[過去ログ] エボラ出血熱ウイルスの拡散、オオコウモリが“犯人” (47レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): <コ:彡依頼@さくら姫ψ ★ 2005/12/03(土) 20:15:49 ID:???0 AAS
アフリカ中部で多発し、致死率が90%にも達するエボラ出血熱は、オオコウモリが病原ウイルスを
保有し、広めている可能性が高いことをガボンやフランスなどの国際研究チームが突き止めた。
これまで、病原ウイルスの“運び屋”である野生動物が不明で、予防策が取れなかった。
成果は英科学誌ネイチャー最新号に発表された。
研究チームは、コンゴとガボンでエボラ出血熱が流行した2001年から03年に、
コウモリや鳥などの野生動物計1030匹を捕獲し、感染の有無を調べた。
そのうちオオコウモリ3種に病原体のエボラウイルスに感染したことを示す抗体が見つかった。
オオコウモリは発症しなかった。
オオコウモリ3種の分布域は、エボラ出血熱の発生地域とも重なる。研究チームは
「オオコウモリは現地で食用にされている。流行防止には、オオコウモリに近づいたり、
食べたりしないことが重要」としている。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
2: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 20:16:22 ID:NEm337FX0(1)調 AAS
食うなよ
3: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 20:16:46 ID:2RElg3wu0(1)調 AAS
また大阪か
4: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 20:17:01 ID:Zi0TQtd20(1)調 AAS
アフリカヤバい。
5: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 20:17:04 ID:T9y41Y+N0(1)調 AAS
食うなよ
6: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 20:17:35 ID:voqNeYeA0(1)調 AAS
中国が原因かと思った
7: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 20:17:54 ID:/JM8YWxu0(1)調 AAS
ガボン
8: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 20:17:54 ID:okuK+NQw0(1)調 AAS
こうもりってどうやって料理にするんだ?
9: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 20:18:01 ID:KtkHuZRC0(1)調 AAS
>>1
これこないだの情熱大陸でやってたやつ?
10: 糸井重里 2005/12/03(土) 20:18:28 ID:mhKP1oHn0(1)調 AAS
またドラキーか
11: ( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck 2005/12/03(土) 20:18:35 ID:juikHKel0(1/2)調 AAS
こぇぇなぁ
範囲も広そう
12: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 20:19:00 ID:5F93p5Ox0(1)調 AAS
中間宿主やっと見つかったんだ
13: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 20:19:18 ID:S1P2XYGA0(1/2)調 AAS
なあに、かえって免疫力がつく
14: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 20:19:21 ID:vhHrVExm0(1)調 AAS
>>1
命がけのフィールドワークだ。
15(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 20:19:35 ID:Px60SeUw0(1)調 AAS
都内の区外だけど、夜に鳥みたいなのが飛んでるのはコウモリ?
16: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 20:19:56 ID:30Ogg1VR0(1/2)調 AAS
コウモリって意外に害があんぶれら
17: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 20:20:48 ID:QQfq4m9D0(1)調 AAS
ペルー人が原因だと信じてたのに・・・!
18: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 20:20:52 ID:Q7gzzYa70(1)調 AAS
食うのか…
19: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 20:22:13 ID:Na1xoSuu0(1)調 AAS
>>15
コウモリかもね。都内でも結構見かけるよ。
飛び方が鳥とは明らかに違うから簡単に見分けられる。
鳥はスイーって滑るように飛ぶけど、コウモリは蝶みたいにヒラヒラ舞う。
20: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 20:22:27 ID:K2uQR74h0(1)調 AAS
日本に輸入はされてないの?
21(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 20:23:56 ID:vGLY1fWF0(1)調 AAS
感染した人は気の毒だがエボラなら潜伏期間も
発病後死ぬまでの期間も短いからだいじょぶじゃね?
22(1): ( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck 2005/12/03(土) 20:24:51 ID:juikHKel0(2/2)調 AAS
>>21
その間に多くの人にせきとか血液が飛散して感染する
23: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 20:30:50 ID:6e9BEQy70(1)調 AAS
変なもの喰ったり、獣姦したりするからこうなる。
アフリカ人は責任取れよ。
24: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 20:57:21 ID:BqQYtG2H0(1)調 AAS
ホットゾーンのカーディナルの洞窟でも徹底的な調査にもかかわらず
ウイルスは見つからなかったけどコウモリが持ち歩いてたからかな。
でもオオコウモリって洞窟には住まなかったような。
25: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 20:58:36 ID:WOwli9JJ0(1)調 AAS
某国の細菌兵器だよ
26: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 20:59:10 ID:m9rGmAy80(1)調 AAS
まさかマニアが国内で飼ってないだろうな?
27: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 20:59:48 ID:oHO/r0imO携(1)調 AAS
あのスネークも襲われたしな。
28: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 21:00:33 ID:bUNtrQ6A0(1)調 AAS
インフルエンザみたいにコウモリに潜伏しとる
未知エボラウイルスも有るかも((( ;゚Д゚)))ガクガク
29: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 21:01:19 ID:0STKW2hj0(1)調 AAS
オオコウモリうめぇwwwwwwwwwww
30: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 21:01:35 ID:S1P2XYGA0(2/2)調 AAS
セガールが行けばすべて解決
31: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 21:03:24 ID:veko2/W50(1)調 AAS
アフリカ南部は海上封鎖
32: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 21:09:09 ID:p55bau//0(1)調 AA×

33: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 21:13:02 ID:x6GVdrl90(1)調 AAS
悪いものは全部アフリカから来るな
人間とか
34(1): 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 21:26:49 ID:LTlVJkpg0(1)調 BE AAS
おお こうもりよ! しんで しまうとは なにごとだ
35: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 21:40:20 ID:30Ogg1VR0(2/2)調 AAS
>>34
おお ほうけいよ! かむって おるとは なにごとだ
36: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 21:47:05 ID:hVdXk4Xi0(1)調 AAS
リメンバーかいわれ
37: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 23:43:04 ID:/k76KuWn0(1)調 AAS
オオコウモリ が あらわれた!
38: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 23:45:49 ID:pjeBMqaJO携(1)調 AAS
ダスティン・ホフマンとこの間情熱大陸に出てた人が何とかしてくれるはず。
39: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 23:48:23 ID:ScK5iS+M0(1)調 AAS
>>22 エボラの症状があまりに苛烈なため
インフルエンザのような大流行にはならないらしい
40: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/03(土) 23:51:46 ID:ePbLECxi0(1)調 AAS
そういえば最近こうもり見ないな
41: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/04(日) 13:13:13 ID:RSMDYs2TO携(1)調 AAS
ドラクエはドラキーだろ
42: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/05(月) 06:27:04 ID:z8wqx6/40(1)調 AAS
宿主が分かったってことは、ワクチン作成に一歩前進なんじゃ?
43: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/05(月) 22:12:28 ID:ec9c9dD80(1)調 AAS
なんでこんな重要なスレが落ちかけなん?
44: 番組の途中ですが名無しです 2005/12/05(月) 22:12:34 ID:3tTtcz3a0(1/2)調 AA×

上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s