[過去ログ] ■人権擁護法案廃止作戦総司令部14■ (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
821: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/03/10 17:57:00 ID:Xb3PdbSXO携(1/18)調 AAS
>>817
そんな言い方が誇張表現って言われるんだよ。
もっと順をおって説明しないと
829: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/03/10 18:01:24 ID:Xb3PdbSXO携(2/18)調 AAS
凍結してるってことは逆に言うと
メディアさんあなたたちはこれからどういう行動にでますか?いつでも凍結解除できますよっていう無言の圧力もあるってこと
833
(1): 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/03/10 18:06:46 ID:Xb3PdbSXO携(3/18)調 AAS
そもそもメディア規制する概念がおかしい

政府に言われるんじゃなくメディアが自分たちでどこまでOKか線を明確に引けばいいだけ
あとは第三機関が違反したメディアにペナルティかせればいいだけのこと
841
(2): 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/03/10 18:16:57 ID:Xb3PdbSXO携(4/18)調 AAS
だからその第三機関を作るのが難しいわけだよね
でも政府が規制するのはおかしい
一部の人間に任せてもあやうい。
結局は世論に任せるのが一番だと俺は思う。ということは世論が法律を作るということ?ということは結局政府?
俺の思考は無限ループ

結論は違反したメディアがメディアを叩くが一番ってことか?メディアが手を組んだらまずいがその時はネットが叩くみたいな感じで世論を動かし叩く

俺の考えはダメか?
852
(1): 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/03/10 18:23:27 ID:Xb3PdbSXO携(5/18)調 AAS
スイスは地理的にめぐまれてる最強の要塞

あとスペシャルな軍をもってる。だから永世中立国となのれる。同盟がない=余計な事には巻き込まれないの考え

でも中立国のスイスでも少なくても二回戦争に巻き込まれてる。
まぁあそこ以外は永世中立国にはなれないぞ。もっと勉強しろ
857
(1): 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/03/10 18:27:42 ID:Xb3PdbSXO携(6/18)調 AAS
中立国=平和主義ではないんだぞ

中立国=一人でなんでもやらないといけないって思え。日本では無理。
872
(1): 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/03/10 18:35:50 ID:Xb3PdbSXO携(7/18)調 AAS
>>864

ブロックスの第三会議室キタ━━(´・ω・`)━━!!

うた丸とケーダブあいつらならできる
878: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/03/10 18:39:18 ID:Xb3PdbSXO携(8/18)調 AAS
今回の件で反対してる政治家は今回だけであって他の事ではわからんわけだからね
883: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/03/10 18:44:40 ID:Xb3PdbSXO携(9/18)調 AAS
でもケーダブを信頼しすぎるのも良くないよね
意見を聞くメールが言いと思うの
ケーダブさんこの法律はこのような問題が指摘されていますがこの点はどうお考えですか?

みたいなのがいいと思う
889
(1): 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/03/10 18:50:55 ID:Xb3PdbSXO携(10/18)調 AAS
>>885
ラッパーを前面的に押し出さずにラッパーはラッパーでみたいな感じはいいと思う
2ちゃんは2ちゃんで反対
デモ派はデモで反対
ビラ派はビラで反対
ラッパーはラップで反対
メディアはメディアで反対
一緒の反対でも別々に考えた方がいいと思う
904: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/03/10 19:09:13 ID:Xb3PdbSXO携(11/18)調 AAS
チャンポン状態はまずいっていっても考え方はそれぞれだからしょうがないと思う

メディア、一般人、ラッパーを含め音楽業界、本や絵などすべての著作者、政治家、それぞれ反対する問題点も違うと思う

だからこそ同じチャンポンでもナゼ反対か、そこをそれぞれが理解しているかは重要だと思う。

同じ反対でもスタンスは違うからラッパーがどうのこうのじゃないと思う。

いろんな反対でも結論はこの法律はダメ。そこで一致すればいいと思う。
908: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/03/10 19:22:13 ID:Xb3PdbSXO携(12/18)調 AAS
メディア‥‥表現の自由があやういので反対
音楽業界‥‥歌詞などに制限が出てきそうで反対
一般人‥‥税金の無駄、情報が規制されるかも。その他いろいろで反対
著作者‥‥自分の本や絵が訴えられるかもで反対
ネラーの一部‥‥2ちゃんなくなるかも、差別で訴えられたくない、で反対
俺‥‥おっぱいが女性差別で禁止になるかもで反対
915: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/03/10 19:36:47 ID:Xb3PdbSXO携(13/18)調 AAS
>>912
発言が過激すぎるんだよ
誇張表現で反対してたらこの法案の問題点を知らない奴にそれは有り得ないの一言でかたずけられる

逆に言うと迷惑 だから工作員なわけだよ 分かります?
926: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/03/10 19:43:06 ID:Xb3PdbSXO携(14/18)調 AAS
延長って事は反対派が居たから少し説得&政治家にも反対派は居るんだよ。というアピールも少しぐらいあると思う
あんまり期待しない方がいいと思われ
939: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/03/10 19:52:06 ID:Xb3PdbSXO携(15/18)調 AAS
まぁ若い人には政治をほったらかしにしたことのツケが来た程度は理解させた方がいいんじゃない?
小学生には難しいことはわからんだろから選挙ほったらかしにしたら悪い政治家が浄化されずに悪い法案も通るんだよぐらいに。
具体的に教え過ぎたら逆に洗脳の危険があると思う
966: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/03/10 20:05:01 ID:Xb3PdbSXO携(16/18)調 AAS
選挙公約で一番まともな事を言ってるのは共産党。でも中国やソ連を勉強すればわかるとおもうが共産主義は逆らうやつは皆殺しみたいな危険がある
974
(1): 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/03/10 20:11:40 ID:Xb3PdbSXO携(17/18)調 AAS
自民党と民主党を同じくらいの議席にしてライバルにすればいい。そしたらそれぞれの党が世論を勝ち取り最大与党になってやるとそこで浄化作用が働く。もし手を組んで悪い方にころがったらすぐにでも第三の党が最大与党になれるぐらいの柔軟な世論だと最強。
つねに同じ党を応援するのではなくその時代にあった政党を応援しろ
993: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 05/03/10 20:20:39 ID:Xb3PdbSXO携(18/18)調 AAS
>>979
ほんとに民主党にはがっかり

まずは一番ましな選挙公約を言っている党の議席を大幅に増やす→票がほしい他の党も少しずつ浄化される。
これを繰り返して政治全体の浄化が先だね。自民党と民主党をライバルはそのあとかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s