[過去ログ] 今の車無駄なシステム多すぎてめっちゃ高いよね (71レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2025/04/04(金) 08:06:38.198 ID:a0OC5usM00404(1/2)調 AAS
ジジババが憎い
2(3): 2025/04/04(金) 08:07:50.744 ID:8595BYAJ00404(1/2)調 AAS
オプション全部なしにしてもらえ
3: 2025/04/04(金) 08:08:36.353 ID:a0OC5usM00404(2/2)調 AAS
>>2
デフォでついてるらしく外すのに逆に工賃かかって高くなるってディーラーに言われたわ
4: 2025/04/04(金) 08:08:45.260 ID:Z6wtzDKS00404(1)調 AAS
>>2
あたまよさそう
5: 2025/04/04(金) 08:10:10.545 ID:L76lIIvl00404(1)調 AAS
大企業は自身を維持するためにどうしても高級路線に踏み切らなくてはならない
理由?なんかあるとお前らがすぐギャーギャー騒ぐから品質管理のコストが嵩む一方だし、みーんな寄らば大樹の陰で大企業に就職したがるじゃない
6(1): 2025/04/04(金) 08:11:42.155 ID:vK7LTHAd00404(1/9)調 AAS
そう考えると、サイドミラーは最初から1つ、2つにするのはオプションです!っていったタタは偉いなw
それで儲けてジャガーを傘下に収めたんだから
7(1): 2025/04/04(金) 08:11:48.380 ID:BKbl+5U700404(1/3)調 AAS
特にフロント周りはセンサー多いからちょっと鼻先ぶつけただけで修理代が数十万になる
8: 2025/04/04(金) 08:12:31.666 ID:8595BYAJ00404(2/2)調 AAS
商用車に乗れ
9(1): 2025/04/04(金) 08:12:37.464 ID:FHnmORYt00404(1/5)調 AAS
>>2
自動ライトや安全装備は矯正になりつつある
で、値上げ
こんな自動装備や安全装備盛るから運転手が本気で運転せずに事故増えてるんだと思う
10(1): 2025/04/04(金) 08:12:44.320 ID:EWlT1NUq00404(1/2)調 AAS
アイドリングストップ
フロントガラスとかインパネに標識を表示
この2つまじでいらねー
11: 2025/04/04(金) 08:12:48.402 ID:vK7LTHAd00404(2/9)調 AAS
>>7
それなー
メルセデスなんか内側にセンサー入れてるんで再塗装して塗膜厚が変わるだけで車動かなくなるし
12: 2025/04/04(金) 08:13:07.055 ID:FHnmORYt00404(2/5)調 AAS
矯正→強制
13: 2025/04/04(金) 08:13:14.275 ID:xwPX1n7A00404(1/3)調 AAS
キャブで空気吸ってデスビで点火するくらいで十分さ
14(1): 2025/04/04(金) 08:14:45.552 ID:FHnmORYt00404(3/5)調 AAS
>>10
アイドリングストップってバッテリーやエンジン痛めるって言われて最近の付いてなくない?
10年位前の車種に付いてただけで
15(2): 2025/04/04(金) 08:15:13.442 ID:vK7LTHAd00404(3/9)調 AAS
>>9
自動ライトは止めてほしい
夜遅く帰宅して車庫入れするのにポジションで十分なのに、切っても切っても勝手にライトオン
それで向かいに住むジジイに怒られた
機能説明しても理解できず。。。
息子さんが物分かり良い人で助けてくれたが
16(2): 2025/04/04(金) 08:17:25.078 ID:xwPX1n7A00404(2/3)調 AAS
>>15
車庫入れでライト点きっぱなしだったとしても向かいの家の中まで照らさんだろ
お前の整備不良車の光軸が狂ってんだろ
17(1): 2025/04/04(金) 08:19:06.437 ID:FHnmORYt00404(4/5)調 AAS
>>16
光軸って狂うものだよ
車検時通れば良いだけで車がバウンドした程度でちょいズレるって言われたわ
18(1): 2025/04/04(金) 08:19:39.421 ID:BKbl+5U700404(2/3)調 AAS
>>14
今時はブレーキ軽く踏んでるだけならOFF、強く踏むとONみたいな制御されてる
こういうのが値上げの要因になってる
19(1): 2025/04/04(金) 08:20:02.933 ID:xwPX1n7A00404(3/3)調 AAS
>>17
だから今のお前の車は整備不良車なんだよ
てかユーザー車検持ち込むけどそんなに大きく狂ったことないわ
そのままで通ることも多い
20(1): 2025/04/04(金) 08:21:28.719 ID:JYDWI6Kk00404(1)調 AAS
バカのせいで安全装備がどんどん義務化されて車両価格が高くなってる
暗くなっても自分見えるからってライトつけないバカのせいでオートライト義務化
スマホやよそ見で事故りまくって自動ブレーキ義務化
バックで後方確認せず後退するバカのせいでバックカメラ義務化
21: 2025/04/04(金) 08:22:29.566 ID:i5iXLf0X00404(1)調 AAS
友達の手伝いして畑の中トラックで走ってたらセンターライン超えたって警告出た
22: 2025/04/04(金) 08:24:13.253 ID:XQGUPXEd00404(1)調 AAS
カーナビ標準装備で携帯とも連動しててソフトが中国製
23: 2025/04/04(金) 08:25:12.767 ID:FHnmORYt00404(5/5)調 AAS
>>20
去年末に車買い替えたけど安全装備強制で付いてて20万くらい値上がりしてたわ
全面センサー付いてて自宅駐車場入れるだけでどこかしらのセンサーが感知して警告鳴ってる
24(1): 2025/04/04(金) 08:28:00.945 ID:JyrfHF6g00404(1)調 AAS
アイドリングストップは切れるだろ
25: 2025/04/04(金) 08:29:39.563 ID:BKbl+5U700404(3/3)調 AAS
ダイハツのウインカーレバーと光漏れまくりなライトは許さん
26: 2025/04/04(金) 08:32:23.530 ID:6wi3LBXl00404(1/2)調 AAS
アイドリングストップが1番いらない
27: 2025/04/04(金) 08:33:21.765 ID:6wi3LBXl00404(2/2)調 AAS
アイドリングストップがついてるとバッテリーも割高なアイドリングストップ車専用になるからアホくさい
28: 2025/04/04(金) 08:36:25.586 ID:pXFlbqza00404(1/2)調 AAS
アイドリングストップってカタログ燃費の数値は上がるけど実燃費にはほぼ影響ないらしいからな
今の車そもそも燃費良いから各社廃止の方向ではあるけどまだまだ付いてる
29: 2025/04/04(金) 08:36:30.217 ID:dROkOlD+r0404(1)調 AAS
ナビを外すだけで20万下がる
30(1): 2025/04/04(金) 08:44:09.738 ID:ptQ+9z/o00404(1/4)調 AAS
>>24
エンジン掛ける度にオフにするのは面倒くさい
最近のはずっとオフにできるの?
31(1): 2025/04/04(金) 08:46:05.866 ID:xgm+Yvfq00404(1)調 AAS
>>6
タタ興味ある
32: 2025/04/04(金) 08:47:31.563 ID:doAdCmh2M0404(1)調 AAS
リセール高くなるから良くね?
33: 2025/04/04(金) 08:47:56.392 ID:vK7LTHAd00404(4/9)調 AAS
>>16
光軸が正常でもこちらの車庫と相手の家の水平レベルが同じとは限りませんよ
道を挟んで相手の家の方が低い位置にあるからね
34: 2025/04/04(金) 08:47:59.477 ID:pXFlbqza00404(2/2)調 AAS
>>30
アイドリングストップキャンセラーかませば可能ではある
車種にもよるんだろうけど
35(1): 2025/04/04(金) 08:49:51.829 ID:vK7LTHAd00404(5/9)調 AAS
>>31
外部リンク:www.goo-net.com
マジでミラー1個ですよw
36(1): 2025/04/04(金) 08:50:50.291 ID:ptQ+9z/o00404(2/4)調 AAS
>>19
1レス内に矛盾あって草
37: 2025/04/04(金) 08:52:32.457 ID:vK7LTHAd00404(6/9)調 AAS
>>36
外に出た事のない妄想さんだから気にしないw
完全二次元の世界の人ですよ
世の中の高低差なんて除外しちゃうぐらいに
38(2): 2025/04/04(金) 08:52:50.981 ID:tpcGMb/A00404(1)調 AAS
>>35
開発のキッカケが普通にいい話でワロタ
>キッカケは’03年春、ラタン会長がデリー郊外にて、1台のバイクに家族4人が無理やり乗っている庶民たちの姿を見て、「これをなんとかしなくてはいけない。雨のなかでも安全な交通手段を確立すべきだ」と着想を得、10万ルピー車の開発を命じたことによる。
39: 2025/04/04(金) 08:55:31.048 ID:vK7LTHAd00404(7/9)調 AAS
>>38
優しい車だよね
ただしABSはありませんw
40: 2025/04/04(金) 08:57:18.772 ID:qwxvZo6x00404(1)調 AAS
ナビはほぼオプションだぞ
41(1): 2025/04/04(金) 08:59:05.116 ID:mrbVPRW/00404(1/2)調 AAS
車のライトに文句つける頭おかしい家が対面にあるのは運が悪かったの一言に尽きるけども
ライト暗い中付け忘れてるクソドライバーは今もたまに見る
けど以前に比べてかなり減った
自動点灯義務化されて本当に良かったよ
42: 2025/04/04(金) 09:00:08.322 ID:ptQ+9z/o00404(3/4)調 AAS
右後方の視界悪いからサイドカメラ追加しようとしたら
板金屋に突起物扱いされるかもしれないからメーカーと陸運に問い合わせてって言われて
メーカーは当然許可(東京で)取ってるんで大丈夫としか言わない
陸運行ったら「実際付けたもの見て担当した検査官次第ですね」って言われた不具合
検査官の一存で合否決めるの問題じゃない?
43(2): 2025/04/04(金) 09:01:42.999 ID:vK7LTHAd00404(8/9)調 AAS
>>41
自動で点くのは良いと思いますよ
でも、車庫入れ時にせめてスモールになってほしいのだけど・・・
一応、車には強制OFFとスモールに出来る仕組みになっているが車が動いたら点灯となるんですよ
44(1): 2025/04/04(金) 09:05:00.960 ID:ptQ+9z/o00404(4/4)調 AAS
>>43
センサーの線を一時的に直結するスイッチ付けるかセンサーにライトで光当てて誤魔化すしか…
45: 2025/04/04(金) 09:08:25.383 ID:vK7LTHAd00404(9/9)調 AAS
>>44
黒に塗った段ボールに吸盤つけて家の前で一旦止まってライトに貼りつけて車庫入れしたのだが
翌日外し忘れてそのまま走行、ポリに止められて何これ?で笑われたわ
それからはやってない
センサーにライト、一度やってみるわ!
それなら電気的に一番簡単そうだし
ありがとー!
46: 2025/04/04(金) 09:33:40.875 ID:mrbVPRW/00404(2/2)調 AAS
>>43
間違いなく駐車時に一時消した後、付け忘れるバカが出てくる、悪用するやつも居る
シンプルに暗い時に動けば自動点灯のままで良い
47: 2025/04/04(金) 10:27:03.806 ID:yCjRHVkbM0404(1)調 AAS
今どき車乗り潰すやつなんかほぼいないんだから
下取りの時の事を考えた方が良いよ
なんにも付いてない車は売れない
48: 2025/04/04(金) 10:31:26.826 ID:JOwh5fXr00404(1)調 AAS
>>38
大衆車ってそういう所からスタートするんだよな
中国はそういう通過儀礼を色々すっ飛ばして人心が育たないうちに近代化しちまったから色々と歪な社会になった
49: 2025/04/04(金) 10:37:08.117 ID:YU29fXu0d0404(1)調 AAS
スズキ買え
余計なものついてないから安い
50: 2025/04/04(金) 10:40:32.505 ID:uf0WVJTr00404(1)調 AAS
>>18
スイッチすらないの?今ハスラー乗ってるんだけどアイドリングストップ要らないからスイッチに厚紙ぶっ刺してるんだけど
それすらできんとかめんどくせえー
51: 2025/04/04(金) 10:45:55.850 ID:MjqOXsAD00404(1)調 AAS
>>15
機能だろうがなんだろうが眩しいのが解消されるわけじゃない
52: 2025/04/04(金) 10:53:38.690 ID:JiLpIoEK00404(1)調 AAS
パワステは甘え
53(1): 2025/04/04(金) 10:59:49.983 ID:LQZpY8PL00404(1/2)調 AAS
バックモニター義務とかやってるから高い
54: 2025/04/04(金) 11:34:14.172 ID:2xstZLUd00404(1)調 AAS
ジジババから免許取りあげて車簡素にして安くすると経済は低下するからな
結局カネなのよ
55: 2025/04/04(金) 11:42:10.428 ID:NhnBD6zj00404(1)調 AAS
あほくさ
56(2): 2025/04/04(金) 12:11:00.147 ID:R+VZaPhXM0404(1)調 AAS
>>53
欲しいぞ
独身ならショッピングセンターや公園遊園地とか行かないからわからないかもしれんが
小さい子が後ろにいたらモニタないと回避不可能
57: 2025/04/04(金) 12:18:17.595 ID:cXt39rjUM0404(1/3)調 AAS
キャブ車に戻せ
58(1): 2025/04/04(金) 12:18:54.021 ID:qZDdjmwI00404(1/2)調 AAS
>>56
一言多いって言われない?
59: 2025/04/04(金) 12:19:20.718 ID:cXt39rjUM0404(2/3)調 AAS
>>56
ミラーで対応できるでしょ
カメラに拘る必要がない
60(1): 2025/04/04(金) 12:20:39.337 ID:Bh1Js1jQM0404(1/2)調 AAS
>>58
分かってないねえ
ケチったために事故起こしたらおしまいなんだよ
人間相手だったら一生を棒に振るんだよ?
少しは危機感持ったらどう?
61: 2025/04/04(金) 12:23:32.724 ID:qZDdjmwI00404(2/2)調 AAS
>>60
安価間違ってない?
62: 2025/04/04(金) 12:25:12.774 ID:LQZpY8PL00404(2/2)調 AAS
バックレンジ入れてモニター点くまで周囲の人の状況把握してないとかありえないわ
63(1): 2025/04/04(金) 12:25:52.881 ID:EWlT1NUq00404(2/2)調 AAS
信号待ちの時に脇に葉っぱとかがあると衝突安全アラームが反応することがあってウザい
64(1): 2025/04/04(金) 12:27:47.554 ID:Bh1Js1jQM0404(2/2)調 AAS
予測付かない動きをするのが子供だぞ
まさに普段からだろう運転してるんだな
事故って後悔すると良いね
65: 2025/04/04(金) 12:29:38.426 ID:cXt39rjUM0404(3/3)調 AAS
>>64
乗る前にボンネットばんばんしてそう
66: 2025/04/04(金) 12:33:12.338 ID:+IgS5WMe00404(1)調 AAS
代車がちょっと白線踏むだけでティロンティロン鳴ってウザかったな
67: 2025/04/04(金) 12:38:40.181 ID:kdMc0447M0404(1)調 AAS
ホンダセンシングだと白線踏む前に踏まないようにハンドル自動で切れるよね
最初の頃ビビったわ
68: 2025/04/04(金) 12:40:21.613 ID:04hGj87L00404(1)調 AAS
電装系多すぎ問題
69: 2025/04/04(金) 12:42:32.830 ID:xCfaCft000404(1)調 AAS
>>63
ジムニーなんて法規対応で値段は上がるわオフロードや林道走るのに邪魔にしかならないアイドリングストップとか衝突センサー付けられるわで踏んだり蹴ったりだわ
70: 2025/04/04(金) 12:49:48.584 ID:IBf/ayq+M0404(1)調 AAS
タイヤ外れて子供殺したやつね
71: 2025/04/04(金) 12:52:24.941 ID:gPMn2BeaM0404(1)調 AAS
アイドルストップはマジでいらんな
エンジン始動時に一番汚いガスが出るというのにね
レジ袋有料化と同じか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.085s*