[過去ログ] テレビがつまらないと思うようになった奥様30 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
591(4): 2010/07/06(火) 09:11:31 ID:439hhfaA0(1/3)調 AAS
>>568
>しかし、さっさと中国は曹操のDNAを公表しろよって思う。
>>569
>曹操の子孫ではなく、子孫を滅ぼした連中だな。
その辺のニュースってあまり知られてないみたいだけど
広く知られる事になったら、三国志や史記のイメージで中国好きな人は
ずいぶん印象が変わってくるでしょうね。
597(1): 2010/07/06(火) 14:59:42 ID:FOSMMYnC0(1/2)調 AAS
>>591
知り合いとかで、三国志好きが何人か居たけど、
趣味が高じて歴史も齧るまでになった人ほど、
今の中国とは別物と思ってるようだったけどね。
つーか中国には冷ややかだったよ。
603: 591 2010/07/06(火) 16:02:33 ID:439hhfaA0(2/3)調 AAS
>>597
そうなんだ。
まあ、自分も三国志は好きだけど中共は嫌なんだがw
(597さんの知人のように歴史通ではないけどね)
割とご年配で中国古典好きな人は、中国へ憧れてるような印象があったんで。
今と昔の中国は全く別民族なんじゃないかというのも
歴史に詳しい人だったら「ああ、それはそうかも」くらいの感想かも。
608(1): 2010/07/06(火) 16:33:42 ID:Xhb8qRrw0(1/4)調 AAS
>>591
曹操が戦争しすぎて自国民を減らしちゃって
北の匈奴を屯田兵や傭兵として,万里の長城のむこうから
国内に招き入れるという売国政策をとったので、
曹家や夏候家のような漢民族はローマ帝国と同じように
ちからをつけた北方騎馬民族に滅亡させられてしまったというのは
もしかして、みんなしらないのかな・・・・・
ぶっちゃけ同一民族戦争の三国志なんてまだ序の口で、
民族戦争を含むほんとうの動乱はその後隋ができるまでの
数百年なんだけど・・・・
五胡十六国の時代は、顔立ちの違う支配民族が
農民反乱によってひとりのこらずジェノサイドされたとかいう
記録が目白押しなのです。
顔立ちの違う支配民族がジェノサイドされるまでは、”さらに
顔立ちの違うもともとの支配民族”はそいつにジェノサイドされてた
わけで、ってことは漢民族はかなりの確率で滅亡しているわけです。
極端なはなし、漢民族はイラン人やキルギス人と同じような白色人種
だったんじゃないか?って話もあるくらいです。
当然今の漢民族はそのDNAは毛ほどものこっていません。
だから中国政府はこの説に反対していますが、自分らが
あとからきて滅ぼしてしまったと考えれば辻褄が合います。
インカ帝国を滅ぼしたピサロやコルテスのように・・・・・ね。
613(1): 591 2010/07/06(火) 17:24:31 ID:439hhfaA0(3/3)調 AAS
>>608.609
興味深い話を、ありがとうございます。
色々、聞いて盛り上がりたいけどスレからかなりはずれそうなんでw
中国の歴史は(大陸はそんなもんかもしれないけど)民族の興亡による
殺戮の歴史だと漠然と思うけど、漢民族=白色人種というのはあまり一般人は
小説で三国志を読んだ、くらいでは考えないかな〜、と。(自分の事w)
だから、けっこうインパクトのある話題かな〜、と思ったのです。
映画とかでも中国人の俳優が演じてるわけですし。
今思えば、レッドクリフとかも急に持ち上げられてて胡散臭かったわw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s