[過去ログ]
VPNの実効速度を上げて快適リモートアクセス(SE除外 (1002レス)
VPNの実効速度を上げて快適リモートアクセス(SE除外 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1156186472/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
276: anynomasu [sage] 2007/02/17(土) 01:39:47 ID:??? >>274 OpenVPN 2.0 HOWTO 日本語訳設定ファイル例/server.conf 引用 # "dev tun" はルーティングIPトンネルを作る. # "dev tap" はイーサネットブリッジを作る. # イーサネットブリッジモードを使いたければ # "dev tap"を使うこと. 確かに、書かれてます。 でもいろいろググッてるうちにふと気づいたんです、デバイスがTAPなのになぜTUNにするのだろう?って そこで試しにやってみたらうまくいった、ただそれだけです。 >コレ弊害ないのかな。 すいませんそこまで考えが及ばなかったです・・・ ブリッジ設定例ありがとうございます。 トンネルではないから OpenVPN 2.0 HOWTO 日本語訳 引用 >最後に,よく忘れがちのことであるが,サーバのLANゲートウェイにおいて, >192.168.4.0/24への経路をOpenVPNサーバボックス経由となるように設定しておく>こと >(OpenVPNサーバボックスがサーバLANのゲートウェイである時には不要). が必要なくなる=CTUでもサーバー内LANからVPNクライアントへの通信は可能になる訳ですね。 ただ OpenVPN 2.0 HOWTO 日本語訳 引用 >ブリッジVPN (dev tap)においてクライアント側のマシンを追加する >これにはもっと複雑な設定が必要である(実際にはそれほど難しくないだろうが,詳細を述べるには上記よりもっと難しい). >クライアントにおいて,TAPインタフェースとLAN接続のNICとブリッジする必要がある. ということですのでWin2000では対応できないですよね XPに変えねば(^_^; http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1156186472/276
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 726 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s