【タイ】ミャンマーの地震で30階建て建物倒壊 40人以上連絡つかず [3/28] [ばーど★] (124レス)
上下前次1-新
1(4): ばーど ★ 2025/03/28(金) 18:23:41.99 ID:pSGWtT37(1/3)調 AAS
アメリカの地質調査所から気象庁に入った連絡によりますと、日本時間の28日午後3時20分ごろ、ミャンマー付近を震源とするマグニチュード7.7の大きな地震がありました。
タイの複数のメディアは、地震によってバンコク中心部で建設中の30階建ての建物が崩れ中に40人以上が取り残されていると伝えました。
現在、救助活動が行われているとしています。
また、タイの公共放送タイPBSは、この現場でこれまでに1人が死亡し、50人がけがをしたと伝えています。
気象庁によりますと、この地震による日本への津波の影響はありません。
■震源はミャンマー第2の都市マンダレー付近
USGS=アメリカ地質調査所によりますと日本時間の28日午後3時20分ごろミャンマー中部のマンダレー付近を震源とする地震がありました。
震源の深さはおよそ10キロ地震の規模を示すマグニチュードは7.7と推定されています。
マンダレーはミャンマーのほぼ中央部に位置する第2の都市で、仏教寺院や歴史的な建物も多く観光地として知られています。
また、AP通信が日本時間の28日午後4時前に配信したミャンマーの隣国タイの首都バンコクの映像では、人々が外に出て集まり、スマートフォンで電話をしている様子などが確認できます。
バンコクは、震源のマンダレー付近から1000キロ以上は離れていますが激しい揺れがあったとみられます。
■バンコク中心部 1分以上の大きな横揺れ
ミャンマーの隣国、タイの首都、バンコク中心部にある建物の17階にあるNHKアジア総局のオフィスでは、1分以上大きな横揺れが続きました。
窓からは近くのビルの上にあるプールの水が、揺れであふれ出す様子が確認できました。
揺れが収まると建物の中からは大勢の人が外に避難し、状況を見守っています。
タイ地元メディア “建設中の30階建ての建物が崩れた”
タイの地元メディアは、地震によってバンコク中心部で建設中の30階建ての建物が崩れたと、映像とともに伝えています。
中に人が取り残されているという情報もあるということで、救助活動が行われているということです。
現場は多くの商店が建ち並ぶ地域です。
■ミャンマー 過去の地震被害
今回地震が発生したミャンマーではこれまでにも大きな地震が起きて被害が出ています。
2011年にはタイとの国境に近い東部シャン州でマグニチュード6.8の地震があり、70人以上が死亡しました。
また、2012年には中部マンダレーから北におよそ110キロの地点を震源とするマグニチュード6.8の地震があったほか、2016年にも中部でマグニチュード6.8の地震が発生し、死者が出ています。
■首都ネピドー 道路に被害
■ヤンゴン出張中の男性「長い横揺れが5分ぐらい」
■バンコク中心部では不安の声
■日本人がけがの情報なし(日本時間28日午後5時すぎ)
■ベトナム 首都ハノイでも横揺れが1分余続く
■中国 雲南省でも揺れ観測 けが人も
全文はソース先で
NHK 2025年3月28日 18時17分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
※関連スレ
ミャンマー中部でマグニチュード7.7の地震 [3/28] [ばーど★]
2chスレ:news4plus
2(3): <丶`∀´> 2025/03/28(金) 18:25:34.47 ID:pSGWtT37(2/3)調 AAS
他板から拝借
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
3: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 18:28:08.55 ID:PkqEu1+w(1)調 AAS
解体のようだったな
4: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 18:28:38.47 ID:pSGWtT37(3/3)調 AAS
ミャンマーからバンコクまで直線距離で1300?ほど
5: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 18:29:37.05 ID:9uHkuiMN(1)調 AAS
政府軍がたくさんしにますように(祈り)
6: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 18:35:35.71 ID:5rbNC/wn(1)調 AAS
タイ変ね
7(1): <丶`∀´> 2025/03/28(金) 18:39:30.34 ID:cPMR6RmD(1/2)調 AAS
これはアベが悪いニダ
8: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 18:47:30.73 ID:zkrjRvJA(1/2)調 AAS
>>1
体感震度3くらいかな。
9: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 18:48:03.84 ID:V+KTVIto(1)調 AAS
崩れたミルフィーユ
10: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 18:48:14.90 ID:zkrjRvJA(2/2)調 AAS
10年ぶりのくらいの地震だからタイ人が慌ててビルから出てきた。
11: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 18:52:12.13 ID:KkgSVreA(1)調 AAS
>>1
インスタグラマー・ティックトッカーのナインちゃん、大丈夫かな?
12: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 18:56:00.44 ID:iivvO/Hz(1)調 AAS
ミャンマーの震源地はグランド0になってそうだな
13: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 18:57:32.06 ID:4mGLmOyw(1/2)調 AAS
都民だったら2度寝してる
14: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 19:00:41.02 ID:ygmP/Z/P(1)調 AAS
タイの建築現場ってミャンマーの人たくさん働いてるんだよな
15: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 19:11:41.42 ID:VMmJ9r5V(1)調 AAS
日本に輸入されてくるはずだったタイ米が全部支援物資として優先的に使われるんだろうな
日本の米事情完全に詰んだ
16(1): <丶`∀´> 2025/03/28(金) 19:20:22.17 ID:cPMR6RmD(2/2)調 AAS
タイ米って基本的に長粒種じゃね?
17: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 19:29:29.70 ID:4mGLmOyw(2/2)調 AAS
>>16
構ってちゃんだよ
そっとしといてやれよ
18: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 19:36:40.18 ID:dzhp/kFk(1)調 AAS
2chスレ:disaster
19: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 19:45:19.64 ID:W6bHfY3C(1)調 AAS
バンコクの建設中のビル全壊してたな
20: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 19:46:07.81 ID:Heivizcf(1)調 AAS
10万人亡くなっても驚かんよ
21(1): <丶`∀´> 2025/03/28(金) 19:47:15.50 ID:mNcmqD80(1)調 AAS
>>2
よくこんなの撮れたなー、地震の直後なにか崩れそうな兆候あったんだろか
22: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 19:59:55.37 ID:eFeAhRVS(1)調 AAS
そう言えば八潮市の人どうなった?
23: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 20:04:09.73 ID:fHr0jN+h(1/2)調 AAS
>>2
すげー
9.11みたい
24(1): <丶`∀´> 2025/03/28(金) 20:05:10.31 ID:YzUZXDcY(1)調 AAS
Xで在タイ日本人の地震マウント傍から見てると気持ち悪くて草はえる
25: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 20:09:44.40 ID:joveQm/Q(1)調 AAS
ボロすぎ
タイ米くれたら許してやるわ
26: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 20:13:24.40 ID:TR2wn5DG(1)調 AAS
建設中みたいだが
27: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 20:16:20.24 ID:aa8mZA6B(1)調 AAS
ぱよちんの>>7はすぐこれニダ。
28: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 20:18:48.84 ID:50w4T+da(1)調 AAS
手抜きというかめったに地震がないから耐震性がなかったんだろうな
29: エラ通信 2025/03/28(金) 20:22:34.31 ID:5TVVQbcG(1)調 AAS
一棟だけでなくて、複数のビルがおから細工のようにくずれおちていく
これ、建設うけおった建設会社も次々にとぶだろうな
30: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 20:33:15.29 ID:pKYDXAt2(1)調 AAS
支那製か? 韓国製か?
31(2): <丶`∀´> 2025/03/28(金) 21:33:49.54 ID:fHr0jN+h(2/2)調 AAS
622 名前:(福島県) [US][] 投稿日:2025/03/28(金) 21:04:57.58 ?PLT(22222)
>>617
タイのバンコクで倒壊した超高層ビルは、国営の中国鉄道工程総公司の子会社であるCR10gが建設した予算局ビルである。
少なくとも3人が死亡し、81人が現場に閉じ込められたままとなっている。
ポストを翻訳
画像リンク
32: 警備員[Lv.5] 2025/03/28(金) 21:40:18.24 ID:MAjiIXmI(1)調 AAS
おーい水島
一緒に日本に帰ろう!
33: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 21:42:38.66 ID:Xn2Bhh7r(1)調 AAS
ふーたり合わせてミャンマーだー♪
34: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 21:59:58.28 ID:p8MePQ2F(1)調 AAS
>>31
中国、オカラ手法建設だったのか
35: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 22:12:56.77 ID:swJBYZCA(1)調 AAS
いつのまにビルマから変わってやがる
36: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 22:12:58.99 ID:508uiRFc(1)調 AAS
やっぱり中国企業の施工か。
37: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 22:17:04.51 ID:TDO4Oayq(1)調 AAS
>バンコク中心部で建設中の30階建ての建物が崩れ
韓国の建設会社?
38: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 22:28:37.73 ID:yqRBOkmv(1)調 AAS
まだまだ増えるだろうな、これ
39: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 22:31:35.47 ID:VW44zMFW(1)調 AAS
深さ10kmでマグニチュード7.7だと相当揺れただろうな…
40(1): <丶`∀´> 2025/03/28(金) 22:37:50.49 ID:7DUbI0Kn(1)調 AAS
マグネチュード7.7
日本の震度だと5強〜6ぐらいか?
41: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 23:02:31.71 ID:nOB9VPmp(1)調 AAS
建築中みたいだが
42: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 23:07:43.37 ID:BLxwphHU(1)調 AAS
これ見ると中国製の車とか怖くなるな
43: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 23:14:47.50 ID:QJ11OsZd(1/2)調 AAS
なんで崩壊したの?と思ったら中国ビルで納得した
44: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 23:15:16.65 ID:QJ11OsZd(2/2)調 AAS
>>40
マグニチュードは世界共通
45: <丶`∀´> 2025/03/28(金) 23:37:12.62 ID:qS1fQrWv(1)調 AAS
>>1
震源直下はどうなってるんだ?
46(2): <丶`∀´> 2025/03/28(金) 23:52:28.19 ID:fLfnzvLK(1)調 AAS
50階建てのタワマンに住んでるけど景色いいからいつも自分は勝ち組という事を噛み締めている。日本は耐震性すばらしいのでこの程度なら全然大丈夫。
47(2): 警備員[Lv.7] 2025/03/29(土) 00:14:36.58 ID:+N3V4tYi(1)調 AAS
>>46
停電したらどうするの
48: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 00:41:36.84 ID:yVNhmLej(1)調 AAS
バンコクって、震源地からものすごく遠いじゃねーかw
49: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 00:59:30.95 ID:y0FxLLYs(1)調 AAS
>>47
馬鹿には気付けない
50: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 01:02:58.51 ID:j9kzjTrl(1)調 AAS
ニュース見たけど、あんな細い柱で30階建てのビルを支えてるわけ?
51(1): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 01:05:43.00 ID:TuqMr0ya(1/4)調 AAS
>>47
バカとなんとかは高いところへ住みたがる。
欧州で高層マンションが少ないのはそう言うことだ。
52: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 01:20:32.20 ID:Cc3h0Qg4(1)調 AAS
ミャンマーってグンマーの近く?
53: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 01:36:52.18 ID:BNv8IxA+(1/10)調 AAS
強アルカリの粉塵だろ、横に走るより道路横断してビルの中に入ったほうが良くね?
こんな塵吸いたくないわー、肺がおかしくなりそう
54: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 01:40:13.13 ID:BNv8IxA+(2/10)調 AAS
>>46
躯体が大丈夫でも中は大丈夫では無いだろ
古くなれば外壁が落ちる可能性もあるだろうし
55: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 01:41:11.74 ID:BNv8IxA+(3/10)調 AAS
まあ、建設途中では言い訳もできるかもな
56(3): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 01:44:22.63 ID:6JwjsfTM(1/3)調 AAS
>>51
欧州でもタワマンは大人気で続々建ってるよ
ただ価格高いから金持ちしかすめないね
日本の場合はバカが住むということ低所得の人がすんでるってことなんだろうが
それは日本は建築技術遅れてる証
あと20年もすればそういう技術も世界並みにできるようになり世界と同じようにタワマン人気になれるかもしれない
先進国でいられれば
57: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 01:45:54.09 ID:BNv8IxA+(4/10)調 AAS
タイでは建設計画が完成しタイ当局より建築許可が下りた段階で販売が始まるらしいから
購入物件を決定後、申込金を支払ってる人多数いそうだよね?
もはやおお揉め必至だろ
58: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 01:48:08.92 ID:BNv8IxA+(5/10)調 AAS
>>56
日本は建築技術は遅れてないだろ、ただ地震対策でバカ高になるだけで
59: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 01:51:28.25 ID:BNv8IxA+(6/10)調 AAS
建築中の昼間では何十人も死ぬわさ、もっと多いかも知れん
60: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 01:59:02.14 ID:hM1DNqnd(1)調 AAS
しばらくは詐欺電話かかってこなくなるかね
61(2): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 01:59:04.58 ID:TuqMr0ya(2/4)調 AAS
>>56
バカww
欧州のタワマンは低所得者向けの賃貸物件だ。物を知らないって怖いね。
62(1): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 02:00:47.67 ID:TuqMr0ya(3/4)調 AAS
日本の耐震、免震技術は世界最高レベル。56は死ねばいいのに。
63(1): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 02:07:32.03 ID:6JwjsfTM(2/3)調 AAS
>>61
ロンドンのタワーマンション建設ブームを後押ししているのは、高層ビルに住むことのメリットを熟知したシドニーや香港などの外国人購入者だ。
新築物件なら、ポーターや警備員が24時間常駐し、管理の行き届いた共有空間やエレベーターだけでなく、プールやジムなどのアメニティも充実している。またさらなる超高級物件では、運転手付きベントレーや、高級レストランの予約や郵便物の受け取りなど、快適な暮らしをサポートするフルサービスのコンシェルジュも当然と考えられている。
ここに低所得者がすんでるの?
64(1): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 02:08:56.68 ID:V9bC0zdv(1)調 AAS
もう全部のビル怖くて住めないだろ
経済発展して初めての地震か?
65: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 02:10:38.15 ID:4cira1tO(1)調 AAS
タイでこれなんだからミャンマーはもうカオスだろこれ
66(1): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 02:14:15.69 ID:NKlroi+Z(1/2)調 AAS
>>62
というか、耐震基準を満たない建物は新しく建てられない
公的施設や許可が必要な建物になると、耐震構造に補強されるか立て直しを求められる
67: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 02:16:57.71 ID:BNv8IxA+(7/10)調 AAS
約1000キロ離れたバンコクでは震度3以下だろうけど、高層なので長周期地震動でやられたんだろうな
68(2): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 02:17:35.20 ID:6JwjsfTM(3/3)調 AAS
>>61
ロンドンのタワマンの一つ
「ザ・シャード」
地上階から72階までのフロアに、オフィス、レストラン、ホテル、フラット(マンション)、展望台が入ることになる。
フラットの売却価格は、一戸当たり3000万〜5000万ポンド(約36億9000万円〜61億5000万円)に達すると推定されており、カタール国の王族が住むのではと推測する報道もある。
低所得はカタール国の王族の隣で60億の部屋に住んでいる言い張るつもりか?
69: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 02:21:06.57 ID:cgGjQT57(1)調 AAS
中国企業の建物だから鉄筋にゴミとかで水増ししてんだろうな
70: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 02:24:42.67 ID:c3TuVE77(1)調 AAS
>>31
中国犯罪的。人災
71: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 02:25:26.92 ID:BNv8IxA+(8/10)調 AAS
震源地から半径1000キロ以内には他国も含めて他にも高層ありそうだけど
ニュースになったのはこれだけなら設計や施工が疑われるかもね
72: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 02:26:47.20 ID:BNv8IxA+(9/10)調 AAS
震源地は酷そうだけどさ、高層の話として
73(1): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 02:28:44.68 ID:rADPzseD(1)調 AAS
2011年2月22日 ニュージーランド地震M6.1
2011年3月11日 日本地震M9.0
2011年3月24日 ミャンマー地震M6.9
2025年3月25日 ニュージーランド地震M7.0
2025年3月28日 ミャンマー地震M7.7
74(1): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 02:29:17.33 ID:CquYRKkV(1/2)調 AAS
現地民の情報によると、バンコクでは外出禁止令が出てるとの事
建物の外にいたほうが安全だと思うが、、、
75(2): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 02:32:41.29 ID:NKlroi+Z(2/2)調 AAS
>>74
避難なんかさせると、空き巣やら略奪やらやり始める奴が増加して
逆に街がカオス状態になるからじゃね?
76: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 02:34:10.56 ID:4SmSb8qm(1)調 AAS
>>56
バカ発見
77: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 02:36:49.18 ID:CquYRKkV(2/2)調 AAS
>>75
そういうことか、タイならありえる
78: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 02:49:50.50 ID:YbRn84NX(1)調 AAS
>>21
予震もあっただろうから、直ぐ撮れるようにしてたと思う
79: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 02:52:04.44 ID:sB0kg+A6(1)調 AAS
>>1
バンコクの中心部にたくさんそびえ立っている超高層ビルは見るからにきゃしゃな外観で、ちょっと不安だったんだよ
恐れていた事が起こった
80: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 03:12:46.04 ID:pUPB6vHG(1)調 AAS
>>75 ミャンマーは余震続いてるからみんな路上に蚊帳置いて寝てる模様
81: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 03:13:44.72 ID:9CKPwdty(1)調 AAS
タイの傾いた高層ビルとか今後どうすんのかな。直せないだろあれ
82: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 04:29:34.56 ID:UMTBiwr2(1)調 AAS
バンコク在住の日本人が電話で応えてたけど、
「日本人にとっては体感的に震度3ぐらい」
と言ってたな
83: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 04:35:52.48 ID:TuqMr0ya(4/4)調 AAS
>>63
>>68
それ入居しているのはアラブと中国の金持ちだぞw
バカだろお前w
84(1): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 04:42:49.89 ID:+9vJk3eH(1)調 AAS
建築中で軽い状態でも倒壊するのか。
現状生き残ってる高層ビルも相当ダメージ入ってるんじゃないの?
85: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 05:38:27.41 ID:H9R9PBaX(1)調 AAS
タイのバンコクで倒壊した超高層ビルは、国営の中国鉄道工程総公司の子会社であるCR10gが建設した予算局ビルである。
少なくとも3人が死亡し、81人が現場に閉じ込められたままとなっている。
ポストを翻訳
画像リンク
86: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 05:53:23.90 ID:OBhXFTDa(1/3)調 AAS
動画見たが、あんな簡単に崩壊RC構造か?
耐震無いとあっという間だな
87: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 05:53:45.56 ID:BNv8IxA+(10/10)調 AAS
中国でも被害出てるんだね
88: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 05:59:44.65 ID:OBhXFTDa(2/3)調 AAS
オカラ工法か
簡単に高層ビル崩壊して
寺院の建物の方は外壁が落ちてるけど
形は残ってる
89: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 06:02:07.65 ID:OBhXFTDa(3/3)調 AAS
地震無くても、いつか重さで崩壊してたかもな
90: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 06:25:43.42 ID:eiQUlRPa(1)調 AAS
中国でも同じように作ってあるのかな?
91(2): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 06:51:19.04 ID:nTt/3DxL(1)調 AAS
日本の常識だとさ、オフィスビルだと鉄骨で作るけどね
居住用は鉄筋なんだよな。
92: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 07:44:58.96 ID:p6AHLNvP(1)調 AAS
中国企業に作らせたのが間違い
93: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 08:14:27.97 ID:egHNJJ7L(1/4)調 AAS
>>91
おおそういう事なんだ。近くの15階程度のマンションを鉄筋で作ってて親父が心配そうに言ってた。
鉄筋と鉄骨の事がわからんかった。
94: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 08:15:21.88 ID:egHNJJ7L(2/4)調 AAS
>>66
普通じゃね。
95: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 08:19:52.00 ID:+IXP2rZi(1)調 AAS
>>84
建築中の方が変に応力集中して脆いって可能性はあると思う
96: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 08:51:22.79 ID:4FMz89HX(1)調 AAS
>>2
鉄骨の音が全然しないな
97: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 08:58:57.70 ID:x4GNr/eo(1)調 AAS
>>64
スマトラ島沖の時も揺れたはずだけどなバンコク
98: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 09:03:30.96 ID:nx73rur2(1/2)調 AAS
建築中で固有周期が長い状態だった上に長周期地震動
周期が合っちゃった。
99: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 09:07:18.25 ID:nx73rur2(2/2)調 AAS
>>68
マンション階は10/72しか無いじゃん
タワマンていうか、ホテルの高層階に住んでいるというイメージ
100: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 09:09:01.07 ID:J/nFIc6q(1)調 AAS
オカラ工事も一帯一路で輸出アルね
101: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 10:55:54.82 ID:WuwVBgpq(1)調 AAS
耐震構造が日本よりない建築費安いのに
マンション1戸が数十億円とか
そんなもの価値無いだろ
中国が建てた建物なんか
自重で崩れるよ
102(1): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 11:18:26.01 ID:RK20hAeQ(1)調 AAS
浅いところで発生している地震だし、長周期地震動で高層ビルが共振してしまった案件なのかな?
倒壊したのは、手抜き建築だからってことで間違いなさそうだが。
103(1): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 11:55:42.02 ID:egHNJJ7L(3/4)調 AAS
>>102
1000キロ離れてるんだぞ。倒壊なんて普通はあり得ないぞ。
104: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 11:56:55.00 ID:egHNJJ7L(4/4)調 AAS
1000キロ離れたところへ大きな揺れが来るのがあり得ないという意味。震源は浅い。
105: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 12:00:05.68 ID:oWn+Um1k(1)調 AAS
これでミャンマーの国際犯罪拠点は全滅したかな
106: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 13:11:21.03 ID:84nwjSN+(1)調 AAS
>>24
見なきゃいいのにクソ隠キャ😂
107(1): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 17:58:35.93 ID:CHrv+Qc0(1/2)調 AAS
>>103
その普通、の基準は何処のなのか……
108(1): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 18:09:02.46 ID:nWwzuzJz(1/2)調 AAS
>>107
にほんだったw
109: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 18:20:27.09 ID:CHrv+Qc0(2/2)調 AAS
>>108
日本の耐震基準、めっちゃ厳しいんだが……
110(1): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 21:51:48.23 ID:4Dr2/5i3(1)調 AAS
明日のサンモニでは建設会社の素性には一切触れずなぜか日本批判に曲げそうだな
111(2): <丶`∀´> 2025/03/29(土) 22:03:54.41 ID:flXlEqDl(1)調 AAS
>>73
2025年4月1日 日本 M12
112: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 22:05:38.06 ID:bdcSxPpY(1/2)調 AAS
まだまだ被害者は増えるだろう
113: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 22:07:01.72 ID:bdcSxPpY(2/2)調 AAS
>>111
朝鮮人臭い夢のあるレスw
114: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 22:15:33.49 ID:jbrXNd84(1/2)調 AAS
中国企業だつて
耐震構造じゃないんだろう
賠償大変
115: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 22:16:08.54 ID:jbrXNd84(2/2)調 AAS
>>110
中国企業
施工企業のなまえをかくすな
116: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 22:18:31.33 ID:nWwzuzJz(2/2)調 AAS
>>111
地球が割れるわ。
117: <丶`∀´> 2025/03/29(土) 22:25:38.62 ID:c2ijaru7(1)調 AAS
何人か生存してるらしいぞ。
3m近く掘り進まないと救助出来ないみたい。
タイはもう気温35度以上だから水ないとキツイだろうな。
118(1): <丶`∀´> 2025/03/30(日) 17:56:08.39 ID:LwAbm/Tm(1)調 AAS
>>91
鉄筋だけでも強度保てる工法があるんだろうか?
119: <丶`∀´> 2025/03/30(日) 18:05:11.94 ID:kuhr0fDt(1)調 AAS
なんかタワマンだと全部上まで鉄骨で建てたら重すぎるから何階からか上は鉄筋でOKってのあんだろ?
120: 警備員[Lv.11][新芽] 2025/03/30(日) 18:21:11.16 ID:8u9yl3jp(1)調 AAS
外部リンク[php]:globalnewsasia.com
>高さ137メートルの33階建てのビルは、梁のない柱だけで支えるフラットスラブ構造を採用していた。現地の専門家は、従来のフレーム構造に比べて耐震性が低いフラットスラブ構造
だめだこりゃ
121: <丶`∀´> 2025/03/30(日) 18:49:45.46 ID:hN+NbVJQ(1)調 AAS
便りが無いのは良い便り
122: <丶`∀´> 2025/03/30(日) 19:35:24.96 ID:e8baTuFS(1)調 AAS
>>118
多分オフィス用ビルより柱とか壁が多いんだろう。それで強度出してるとかなんじゃないの?もちろん高さによって変わるんだろうけど
123: <丶`∀´> 2025/04/01(火) 12:11:57.31 ID:+/5zgBI9(1)調 AAS
office
124: <丶`∀´> 2025/04/02(水) 12:41:39.55 ID:pnKyAZLz(1)調 AAS
offi
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.636s*