[過去ログ] 【韓国企業】 「日本の茶文化は元々韓国から渡ったものだが…」 〜アモーレパシフィック、引き継いだ「済州緑茶愛」★2[07/31] [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
662
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 09:59:05.54 ID:tJWD7Cw+(7/8)調 AAS
>>659
いやいやいや。

韓国は法律もないのに裁判所があるような国だからw
663: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 09:59:54.25 ID:KV4/upsx(1)調 AAS
もしかしてこいつら飲尿や嘗糞を喫茶文化だと思っているんじゃあないだろうな。
664: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:00:41.71 ID:Pr0wHNjv(1)調 AAS
>>655
徳島の「阿波晩茶」、高知の「碁石茶」は、黒茶(プーアル茶など)の一種。
観光資源にしようと頑張ってはいる。
665: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:01:01.43 ID:TcWBWfHV(1)調 AAS
抹茶が世界中で飲まれているのが気にいらないニダ!だろ
朝鮮半島伝来とか言ってるけど朝鮮半島で茶畑が作れる地域など半島南端と済州島くらいだろ…
666: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:09:36.16 ID:W4UCVIya(1)調 AAS
日本で抹茶菓子が飛ぶように売れてるから、起源起源言い出したんだろ。
667: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:10:36.33 ID:tVqqIDMl(1)調 AAS
冷たい緑茶いれて飲んでます
美味しい
668: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:12:26.58 ID:/1i0GYuL(1)調 AAS
いや元は中国でしょ平安時代に伝わったそうだから
今の朝鮮は何の関係もないし海路で伝わった物が多い
仮に陸路だったとしても完ぺきに通っただけw
669: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:14:07.65 ID:lmmET6Fc(1)調 AAS
どうせ半島人が主張する茶文化とは大麦の「はったい粉」を水や湯に溶かしたドリンクのことだろ?
670
(3): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:15:37.56 ID:aE82NA2I(3/3)調 AAS
>>662
それは言い過ぎ。
ちょっと調べれば直ぐに分かることだが、韓国にも法律はある。
ただ、馬鹿だから法律の意味と内容を理解できないだけだ。
671: 化け猫 ◆BakeNekob6 2015/08/01(土) 10:19:45.73 ID:l+RJ+DJ1(4/20)調 AAS
>>670
例によって日帝由来の…♪
672: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:20:10.55 ID:j+5vwS98(1)調 AAS
>>670
法律のことをポジティブリストだと思ってたら阿呆もいたしな・・・
673: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:20:20.18 ID:JFNtu5uZ(1/7)調 AAS
韓国なんて何もないやん
中国語から茶文化来ても長い月日を経て
形を変えて日本の茶文化になってる
それを日本発祥とは日本海は言わないからな

問題は海老蔵が出た映画のように日本の中に
朝鮮スパイが入り込んでる事だよ
朝鮮から金貰ってる売国奴もいる
674: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:20:39.17 ID:rqZk784z(1)調 AAS
朝鮮人は自分たちがいかに無価値で、無様で、醜悪であるかを知らしめる業に関して、他民族の追随を許さないほどに世界一だと思うよ!!
すごいね!!
675: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:22:58.10 ID:AziqBKli(7/8)調 AAS
鳩胸…じゃない、鳩麦茶が美味いニダよ。
676
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:26:33.06 ID:JFNtu5uZ(2/7)調 AAS
そもそも韓国に茶文化どころか茶葉文化さえないだろ
柚子茶は茶葉じゃないし
韓国の食堂で出される茶も米を炊いた釜に
湯を入れてお焦げの香りが香ばしい「お茶」で
茶葉なんぞ使ってない
茶葉文化もないのに何言ってるんだよ?

ちなみに中国では緑茶はほとんど飲まれないんだよな
677: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:28:14.96 ID:9YZ5R7wF(1)調 AAS
だから、おまえらの主張していいのはトンスルだけだと何度も・・・・
678: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:28:38.86 ID:JFNtu5uZ(3/7)調 AAS
済州島って多くの在日の出身だからか
日本関連で韓国人に利用されてる印象だわ
679: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:29:57.03 ID:KzQkCRV1(1)調 AAS
茶の文化は確実に中国です。
日本が洗練して文化レベルに引き上げた。韓国は何もせず中国からパクった茶の作法自体、滅亡した。
680: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:31:33.02 ID:GcSDJL/p(1)調 AAS
糞やキムチ食ってる奴らが茶の風味を理解できるはずがないだろ
681: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:33:01.64 ID:JFNtu5uZ(4/7)調 AAS
>>670
韓国の法律は日本のコピーだと
よくテレビに出てくるオバサン弁護士が言ってたよ
併合時代のをそのまま使ってるんだよね
そもそも韓国は法律より感情で裁く傾向だが
682: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:33:05.91 ID:SKHCJgoS(1)調 AAS
茶文化が韓国から来たっていう自覚がお前らにあるかー

シレットこういうことを言うのがチョーセンジン
683: 化け猫 ◆BakeNekob6 2015/08/01(土) 10:36:19.84 ID:l+RJ+DJ1(5/20)調 AAS
>>676
中国緑茶も全く無い訳じゃなくて(製法は日本とは違うそうです)
その昔、カネボウフーズが輸入して製品化したのですが。
684: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:36:41.67 ID:H/JfsRrt(1)調 AAS
嘘に嘘を重ねた朝鮮人たちは、何が真実で何が嘘なのかわからない状態になっている。
685
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:36:54.05 ID:Q1V5odbW(1)調 AAS
日本が有名になるとすぐに前を始めて自国の文化に居れてしまう馬鹿。

日本文化は嫌いなはずなんだがね?バカ民族さん。

「柔道、剣道、相撲、まんが、和紙、茶道、納豆、豆腐、・・・」日本の物は全部韓国の物?

こんな馬鹿民族は見た事も無い。
686
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:38:36.13 ID:xPs+fBiN(1)調 AAS
遣隋使、遣唐使、留学僧、これらによって大陸の隋、唐、宋などから伝わった
ちなみに直通で行ける時代なので半島は関係ない
687: 化け猫 ◆BakeNekob6 2015/08/01(土) 10:40:11.73 ID:l+RJ+DJ1(6/20)調 AAS
>>685
饂飩・蕎麦、饅頭、山笠は博多。禅宗(臨済宗)とともに伝来です♪
688
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:41:28.49 ID:mZ04Cmx5(1/6)調 AAS
済州島は流刑地で化外の土地だ。
そんなところで作られた茶葉が、
王宮のある漢城で飲用されるわけがないw
汚穢だと捨てられるのが、関の山ww
689: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:43:22.75 ID:JFNtu5uZ(5/7)調 AAS
韓国人って理世ありそうな新聞記者でさえ
日本に関わると冷静ではいられなくなるよね
インスタントラーメンの安藤百福が亡くなった時も
韓国の新聞は安藤百福は台湾人!とアピールしてて
日本人じゃないと強調することがメインの記事だった
690: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:43:24.60 ID:sqlqKpas(1)調 AAS
ソウルオリンピックのころ、韓国でお茶と言えばポリチャ(麦茶)だったよね?
細々とあった本来の茶は高麗から李氏朝鮮の廃仏尊儒で廃れたんだよね。
戦後はコピ(コーヒー)がもてはやされたよね。いつのまに茶道宗主国に?
691: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:43:34.82 ID:syB/R02W(3/3)調 AAS
>>686
先日ぶっちゃけ寺つー番組で、空海の話をしてたんだが、
空海が中国に留学して学んだ寺と、日本の空海縁の寺が
同じ緯度に!!というのを地図でやっていた。
朝鮮半島南端スレスレを通って直通で海だったの見てフイタww
692: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:47:12.45 ID:KI9ZOWjE(1/2)調 AAS
最近中国が変に
「日本のあの文化の元は中国にある」
みたいなことを色々言うようになって
そんなのわかってるのに一体どうしたって疑問を投げかける声も多いけど

結局韓国がいいかげんな事ばかり言ってるから
日本も中国もこうして余計な事まで
いちいち言わなきゃいけなくなったんだろうね
ホント傍迷惑な
693: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:47:17.81 ID:JFNtu5uZ(6/7)調 AAS
ペ・ヨンジュンが主演した大王四神記でも
茶畑が出てきてて
こういうドラマでも印象操作してるんだと思った
694
(1): 61式戦車 ◆oppai//Dxg 2015/08/01(土) 10:47:27.08 ID:UPaZrFwK(5/22)調 AAS
>>634
別にお前を納得させる必要性も無いのだがね。
先にも書いてるけど、仏教と一緒に入ってきたの。
695: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:48:15.47 ID:+vBw1tfY(1)調 AAS
トンスル

貧すればトンスル

トンスル
696: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:48:40.88 ID:mZ04Cmx5(2/6)調 AAS
新羅が妨害したから、遣唐使は新羅を避けて、
危険な南路をとったわけで、文化に朝鮮半島など無関係だw
697: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:49:12.24 ID:Vx55K6R7(4/7)調 AAS
済州島は昔は日本でしたw
698: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:51:11.48 ID:MiCiztXb(1)調 AAS
茶畑すらないのになんでこういう嘘平気でつけるんだろうな
699: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:51:21.34 ID:88b8j5u0(1)調 AAS
日本の茶文化とは全然違うものじゃん。
いつも日本の文化を自分らが起源とか言ってるから自分らの独自文化など築けないんだよ。

明治9年(1876年)7月に、日本政府が日朝修好条規に基づき、条規付録や通商章程を協議決定するため
宮本小一外務大丞を京城へ派遣した際の記録で、宮中での食事、建物、一般情勢の記録には茶について
「茶(緑茶)は無い。干した生姜の粉と陳皮(蜜柑の皮を干したもの)を砕いたのを煎じたものを「茶」としている。
貴人はこれに人参(朝鮮人参)を入れて人参湯と称する。つまり、煎じ薬を飲むにも似ている」とある。
1894年から1897年にかけ、李氏朝鮮を訪れ『朝鮮紀行』を記したイザベラ・バードは、朝鮮には茶はなく、
柑橘類を溶かしたものを飲む風習があることを紹介している。
外部リンク[B6]:ja.wikipedia.org
700
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:51:32.21 ID:mZ04Cmx5(3/6)調 AAS
魏志韓伝(三国志)

韓在帯方之南 
韓は帯方郡の南にある。

東西以海為限 
東西は海をもって限りとなし

南與倭接   
南は倭と接す。

「南は海をもって限りとなし」ではないから、
済州島だけでなく朝鮮半島南部は倭の属領。
701: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:53:03.51 ID:Vx55K6R7(5/7)調 AAS
古朝鮮は中華の周辺国で文化は全て中華から来ました

事実だなぁw
702: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:53:48.50 ID:JFNtu5uZ(7/7)調 AAS
>>688
ホントそうだよね
未だに済州島出身者を差別してるくせに
703: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 10:58:41.35 ID:KI9ZOWjE(2/2)調 AAS
>>700
ホントそれ
歴史を語りたいならまず漢字覚えてからにして下さい
と心底思う
704: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 11:07:59.49 ID:QvmIEDA+(6/6)調 AAS
>元々韓国から渡ったものだが

息を吐くようにウソを言うヒトモドキ
705
(2): 【B:74 W:52 H:90 (A cup)】 2015/08/01(土) 11:13:25.58 ID:tJOmHrsg(1)調 AAS
発祥の地というよりパーキングエリアw
通過点だろw
706: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 11:14:53.50 ID:6h0VO5OF(1)調 AAS
朝鮮に茶文化が有ったか無かったかはどうでもいい
他国の文化の起源だとか言い出さなきゃ
707
(3): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 11:15:13.34 ID:2XjFVjw+(1/4)調 AAS
>>705
しかもトイレと自販機だけの?>パーキングエリア

決して海老名みたいなのじゃなくって
708: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 11:16:32.19 ID:NX1QmdtJ(1)調 AAS
20世紀に入るまで茶が育たなかった朝鮮半島でどうやって茶文化が育ったと思いついたんだろう?
709: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 11:20:59.72 ID:xH2WT0D0(1/2)調 AAS
>>705
茶に関しては、中国→日本、直通だから。
710: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 11:22:12.35 ID:pVQEyyHg(2/2)調 AAS
茶畑がないのに鎖国やってた韓国に茶の文化が育つわけねえだろ。>>1

ほんと息をするように嘘をつくな。朝鮮人。

まるで朝日新聞だ。中身同じかも。
711: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 11:22:12.89 ID:tz3cdAhU(2/2)調 AAS
>>707
海老名はサービスエリア
712: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 11:24:15.10 ID:AziqBKli(8/8)調 AAS
>>707
実際には強盗に入られて荒れたパーキングエリアで閉鎖中。
誰も見向きもせずスルー。目印にはなるがね。
713
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 11:27:52.31 ID:ybz2o6L5(1)調 AAS
>>18
古代朝鮮時代に生息していたピチカートと呼ばれる生物の排泄物がトイレットペーバーの起源。
二枚重ね、ミシン目付き、エンボス加工など現代に通じる全ての技術がつぎ込まれていたが、
乱獲によるピチカートの絶滅により、人々はトイレットペーバー文化を喪失し、眼鏡で拭き取る暗黒時代を長く過ごす事になった。
714
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 11:35:23.64 ID:x3lOlarX(1)調 AAS
文化っていうより産業だよね
勝手にしろ
715
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 11:39:16.90 ID:/vhEwqnS(1/5)調 AAS
>>694
仏教と一緒に入ってきたお茶は木だったんですか?
栽培した記録もあるみたいですね
しっかり勉強したいので教えてください
ちなみに今回のアモーレ太平洋の人自身が
「1970年代から済州島で栽培を始めた」と言ってるみたいですが
昔は作れたけど秀吉のせいで作れなくなってたってことですか?
716: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 11:39:26.41 ID:mZ04Cmx5(4/6)調 AAS
日本だと、将軍に茶を献上する茶壺道中が童歌にもあるが、
朝鮮に、王宮に茶を献上した記録はあるのか?
白磁の茶壺くらい残っていそうなもんだがw
717: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 11:39:46.53 ID:H8chtLbc(1)調 AAS
なんでも自分たちの文化にしたいんだな、可哀そうな国民だこと
718: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 11:40:40.41 ID:GX6HVtp0(1)調 AAS
また、チョンコの
対日、捏造ホルホル記事ですか

日本もアサヒ見たく反日捏造新聞があるからあまりチョンの事を言えないが
719
(1): 61式戦車 ◆oppai//Dxg 2015/08/01(土) 11:41:37.40 ID:UPaZrFwK(6/22)調 AAS
>>715
横着してないでレス辿れよ。
720: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 11:43:17.07 ID:9FS6nfDJ(2/5)調 AAS
韓国の茶道って自分で飲むんだっけ?
721: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 11:44:38.15 ID:rHlr0XKM(1)調 AAS
ただの詐欺師。
もうわかったよ。
韓国の方には根拠も文化も何もない。
粉かけてるだけさ。
722: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 11:47:29.63 ID:mYWjtW6K(1)調 AAS
緑茶の読み方含めて典型的な日程残滓だけどいいのかしらね?
723: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 11:49:50.54 ID:5Huq5WdJ(1)調 AAS
茶自体は薬用として漢の時代からあったみたいだが、茶道の作法などを体系化したのは唐代、8世紀の陸羽っていう文人らしい
ほぼ同時代に遣唐使によって奈良時代の日本に伝わったということだ
遣新羅使ってのもあったが、茶道に関する記録があるのか無いのか分からない
基本、新羅は遣唐使船の寄港を拒否して嫌がらせをしていた(その頃からそういうことする)国だから、日本とは儀礼的な付き合いだけで、文物の交流はあまり無かったんじゃないかな?
ちなみに抹茶は鎌倉時代の禅僧、栄西で間違いない
724
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 11:50:26.71 ID:/vhEwqnS(2/5)調 AAS
>>719
お前のレスたどっても全くわかんねえよ
横着しないでどのレスか教えてください
725: 化け猫 ◆BakeNekob6 2015/08/01(土) 11:52:04.97 ID:l+RJ+DJ1(7/20)調 AAS
>>707
中国道の伊佐PAはトイレだけですが。
726
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 11:52:05.12 ID:Vx55K6R7(6/7)調 AAS
なぜ自分で調べ無いのかわから無い…
簡単に色々見つかるのに
727: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 11:52:18.22 ID:5MgcFUvw(2/14)調 AAS
中国・・・ウーロン茶

日本・・・緑茶

英国・・・紅茶

朝鮮・・・トウモロコシのひげ茶wwwwwwwwwwwwwwwwwww

(コピペ奨励・これを世界中に広めてあげよう)
728: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 11:52:31.20 ID:L4c9n/1q(1)調 AAS
☆韓国精進料理は無かった〜これを知らないと危険〜捏造の経緯

■韓方〜韓医のデタラメ・捏造問題■韓国精進料理は捏造

以前は漢医学(かんいがく)・漢方医学(かんぽう いがく)とも呼ばれていたが、韓国では、

1986年、民族的なアイデンティ ティの高まりを受け、漢字表記を「韓医学」に改めた。

しかし韓方とは韓国医学を意味しない。

最近、混同するように書いているが韓方とは漢方の材料を韓国方式で作る意味であり、韓方の言葉が韓方医学を意味していない。

■性風俗など様々な業種に就いていた者が韓方医院などと称して開業〜

大韓民国の時代に至り、再び脚光を浴び、性風俗など様々な業種に就いていた者が韓方医院などと称して開業しているが、

尽く医学的実績に乏しく、韓医学としての独自性は皆無で、中医学と区別することが不可能なのが実情である。

2008年6月18日、大韓韓方医協会は「WHOの"鍼灸経穴部位の国際標準"に韓国の鍼術方法が採択された」と発表した。

この発表は国際問題化し、WHO と中国が反発、WHOが韓国にかわりに中国に謝罪した。

【米国】「ワシントン州の韓人(コリアン)韓方医師が性暴行」〜被害者増える見込み[11/07]
2chスレ:news4plus

■チャングムの嘘 韓国に宮廷料理などない

韓国精進料理は捏造だった!!! 韓国土人宮廷料理

幻想 画像リンク


現実 画像リンク


朝鮮土人女性の服装

幻想 画像リンク


現実 画像リンク

729: 化け猫 ◆BakeNekob6 2015/08/01(土) 11:53:06.39 ID:l+RJ+DJ1(8/20)調 AAS
>>726
見付かったら色々と困るからでしょ。
730: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 11:53:10.67 ID:qRCzPT5a(1)調 AAS
>>1
こういう発想そのものが自らの尊厳を傷つけ、独自文化の発展と継承を阻害してると、いつになったら気付くのか・・・・
731
(2): ◆65537PNPSA 2015/08/01(土) 11:53:25.88 ID:3tH9LucS(1)調 AAS
普通の韓国人は恥ずかしくないの?
732: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 11:55:24.26 ID:9FS6nfDJ(3/5)調 AAS
>>731
いつから普通の韓国人が存在すると錯覚した?
733: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 11:55:37.86 ID:lF+CZm9g(1)調 AAS
そもそも、韓国に茶文化を
日本に伝えた人物の名前や
歴史が一つも伝わってないだろ(笑)

それでなぜ日本に伝えたと
自信を持って言えるのかわからない。

結論、>1は糖質。
734: 化け猫 ◆BakeNekob6 2015/08/01(土) 11:55:42.55 ID:l+RJ+DJ1(9/20)調 AAS
>>731
「韓国人にとって『恥』とは、かかされるものである。」
735: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:02:23.06 ID:R6M2EHCt(1)調 AAS
チョンコは文献がないので、個人(現代人)の言動を載せるしかない
という、いつものパターン。
道理ですべてが「不合理ゆえに吾信ず」、のカルト化するわけだ。W
736: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:03:21.70 ID:mvvvxuqi(1)調 AAS
正式な座り方が『立て膝』の国が茶道文化の起源を語るとは、笑うしかないわww

どうやって茶室に入るんだ?

茶の栽培、喫茶のルーツは中華でしょう

中国には、国家が管理してる、樹齢ウン百年って茶の古木が あるぞ

茶を飲むって行為を『茶道(tea-ceremony)』まで昇華したのは日本(千利休)だが

茶自体は日本では平安時代から飲まれてた(もちろん、当時はたいへんな贅沢品で、庶民の口に入る物ではなかった)
737: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:04:08.90 ID:/vhEwqnS(3/5)調 AAS
>>634
済州島は東京とさほど気温は変わらないみたいです
若干冬は寒くて夏は暑い
日本のお茶の北限が仙台辺だし
済州島でお茶の栽培は可能みたいです
でも文化育めるくらいに安定して生産できたんですかね?

ただ中国から流れてくる少量の茶を
両班が取り合いしたって言うのなら
わかる気がします
738: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:07:05.61 ID:/vhEwqnS(4/5)調 AAS
61式戦車さんの今日のノルマは終わっちゃったのかな
739: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:08:02.64 ID:SAHwoP8P(1/2)調 AAS
韓国の文化って簡単に途絶えすぎじゃない?w

無かったモノは無かったんだから、1979年〜の韓国お茶文化で良いじゃない

なぜ欲張って起源まで主張する?
中国・台湾だって昔から緑茶はあるぞ?
740: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:10:14.00 ID:uvfR+Raq(1)調 AAS
ションベンじゃなくて?
741: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:11:20.67 ID:mcu4H+Se(1)調 AAS
>>713
ンー
742
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:12:26.17 ID:5MgcFUvw(3/14)調 AAS
>>646
お前は何でそんなに必死に韓国の伝統茶がトウモロコシのひげ茶であることを否定しようとしてるんだ?
朝鮮半島でずっとトウモロコシのひげ茶が飲まれていて今でも飲まれていることは事実だよな?
キムチの唐辛子だって安土桃山時代ぐらいの歴史しかないんだぞ。

日本人に成りすまして韓国の伝統茶がトウモロコシのひげ茶であることを否定するなよ。
743: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:14:01.48 ID:SAHwoP8P(2/2)調 AAS
韓国にはトウモロコシのひげ茶ってのがあるのか
それを大事にしろよ
744: 61式戦車 ◆oppai//Dxg 2015/08/01(土) 12:17:34.24 ID:UPaZrFwK(7/22)調 AAS
>>724
入ってきた時期と衰退した時期は書いた。
それで理解出来ない頭なら説明しても無意味。
745: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:20:02.86 ID:bOG+KQir(4/4)調 AAS
年代は違ってもさ
お茶だろうが桑の葉だろうが植物の葉を茹でて汁飲む習慣はあっただろう
近代まで緑茶飲む習慣が無かった朝鮮が今更・・・
一部の支配者層が日常的に飲んでたって文献も無いし
庶民が飲んでた記録も無い
どうしろっての?
746
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:22:44.10 ID:bJh0GVjk(1/3)調 AAS
南米原産のトウモロコシのひげ茶ってたいした歴史が無いんじゃね?
747
(3): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:26:30.55 ID:5MgcFUvw(4/14)調 AAS
>>746
キムチの唐辛子と同じぐらいの歴史だぞ?

韓国の伝統茶がトウモロコシのひげ茶であるとそんなに困るのか?
748: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:28:11.55 ID:j0B+i96+(3/3)調 AAS
>>8

この格好でやって欲しかったな
外部リンク:jeogori.web.fc2.com
749: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:29:40.92 ID:hH+2YNbk(1)調 AAS
無知は恥。
750: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:31:09.59 ID:kNDKTJK7(1)調 AA×

751
(1): 61式戦車 ◆oppai//Dxg 2015/08/01(土) 12:31:46.76 ID:UPaZrFwK(8/22)調 AAS
>>747
韓国の伝統茶って桂皮とか陳皮とかだよ。
そして、基本的に甘い。
752: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:31:55.82 ID:DGMKZi9d(1)調 AAS
米も茶も南方由来、朝鮮半島は寒いから栽培法も洗練されてない古代では
育たなかった
753: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:35:26.07 ID:mZ04Cmx5(5/6)調 AAS
で茶葉のDNA鑑定はどうなってるの?
日本のほうが種類が多くて、困るんじゃないか?ww
754
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:38:18.94 ID:5MgcFUvw(5/14)調 AAS
>>751
昔の韓国がお茶に砂糖を入れられるほど裕福なはずがないだろ?

なんでそんなウソをつくんだ?

お前在日だろ?

韓国の伝統茶がトウモロコシのひげ茶であるとそんなに困るのか?
755
(1): 61式戦車 ◆oppai//Dxg 2015/08/01(土) 12:42:09.32 ID:UPaZrFwK(9/22)調 AAS
>>754
砂糖じゃ無くて蜂蜜とか水飴だよ?
伝統ったって王公貴族の口にしか入らなかったんだ。
無知晒して無いで少し頭を使え。
756: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:42:44.49 ID:BztPtEum(1)調 AAS
韓国のお茶って肥溜めの上汁だろ?
757
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:46:09.57 ID:5MgcFUvw(6/14)調 AAS
>>755

お前の方こそ頭使えよ。

庶民がずっと飲んでたトウモロコシのひげ茶こそ本物の朝鮮半島の伝統のお茶だろ?

ところで、お前在日なんだろ?

日本人に成りすますのはやめろよ。
758
(2): 61式戦車 ◆oppai//Dxg 2015/08/01(土) 12:48:54.01 ID:UPaZrFwK(10/22)調 AAS
>>757
ははは、こいつめぇ。
イザベラ女史が朝鮮のお茶について説明してるから読んどけ。
あとアレだ、俺がマイナーなのが悪いが古参コテハン捕まえて在日認定とか少し落ち着け。
夏休みは始まったばかりだぞ?
759
(2): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:51:20.40 ID:5MgcFUvw(7/14)調 AAS
>>758
誤魔化さないで逃げるなよ。
王侯貴族が飲んでいたものと庶民が飲んでいたものではどっちが伝統茶なんだよ?
あと、古参コテハンが在日じゃない保証なんて全くないが?
760: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:53:03.12 ID:3MSVokIE(1)調 AAS
1979年て随分最近なんですねwwwwwww
761: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:53:19.88 ID:7aOQSSBk(1)調 AAS
ティッシュと魔法瓶のハイテク茶道かw
762
(1): 61式戦車 ◆oppai//Dxg 2015/08/01(土) 12:54:51.84 ID:UPaZrFwK(11/22)調 AAS
>>759
庶民が触って無ければ伝統では無いって凄いルールだな(笑)
だとすると、天皇家の伝統って戦後からなんだな。
日本の茶も江戸中期からの伝統って事だよな?
763: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:55:15.65 ID:NLOPvdsA(1)調 AAS
チョンって火の無いところに煙たてるの好きだよね(´・ω・`)
茶畑すら無いくせに茶の起源唱えたり
食べれる牛すら居なかったのに焼き肉の起源唱えたり

まあ馬鹿だからこそ成せる技なんだろうね
人間だったらチープ過ぎて発言する気にすらならないよ(笑)
764: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 12:56:00.42 ID:EtUSBtXN(2/2)調 AAS
90年代に出張でいったけどお茶なんてみかけなかったよ。
コーヒーはあったけど。
記事にあるとおりこの企業がここ30年ほどがんばってやっとお茶が庶民に認知され始めたくらいじゃないのかな。
765: 化け猫 ◆BakeNekob6 2015/08/01(土) 12:58:25.75 ID:l+RJ+DJ1(10/20)調 AAS
>>759
フォートナム&メイソンと日東紅茶を同列に論じても、ねえ(笑)
766
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 13:00:14.57 ID:W/jYKcWH(1)調 AAS
相手にするからいけない  無視すればいい
767
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 13:00:29.45 ID:5MgcFUvw(8/14)調 AAS
>>762
だから誤魔化すなって。

ごく一部の王侯貴族が飲んでいたものと庶民が飲んでいたものではどっちの方がより本物の伝統茶なんだ?
768
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 13:00:39.32 ID:/SKT8fZZ(1)調 AAS
韓国が胸を張って起源を主張できるのは
火病とトンスルの他になにかある?
769
(1): 化け猫 ◆BakeNekob6 2015/08/01(土) 13:01:28.36 ID:l+RJ+DJ1(11/20)調 AAS
>>758
あたしは今年debutの新人(新猫)コテですが
先輩の家がスゴい歴史のある旧家で♪
770
(1): 61式戦車 ◆oppai//Dxg 2015/08/01(土) 13:02:45.20 ID:UPaZrFwK(12/22)調 AAS
>>767
あまりにアホ過ぎて触って良いのか迷う。
答えはどちらも伝統だよ。
お前の勝手ルールは問題では無い。
771
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 13:03:57.24 ID:HmEtve/D(1)調 AAS
日本に茶を持ち込んだのは、鑑真だったような気がするけど
772
(1): 化け猫 ◆BakeNekob6 2015/08/01(土) 13:04:40.00 ID:l+RJ+DJ1(12/20)調 AAS
>>768
だが、ちょっと待って欲しい。
韓国女性はCカップすら稀だというのに
胸を張れだなんて、それはあまりのお言葉…。
773: 61式戦車 ◆oppai//Dxg 2015/08/01(土) 13:05:43.68 ID:UPaZrFwK(13/22)調 AAS
>>769
ご先祖様を尊敬しつつ自身がどう生きるかがジャスティス。
774
(2): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 13:06:36.68 ID:5MgcFUvw(9/14)調 AAS
>>770
だ・か・ら・誤魔化して逃げるなよ。

どっちが?より?伝統なんだよ?
日本語理解できないの?
お前在日だろ?
775: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 13:06:54.24 ID:FlBtPXGk(1)調 AAS
ポットとトイレットペーパーとは近代的な起源だな
776
(1): 化け猫 ◆BakeNekob6 2015/08/01(土) 13:08:45.41 ID:l+RJ+DJ1(13/20)調 AAS
>>771
臨済宗の僧、聖一国師が博多に饂飩・蕎麦、饅頭とともに伝えました。
博多の町に疫病が流行った時に、この聖一国師を施餓鬼台に載せて
水を撒いて回ったのが博多山笠の発祥なのです♪
777: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 13:11:09.74 ID:9FS6nfDJ(4/5)調 AAS
>>772
増せばいいニダ!増せば貧乳チョッパリなど相手にならないニダ!!
778
(1): 61式戦車 ◆oppai//Dxg 2015/08/01(土) 13:11:13.02 ID:UPaZrFwK(14/22)調 AAS
>>774
優劣なんて無いよ。
本当にアホだろお前(笑)
779: 化け猫 ◆BakeNekob6 2015/08/01(土) 13:12:05.25 ID:l+RJ+DJ1(14/20)調 AAS
>>774
秀吉の茶会を見ての通り、日本においては
王候貴族も庶民もお茶をたしなんでいたの。
どっちがより伝統って考えるだけ、貴方がおバカ(笑)
780
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 13:12:06.55 ID:kskFCyZe(1)調 AAS
>>298
最近は国産紅茶も見掛けるけど、四国の一部云々は知らなかった。
茶摘み以降の工程で緑茶にも発酵茶にもなるんだから、昔からあっても不思議じゃないもんな。
マジで売り出せば良いのに。
781
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 13:12:09.88 ID:KgYCEzBn(1)調 AAS
テコンダー朴を読め!と広めたほうがいいと思うんだ。
782: <丶`∀´> 2015/08/01(土) 13:12:53.90 ID:47ERs5Qi(1)調 AAS
ウンコ汁飲んどけ
783
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 13:13:55.81 ID:5MgcFUvw(10/14)調 AAS
>>778
優劣なんて一言も言ってないだろ?

なんでそんなに誤魔化そうとするんだ?

どっちがより伝統的か?と聞いてるんだぞ?

お前本当に日本語が下手なんだな。
784: 化け猫 ◆BakeNekob6 2015/08/01(土) 13:14:09.30 ID:l+RJ+DJ1(15/20)調 AAS
>>780
コカ・コーラの烏龍茶が国産化したでしょ。
785
(1): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 13:15:27.35 ID:jIprb5pn(1/5)調 AAS
確か柚子の皮を煮詰めたのを茶代わりに飲んでたと思ったが。
つーかトウモロコシって南米原産じゃなかったか。
トウモロコシのひげ茶も伝統じゃ無さそうだ。
786
(2): 61式戦車 ◆oppai//Dxg 2015/08/01(土) 13:15:42.81 ID:UPaZrFwK(15/22)調 AAS
>>783
頭の悪い奴だなぁ。
《どちらが》《より》伝統かで優劣を決めてるのお前だろ(笑)
そもそも、それは何を基準に決めるんだ?
787: 化け猫 ◆BakeNekob6 2015/08/01(土) 13:17:55.87 ID:l+RJ+DJ1(16/20)調 AAS
>>781
作ってみた(笑)

お茶の起源は大韓民国

それを今に伝える資料として、現存する最古のものは
4世紀中頃の高句麗古墳安岳3号墳の壁画「手搏図」を見れば明らかである。

壁画にはお茶会をする韓国人の姿が鮮明に描かれている

画像リンク

788
(2): <丶`∀´> 2015/08/01(土) 13:18:02.62 ID:5MgcFUvw(11/14)調 AAS
>>786
だ・か・ら・優劣なんて一度も決めてないだろ?

優秀とか劣ってるなんて一言も言ってないだろ?

お前が優劣とか言い出して誤魔化そうとしてるだけ。
1-
あと 213 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.958s