[過去ログ]
【悲報】統一教会の青年集会に東郷哲也(自民)・田沼隆志(次世代)らが参加 鳩山邦夫(自民)も祝電 (199レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
133
:
エメラルドフロウジョン
(禿)
2014/09/27(土) 13:37:18.89
ID:wm8PWWImi(1)
調
AA×
>>114
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
133: エメラルドフロウジョン(禿) [] 2014/09/27(土) 13:37:18.89 ID:wm8PWWImi >>114 公明党を批判するのに政教分離を持ち出す奴はいい加減無理筋だと気付け。それとも無知なだけか?�� 憲法が定める政教分離が如何なるものかは制憲議会の段階で結論が出てる。�� だから公明党は憲法違反だって論法は昔からずっとあるのにずっと相手にされてないっていうのに。�� 公明党を批判したいならもっと別の方法を使えよ。�� 内閣法制局の答弁(自社さ連立政権における内閣法制局長官大森政輔の国会答弁趣旨)�� 憲法の政教分離の原則とは、信教の自由の保障を実質的なものとするため、�� 国およびその機関が国権行使の場面において宗教に介入し、または関与することを排除する趣旨である。�� それを超えて、宗教団体が政治的活動をすることをも排除している趣旨ではない。�� http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/news/1411711366/133
公明党を批判するのに政教分離を持ち出す奴はいい加減無理筋だと気付けそれとも無知なだけか? 憲法が定める政教分離が如何なるものかは制憲議会の段階で結論が出てる だから公明党は憲法違反だって論法は昔からずっとあるのにずっと相手にされてないっていうのに 公明党を批判したいならもっと別の方法を使えよ 内閣法制局の答弁自社さ連立政権における内閣法制局長官大森政輔の国会答弁趣旨 憲法の政教分離の原則とは信教の自由の保障を実質的なものとするため 国およびその機関が国権行使の場面において宗教に介入しまたは関与することを排除する趣旨である それを超えて宗教団体が政治的活動をすることをも排除している趣旨ではない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 66 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s