[過去ログ] ミャンマー地震 バンコクで倒壊の高層ビルは中国企業が施工と報道 [3/29] [昆虫図鑑★] (523レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
267
(1): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 15:30:35.78 ID:nWwzuzJz(1/15)調 AAS
>>264
韓国は小さい橋はよく落ちる。報道されないだけ。
道路も崩落もたくさんある。報道されないだけ。
シンクホールだって年数100個空いてる。報道されない。
284: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 15:56:40.15 ID:nWwzuzJz(2/15)調 AAS
>>272
静岡の耐震基準はすごいって話だぞ。
南海トラフの近くだからな。
286: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 15:58:05.53 ID:nWwzuzJz(3/15)調 AAS
>>275
高所恐怖症の自分は無理w
309: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 16:43:56.69 ID:nWwzuzJz(4/15)調 AAS
>>302
ああ、コレかあ
336
(3): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 20:25:44.97 ID:nWwzuzJz(5/15)調 AAS
ミャンマーの地震
・ユーラシアプレートのサガイン断層
・インドプレートがサガイン断層を押して発生した。
・震源地は地震も空白地帯だった。
・1839年によく似た地震が発生していた
・震源地周辺の地震は震度6〜7
・ビルが倒壊したバンコクは震度2〜4
・震度6の余震が続いている
・1000キロ離れたバンコクでこの震度は普通ではない。日本に当てはめると長崎で起きた地震で東京のタワマンが倒壊した。
・ビル倒壊は
 ①長周期振動
 ②液状化
・ぞの他 タイの建物は地震の備えて建設されていない。自然に倒壊することも珍しくない。なので100年に一度の地震のことは考えられていない。
地震備えた教育・知識も彼らにはない。

以上です。

その他が被害が大きくなった原因かな。
でもスーパー災害対策チームは派遣されるのかな?
338: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 20:26:35.42 ID:nWwzuzJz(6/15)調 AAS
>>336
震源地は地震の空白地帯だった に訂正
339
(1): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 20:27:35.23 ID:nWwzuzJz(7/15)調 AAS
>>307
①長周期振動
②液状化

の二つだそうだ。
345: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 20:41:16.19 ID:nWwzuzJz(8/15)調 AAS
>>341
うん知ってました。浅いから被害が大きかったんだと思う。
346: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 20:42:19.19 ID:nWwzuzJz(9/15)調 AAS
>>343
シンガポールは地震のリスクはない。
348
(1): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 21:08:19.60 ID:nWwzuzJz(10/15)調 AAS
>>347
ビルの下の柔らかい砂地で液状化が起きた。液状化でビルの下の砂地が泥水へと変わった。
液状化と地震の揺れでビルに長周期振動が起き大きな揺れでビルが倒壊したんじゃないかと思われる

断定は良くないね。
358
(1): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 21:51:06.58 ID:nWwzuzJz(11/15)調 AAS
>>357
福一は電源を失ったから
365
(2): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 22:17:15.37 ID:nWwzuzJz(12/15)調 AAS
>>361
津波だよ。アホだろ。
372: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 22:24:56.69 ID:nWwzuzJz(13/15)調 AAS
>>371
韓のはケンチャナヨ
373: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 22:32:35.40 ID:nWwzuzJz(14/15)調 AAS
タイの災害訓練は洪水しか行われてないようだね、

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
384
(1): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 23:14:16.94 ID:nWwzuzJz(15/15)調 AAS
>>380
だから津波だろ。あなたそれまで主電源なんて一言言ってないよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.085s*