レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【韓国企業】 「日本の茶文化は元々韓国から渡ったものだが…」 〜アモーレパシフィック、引き継いだ「済州緑茶愛」★2[07/31] [転載禁止]©2ch.net
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>985 > >>983 > 昨日から調べ始めたばっかのネット知識だから適当なんだけどw > > 李朝に丁若庸ってのがいて > 「煮茗」(茶を煎じること) > 「茗泡」(茶湯がたぎるときの泡を感じること) > 「啜茗」(茶を啜り味わうこと)の > 3つに象徴されたと > 伝えられているそうなんで > これ見ると確かに > 紅茶かウーロン茶でしょうな > 抹茶については違うとこで > 団茶を削ったのもで点てたってあったから > そっちも緑色はしてないね > > ちなみに韓国の茶房って単語は > 明治時代に日本から輸入された > いつものパターンだそうで > 通常営業っぷりにもはや笑韓の私w
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s