテレビとそれぞれ関係が > 深く、放送権を通じて“接近”できる球団は限られていました。セ・リーグで、それも > ホームタウンで熱狂的な人気を誇る阪神の試合は、衛星放送のコンテンツとしては、 > それなりに魅力があったのも確かです。 > >
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.418s