[過去ログ] 【可愛い奥様】エプロン通信vol.8【新聞部】 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
720: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/16(金) 12:57:42.70 ID:6c96kCWG0(6/14)調 AAS
おお、かわええwwwありがとうございます!
721: 大豆 2012/11/16(金) 14:14:29.59 ID:MruIMFGz0(1)調 AAS
皆たん乙です。満身創痍で時間泥棒の相手が手一杯で、今月は全然協力できなくてごめんなさい。
カワイたんの4コマ日本のお母さんは毎度素敵だねー!
>719もおめめに優しくてめっちゃ可愛いwww
こじたんも仕事忙しい中、乙です!完成まであと少し!頑張ってくだされ〜
722: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/16(金) 14:48:39.72 ID:6c96kCWG0(7/14)調 AAS
ヴァージョンアップwwwおめ!!!
723: 2012/11/16(金) 15:53:20.15 ID:nnpouk5nO携(1)調 AAS
こんにちは。
他板で見かけたコピペが興味深かったので貼りに参りました。
何かの参考になりますかね?
473(1): 11/16(金)13:03 ID:Dex0E5hb(1) AAS
コピペならありまっせ
日本の戦前戦中の選挙スローガン
●選ぶ人正しければ 選ばれる人正し(昭和二年)
●投票の一瞬は 国家の百年(昭和二年)
●国政は船のごとく 一票は櫂のごとし(昭和二年)
●善政も悪政も 一票から(昭和二年)
●裏も表も 明るい人を(昭和三年)
●軽く選ぶと 重い荷を負う(昭和三年)
●投票は 主義と主張を 聞いてから(昭和三年)
●嫁と議員は 調べた上で(昭和五年)
●政治は 国民の色に染まる(昭和五年)
●政治の明暗 この一票(昭和十年)
●金で選ぶな 心で選べ(昭和十年)
●売るな魂 捨てるな一票(昭和十一年)
●義理は禁物 人物本位(昭和十四年)
●人をよく見て よく選べ(昭和十六年)
●国思う一票 国思う人に(昭和十七年)
●世界が見ている この選挙(昭和十七年)
724: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/16(金) 17:55:24.44 ID:6c96kCWG0(8/14)調 AAS
「八百万の 神が日本を 守ってる (PN お天道さまが見ているよ) 」
本スレにも数点頂いてますが、↑こちら採用させて頂こうかなと。
ちょっと字余りですが、ストレートでいいなぁと。
ご意見あればお願いします〜
選挙号の川柳も着々集まってますね。ありがたや〜
725: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/16(金) 18:12:38.99 ID:6c96kCWG0(9/14)調 AAS
再うpしました〜
再うpって英語で言ったらリアップ?何か生えそうですね
ちょっとゴハンつくってきますので失礼
726: カワイ ◆gB0n2jqUaRqZ 2012/11/16(金) 19:03:29.61 ID:AyYysF8i0(7/9)調 AAS
投稿川柳
・神々も 神話の中じゃ おちゃめさん (PN アマテラスは元祖ひきこもり)
・八百万の 神が日本を 守ってる (PN お天道さまが見ているよ)
・古事記読み パワースポット 行きたいな
・島国に 島の数ほど 神がいる
・日本(ひのもと)に あまねく神は 八百万(やおよろず)
検索ワード
「神社庁」 「古事記」
…拾い漏れないかな?
私も「八百万の〜〜」がいいかな。守ってるっていうのが希望を持たせてくれそうで。
「日本(ひのもと)に〜〜」もカッコいいですね〜。
727: 2012/11/16(金) 21:12:08.79 ID:aviH6RH90(4/7)調 AAS
神話から いにしえを知り 今を知る
笛の音に 心踊るる 祭りかな
PN 神も人もご一緒に♪
728(1): こじたん 2012/11/16(金) 22:14:30.28 ID:aviH6RH90(5/7)調 AAS
遅くなりました。
挿絵かわえぇ!!ほんわかしますね。
川柳も沢山投稿いただけてよかった〜。
取り急ぎ本文一箇所訂正お願いします。
>古事記には歴史や神話のみならず、
→古事記で語られる神話や歴史には、(もしくは→古事記には、)
神話や歴史の外に文化を持ってきちゃうと直後の文と食い違っちゃってるのでどちらかに変更で。
729(1): カワイ ◆gB0n2jqUaRqZ 2012/11/16(金) 22:54:49.71 ID:AyYysF8i0(8/9)調 AAS
『日本の神話 神社庁』で検索すると、神社庁の古事記の音声ファイルのページがトップに出ますね
朗読…おっさん声で怖いけどw
730: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/16(金) 23:08:47.14 ID:6c96kCWG0(10/14)調 AAS
>>728
了解〜
>>729良さげですね、検索ワードこれでいきますか。
見出しとか太字指定とかはご意見ないでしょうか〜?
731(1): こじたん 2012/11/16(金) 23:13:35.19 ID:aviH6RH90(6/7)調 AAS
声こわいかぁ・・・
神奈川県神社庁では「みんなの神さま」って神話の無料冊子をもらえるよ
本読んで記事かいてたから、あんまり検索ワード心当たりがないや。
他に何かあるかな?
732: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/16(金) 23:16:37.81 ID:6c96kCWG0(11/14)調 AAS
ごめん最後の段落一箇所修正
「2000年に出土」に対して
「今まで」→「それまで」 にしときますね。
もし意味違っちゃってたらご指摘下さい。
733: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/16(金) 23:20:34.67 ID:6c96kCWG0(12/14)調 AAS
>>731
それぞれの都道府県のサイトに誘導もいいなと思ったんですが、
どうやら一部ないところがあるようで‥‥残念です。
734: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/16(金) 23:26:51.41 ID:6c96kCWG0(13/14)調 AAS
リアップしました〜皆たん確認お願いします
735: カワイ ◆gB0n2jqUaRqZ 2012/11/16(金) 23:44:47.03 ID:AyYysF8i0(9/9)調 AAS
編集たんおっつ〜〜!
神様満載〜わっほいわっほい いいんじゃないでしょーか〜
736: こじたん 2012/11/16(金) 23:54:00.65 ID:aviH6RH90(7/7)調 AAS
編集さま乙です〜。
いいかんじですね!!後は太字指定でしょうか。
>古事記で語られる神話や歴史には〜多く含まれています。
>古事記を読み進めることは〜第一歩です。
GHQのところはいるのかな?
挿絵や本文中のこまごまとした上げ要素があるから、
ごちゃごちゃするようなら太字を増やさなくてもいい気もします。
737: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/17(土) 00:09:00.85 ID:6c96kCWG0(14/14)調 AAS
そっか〜全体的にわっほいだから、さっぱり仕上げもいいかもですね。
じゃあ完成でよろしいですかね?>こじたん
738: こじたん 2012/11/17(土) 00:19:23.29 ID:9KXBkz8G0(1/6)調 AAS
自分が読みなれちゃってるから目が滑らないだけかな
印刷してみたら結構もじもじしてた。
お手間おかけしますがちょっと上記二点太くしてみてもらってもいいですか?
739: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/17(土) 00:36:03.88 ID:3J3LsGxJ0(1/6)調 AAS
ごめ遅くなりましたうpしました
740(1): 2012/11/17(土) 00:38:10.55 ID:B6mNGTpn0(1/3)調 AAS
みなさん乙です〜
検索ワードにもなりそうな、「神道指令」を太字にしてもらいたいです。
もうね、長年生きてるのに、公職追放令も神道指令も知らなかった自分が恥ずかしくもありますが、
政権交代なんか変だな?が、こういうものがあったから?そして、今現在のそうだったのか!と繋がったんです。
741: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/17(土) 00:50:14.18 ID:3J3LsGxJ0(2/6)調 AAS
>>740
了解〜
ところで奥様、NGIDですねwww
742: こじたん 2012/11/17(土) 00:57:22.93 ID:9KXBkz8G0(2/6)調 AAS
うー、帯に短し襷に長し・・・
>独自の風土から養われた〜日本文化全般 までに短縮していただいて
>「神道指令」 の4文字も追加しても全体的に暗くならないと思います。
ごめんなさい、よろしくお願いします。
743: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/17(土) 01:00:52.05 ID:3J3LsGxJ0(3/6)調 AAS
ほい、直したお〜
744(2): 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/17(土) 01:08:16.29 ID:3J3LsGxJ0(4/6)調 AAS
ちょっと別件、人権号について相談
>例えばの話ですが、道を歩いている時にあなたは突然怒鳴られました。
>「あなた今私を見て笑ったでしょ!私が在日外国人だから笑ったのね!差別よ!」
>もちろん、あなたはその人とは面識はなく、笑ってもいません。
>しかしその人がそう思い人権委員に訴えれば、あなたには差別者の烙印が押されてしまう‥‥
>そんな危険性をはらんだ法案なのです。
>『何が差別になるかわからない』
>それは、法律で認められている言論・表現の自由さえも奪われることを意味しています。
ここの部分4コマにしてもらって、本文ばっさりカットというのはどうでしょう?
元々の4コマの内容(野田首相とかK-POPとか)も賞味期限切れ感が出てきてますし。
745: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/17(土) 01:24:37.35 ID:3J3LsGxJ0(5/6)調 AAS
古事記号は完成でいいかなぁ?
とりあえず2時くらいにまた来ますね。
746: こじたん 2012/11/17(土) 01:30:07.90 ID:9KXBkz8G0(3/6)調 AAS
人権〜法案、ほんとにいい加減にして欲しいですね。
四コマにしたら本文の開いたスペースに何かしらで補充でしょうか。
とりあえず古事記号私は思い残すことはありませんです!
747: 2012/11/17(土) 01:47:08.13 ID:B6mNGTpn0(2/3)調 AAS
編集部のみなさん、こじたんさん、乙でした!
IDのようにNG出したいですがw完成で異論はないです。
以前は、私の3大行きたい旅行先は、沖縄・北海道・熱海だったんですが、
ここ3年で、伊勢神宮・出雲大社・靖国神社に変わりましたw
お伊勢参りは去年叶えたんですが、来年は出雲大社に行きます、絶対!
748: 編集 2012/11/17(土) 02:15:30.72 ID:DJQGuJkuO携(1/3)調 AAS
ほんじゃ完成ということで〜
とりあえず皆たんおやすみになって下さい。お疲れ様です〜
UPしときますんでまたのちほど。
749: こじたん 2012/11/17(土) 02:17:35.47 ID:9KXBkz8G0(4/6)調 AAS
遅くまでありがとうございます!!
では先に失礼させていただきます。
明日も何故か出勤になってしまったので、夜また伺います。
おやすみなさい〜
750: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/17(土) 03:47:13.67 ID:3J3LsGxJ0(6/6)調 AAS
サイト更新とツイしてきました〜
すみませんが 【 ネ プ リ 】 をどなたかお願いします。
こじたん、お仕事あるのに遅くまで本当にありがとうございました。
推敲や川柳や隙間埋め班の皆たんも、毎度お付き合い感謝です。
自分もそろそろ休みます〜ノシ
急ぎの相談もいっかい置いておきますね→ >>744
751: 編集 2012/11/17(土) 14:07:21.37 ID:DJQGuJkuO携(2/3)調 AAS
業務連絡〜
ななこたん、公式掲示板にご要望いただいてますので確認よろ〜
選挙前でさらに気合い入った方が多いみたいですね、ありがたや
752(3): 2012/11/17(土) 14:43:43.20 ID:B6mNGTpn0(3/3)調 AAS
みなさんお忙しそうなので…>>686>>687を文章にまとめてみたんですが、
今回はあえての箇条書きで余計なことだったらすみません…ドキドキしつつ投下。
「衆議院議院総選挙」「東京都知事選挙」の投票日が12月16日に決まりました。
立候補者も応援する人も、有権者である私たちにも、公職選挙法によって厳しい規則が設けられています。
例外はマスメディアで、そこには「報道の自由」があり、選挙期間中でも特定の政党や立候補者を持ち上げたり、反対に批判することができます。
中立の立場で報道するべきマスメディアですが、「報道しない自由」もあり自分たちの都合に合わせ報道を操ります。
「誰がやっても一緒」「なにも変わらない」「政治家は信じられない」など政治に不信感を与えるような意見を繰り返す一方で、
「こうすれば生活が変わる」「一度お灸を据えよう」と世論の誘導をすることもあります。
政治は、本当に誰がやっても一緒なのでしょうか?テレビで誰かが言っていたからではなく、あなたはどう思うのか考えてみてください。
私たちの生活に直結している政治、それを動かす政治家を私たちがきちんと見極め選ばなければ、お灸は私たちに据えられるだけです。
テレビや新聞では報道されない選挙公約の中身を政党のホームページや冊子で確認したり、
「選挙前.com」というサイトで候補者が国益を重視している人がどうか調べ、議員らが過去に賛成した国益を損なう法案や問題発言を確認し、
あなたが信頼できる政党や政治家をあなたの目と頭で探しましょう。
なにかを変えようと懸命に動いてくれる政治家がいることや、あなたが知らないままの悪法、なぜか報道されない過去の実績を知ることが、
あなたの未来を託すことができる人を選ぶ第一歩です。なにも変わらないからと投票に行かないのは自分の将来を諦めることと同じです。
投票に行く事は、選挙権を持つ大人の大事な責任と権利です。日本の行く末を決める大切な一票を携え投票に行きましょう。
投票日当日、都合がつかない人は、期日前投票や不在者投票が利用できます。
公示日の次の日から投票日の前日まで投票できます。詳細は自分の選挙区の自治体に確認してください。
日本の未来を作るのは、私たちの一票です。
753: こじたん 2012/11/17(土) 22:51:03.84 ID:9KXBkz8G0(5/6)調 AAS
こんばんは古事記号担当です。
改めましてvol.31「古事記号」完成のお礼に参りました。
やっとお答えできるようになって手を挙げたものの日に日に来れる時間が遅くなってしまい
発行も15日に間に合わず色々とご迷惑おかけしてしまいました。
急な解散で選挙モードに沸く中で、皆様に推敲や川柳や沢山レスしていただけて本当に嬉しかったです。
31号を印刷して、本当にエプロン通信にのったんだ〜!とちょっとうるっとしてしまいました。
古事記号も完成したのでななしに戻りますが、
これからもお邪魔にならないようにしつつ出来る限り支援させていただきます。
本当にありがとうございました。
P.S. 初めてネプリ登録して先ほどセブンで出してみたのですが、一番細い線がうまく写りませんでした。
登録に失敗したのか、近所のセブンのインクが少ないのか・・・
申し訳ありませんがどなたか再登録していただけたら幸いです。
754(1): カワイ 2012/11/17(土) 23:02:13.87 ID:MVZj83EK0(1/2)調 AAS
31号完成オメ!です☆
こじたんお疲れ様でした!!
今回は解散騒動もあってなかなか人が集まらない中でしたが
素晴らしい記事を書き上げてくださってありがとうございました!
時期が時期なんでアレですが、じんわり伝わっていくとよいですね〜。
本当にお忙しい中ありがとうございました!
>>744
ん〜いっそ、日本には差別利権があるのです…って内容で書き換えてはどうでしょう?
>>752
こうやってきちんと文章にすると
誠実に伝えたいという気持ちが伝わる気が致しますね〜、ワタシ的には。
それとも箇条書きの方が読みやすいのかなぁ?
記事担ななこたんなんで、ななこたんのご判断にお任せ致しますがっ><
755: 編集 2012/11/17(土) 23:49:44.75 ID:DJQGuJkuO携(3/3)調 AAS
>>754
ぼーん(←頭の音)
そんな難しい書きなおしは私のほうでは無理ですw
とりあえずこのカタチのままで、記事一部削除・画像枠変更で作業進めておきますね。
4コマの「野田首相」はこのままで大丈夫なのかな?
正式にはいつまで首相?
それに合わせて配布期限入れたほうがいいかなと。
756(2): カワイ 2012/11/17(土) 23:54:42.68 ID:MVZj83EK0(2/2)調 AAS
あ、いえいえ、4コマの内容を、
「世の中には差別利権があって、人権法ってーのはそういう人達に強権を与え、一般人はただひたすら虐げられ自由な発言も許されない、
そんな社会になるんですよ〜」
みたいなのにするという…
757(1): 2012/11/17(土) 23:55:29.39 ID:9KXBkz8G0(6/6)調 AAS
明日は久しぶりに張り切ってポスしようと思ってチラシを選んでいたのですが
凸先が野田っちになっている号が沢山あって、18号にも人権〜法の旧名が載っていたりと
細々訂正が必要に思われました。
選挙号、年賀状特集が終わったら12月いっぱいで色々チェックしていきたいなと思います。
758: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/18(日) 04:40:59.15 ID:h1Qoxryh0(1)調 AAS
>>756
4コマのほうでしたか〜
だがしかし、ぼーんなのでカワイたんと皆たんにお任せします‥‥
010(人権)号のしさくをうpしました。
人権スレの奥様方にお知恵をお借りして、自分のほうであちこちいじってみました。
とりあえずこれたたき台ってことでご意見お願いしたいです。>all
>>757
>凸先が野田っち
!
今は目の前の事だけ片付けていくという状況でして、全く気がまわりませんで‥‥
こうして書いといてもらえるの、とっても助かります。
しかし、変更するとしたらどこ宛てなんだろ‥‥?
759(2): ななこ ◆ZgUSeYRDUE 2012/11/18(日) 22:46:56.17 ID:0A3GmTHOO携(1)調 AAS
>>752
文章だと情報量多すぎてわかりずらくなるから却下。
編集たん、箇条書きで紙面くんでもらえる?小見出し&順番は編集たんのセンスにおまかせ〜
っつか「政治家は投票してくれる人たちの味方」っていうのもどっかに入れたいんだよね。
政治家が若い世代に見向きもしない(若い世代の生活環境が改善されない)のは
若い世代の投票率が低いからだよってのを入れたいんだがどうにかできんかなー
おかき先生の進捗はいかがかしら。
760: 編集 2012/11/19(月) 00:09:35.49 ID:pImlIKYkO携(1/2)調 AAS
>>759
了解〜
あと公式掲示板のご意見と、人権号一部削ってしまったんでそちらのしさくもチラッと確認して下さいです。
>>752
お気遣いとってもうれしかったです。
ありがと〜
761: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/19(月) 03:41:48.96 ID:B6gMryz40(1)調 AAS
032号のしさくうpしました。
文字だらけ感がイヤだったんで、>>759のひとことを吹き出しに入れてみたんです。
4コマおかきたん担当なら、それに揃えて王子にしゃべってもらおうかなと。
もしそれでおkなら、どっかから切り抜いてきます。
忙しいところわざわざ描いていただくほどのサイズではないので。
762: おかき 2012/11/19(月) 05:12:19.27 ID:/6CLVK7h0(1/3)調 AAS
すません、まだとりかかれてません。
明日夕方以降ならかかれるかも。
ほんとに忙しくて、なかなかできな〜い!焦る
763: おかき 2012/11/19(月) 09:15:28.44 ID:/6CLVK7h0(2/3)調 AAS
あ、明日じゃなかった今日夕方、今晩ならかかれるかも、です(^^;)
今回はやる、やるぞ〜
764(1): 2012/11/19(月) 09:16:02.33 ID:jpEigScI0(1/2)調 AAS
吹き出しのところの個人的意見だけど、
政治家を馬鹿にしない
政治家を味方にして動いてもらう為に若い世代こそ投票に行こう。投票率をあげよう!
765(1): 2012/11/19(月) 12:55:43.47 ID:pImlIKYkO携(2/2)調 AAS
>>764
政治が動くことと投票との間を説明したいので、それだとちょっと飛ぶかなと。
766: 2012/11/19(月) 12:57:01.65 ID:IVLXK2sr0(1/2)調 AAS
民主党が政権取れた理由がよく分かる街頭100人調査
動画リンク[ニコニコ動画]
767: 2012/11/19(月) 13:44:37.01 ID:jpEigScI0(2/2)調 AAS
>>765
前向きな表現のがいいかなと思ったの。若者に限らず投票率あがるといいですね。
768: 2012/11/19(月) 14:35:47.30 ID:2bNveegk0(1/3)調 AAS
政治家は、当選しないと政策の実現はできません。
票を集めるために、投票率の高い年代中心の政策を掲げます。
政治を変えるには、注目しているぞという意思表示(投票)が大切です。
長いし、若者向けでもないか。
769: 2012/11/19(月) 15:18:53.15 ID:AZSVy4990(1/2)調 AAS
ついったでもいろんな人が呼びかけてますね↓
選挙に行きましょう。誰に入れたらいいか分からないのなら、白票を投じましょう。
大事なことは、投票率を上げること。特に若年層の投票率を上げること。
若者向けの政策が少ないのは若者の投票率が低いから。 白票でも投票率は上がります。選挙に行くことに意味があるのです。
若者よ選挙に行け。大切なのは投票に行くことでもなく、まして誰に投票するかでもない。大切なのは年代別投票率という数値を上げることだ。
投票率の低い若者に政治家は見向きもしない。我々は軽んじられている。ナメられている。
若者よ選挙に行け。大切なのはナメられないことだ。同意なら乞うRT。
選挙!!!久々の国の選挙っすね!みんな選挙行こう!マジで!選挙行かなきゃ!若者の投票率あげなきゃ!
不満があったら選挙!消費税が好きでも嫌いでも!白票でも!選挙行かないとかもらった堂島ロール(高い)を冷蔵庫で腐らせるようなもん!
もったいない!!!じゃあ俺にくれ!それ!選挙!!!
770(2): おかき 2012/11/19(月) 15:42:03.72 ID:/6CLVK7h0(3/3)調 AAS
画像リンク
とりあえず、なんとか。
771: 2012/11/19(月) 17:58:13.34 ID:IVLXK2sr0(2/2)調 AAS
小選挙区は問題ありすぎる。
入れたい人がいないんだもん。
お願いだから中選挙区に戻すか大選挙区にして欲しいわ。
772: 2012/11/19(月) 19:10:19.40 ID:2bNveegk0(2/3)調 AAS
>>770
おかき先生、乙です。
ゴエモンに私の後ろもふわふわしてほしいw
ついったーで思ったのですが、候補者はどんな人?に、
政治家本人のHPやツイッターも見てみましょう。
と入れたら、ネットで確認するハードルが下がらないかな?
773(1): 2012/11/19(月) 19:12:18.62 ID:5Ii2NPHO0(1)調 AAS
政治家本人のサイトみたっていいことしか書いてないよ
ツイッターも同じです
774: 2012/11/19(月) 20:35:21.09 ID:2bNveegk0(3/3)調 AAS
>>773
前に、民主に入れたって人と飲んだんだけど、
民主ってだけで投票して、いまやその人は男だったか女だったかも覚えてないっていう…(驚
そんな人に、自分で投票できる人が100人もいるわけじゃないし、
多くても5人ぐらいの自分の選挙区の候補者をちょっと調べるぐらいしよーよって言ったのよ。
そういう自分も、当時はなんだかんだ自民に入れときゃ間違いない程度の認識で投票したから、
えらそーなことは言えないんだけど。(言っちゃったけどw)
ネットで調べるっていう考えもない人が身近にいたもんでwとっかかりというか。
いいことしか書いてなくても、あっちこっち見てると、なんか変だな?が見えてくることもあるよ。
775: 2012/11/19(月) 20:41:22.51 ID:AZSVy4990(2/2)調 AAS
公式掲示板に2件書き込みありました↓
政治家も 当選しなけりゃ ただの人
(ペンネーム 動いて欲しけりゃ票をくれ)
投票日 権利と匙は 投げないで
(ペンネーム あなたの未来を他人任せ?)
選挙用で、おばちゃんにも理解できるチラシ、待ってます。プリンターが無いので、よいチラシを見ても配れないで、イライラしてました。ネットプリントというモノがある
なんて、知らなかったです。めちゃくちゃ有難いです。
日本解体、弱体化を阻止できる様、私もチラシ配りたいです。宜しくお願いしますm(_ _)m
776: 2012/11/19(月) 21:12:16.33 ID:HlA8ZKad0(1)調 AAS
>>770おかきたんおひさー待ってたよー
3コマ目のゴエモンが愛おしいw
777: 2012/11/19(月) 21:58:37.71 ID:HnwZB5va0(1)調 AAS
王子きてたー!!
某名探偵少年とおっちゃん探偵のようだw
今日、うちの選挙区の民主衆議院議員が駅前で演説してたわ。
もう二度とだまされないように、チラシガンガン配りたい。
778: ななこ ◆ZgUSeYRDUE 2012/11/19(月) 23:23:04.97 ID:eKFv/ni30(1/2)調 AAS
おかきたん乙です!
「誰しもが平等な一票」ってなんか他の言い方ないかなー
「同じ重さの一票」とかのほうがわかりやすいかな?
で、「なに、この子!?(汗)」「きゃー 行きますー」で逃げていく展開よりも、
「そうなんだ」「じゃあ行かなきゃね」みたいな全体的に肯定的な展開の方が
印象がいいんじゃないかなーと個人的に思ったんだけどみなさんはどうでしょう?
「言われたから行く展開」じゃなく、「話を聞いて納得して、自分で行くって決める展開」というか。
最後の「放棄するのか」を「放棄するな(or放棄しないでくれ)」に変えて、
女の子たちは王子のほう向かせて、頷かせるみたいな。
王子のキャラ的に今のままの方がいいのかな?どっちだろ?みなさんどう思いますー?
779(1): ななこ ◆ZgUSeYRDUE 2012/11/19(月) 23:24:09.23 ID:eKFv/ni30(2/2)調 AAS
あ、検索ワードは「選挙前.com」ですかね、やっぱ。
他になんかいいのありますか?
780(2): カワイ 2012/11/19(月) 23:34:37.42 ID:M+SKsN8C0(1)調 AAS
久々の王子☆
おかきたんお忙しい中乙でしたー!
未だ規制中あぷろだ奥様から選挙号についてのご意見きてました
−−−−−−−−−−−−−−−
「お灸を据えられるのは国民」のところ、
民主党に温情かけてるように読めないか、ちょっと心配になりました。
腐っても与党だったわけだから「××党がダメだったからお灸を据える意味で…」は
このタイミングでは民主党のことを指してるように感じるんですよね。
なので、代わりに「投票率が下がると組織票を持つ政党が有利になる」
これを入れたらどうかなーと思ってます。
■投票率が下がると組織票を持つ政党が有利に
国民の投票率が下がれば下がるほど、組織票で当選しようとしている
人達にとって有利になります。
若者の政治離れは、実はそういった人達には嬉しいことなのです。
こんな感じのを入れたらどうでしょ?
781: カワイ 2012/11/20(火) 00:49:40.43 ID:6yfAHjwf0(1)調 AAS
4コマ細かいところですが
・56年後じゃった→56年も後のことじゃ
・左の人の頭に「え?そうなの!?」と書き文字
逃げる展開もありだと思いますが…
少年がしゃべってる設定だから
一瞬で納得して「はい行きます!」ってーのも難しいような…
782: 2012/11/20(火) 03:12:13.00 ID:xHMCFC750(1)調 AAS
きゃーこわーいのほうが自然かな
4コマなので自然な流れはむずかしいのでは
783: おかき 2012/11/20(火) 08:47:29.55 ID:YtwVEaRc0(1/7)調 AAS
おはよーございます〜
56年後んとこは私も気になってましたw直しておきますね〜。
最後のとこ、私も最後はへーそーなんだ展開も考えてたんですけど
町で突然子どもがこんな難しいこと言って攻めてきたら、びっくり
するよなーと、いうことであのオチですw
まあでもマンガだし、ご都合的に納得オチもありですが・・・
どうしましょ?
784(2): おかき 2012/11/20(火) 09:23:31.25 ID:YtwVEaRc0(2/7)調 AAS
画像リンク
とりあえず、こっち。
785(1): 2012/11/20(火) 14:04:52.06 ID:KyCgomqk0(1/3)調 AAS
>>784
その後、なんのよ、あの子?でも、選挙行った方がいいのかなぁ…
的な会話が続いてくれそうな期待も込めて、いいオチだと思います。
隙間…じゃなくて、コラム的なとこ、
戦前の選挙スローガン
●選ぶ人正しければ 選ばれる人正し(昭和二年)
●投票の一瞬は 国家の百年(昭和二年)
●国政は船のごとく 一票は櫂(かい)のごとし(昭和二年)
●善政も悪政も 一票から(昭和二年)
●裏も表も 明るい人を(昭和三年)
●軽く選ぶと 重い荷を負う(昭和三年)
●投票は 主義と主張を 聞いてから(昭和三年)
●投票買いの 良心売り(昭和三年)
●嫁と議員は 調べた上で(昭和五年)
●政治は 国民の色に染まる(昭和五年)
●政治の明暗 この一票(昭和十年)
●金で選ぶな 心で選べ(昭和十年)
●売るな魂 捨てるな一票(昭和十一年)
●義理は禁物 人物本位(昭和十四年)
●人をよく見て よく選べ(昭和十六年)
●国思う一票 国思う人に(昭和十七年)
●世界が見ている この選挙(昭和十七年)
をピックアップして入れて、
川柳で
政治家は 投票率が 気にかかり pn高ければ手厚く低ければそれなりに←うまい補足はないものか
みたいにして入れるのはどうだろう?
786: 2012/11/20(火) 14:13:28.60 ID:KyCgomqk0(2/3)調 AAS
あ、
投票率 低い層には 目もくれず PN政策は投票率で決まります←言い切っていいものか
17文字むずかしい。
787(1): 2012/11/20(火) 15:57:55.46 ID:ZefP/R6C0(1)調 AAS
>>784
女性たちが、選挙行ったほうがいいのかな?
みたいに会話しているカットを空きスペースに追加してはどうでしょうか。
788(1): 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/20(火) 16:10:11.55 ID:v5Sb4xic0(1/2)調 AAS
4コマとカット入れて何となくうpしました。
>>780の「お灸を〜」の部分はどうしましょうか?
>>779
選挙前.comの宣伝かよ!と思われたくないので、本文か検索ワードかどちらかに絞ったほうがいいかなと。
や、代案浮かばないのにすみません‥‥誰か助けて‥‥
789: おかき 2012/11/20(火) 17:07:29.14 ID:YtwVEaRc0(3/7)調 AAS
>編集さま
カット、いりますか?
これくらいならすぐできますけど。
>>787
入れてみましょか〜
790: 2012/11/20(火) 17:09:09.39 ID:KyCgomqk0(3/3)調 AAS
>>788
王子のカットが入っただけで、言葉が嫌味なく重みが出た感じがする。
>>785の提案は忘れてくだされ。
検索ワード、
「やさしい公職選挙法」にすると、群馬県のページが出てきて、
選挙ってなあに?がわかりやすく読みやすいけどどうだろう?
791: 2012/11/20(火) 17:37:09.61 ID:pYMKZFbz0(1)調 AAS
「政治家が若い世代を軽視した政治をするのは〜」を
「若い世代に向けた政策が少ないのは」とかどうでしょう。
懸命に動いてくれる政治家を信じてほしいんだけど、軽視されてる方を強調した方が
いいのかな。
検索ワード「政治ブログランキング」は?
792(1): おかき 2012/11/20(火) 17:37:18.64 ID:YtwVEaRc0(4/7)調 AAS
外部リンク:www.mozilla.com
いこうかって言ってるコマつきバージョン。
793(1): おかき 2012/11/20(火) 17:57:29.63 ID:YtwVEaRc0(5/7)調 AAS
画像リンク
もしいるなら。王子のカット。
794(1): おかき 2012/11/20(火) 17:59:08.52 ID:YtwVEaRc0(6/7)調 AAS
あわwwおまけつきこっちw
画像リンク
795: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/20(火) 19:23:21.03 ID:v5Sb4xic0(2/2)調 AAS
>おかきたん
お忙しいところカットまでかたじけない
ありがたく使わせていただくでござる
4コマは>>792バージョンが一番感じ良くまとまってて好きです。
いや‥‥5コママンガかな?www
796: 2012/11/20(火) 20:12:19.15 ID:CABwU7Et0(1)調 AAS
>>793
やりぃ!もらいますわ
797: 2012/11/20(火) 20:32:08.04 ID:DPXEnIeW0(1)調 AAS
・
故中川昭一夫人、中川郁子(ゆうこ)、余計なことは語らず、出しゃばらず・・・
政治家への道を歩まれ始めました。涙が出てしまう。無念です。
外部リンク[html]:ameblo.jp
798: 2012/11/20(火) 20:52:57.33 ID:Jd6NiSbj0(1/2)調 AAS
【要拡散】至急
小沢鋭仁(山梨1区:民主→維新)
外国人参政権推進派、
反日国家に電力依存という危険思想、
消費増税反対を撤回して維新へ
★過去のマジキチ発言★
「電力問題は韓国や中国と海底ケーブル
1本つなげば全て解決する」
山梨県の皆様、懸命な判断を!
799: 2012/11/20(火) 20:58:49.13 ID:Jd6NiSbj0(2/2)調 AAS
【要拡散】至急
小沢鋭仁(民主→維新)
外国人参政権推進派、
反日国家に電力依存という危険思想、
消費増税反対を撤回して維新へ
★過去のマジキチ発言★
「電力問題は韓国や中国と海底ケーブル
1本つなげば全て解決する」
山梨県の皆様、懸命な判断を!
800(1): ななこ ◆ZgUSeYRDUE 2012/11/20(火) 21:21:58.71 ID:sfcvARZb0(1/4)調 AAS
入るんなら>>794のバージョンがいいと思うー!
おかきたんまだいるかな?4コマ目の「誰しもが」は消していいです。
なんか文章的に違和感あるー ○○が が文中にふたつあるからかな?
「先人が勝ち取った同じ重さの一票じゃ」でいいです。
「先人が勝ち取ったみんな同じ重さの一票じゃ」とかでもいいかも。
語感的には私は前者の方が好き。
>>780反映させていいよー お灸も前回すごく良く聞いたから、
同じ過ちを繰り返して欲しくないっていう気持ちから単語として出しておきたい
気もするんだけど。政治が生活に直結するっていう単語も出したいんだよね。吹き出しにお灸持ってくる?
「政治は生活に直結しておる。「お灸を据える」などと言って痛い目を見るのは我々国民じゃ」とかなんとか。
で、川柳で政治家は投票する人の味方っていうのを出して行くとかはどうかね。
で、>>780はちょっとだけいじって、
■低い投票率は組織票を持つ政党が有利に
投票率が下がれば下がるほど、組織票で当選しようとしている人が有利になります。
国民の政治離れは、そういった人には嬉しいことです。
検索ワード
「戦前戦中の選挙スローガン」はどう?
外部リンク:copipe.cureblack.com
↑ここが真っ先に出てくる。
801(1): おかき 2012/11/20(火) 21:27:03.22 ID:YtwVEaRc0(7/7)調 AAS
画像リンク
部長の意見いれました。
こちらでどうっすか?
802: ななこ ◆ZgUSeYRDUE 2012/11/20(火) 21:46:23.08 ID:sfcvARZb0(2/4)調 AAS
>>801
忙しいのにありがとうございますー!おkです!
803: 2012/11/20(火) 22:08:38.60 ID:E3EvEIlt0(1)調 AAS
皆様いつも素晴らしいチラシを作って下さってありがとうございます。
今まで自宅プリントで頑張っていましたが、ついに業者さんにお願いしました。
しっかりポスしますので、今後もよろしくお願いします!応援しています。
804: ななこ ◆ZgUSeYRDUE 2012/11/20(火) 22:12:34.16 ID:sfcvARZb0(3/4)調 AAS
っつか、なんとなく冒頭に都知事選も入れたけど、他地域の人気になるかな?
ね、ね、あと期日前投票のとこの「選挙区の自治体」ってなんかおかしい?
「詳細は自治体に確認しましょう」でいいかね?たいてい市役所とかで期日前投票やってるし。
っつか今wikiみたら選挙管理委員会に問い合わせるといいって書いてあったんだけど、
選挙管理委員会に問い合わせるってなんか敷居が高くなるイメージよね。
あと、当日の予定が買い物やレジャーなどでも期日前投票できるよってことも
一言添えたいけど文字数きついかの?
■期日前投票(不在者投票)
投票日当日、都合が悪い人は期日前投票を利用しましょう。買い物やレジャーなどの予定であっても、
公示日の翌日から投票日の前日まで、期日前投票をすることができます。
詳細は自治体に(or自治体の選挙管理委員会に)確認しましょう。
↑こんな感じで。
805: ななこ ◆ZgUSeYRDUE 2012/11/20(火) 22:31:46.48 ID:sfcvARZb0(4/4)調 AAS
あ、「選挙前.com」のcomのとこが縦書きで読みづらいかなーと感じたんだけど、
.comのとこに「ドットコム」ってルビ振るのはごちゃごちゃしちゃう?
あと最後の〆ちょっと変えようかな。一番下の段。
■「何も変わらない」「信じられない」←この小見出しは削除してー
〜決して一緒ではありません。
「何も変わらないから」「信じられないから」と投票に行かないのは、
自分の未来を諦めることと同じです。
「変えよう」と懸命に動いている政治家もいます。
あなたの一票は、日本の行く先を決める大切な一票です。
未来を託す人を選ぶための一票です。
12月16日、投票に行きましょう。
てか 行く先 って変?行き先の方がいい?
行く末 にはしたくなくて 行く先 にしたんだけど。
行き先の方がいいかねー?でも行き先も変だよね?
とりあえずお風呂入ってくるー 熱出たお\(^o^)/
お風呂から出たら今日は寝るね。内容固まったら、みんなの判断で完成&upしちゃっておkですー
806: 2012/11/20(火) 22:40:41.89 ID:lNVh5AWn0(1)調 AAS
行く先に一票
行き先・・・ある1地点
行く先・・・進む方向 私はこんなイメージだよ。
807(1): 2012/11/21(水) 00:01:49.93 ID:mCU8ijBD0(1/3)調 AAS
〆が「日本の行く先」なら、国政って感じなので衆議院に絞った方が。
都知事選かんけーねーし。と思われてもアレですし。
あと、若い人やそんなに若くない人でも、自治体ってなぁに?の人もいる(いたのです…フフフ…)ので、
「自分の選挙区のある」とか付けとくと、市役所かな?区役所かな?と考えてくれるやもしれません。
投票のお知らせに期日前投票のこともどこでやってるかも書いてあるんですけどね。
メディアに騙されないの項、誘導します。←。が抜けてます。
808: 2012/11/21(水) 10:18:40.23 ID:Pe9mH99P0(1)調 AAS
スイス民間防衛の通りにマスコミが侵食されているのか、
マスコミによるネガキャンは凄まじいものを感じる。
日本に害しかもたらさないマスゴミは潰れて欲しい。
809: カワイ 2012/11/21(水) 11:26:03.66 ID:S5cSFjG00(1)調 AAS
そういえば記事提案にもあった
竹村健一さん「マスコミがスキャンダル事件を連日執拗に報道している時は、知られたくない事が必ず裏で起きている
この辺りも警戒したいですよね。
810: 編集 2012/11/21(水) 13:20:02.31 ID:iRqDnIV2O携(1/3)調 AAS
すみません、どなたかできたら川柳選定をお願いします…
王子の吹き出しの部分はこのままいきたいです。
言いたいけど言いにくいことなんで、王子にズバッとやってもらいたいです。
811: おかき 2012/11/21(水) 13:44:28.46 ID:mJrF3edz0(1/3)調 AAS
・・・昨日気づいたんですけど。
王子の自己紹介、今回いれてないんです(忘れてたー)けど、大丈夫ですかね?
812: 2012/11/21(水) 14:16:18.02 ID:mCU8ijBD0(2/3)調 AAS
吹き出しのカットに、ちょこっと入れるのは?王子の自己紹介。
王子が投票率、検索でスローガン、川柳はお灸?
政治家に 据えたつもりが 据えられる PN お灸が効くのは肩こりだけ
とかどうだ?
813(1): 2012/11/21(水) 14:16:57.75 ID:iRqDnIV2O携(2/3)調 AAS
…入るスペースありますかね?
あったらあったほうがいいとは思うんですが
814: 2012/11/21(水) 14:19:41.86 ID:Eg8N3Jpi0(1)調 AAS
在日ヤクザと癒着のある自民安倍が総理になったら世界から日本がバカにされます。
信用は失われ経済もダメになり、日本人の地位や生活もさがります。
安倍に抗議すると同時に、どんどん安倍の危険性をマスコミに取り上げてもらいましょう。
自民党は支那や韓国に技術支援をして日本企業を潰し、国民を貧乏にした悪党です!
有言実行で辞めるべき朝鮮安倍!
▼安倍晋三氏 逮捕された「山口組の金庫番」と一緒の写真発覚
外部リンク:news.livedoor.com
>現在、刑事被告人として公判中の韓国籍の男性、永本壹柱(本名・孫壹柱)氏だ。
▼首相、週刊朝日に憤り 暴力団との「関係」報道で
外部リンク[html]:www.47news.jp
2007/04/24 12:59 【共同通信】
>「私や私の秘書が犯人や暴力団と関係があるのであれば、直ちに首相も衆院議員も辞める考えだ」
815(1): 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/21(水) 14:30:52.42 ID:vv2iewVG0(1/11)調 AAS
>>807
「自治体」→「市町村の役場」に変更というのはどうでしょう?
語弊がなければより平易なほうがいいですよね。
「。」消えちゃってましたね、ありがとうございます!
816: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/21(水) 14:50:01.32 ID:vv2iewVG0(2/11)調 AAS
再うpしました、いろいろご指摘お願いします
またちょっと出なきゃならなくて、バタバタしてすみません
817(2): 2012/11/21(水) 15:02:57.40 ID:HuhaTeTc0(1)調 AAS
エプロン通信を作成して頂きいつも有難うございます。
お忙しい中でこんな事を聞くのも少し気が引けるのですが、「018号誘導するマスコミ」について少々不安に思いました。
内容、四コマ全て素晴らしく、今日また配布しようと思い立ったのですが、検索ワードの「引越しおばさんの真実」に不安がよぎり検索した所、
検索上位に来るニコニコ大百科等で「真実」とされている方が2ちゃん情報のみの不確かな情報だと結論付けられており、これを読んだ人がエプ通
についても同様の疑問を抱くおそれがないか?と思い、ここに相談に来ました。皆さんはどう思われますか?
818: おかき 2012/11/21(水) 15:16:08.04 ID:mJrF3edz0(2/3)調 AAS
>>編集さま
おお、補足、イラストのとこに足してくださってる!
ありがとうございます〜。
おつかれさまです!
でもマンガ単体でも使えるように、入れておいたほうがいいのかな。
819: 2012/11/21(水) 15:35:26.45 ID:mCU8ijBD0(3/3)調 AAS
>>815
わかりやすくていいと思います、役場。
カットの紹介があると漫画と連動して、初めて王子を見た人でも、
だから少年の口を借りたんかーと理解しやすいかと。
で、どうも「同じ重さの」がひっかかります。みなが平等な1票という意味なのだと思うけど、
ちょっとわかりにくいので、「重みある」とか、「大切にせねばならぬ」(長いか)とか、「大切な大切な」とか、
次のセリフに繋がり、本文の最後の〆にも繋がるのではないかな。
あと、テレビや新聞は〜報道しません。のところ、
「報道の自由」を言い訳にとか盾にとか入れないと、妄想かと思われないでしょうか?
お忙しいのに、最後の最後にいろいろとすみません。
820: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/21(水) 16:23:28.39 ID:vv2iewVG0(3/11)調 AAS
すんません今戻りました。
>>817
ご意見ありがとうございます〜
ちょっと選挙号と人権号、あと年賀状号もか‥‥とたてこんでまして、
後回しになっちゃうと思います、すみません。
アレだったらソースとか代替案とかまとめて投下して下さると、
早めに直るかなと思います。
821: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/21(水) 16:30:20.89 ID:vv2iewVG0(4/11)調 AAS
>>800
>「戦前戦中の選挙スローガン」はどう?
>外部リンク:copipe.cureblack.com
重複コピペだったようで消されてますね‥‥
検索ワード「戦前の選挙スローガン」でどうでしょう?
822(1): 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/21(水) 16:50:23.85 ID:vv2iewVG0(5/11)調 AAS
一度だけ やらせてみたら 致命傷
無関心?? 行く末決める その一票
政治家も 当選しなけりゃ ただの人
(ペンネーム 動いて欲しけりゃ票をくれ)
投票日 権利と匙は 投げないで
(ペンネーム あなたの未来を他人任せ?)
政治家に 据えたつもりが 据えられる PN お灸が効くのは肩こりだけ
たくさん頂いて選ぶの難しいですねぇ〜(うれしい悲鳴)
自分のほうで勝手に5つに絞ってみました、ご意見お願いします。
上記のものでなくても推しがあればどうぞです。
個人的には1か3がニヤっときますです。
823(1): 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/21(水) 17:01:37.23 ID:vv2iewVG0(6/11)調 AAS
>おかきたん
今回はコマがきつそうなので、紹介のくだりはカット横でいっちゃいましょう。
>カワイたん
そろそろ人権号の4コマよろしくお願いします〜
ごめんなさい内容は良くわかってないのでお任せでお願いしたいです。
824: 2012/11/21(水) 17:04:18.50 ID:QWkPpws/0(1)調 AAS
>>822
一番が好きです。民主に入れた人はドキっとするんじゃないでしょうか?
まあ何も感じない人もいるでしょうけどw
825: おかき 2012/11/21(水) 17:24:04.07 ID:mJrF3edz0(3/3)調 AAS
>>823
かしこまりです!
826(1): 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/21(水) 18:37:43.89 ID:vv2iewVG0(7/11)調 AAS
政治家は
投票する者の味方!
彼らは当選せねばタダの人。
だから投票率の低い世代を
軽視した政治をするのじゃ
ふきだしの部分、こんな感じに変更しようかと。
「若い世代」でない方が読んだときに変な安心感や違和感があったらいやだなと思ったので。
あと川柳の3がもったいないので流用しました。
827: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/21(水) 18:49:00.18 ID:vv2iewVG0(8/11)調 AAS
>>826
「高い世代を重視」?
「低い世代を軽視」?どっちだ?
川柳1番めのやつ入れてうpしました。
ペンネーム適当に入れさせてもらっちゃいました、詠み人さんすみません。
828: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/21(水) 18:53:16.73 ID:vv2iewVG0(9/11)調 AAS
紙出ししたら太字の「メディアに騙されない」がつぶれてました‥‥
「だまされない」ってひらがなに変更しますね。
829(1): 2012/11/21(水) 22:12:51.83 ID:ZcapcZpF0(1/2)調 AAS
今試作見て気づいたんですけど、マンガ4コマめはひらがなの「かっ!」でいいんすよね?
「か」の線が一本なくて「か」になってないので・・・。
830: 2012/11/21(水) 22:14:01.49 ID:8Ln2gib50(1)調 AAS
最後の一文を読み終えて安倍総理が深い礼をした直後、静寂が打ち破られ、
インド国会議員が全員総立ちになり長く拍手が鳴り止むことがなかった
インドの主要一流メディアは一言も略さず全文を伝えた
一方日本では内容どころか
外部リンク[html]:dljapan.net
831(1): 編集 2012/11/21(水) 22:55:22.02 ID:iRqDnIV2O携(3/3)調 AAS
>>829
カタカナ+ひらがなで「カっ」かと思ってたのですが(汗)
こちらで足しときますか?
832: ななこ ◆ZgUSeYRDUE 2012/11/21(水) 23:14:24.17 ID:mvUjBNRI0(1/2)調 AAS
「誰がやっても一緒」のとこ。
報道されていないって文言が2回出てくるからちょっと変えようかな。
あと「あなたが知らないだけで」って決めつけはよくないかなーと思ったり。
ちょっと文字数増えても大丈夫?
■「誰がやっても一緒」
本当にそうでしょうか。なぜかひた隠しにされる悪法(or闇法)がたくさんあります。
反対に、報道されていない政治家たちの過去の実績(or功績)もたくさんあります。
それをあなたが知らないだけかもしれません。
決して「誰がやっても一緒」ではありません。
悪法って悪徳商法の略みたい?闇法の方がいい?
833: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/21(水) 23:35:25.35 ID:vv2iewVG0(10/11)調 AAS
ななこたん〜おねつだいじぶ?
ちょっと入るかやってみるね
834: ななこ ◆ZgUSeYRDUE 2012/11/21(水) 23:40:07.28 ID:mvUjBNRI0(2/2)調 AAS
熱は一晩で下がったんだけど、もう既にめっちゃ眠いwww
835: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/21(水) 23:41:50.09 ID:vv2iewVG0(11/11)調 AAS
うpしたお
836(1): 2012/11/21(水) 23:42:10.06 ID:ZcapcZpF0(2/2)調 AAS
>>831
単純にミスかな?と思っただけです^^;
平仮名かカタカナのどちらかに統一した方が違和感なく読める気がしたので。
お任せします。
837(1): 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/22(木) 00:05:20.54 ID:HUjUEYik0(1/5)調 AAS
>>836
一本足してみたので確認お願いします。
しさく9ってやつです。
838: 2012/11/22(木) 00:16:50.96 ID:W20mA0NZ0(1)調 AAS
一本プラスしたのね。
「いっぽんあし」してみた、に見えてしまったw
どこの王貞治だよとw
839: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/22(木) 00:27:13.03 ID:HUjUEYik0(2/5)調 AAS
あ、ほんとだwww
でも夜中に一本足打法しませんてwww
840: ななこ ◆ZgUSeYRDUE 2012/11/22(木) 00:28:27.17 ID:46jCdhqk0(1/3)調 AAS
編集たんが一本足してるとこ想像して吹いたwww
んー もともとのおかきたんの原稿のままでいいんでないカっ?
二つ並べてみたけど、一本足してある方が違和感あるというか、
ひらがなはどうしても見た目にまるみが出てしまうから、
語感の強さとか鋭さとか、そういうのが伝わらなくなる気がする。
あえてカタカナ+ひらがななんだと思う。ミスなわけはないでしょー
素人が勝手に書き加えるのはナシでいこ。
841: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/22(木) 00:38:41.97 ID:HUjUEYik0(3/5)調 AAS
カっ!のほうででいいのね〜了解
あとなければ完成にしちゃうね
期限は15日になっとるよおk?
842(1): ななこ ◆ZgUSeYRDUE 2012/11/22(木) 00:42:27.43 ID:46jCdhqk0(2/3)調 AAS
カっ!のほうでいいと思うー
完成でおkです。期限も12月15日でいいんじゃないかな?
12月16日にしておく?当日までポスする人いるかもしれない?
843: 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/22(木) 00:50:31.97 ID:HUjUEYik0(4/5)調 AAS
そっかwwwじゃあ16にして完成にするね!
お先に休んでください〜おだいじにね
844: ななこ ◆ZgUSeYRDUE 2012/11/22(木) 00:56:01.06 ID:46jCdhqk0(3/3)調 AAS
ありがとー みんなも気をつけてね〜
明日は仕事午後からだから、午前中にネプリするね。
今回も大拡散でいきましょ(`・ω・´)
845(1): 編集 ◆Q02kVNUwR2 2012/11/22(木) 01:51:12.66 ID:HUjUEYik0(5/5)調 AAS
サイト更新とツイしてきた〜
早起きななこたんネプリお願いします〜
今回は王子ももちろんイイけど、箇条書きな上に文字数少なめで読みやすいですね。
川柳がまた秀逸wwwいや内容は笑えないけどね
皆たん大変お疲れ様でございました〜
以下案件、お急ぎ順
・人権号の改訂(しさくうp済)
4コマ内容案>>756
・>>817の件をどうするか
・凸先が野田さんになってる号はどうすんの?
・年賀状の4コマ案
846: 2012/11/22(木) 07:09:38.39 ID:JRMc/Aqk0(1)調 AAS
お疲れ様です〜。
ななこたん、もし良かったら出来なくて困ってた古事記号もネプリしてくださいまし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 136 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s