[過去ログ] 【ネット】アーレフ脱会の上祐史浩・元代表がmixi開始…マイミクは1日で400人超え (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
199
(2): 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 11:06:01 ID:sAfDuq5q0(1/26)調 AAS
俺もなんか最近宗教に走りたい気持ちが湧いてて困るんだよねぇ。
ちゃんとした信仰があれば、テロやれそうな性格だし。
きをつけないと。
「あなたは間違ってないのよ」なんて、やさしく行ってくれる
先輩美人信者とかいたら、簡単に転びそうだ。
208
(1): 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 11:09:17 ID:sAfDuq5q0(2/26)調 AAS
>>200
まぁ、キリスト教とオウムの違いは勝ち組か負け組みかの差だしな。
オウムも衆議院選挙で議席の一つもゲットすれば、テロはしなかった
ろうし。もっとも、教祖処刑で勢い取り戻す可能性も無きにしもあら
ずだけど。
そういや、明治以降で日本で教祖が処刑された宗教ってあったっけ?
215
(1): 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 11:11:40 ID:sAfDuq5q0(3/26)調 AAS
>>206
いやあ、倫理感がないわけじゃないだろ。
単に社会一般の倫理感と違うだけのことで、信者自体は正しいと思うことを
やっている。そこら辺を見誤ると、カルトへの耐性がなくなるぞ。
226
(3): 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 11:15:02 ID:sAfDuq5q0(4/26)調 AAS
>>203
性格が良い=行動が正しい。
と思いたがるのが、日本人の一番の欠点なんだがな。
良い人でも最低の行動とることは往々してあるのだ。つうか、無視で
良い人がやる行動の方が、純粋であるだけ、悪い方に出れば最悪の結果
を招くことが多い。悪い奴は実利がでないような悪事はせんからな。
246
(1): 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 11:21:41 ID:sAfDuq5q0(5/26)調 AAS
>>231
だからね、信者はそれが良いことだと思っていたわけだ。
麻原総理大臣のもと、憲法を停止してオウム宗教国家を作れば、
日本はバラ色の世界になる。日本や世界のために、私財をなげ
うち、労力を費やし、自分のことはあまり考えずに、選挙活動
したのがたくさんいたわけだ。別に見返りを求めずにね。
で、行動からみれば良い人だがな。やっていることは根本的に
間違っているが。
そういうもんなのだ。
信仰心が強い善人ほどたちの悪い者は少ないんだよ。
259
(2): 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 11:24:43 ID:sAfDuq5q0(6/26)調 AAS
>>234
それは、お前さんがキリスト教やユダヤ教がすごいもんだと思っている
から、そうなる。あれは成功したカルトにすぎないのだ。
272
(1): 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 11:29:44 ID:sAfDuq5q0(7/26)調 AAS
>>263
まぁ、回答は一つというより、知らないことに耐えられないのだろう。
知識欲っていうのは、ある意味、恐怖感とつながっているからな。
世界のすべてを読み解く真理を知れば、この世の恐怖はなくなるんだし、
それを与えてくれる人間には弱くなるわな。
295
(1): 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 11:33:54 ID:sAfDuq5q0(8/26)調 AAS
>>265
なんか、何が言いたいのか良くわからんが。
排他的で現実との妥協性が低い宗教はたいていはカルトだと
言いたいだけだぞ。
でもって、ユダヤ・キリスト・イスラムの一神教はすべて
カルト的だわな。オウムもそうだがね。
309
(1): 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 11:38:01 ID:sAfDuq5q0(9/26)調 AAS
>>293
でも、友達が欲しいからなんてかっこ悪い理由よか、自分を律するためと
いう理由があったほうがいいだろ。自分がだませて。
332
(2): 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 11:43:36 ID:sAfDuq5q0(10/26)調 AAS
>>311
まぁ、どの宗教も大抵カルト色はあるんだが。
でも、やっぱ、一神教は別格だわな。
デフォで排他的で異質なのはぶち殺すからねえ。最近は殺し疲れて
丸くなったが。
仏教だと相当突出してカルトな連中でないとそこまでいかんし。
422: 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 12:24:58 ID:sAfDuq5q0(11/26)調 AAS
本当に四苦八苦から逃れられるんなら入信するんだけどな。
でも、金払えば逃れられるなんてのは、どう考えても嘘だしな。
金もらえれば、四苦八苦のかなりは軽減されるんで欲しいが。
428
(1): 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 12:29:04 ID:sAfDuq5q0(12/26)調 AAS
>>423
どこの国でも国家が国民に与えようする規範ってのは、宗教的な
もんだからねえ。仏教や神道に沿った教育を否定した日本にそれ
がないの当たり前って言えば当たり前といや当たり前なんだが。
437: 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 12:35:07 ID:sAfDuq5q0(13/26)調 AAS
>>432
つうか、宗教化してみるかな。
ヒッキー心理をくすぐる教義というと、何だろね?
439
(2): 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 12:38:12 ID:sAfDuq5q0(14/26)調 AAS
>>434
言っていることがわからんのだが。
そもそも、「情報を相対化する」ってどういうことだ?

俺は馬鹿なんで小難しい言葉がわからんのだ。
もっと、平易な言葉で説明してくれ。
446
(1): 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 12:43:49 ID:sAfDuq5q0(15/26)調 AAS
>>443
嵌る奴は嵌るよ。こんなのは、年齢とか世代とか関係ない。
嵌る宗教の種類が変わるだけのことだわな。
453
(1): 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 12:47:41 ID:sAfDuq5q0(16/26)調 AAS
>>450
えーと、国がそういう風に情報統制しているとかどうとかは、どこに
行ったんだ?
つうか、何がどういう風に失敗したのが全然わからんのだが。
464
(2): 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 12:55:57 ID:sAfDuq5q0(17/26)調 AAS
>>458
大抵の新興宗教は既存の宗教へのアンチテーゼとして出発するんだが。
宗教的価値が崩壊した後に出てくるのは、無宗教じゃなく別の宗教だよ。

ああ、教祖やりたいなぁ。
若い女の子が一人月100円のお布施に俺への愛の言葉を一言添えれば、
小さな幸福が来るって宗教やろうかな。
470
(1): 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 12:58:43 ID:sAfDuq5q0(18/26)調 AAS
>>463
妄想だろ。
479
(1): 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 13:02:59 ID:sAfDuq5q0(19/26)調 AAS
>>469
うーん、そんなカリスマあったら、2chで細々やってないんだがなぁ。
とりあえず、女の子と会話したいから、ネットプチ教祖でもやるかなぁと
思ったんだが。
聞き役に徹してれば、それなり需要はありそうな気もするが。
下手な詩とか送ってきても、ちゃんと感動してあげるし。
485: 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 13:07:26 ID:sAfDuq5q0(20/26)調 AAS
>>475
信じる規範がしっかりしていて、それを実行することに迷ってない
連中がたくさんいるところは、宗教(というか、新しい宗教)は
入りこめないのよ。
何が正しいのかわからないという状況が、一番、入り込みやすい。
今は戦後の価値観がいろいろ崩れてきているから、宗教が発達しや
すい傾向にはあるよ。ただ、新興宗教もたくさんあって、それらに
対する不信感で一歩とどまっている部分もあるが、そのイメージを
破る宗教が出てくれば、どっと流れ込むんじゃねーかな。
494
(1): 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 13:11:21 ID:sAfDuq5q0(21/26)調 AAS
>>482
まぁ、9割の人間は辟易して議論をやめるか、キレて議論をやめるか
だろうな。
そこで、上祐がにっこりと勝ったような印象で笑うと。
平常心でループも平気、とことん議論できるやつでないと、ちょっと
論戦はやめた方がよいであろう。
まぁ、こういうのはネラーは結構耐性ありそうだけど。
498
(1): 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 13:13:45 ID:sAfDuq5q0(22/26)調 AAS
>>480、483
うーん、伝染しそうなのはちょっとなぁ。
でも、需要はそこにあるんだろうから、教祖狙うにはそこら辺で修行する
というのも手かもしれん。
508
(2): 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 13:18:11 ID:sAfDuq5q0(23/26)調 AAS
>>502
なんつうか、普通のやつはボクシングやるつもりで上祐に向かうが、
相手はあっさり寝技に持ち込むからねえ。
ちゃんと詭弁というのはどういうものか理解しているやつでないと、
戦えないぞ。少なくとも、2chで流れる詭弁のガイドラインはしっ
かり理解したうえで、応用できるようになっておらんと。
514: 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 13:21:03 ID:sAfDuq5q0(24/26)調 AAS
>>507
まず、踏まえないといけないのは、相手はこちらを言い負かそうとしては
いないってことを理解しないといかんのだわな。
議論っていうのは、相手を説得するためにやるのだが、上祐のは議論では
なく、相手をはぐらかして自分のペースに引きずりこむ。引きずり込んだ
まま議論が終われば、なんとなく上祐が勝ったような印象を受ける。そう
いうやり方だからして。
585: 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 13:59:43 ID:sAfDuq5q0(25/26)調 AAS
>>574,579
このスレで訊いてみたらどうだ?
詳しいぞ。
2chスレ:news7
688
(1): 名無しさん@七周年 2007/03/12(月) 15:12:05 ID:sAfDuq5q0(26/26)調 AAS
>>668
まぁ、バックにいたのもヤクザ顔負けの武闘派集団だからね。
金もあったし。
当時のオウムとガチで喧嘩できるヤクザ組織って、よっぽど大きな
ところじゃないと無理だろ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s