[過去ログ] 【フランス】「では、貴国で受け入れれば」 ロマ送還問題でサルコジ大統領が欧州委批判[10/09/16] (181レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145
(1): 2010/09/19(日) 11:55:24 ID:IJB2/a3u(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]


ジプシージャズは最高なんだけどな
感動するぜ
149: 2010/09/19(日) 17:37:38 ID:Y08MkmJg(2/2)調 AAS
>>147
毎年2月の満月の3日間、インドのジャイサルメールという人口5万人の小都市(ラジャスタン州)で砂漠祭り
という祭典が行われて、ロマ人も多数参加してるようなので、一定の帰属意識はあるんじゃない?
出インドが西暦1000年頃だそうだから、インドを出てからちょうど1000年。

ユダヤ人でも二千年以上前のことを未だに民族的記憶にとどめてんだから千年くらいなら風化しないのかもね。

>>145
ジャンゴ・ラインハルトはロマ。ちなみにキース・ジャレットはハンガリー系アメリカ人だが、父方がロマ。
ほかにロマで有名な音楽家にはロビー・ラカトシュとかがいる。ほかにフラメンコのラモン・モントーヤも
ロマ(フラメンコ自体がロマの影響強い)。音楽的才能は半端ない民族。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s