[過去ログ] 【韓国企業】 「日本の茶文化は元々韓国から渡ったものだが…」 〜アモーレパシフィック、引き継いだ「済州緑茶愛」★2[07/31] [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: <丶`∀´> 2015/07/31(金) 23:00:39.17 ID:bpq49KJ2(1)調 AAS
外国に緑茶は韓国のものと広める前にどうにかしろ
もうしてるかもな
111: <丶`∀´> 2015/07/31(金) 23:26:32.17 ID:3EvYf++r(1)調 AAS
普通に計算して1979年からの「36年の歴史」を誇れよ
がんばって何もない所に一から茶文化を創ろうとした努力は立派なもんだろう
何でそれを無碍にして捏造の歴史を創ろうとしちゃうかな
265: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 00:44:16.17 ID:JC+HVaYG(1)調 AAS
>>250

朝鮮が日本に影響を与えたことなど歴史上 一度もないよw

■有史以来 朝鮮半島が日本より上の立場になったことは無い■

〜古代朝鮮は日本に二百年以上にわたって支配されていた〜

高麗大学教授 金鉉球・鄭大均

わが国の中・高等学校教科書を見ると、百済・高句麗・新羅三国の文化が日本に伝えられた話が出てきますが、
その内容は日本古代史書である「日本書紀」を土台にしているもので、わが国の史書にはありません。
(そもそも韓国に古代の文献はほとんどない)

ところが、日本の学者が「日本書紀」を土台にして、古代日本が二百年余り朝鮮半島南部の伽耶(日本名任那)地域を支配したという
「任那日本府説」を主張すると、韓国の学界ではそれは信じることができないと主張しています。

これは明白な矛盾であり、こうした姿勢ゆえに日本の学界が韓国の学界を軽く見るのではありませんか、という身の程を知らぬ質問をした。
そしたらL教授は黙り込んで答えず、横に居られたC教授が「自信がないんだよ」とおっしゃった。

「日本書紀」には日本が「任那日本府」という機構を置いて朝鮮半島南部を支配しつつ、三国文化を運んでいったようになっている。
しかし、韓国の中・高等学校では三国文化が日本に伝播される国際関係に関しては何の説明もされず、
ただ高句麗・新羅・百済の三国が日本に文化を伝えた事実だけを教えている。

そこで学生達は日本を客観的に理解できずに、無条件、対日優越意識だけを助長する結果をもたらせた。
外国に出かけたわが国の学生が「任那日本説」に接して戸惑うのも無理はない。

実際の歴史は、日本に支配されたいわば「属国」であったにも関わらずだ。
292
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 00:54:52.17 ID:I2HHKz3r(1)調 AAS
須藤元気さん「安倍は弱者に厳しいよ?ネトウヨ自身が弱者なのに何で支持してるの?」
2chスレ:news

弱者ネトウヨはアホだよなwww

下層民ネトウヨ涙拭けよwwwwwwwwwwww

 
338: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 01:15:14.17 ID:fZLqOF4h(10/10)調 AAS
>>326
>昔食べられた人なんて、貴族のような特権階級くらいなもの、ってすぐバレてしまう。
しかも特別な行事の時のみ・・・・・・・・・・・・
養蜂も無いのに気軽に手に入るわけが無いw
348: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 01:23:57.17 ID:FHgF3X/g(1)調 AAS
>>1
相変わらず気持ち悪いストーカー国、韓国
553: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 07:40:32.17 ID:OPCiwN8K(1)調 AAS
>>1
噓吐きヒトモドキ
592: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 08:42:22.17 ID:9W1xwHN6(1)調 AAS
そもそも・・・ウリナラで育つのか?
606
(2): 61式戦車 ◆oppai//Dxg 2015/08/01(土) 08:59:09.17 ID:UPaZrFwK(2/22)調 AAS
>>601
昔は有ったんだよ。
手間掛かるのに両班が根こそぎ持ってくから商売として成り立たなくなって農家が廃業しただけ。
674: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:20:39.17 ID:rqZk784z(1)調 AAS
朝鮮人は自分たちがいかに無価値で、無様で、醜悪であるかを知らしめる業に関して、他民族の追随を許さないほどに世界一だと思うよ!!
すごいね!!
742
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:12:26.17 ID:5MgcFUvw(3/14)調 AAS
>>646
お前は何でそんなに必死に韓国の伝統茶がトウモロコシのひげ茶であることを否定しようとしてるんだ?
朝鮮半島でずっとトウモロコシのひげ茶が飲まれていて今でも飲まれていることは事実だよな?
キムチの唐辛子だって安土桃山時代ぐらいの歴史しかないんだぞ。

日本人に成りすまして韓国の伝統茶がトウモロコシのひげ茶であることを否定するなよ。
872
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 19:20:53.17 ID:h3TjhAee(1/2)調 AAS
ばーか、茶は室町時代に臨済宗の僧がその基礎を伝えて、利休が作り上げたものだ

ばーか ばーかw
941: <丶`∀´> 2015/08/02(日) 07:13:37.17 ID:S41MiF8x(1)調 AAS
確かに半島にも確かに茶道はあったみたいなのよ
イザベラなんとかの本には全く書いてない昔ねw
新羅高句麗と来て確かに仏教がらみでまともな茶人っぽいのも出たんだけど
いつものごとく広まることなく消え失せたの
そしてその遺構も本すらも残せなかったの
でも10冊くらいはあるらしいのよ
その頃の茶について書かれた本が10冊くらいはw
まともに研究しようとする学者がいても
いつものようにファンタジー振りかざしてくるからお話にならないみたいね
今回のバカ社長とそれに影響されたバカのせいで
またまた更に遅れるんだろうね韓国の文化はw

自分たちの歴史をほとんどの民は知らないことに気づけない調べられない韓国人
ソースなんか求めたらかわいそう
古参でも役立たずは役立たず
そういうことが再確認できたのである意味納得だわw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s