[過去ログ] 【集団的自衛権】米国、韓中の反発を押し切って日本支持 「米は安保パートナーに日本選ぶ」「日本の軍事大国化スタート」[07/02] (748レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(31): すらいむ ★ 2014/07/02(水) 10:54:55.62 ID:??? AAS
集団的自衛権:米国、韓中の反発を押し切って日本を支持

−米国は日本支持
「日本は自国を防衛する権利を持つ」 アジア・太平洋の安保パートナーに日本を選ぶ
−日本の軍事大国化スタート
再軍備の大きな足かせになっていた自衛隊の活動範囲制限をなくす
−中国、日本脅威論を名目に軍拡に乗り出す可能性も

 日本政府が集団的自衛権の行使容認を決定する前、自衛隊が海外に派遣されたケースは、2004年のイラク
派兵など極めて限定的だった。決定後も、自衛隊がすぐさま国際紛争に介入し、武力を行使する可能性は低い、
と専門家らは分析している。それでも日本政府の決定が波紋を呼んでいる理由は、集団的自衛権の行使が、
中国と米日の軍事力増強や北東アジアの覇権競争を加速させるきっかけになるからだ。一国の軍事力拡大が
隣国の競争的軍備増強につながり、地域全体に対決・緊張の局面をもたらすという「軍備増強ドミノ」が、
北東アジアで再び起こりかねないのだ。

 実際、日本政府の決定以降、米国と中国の反応は賛成と反対にはっきりと分かれた。しかし、アジア・
太平洋地域で自国の覇権を極大化したいという意図があるという点は、両国の反応にそのまま表れた。
「アジア重視(Pivot to Asia)」戦略を打ち出したものの、国防予算の増強が負担になっていた米国は、
北東アジアにおける安全保障面でのパートナーに日本を選んだ。中国の台頭をけん制するためには、
日本の集団的自衛権行使を許容し、米日同盟を強化することが欠かせないという計算がある。米国の支持を
得た日本としても、軍事大国化に向け、さらにアクセルを踏み込めるようになった。安倍晋三首相が
公言してきた「強い日本」を現実のものにする足掛かりを用意したわけだ。

 一方中国は「米日同盟は、冷戦時代にソ連に対抗していた北大西洋条約機構(NATO)と同じ」と反発した。
中国が「日本脅威論」を名目に軍事力増強に拍車を掛けかねない、という分析もある。

■米国、韓中の反発を押し切って日本を支持

 日本政府が集団的自衛権の行使容認を閣議決定したことに対し、米国政府は公式に支持の意志を表明した。
国務省のジェーン・サキ報道官は、6月30日のブリーフィングで「日本は、必要なやり方で自国を防衛する
あらゆる権利を有している」と語った。今年4月に訪日したバラク・オバマ大統領は、当時、集団的自衛権の
推進を支持すると公に発言していた。

 日本の軍事大国化に対する韓中の懸念と反発を、米国が知らないはずはない。それでも、北東アジアの
対立局面で米国が日本の側に立つのは、米国の戦略的考慮が背景にあるからだと分析されている。オバマ政権は、
イラク戦争・アフガニスタン戦争の終了を宣言するとともに、今後米国の外交的余力をアジアに投入すると
表明した。世界の経済・外交・軍事分野で急浮上している中国をけん制したい、という意図が込められている。
このために米国が選んだパートナーが日本、というわけだ。

ワシントン=ユン・ジョンホ特派員 , 北京=アン・ヨンヒョン特派員

(つづく)

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2014/07/02 10:11
外部リンク[html]:www.chosunonline.com
2
(1): すらいむ ★ 2014/07/02(水) 10:55:28.56 ID:??? AAS
(つづき)

■「軍事大国化」に乗り出す日本

 安倍首相は今年1月「強い日本を取り戻すための戦いが今まさに始まった」と語った。日本の集団的
自衛権行使は、安倍首相の安全保障政策でも中心課題に挙げられた。

 安倍首相は今年4月、戦後日本の平和主義を象徴していた「武器輸出三原則」を47年ぶりに修正し、
本格的な武器輸出の道を開いた。軍備も徐々に拡張している。英国のシンクタンク「国際戦略研究所
(IISS)」によると、最近の日本の防衛費は486億−510億ドル(現在のレートで約4兆9400億−
5兆1800億円)で、世界第7位あるいは第8位に当たる。

 日本が再軍備する上で最も大きな障害になっていたのは、自衛隊の活動範囲だった。平和憲法により、
自衛隊の活動範囲は「専守防衛」に制限されていた。しかし安倍首相は「自衛隊がもっと多くのことを
できるようにすべき」と語ってきた。

■中国「米日同盟はNATOと同じ」

 中国は、日本の集団的自衛権行使容認決定と米日同盟強化を、対中けん制用と見なしている。香港の
親中系メディア「大公網」は「かつて米国・欧州がソ連に対抗してNATOをつくったように、米日は
現在アジアでもNATOのような軍事同盟組織を結成し、中国の台頭をけん制したいようだ」と報じた。

 北京の外交消息筋は「日本が『中国脅威論』を打ち出して集団的自衛権の行使容認などを推進して
きたように、中国は『日本脅威論』を掲げて軍事力の強化に乗り出しかねない」と語った。中国の今年の
国防費は、昨年より12.2%増えた。東アジアの覇権をめぐる「米日対中国」の対決は、ますます
激しくなるという見方が出ている。

(おわり)
3
(2): <丶`∀´> 2014/07/02(水) 10:55:53.75 ID:dvuoUSsW(1)調 AAS
そりゃ、仕事を肩代わりしてくれるんだから
支持するわな
4: <丶`∀´> 2014/07/02(水) 10:56:45.70 ID:o64eZsin(1)調 AAS
「押し切って」って、何で敵の意見を尊重せなあかんのよ
5
(1): <丶`∀´> 2014/07/02(水) 10:57:54.87 ID:Ia6/ywb1(1)調 AAS
そりゃ 自国民をゴミ扱いし金を集め
その金だけじゃなく命まで簡単にくれる奴隷は支持するわな
6
(6): <丶`∀´> 2014/07/02(水) 10:57:55.87 ID:VhdDvqku(1)調 AAS
韓国という大事な隣国の不安を拭い去ることなく安倍政権は暴挙に走った。就任当初から歴史修正主義発言で
国際社会からナショナリストと警戒され、周辺国に不安を与え、軍備増強へ猛進し、歴史を忘れてここまで
はっきりと軍国主義に走った首相は未だかつて存在しない。戦後、日本が築き上げてきた信頼が一夜にして
無駄になってしまった。「殺されても殺さない」は日本の国是である。憲法九条は国際社会に広めるべきだとの
視点にたって我々は生きていかなければならない。過去の悲惨な戦争から学び、武力に頼らない平和主義の精神を
しっかりと堅持すべきなのにアメリカの戦争に巻き込まれるという最悪の選択をした。
よほど安倍晋三はアメリカの飼い犬になることが嬉しいらしい。もう国民は立ち上がるしかない。上品に議論しても無駄で
うるさいぐらいに声を出し、国会を毎日包囲するぐらいの気概を見せないと我々国民は安倍政権に戦場送りにされてしまう。
7: <丶`∀´> 2014/07/02(水) 10:58:13.74 ID:FXRzv/EI(1/3)調 AAS
後はロシアを抱き込んで三国同盟でも結べたら、
地球全土を掌握できるなwww
8: <丶`∀´> 2014/07/02(水) 10:58:26.73 ID:Sc2fzINv(1/2)調 AAS
つーか反日してる国家に寄り付くわけないだろw
9: <丶`∀´> 2014/07/02(水) 10:58:34.45 ID:MgKbBujA(1)調 AAS
そりゃ韓国は中国につくのだから仕方がないだろうww
10: ウツカリみすてーく@すまほ [パゲトレーサー アチいな〜 orz sage] 2014/07/02(水) 10:58:42.96 ID:2VSP6oxT(1)調 AAS
ま、バ韓国も中国共産党王朝側、つまり敵だから
どのみち、耳を傾けられることはないよwww
11: <丶`∀´> 2014/07/02(水) 10:58:59.12 ID:EVYxhiGx(1/3)調 AAS
糞中韓が反対なら日本にとって利益、それにしても永住外国人の生活保護は至急に中止しろ、母国の責任だ
12: <丶`∀´> 2014/07/02(水) 10:59:16.99 ID:WsLJv8La(1)調 AAS
日本の軍事大国化、などという幻想を恐れて
現実の軍事大国である中国には何も言わない滑稽さ
13: <丶`∀´> 2014/07/02(水) 10:59:23.98 ID:/fDUPyj9(1)調 AAS
 
朝鮮が支那に飲み込まれるのを眺めつつ、米帝の脇腹を食い破る日本であろう
14
(1): <丶`∀´> 2014/07/02(水) 10:59:25.75 ID:K45vuYTt(1)調 AAS
世界中で反対する国は韓中だけなのに
マスゴミの世界って韓中しかいないんだなw
15
(2): <丶`∀´> 2014/07/02(水) 10:59:31.70 ID:YA9HI44A(1)調 AA×

16: <丶`∀´> 2014/07/02(水) 10:59:32.35 ID:C4FsS9vQ(1/2)調 AAS
ロシアの反応はどうーなの?
17: <丶`∀´> 2014/07/02(水) 11:00:15.65 ID:aFxCb05n(1)調 AAS
安倍総理大臣を指示する!この素晴らしいリーダーを誇りに思う。
【※動画あり】集団的自衛権 戦争できる国になるの?徴兵制復活?【安倍首相 会見】
外部リンク:saisokuyoshi.blog.so-net.ne.jp
18: <丶`∀´> 2014/07/02(水) 11:01:25.17 ID:honybHdS(1)調 AAS
で、結局イラクへ一緒に行くぞと言われてどうするかな、アベちゃん
19
(2): <丶`∀´> 2014/07/02(水) 11:01:32.00 ID:FsSSgusk(1)調 AAS
そりゃ米国にとっちゃ日本は手なずけた忠犬だからなあ
平和を愛する正義の韓中よりは付き合いやすいだろ
米国にとっても韓中は目の上のタンコブだからな
20: <丶`∀´> 2014/07/02(水) 11:01:35.96 ID:zE52cpWD(1)調 AA×

21: <丶`∀´> 2014/07/02(水) 11:01:59.11 ID:uitQytKj(1)調 AAS
>>14
明確に反対さえする敵がそれしかいないから
マスゴミの世界も必然的にそれだけになるわけだ

日本の敵がもっと多ければ
マスゴミの言う世界も、もっと広まるだろうさw
22: <丶`∀´> 2014/07/02(水) 11:02:38.95 ID:fZ5jqRoj(1)調 AAS
まだそんなこと言ってのかよ韓国は日米に見捨てられたんだよ
韓国のパートナーは属国扱いする中国しかいない
23: <丶`∀´> 2014/07/02(水) 11:03:11.38 ID:1N+izWq1(1)調 AAS
>>1
>韓中の反発を押し切って

そもそもおまえらが反発するのは承知のうえだ
何しろ事実上の敵国なんだからな

むしろ米国にとっちゃ、韓国が中国側についてる事の方が遺憾だろ
1-
あと 725 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s