[過去ログ]
VPNの実効速度を上げて快適リモートアクセス(SE除外 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
249
:
anonymous
[mage] 2007/01/24(水) 08:24:19 ID:???
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
249: anonymous [mage] 2007/01/24(水) 08:24:19 ID:??? サーバ側をリモート側に、クライアントは自分が今使っているマシンでOpenVPN組んだのですが (サーバはDebian GNU Linux Sarge) (クライアントはWindowsXP) サーバ側のログにエラーっぽいのが。 Wed Jan 24 04:44:53 2007 client/xxx.xxx.xxx.xxx:4198 MULTI: bad source address from client [192.168.11.12], packet dropped Wed Jan 24 04:44:53 2007 client/xxx.xxx.xxx.xxx:4198 MULTI: bad source address from client [192.168.11.12], packet dropped Wed Jan 24 04:44:53 2007 client/xxx.xxx.xxx.xxx:4198 MULTI: bad source address from client [192.168.11.12], packet dropped Wed Jan 24 04:44:53 2007 client/xxx.xxx.xxx.xxx:4198 MULTI: bad source address from client [192.168.11.12], packet dropped Wed Jan 24 04:44:59 2007 client/xxx.xxx.xxx.xxx:4198 MULTI: bad source address from client [192.168.11.12], packet dropped サーバから見れば10.8.0.6っていうIPからデータが送られてきた、だからそこに送り返す、みたいな動作を したいんだと思いますが、なぜか私が今使っているパソコンのプライベートIPがOpenVPNサーバ側に 流れていっているようです。(192.168.11.12ってのがそれ)。 だからbad sourceになるんでしょうけど、このエラーの回避方法は?どうすればいいんでしょう? エラー処理で速度が落ちると思いますので、通信は出来ているとはいえ解消しておきたいです。 Wed Jan 24 04:45:02 2007 read UDPv4 [EMSGSIZE Path-MTU=1454]: Message too long (code=90) Wed Jan 24 04:51:25 2007 read UDPv4 [ECONNREFUSED]: Connection refused (code=111) このエラーはさっぱり意味が分かりません。メッセージが長すぎ?コネクション拒否? このエラーも原因や解消方法など教えてください。よろしくお願いします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1156186472/249
サーバ側をリモート側にクライアントは自分が今使っているマシンで組んだのですが サーバは クライアントは サーバ側のログにエラーっぽいのが サーバから見ればっていうからデータが送られてきただからそこに送り返すみたいな動作を したいんだと思いますがなぜか私が今使っているパソコンのプライベートがサーバ側に 流れていっているようですってのがそれ だから になるんでしょうけどこのエラーの回避方法は?どうすればいいんでしょう? エラー処理で速度が落ちると思いますので通信は出来ているとはいえ解消しておきたいです このエラーはさっぱり意味が分かりませんメッセージが長すぎ?コネクション拒否? このエラーも原因や解消方法など教えてくださいよろしくお願いします
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 753 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s